【渋谷駅周辺】絶品みそラーメンが人気のお店10選
東京でも指折りのカルチャーの発信地である渋谷には、話題の飲食店がたくさんあります。今回はその中から美味しいラーメン屋さん、特にみそラーメンに定評のあるお店に注目。渋谷駅周辺の味噌ラーメンの人気店を、渋谷駅西口・東口とエリア別にまとめました。
記事作成日:2020/08/20
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3218件の口コミを参考にまとめました。
出典: samasamaのココロさん
渋谷駅西口から北西へ徒歩約5分、道玄坂の通り沿いにあるお店。白地背景に黒文字で、大きく店名の書かれた看板が目を引きます。
店内は2階建てで、カウンター席とテーブル席合わせて28席が用意されているようです。
出典: samasamaのココロさん
店名の通り定番メニューは、みそラーメンです。より香ばしい風味を引き出すため、炙った野菜やにんにくを使用し、ひと工夫をしているとのこと。
麺は味噌スープとも相性のよい、中太の縮れ麺を使用しているそう。
出典: Tokyo Rocksさん
こちらのお店の大きな特徴は、ベジタリアンやヴィーガンの方でも楽しめるみそラーメンを提供しているところ。
グルテンフリー、ノンポークのメニューもあるので、外国人の方も多く足を運んでいるお店のようです。
味噌がラードで炙られており、香ばしい風味と、ニンニクや山椒などの香辛系の味も感じられる。動物系ベースのスープであるが飲みやすい。生姜を溶かしてみると、さっぱりとした味になり、さらに飲みやすかった。麺は中太でシコシコとした食感。
豚骨ベースに合わせ味噌のコクが感じられる食べやすい味わい。しっかりとした味わいでいてしつこさがなく香ばしい風味が印象的です。香ばしさはスープ自体からは感じられず炒め油によるものかな。麺は縮れ太麺でぷりっとした食感でスープと相性のいいもの。トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、炒めもやし。
出典: routastさんの口コミ
出典: kuishinbou33さん
渋谷駅西口から北の方角へ徒歩約4分、渋谷センター街の通り沿いにある渋ビルヂングの3階にあるラーメン屋さんです。
店内はシックな木目調のカウンターが設置され、落ち着いた雰囲気だそう。全12席あります。
出典: chaabouさん
みそラーメンと海鮮食材を掛け合わせた、かなり贅沢なメニューが楽しめるという点が特徴だそう。
大きなロブスターがまるまるのった「ロブスター味噌らぁ麺」は、見た目のインパクト大ですね。
出典: chaabouさん
コクのある味噌スープに旨味たっぷりの蟹味噌がブレンドされた、「伝承蟹味噌らぁ麺」も人気メニューの1つなんだそう。
茶色いスープに添えられた赤い蟹の身が目を引き、こちらも見た目にも美味しそうな一杯ですね。
海老の出汁と味噌が濃厚にマッチ!これは美味しいスープです。麺は太めの縮れ麺、この縮れに良くスープが絡む。これはつけ麺も食べてみたくなる。食べづらそうに見えるロブスターも意外と簡単に身が外れて食べられます。締まった身がラーメンのスープを吸って、いい味付けになっています。
出典: y_recさんの口コミ
ロブスターの下から、味付けの短冊メンマとスライスした長ねぎが出て来ました。芳醇で深みのある味わい。動物系のコクと甲殻類の旨味、味噌とのマリアージュ。濃厚ながらまろやかな口当たりでめちゃ美味しい~!!生臭さがなく、飲み続けてもまったく飽きない。
出典: サプレマシーさん
渋谷駅西口から徒歩1分、道玄坂を一本裏道に入った清水ビル1階にある店舗です。
黄色い看板に赤字で大きく店名の書かれた外観が目立ちますね。店内は全部で19席とのこと。
出典: 自転車乗りのやっちゃんさん
いわゆる町中華のような素朴な雰囲気のお店なのだとか。お1人様でも気軽に入りやすいのではないでしょうか。
様々な種類のラーメンや庶民的な中華料理が味わえるそう。定食メニューもあるそうですよ。
出典: napsさん
みそラーメンは、濃厚な味噌ベースのスープにたくさんの野菜がトッピングされている一杯とのこと。
食べているとどこか懐かしい気持ちになるような、そんな一杯だそうです。
肉野菜類を強火で炒める音がしてから、極めて短時間で提供された味噌ラーメンには、豚肉・モヤシ・キャベツ・人参炒めがトッピングされています。先ずスープを啜ると、肉野菜炒めの出汁とニンニクが効いた懐かしの濃い味噌味で、期待を裏切らない美味しさ。使われる平打ち中細縮れ麺は、加水率が高くツルシコな食感が特徴。
スープは赤味噌基調。町中華の味で庶民的なのが非常にいい。これぞ町中華の味噌ラーメン!という味で非常に満足。麺は柔らかい加水の高い細麺。あまり味噌に合う麺では無いと思うが、スープが美味くてあまり気にならなかった。野菜はもやし中心の、中華鍋であおった札幌式の野菜。スープと絡んでいる。
出典: napsさんの口コミ
出典: エレキマン69さん
渋谷駅から徒歩2分ほど。プラザ通りにある照力ビルの1階にあります。都内に10店舗以上展開するラーメン店とのこと。
目を引く大きな黄色い看板が目印です。店内は全部で28席あるそう。
出典: Beyondeadさん
店名の通り、メインは九州博多で食べられるような豚骨ラーメンなのだとか。
豚骨ラーメンも人気ですが、変化球で冷やし中華やみそラーメンを楽しむお客さんも多いようです。
出典: DENさんさん
みそラーメンのベースのスープにも、豚骨が使われているそうです。
豚骨ラーメンのコクも楽しみたい人や、少しあっさりめのみそラーメンが食べたいという人にはぴったりの一杯なのだとか。
食べてみると、味噌もマイルドで、スープの良さを殺さないでいます。今まで食べたことのないタイプのラーメンで、替玉するのを忘れ、あっという間にスープを飲み干してしまいました。ワンコインで食べられるラーメンの中ではかなりレベルが高いと思います。
出典: hossystさんの口コミ
お酒を飲んだ後の〆のラーメンでは無くて、ガチの晩御飯でしたが、1玉で満腹になりました。豚骨スープは、かなり薄めでライトな味。お店の掲示を読むと、辛子高菜や紅生姜などをトッピングして、自分なりのスープを楽しんでくださいとのこと。
出典: 龍馬の子孫?さんの口コミ
出典: dragonfly8810さん
渋谷駅西口から徒歩4分。渋谷センター街沿いにある鉄人門渋ビルヂングの2階にあるラーメン店です。
店内の暖かみのある木目調のテーブルは特徴的ですね。テーブル・カウンターあわせて全21席あります。
出典: 山藍さん
こちらのお店のラーメンは、北海道で味わえるようなメニューがスタンダードとのこと。
「札幌味噌味玉入り」や「旭川醤油味玉入り」、「函館塩味玉入り」などのラーメンが楽しめるようです。
出典: ゆずみつさん
みそラーメンには、味玉やのりなどのトッピングが贅沢な「豪快味噌」、北海道らしい「味噌バターコーン」などのメニューも。
その日の気分によって、みそラーメンの種類を選べるのも嬉しいポイントですね。
麺は玉子麺の中太縮れ麺( ´∀`)早あげではないしっかりとしたコシがあり麺の表面はツルツルとしているので喉ごしが良い(*^^*)小麦の香りと風味が感じられ玉子の素朴な甘味がほのかに感じられる(*´ω`*)スープは豚骨ベースでニンニクの香りと風味が強めに出ている(?'?'?)
出典: さいとう たけしさん
渋谷駅西口から徒歩1分、セルリアンタワー通りにあるお店です。
白木の木目調の外観に、目を引く大きな提灯が吊るされています。店内はカウンターとテーブル全19席あるとのこと。
出典: 松一君さん
濃厚さが評判の、九州豚骨ラーメンが中心のお店なのだとか。
麺は、やわめから粉おとしまで6種類の硬さから選べるとのこと。これもお店の人気の理由の1つのようですね。
出典: 龍馬の子孫?さん
味噌ラーメンも、やはりベースとなっている味は豚骨スープなのだそう。
少し辛めのみそラーメンが好きな方向けの「辛味噌ラーメン」もメニューにあるとのこと。要チェックですね。
九州豚骨ラーメンの味噌で、想像よりピリ辛でした。コッテリした豚骨味噌スープにバリカタの細麺がマッチします。味変を楽しみながら最後まで食しました!深夜にこのラーメン、だいぶパンチ効いてますw
出典: ramen__manさんの口コミ
出典: jaydashさん
渋谷駅西口から徒歩5分ほど、渋谷センター街の高山ランド第15ビル1階にあるお店。
茶色い味噌樽のような外観が目印です。店内はカウンター席とテーブル席、全20席あるとのこと。
出典: さすらいのうぶちゃんさん
こちらのお店は、みそラーメンのみに特化した専門店だそう。
赤みそや白みそ、辛みそなど様々なみそラーメンが楽しめるようなメニューが楽しめるのが大きな特徴のようです。
出典: まっぱぁさん
トッピングには、チャーシュー、メンマ、もやし、ネギなど王道のものがのっているよう。
赤みそを使用したラーメンには炒められた野菜が大量にのって、ヘルシーな一杯になっているのだとか。
まずはスープ。うーむ、もう一口。これはなかなか旨い。色んなダシが効いていて、味噌もしっかり主張して、また味噌のトロリとした食感がたまらない。麺は太めで、このスープによくからむからむ。茹で加減、量ともになかなか。湯切りもしっかりです。具材は炒めたもやし、青ネギ、チャーシュー。
出典: みうけんさんの口コミ
出典: okamoooさん
渋谷駅西口から徒歩5分、渋谷センター街の通り沿いにある一軒家ラーメン店です。
黒塗りの外観が目を引きますね。店内は、カウンター席12席というこぢんまりした造りになっているそう。
出典: Kouiちゃんさん
店名にもあるとおり、北海道で楽しめるような一杯を提供しているラーメン店とのこと。
お店のメインは札幌を冠したみそラーメンだそうです。「旭川醤油」、「函館塩」などのラーメンもラインナップされています。
出典: non_ismさん
「札幌味噌」は、自家製の白味噌と18時間かけて作った独自レシピのスープを使用しているそう。
旨味たっぷりのスープによく絡む、コシのある玉子麺との相性も抜群とのことです。
コクのある旨辛スープ。味噌の主張がしっかりあって、動物系ながらマイルドな口当たり。ちぢれた玉子入りの太麺。ウェーブの舌触り、もちっとした噛み応え。麺硬めコールで。麺、スープ、麺、スープと交互にどんどん入っていく。んまぁ~~い。
玉子、チャーシュー、コーン、ワカメ、長ネギ、、、昔札幌で何度も食べた、これぞ札幌ラーメンを堪能。美味しくない訳が無いです。半分食べてから七味唐辛子とニンニクを投入。味が見事に変わって箸が進みます。結構なボリュームでしたが瞬く間に完食でした。
出典: るんるん♪♪♪さん
渋谷駅西口から徒歩3分。さくら坂を一本裏道に入ったところにある、鈴木ビルのB1Fにあるお店。
鮮やかでビビッドなピンク色の看板が目を引くお店で、店内は小さな居酒屋を思わせる雰囲気となっています。
出典: さすらいのうぶちゃんさん
このお店の人気のポイントは、全身ピンクの衣装に身を包んだ店長さんの個性的なパフォーマンス。
お店のスタッフとのコミュニケーションを楽しみながら、訪れるお客様は濃厚なみそラーメンを楽しんでいるのだとか。
出典: さすらいのうぶちゃんさん
またこのお店はラーメンだけでなく、居酒屋メニューも豊富。
お酒との相性ばっちりのおつまみメニューも多数取り揃えられており、お料理の美味しさも折り紙付きとのことです。
もう何度再訪したことか、渋谷のももまるさんはイッツヘンターテインメントで楽しさいっぱい。渋谷で食事をした後には、不意打ちで様々な友人を連れて行くと、大爆笑の笑いの渦に巻き込まれ、非常に楽しい時間を過ごさせてくれる。
出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ
あっさりとした味噌スープ。札幌系味噌ラーメンのパンチを取っ払ったようなテイスト。麺は中太縮れ麺。チャーシュー、メンマ、味玉、海苔もデフォでついて来る。飲みのシメにはちょうど良さそうなラーメン。ラーメン店では断じて無い、と店の方も仰るはず。エンタメ系居酒屋という括りで遊びに行ってみてはいかがか。
出典: 中性脂肪診断士さんの口コミ
出典: ちー坊1985さん
渋谷駅南口から徒歩2分ほど、SHIBUYA STREAMというビルの2階にあるお店です。
ビルの雰囲気と同じく、お店も洗練されたスタイリッシュな雰囲気だそう。店内は全23席あります。
出典: のりっけさん
店名の通り、特製の味噌を使ったメニューを楽しめるようです。
みそラーメンは、1日炊き続けた濃厚なスープに、味噌と野菜を焦がして香ばしい風味に仕上げているのだとか。
出典: ちー坊1985さん
通常のみそラーメンはもちろんのこと、三種類のラー油を使用した辛めのみそラーメンや、麺の代わりに豆腐を使用したヘルシーなメニューもあるそう。
他の店ではあまりお目に掛かれない、珍しい一杯を楽しめそうですね。
スープは複雑味もありなかなか美味しい。スープの中に隠れていた麺は太く縮れています。加水率高めのもちもちタイプ。これは美味しい!具はクタクタに炒めたもやしと玉ねぎが少し。ワカメも入っています。チャーシューは厚みのある柔らかく煮込まれた感じで、これも美味しい。
出典: あばれない君さんの口コミ
太いチャーシュー、ワカメ、青ネギ。太麺ですね、味噌味がよく絡みます♪味噌スープ、カツオ風味もあって味わい深いですね(*^◯^*)好みの味噌スープ??伊蔵八特製味噌と野菜の旨味もプラスされた濃厚スープ(^ ^)3種のラー油入りの方は、辛さが重なって刺激的な一杯となってる感じ。
出典: のりっけさんの口コミ
※本記事は、2020/08/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。