阿蘇の郷土料理を!だご汁やからし大根など料理別に19選

出典:wondersmthsさん

阿蘇の郷土料理を!だご汁やからし大根など料理別に19選

阿蘇市は、熊本県北東部に位置しています。火山で知られている阿蘇山が有名で、ブランド品種の「あか牛」やだご汁といった地元グルメも人気。そこで今回は、阿蘇の郷土料理が楽しめるお店をまとめました。ぜひ参考にしてください。

更新日:2024/01/11 (2020/08/27作成)

2867view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1140の口コミを参考にまとめました。

阿蘇の郷土料理でからし蓮根が味わえるお店

石松茶屋

石松茶屋

熊本城・市役所前駅から徒歩2分のビル4階にある居酒屋さん「石松茶屋」。郷土料理メニューも揃えているとのこと。

店内は、和モダンな雰囲気で、カウンター席や掘りごたつ席などが用意されています。

石松茶屋

郷土料理メニューはバリエーションが多彩とのこと。

「揚げたて辛子蓮根」をはじめ、「一文字のぐるぐる」「高菜めし」「馬ホルモン炒め」などがラインナップされています。

石松茶屋

馬刺しは、さまざま部位を楽しめます。「ふたえご」「たてがみ」「レバー」などがあり、「馬刺三種盛」も用意されています。

厚めにカットされており、噛み応えがあるのだそう。

揚げたての辛子蓮根の旨さ半端なし!#人文字ぐるぐる も久しぶりだなぁ〜。何より、#馬レバー。#熊本に来た って3品だよね!

出典: wondersmthsさんの口コミ

馬刺しはやはり本場は違う!肉厚とかみごたえが最高でした。刺身三種盛りも満足。米焼酎の鳥飼も現地で飲むと違うねー!

出典: essay671さんの口コミ

郷彩 根っこ

「郷彩 根っこ」は、「居酒屋以上料亭未満」がコンセプトで、本格的な和食を気軽に楽しめるのだとか。

店内は、カウンター席、テーブル席、座敷席があり、さまざまなシーンで利用できます。

郷土料理メニューは、定番中心の品揃えとのこと。「辛子蓮根」「一文字のぐるぐる」「馬刺し霜降り」などが味わえます。

どれも丁寧に作られており、熊本の味覚を堪能できるのだそう。

レギュラーメニューのほかに、本日のおすすめが別紙で案内されているのだそう。

写真は、ある日のおすすめ料理として登場した「銀ダラ西京焼き」。そのほかに、「マグロカマ」や、刺身の「カワハギ」なども提供されたのだとか。

そしてご当地料理を中心に注文。・ハイオ南蛮漬け(ハイオって初耳だったがカジキマグロとの事)・辛子レンコン・馬刺し4種盛り・シュラスコ(鶏肉)。その後、瓶ビール、レモンサワー3杯、以上でフィニッシュ!

出典: 出張地獄1981さんの口コミ

郷土御膳は、一文字ぐるぐる・からしレンコンはもちろんの事、馬刺しや馬肉の焼物、ごはんとお味噌汁までついたプランでしたが、とってもリーズナブル。お料理も大変丁寧で、文句のつけようがない出来です。

出典: けんこう第一さんの口コミ

阿蘇の郷土料理でだご汁が味わえるお店

自然薯料理 やまたけ

「自然薯料理 やまたけ」は、郷土料理店で、黒川温泉の近くにあります。古民家風の店構えで、店内には囲炉裏が切ってあり、風情があるのだとか。

30席ほどのキャパシティです。

自然薯料理 やまたけ

「よくばり膳」は、だご汁をはじめ、お店の人気メニューを並べた、賑やかなメニュー。

だご汁には、皮つきの自然薯をすりおろした団子が入っています。ふんわりとした食感とのこと。

「小国田楽膳」は、囲炉裏の炭火で焼く田楽をメインにしたメニュー。だご汁もついています。

田楽は、豆腐、コンニャク、サトイモなどで、ヤマメも味わえます。自家製味噌をつけて食べると美味しいのだそう。

自然薯のだご汁は山芋のお団子が入った味噌仕立ての汁です。自然薯だごは、ふわふわでお餅のような食感でした。

出典: さすらいつばめさんの口コミ

野菜がとっても美味しい。自然薯のだご汁はとても気に入りました。水がいいからかお米もキラキラでとても美味しい

出典: ナチュラリストYOUさんの口コミ

辻の茶屋

「辻の茶屋」は、黒川温泉にある郷土料理店。周囲を自然に囲まれた好ロケーションなのだとか。

純日本建築の店舗は趣があり、店内は窓が大きく明るい雰囲気。座敷席が用意されています。

辻の茶屋 - だんご汁定食

「だんご汁定食」は、ご飯、小鉢、漬物がついています。だご汁は、醤油ベースのつゆに、団子、ニンジン、ダイコンなどがたっぷりと入っているのだそう。

野菜に味がしみており美味しいのだとか。

辻の茶屋 - カツ丼

「カツ丼」は、ボリューム満点で、食べ応えがあるのだそう。サクサクに揚げられたカツは、厚みがありながら、やわらかいとのこと。

ふんわりと仕上げられた卵は甘い味付けなのだそう。

まずは、名物??だんご汁。お醤油味ですが、野菜の旨味が溶け出し何と言えない旨味充分。かぼちゃなどの野菜がゴロゴロ入っていて、何気にボリューム満点。さらに器の下のほうには、すいとんのようなツルンとしたお団子一杯。こりゃ見た目以上にボリューム満点です。

出典: 油の大将さんの口コミ

カツ丼の味付け自体は濃いです。(たぶんこちらのお店の料理は全体的に濃い目だと思います。)豚肉は独特な臭みが無く、分厚い!前歯で噛み切れる、程よい固さ。衣もサクサク!これにマッチングされて絶妙なハーモニーを奏でているのがたまご!!フワッとしていてトロッともしていて、甘〜い!

出典: 罠兎さんの口コミ

阿蘇の郷土料理で高森田楽が味わえるお店

高森田楽保存会

高森田楽保存会 - 店内

「高森田楽保存会」は、郷土料理店で、国道265線沿いにあります。

築130年の古民家を利用しており、店内は座敷席が中心です。囲炉裏が切ってあり雰囲気がいいのだとか。

高森田楽保存会

お店の看板メニューが「高森田楽コース」とのこと。鶴の子芋、コンニャク、ヤマメなどの食材を、串に刺して囲炉裏で焼き上げて食べるスタイルです。

甘めの味噌につけて食べると美味しいのだそう。

高森田楽保存会 - 馬刺し

一品料理でも郷土の味覚が楽しめます。刺身は、ヤマメやニジマスに加え、タケノコも用意されています。

馬肉料理は、「馬刺」「馬レバ刺」「馬タテ髪の刺身」などが味わえるとのこと。

囲炉裏の砂ぬ刺した串は、頃合いを見ながら角度を変えていきます。焼き加減がとても難しいけど、お店のおばあちゃんが焼き方、食べ方を丁寧に教えてくれます。味も最高に美味しいし、雰囲気も抜群に良くて、至れり尽くせりの時間でした✨

出典: #ようこさんの口コミ

田楽は山女、豆腐、蒟蒻、鶴の子芋の4本。生揚げ、とうもろこしごはん、たんご汁、香の物。初めて食べた山女は絶品です。頭から尻尾まで骨ごといただきました。田楽味噌は濃い味を想像してましたが、濃いだけで無く深い味わいでした。

出典: YukiYukiHIさんの口コミ

高森田楽の里

高森田楽の里

「高森田楽の里」は、雑木林に囲まれた民家を利用した郷土料理店。

囲炉裏がある店内は板敷で、昔懐かしい雰囲気がいいのだそう。離れも含め200席ほどあり、ゆっくりと食事ができるのだとか。

高森田楽の里

「田楽みそ焼オニギリ定食」は、高森田楽が楽しめるメニュー。イモ、ナス、豆腐の田楽に、焼きおにぎり、だご汁などがついています。

囲炉裏の炭火で焼く田楽は、香ばしいとのこと。

高森田楽の里

「山里定食」は、高森田楽と鶏肉のセットメニュー。鶏肉は、適度な嚙み応えがあり、脂にほのかな甘さがあるのだとか。

醤油と味噌の2種類のタレが添えてあるので、味を変えて楽しめます。

囲炉裏で焼いて味噌を付けて食べます。特におにぎりはめちゃくちゃ美味しい!物によっては焦がしたりしちゃいましたがほっこりとした身体に優しい食事で満足でした〜!

出典: RICE19さんの口コミ

ヤマメと里芋と豆腐を囲炉裏に刺し、だんご汁とご飯がついてくる結構ボリューミーなセットでした!ですが味は素朴でどこか懐かしく優しい味のものばかりでとても食べやすかったです^ ^

出典: 月亭マルケスさんの口コミ

阿蘇乃やまぼうし

阿蘇乃やまぼうし

こだわりの素材を使用した郷土料理が評判の「阿蘇乃やまぼうし」。材料は自家製や阿蘇産が中心なのだそう。

築120年の古民家をリノベーションした店舗は、雰囲気抜群とのこと。

阿蘇乃やまぼうし

高森田楽をメインにした「田楽料理」が名物とのこと。

食材は、ヤマメ、豆腐、生揚げなど、阿蘇の味覚が並んでいます。特製の味噌をつけてじっくりと焼き上げるのがおすすめとのこと。

肉の炭火焼もラインナップされています。囲炉裏の上に置いた金網の上で焼くスタイルとのこと。

地鶏や「あか牛」などが用意されており、野菜もたっぷりと添えられています。

炭火なので中まで火が入って柔らかく焼き上がります。中でも地鶏の炭火焼がバツグンに美味さが出て香ばしく焼き上がります。

出典: tontomさんの口コミ

肉の量は充分にあります。牛も鶏も豚も旨い。ヤマメや厚揚げやこんにゃくは串焼き。肉や野菜は網焼きのスタイル。

出典: 青いとんかつさんの口コミ

月廻り田楽

月廻り田楽

「月廻り田楽」は、月廻り温泉館に隣接している郷土料理店。阿蘇の雄大な山々を望むロケーションにあり、店内は囲炉裏が設けられています。

掘りごたつスタイルの囲炉裏なので、リラックスして食事ができます。

「田楽定食」は、高森田楽をメインにしたメニューで、ご飯、味噌汁、漬物がセットになっています。

田楽は、豆腐、コンニャク、ヤマメなどで、添えられた味噌が合っているとのこと。

月廻り田楽

「地鶏焼定食」は、炭火で焼き上げるので、香ばしく仕上がるのだそう。

弾力があり、噛めば噛むほど旨みが感じられるとのこと。ご飯と味噌汁のほかに、野菜、生揚げ、小鉢などがついています。

地鶏定食の地鶏は想像してた量より多くて、そしてめちゃくちゃ美味しかったです!豆腐もいももやまめも味噌とよくあってご飯がすすみます。美味しかったです。おごちそうさまでした。

出典: うさごくんさんの口コミ

最初に緑茶、人参と大根のなます、生姜とネギの乗った生揚げが出てきます。これがまた美味。田楽や地鶏に火が通るまでの楽しみです。

出典: Tobefairさんの口コミ

阿蘇の郷土料理で馬刺しが味わえるお店

あそ路

「あそ路」は、郷土料理が看板メニューとのこと。市ノ川駅から徒歩1分と近く、駐車場もあるので、電車でも車でもアクセスしやすいです。

100席以上あるゆったりとした空間なのだとか。

「馬刺し」は、郷土料理メニューのひとつ。部位は赤身で、厚めに切られていながら、やわらかくて美味しいのだそう。

薬味として、ニンニク、レモン、醤油が添えられています。

あそ路

「たかなめし定食」は、高菜めしとだご汁がセットになっており、人気の郷土料理が満喫できるメニュー。

高菜めしは懐かしさを感じる味で、だご汁はさっぱりめに味付けされているのだそう。

定食はボリューム満点。汁物は、だご汁、ぶた汁、味噌汁から選べる中、だご汁にした。その他に、おから、ホルモン煮込み、しその実の漬物がついてくる。全て家庭的な味わいで美味しい。復興応援の馬刺し。トロトロ、超肉厚の大サイズが9切。タレも良い感じ。これは超満足の一品でした。

出典: まやにら、わやたまらさんの口コミ

高菜めし定食と馬刺しを頂きました。・高菜めし 錦糸卵のっていてきれい。チャーハンのような盛付で、楽しくて美味しい。・だご汁 初体験。お野菜ともちっとだんごが入った味噌仕立て。・ホルモン煮込・おから。馬刺 熊本に来たら食べたい一品。

出典: tabe-uさんの口コミ

日本料理 さか本

日本料理 さか本

「日本料理 さか本」は、本格的な和食からハンバーグなどの洋食まで、幅広いメニューをそろえています。

店内は、畳の上にテーブル席がセッティングされており、窓からは日本庭園を眺められます。

日本料理 さか本

郷土料理の馬刺しは、御膳スタイルのメニュー「馬刺し膳」と、アラカルトで楽しめます。

写真はアラカルトで、赤身とタテガミが盛り込まれているとのこと。食感や風味の違いを食べ比べられます。

日本料理 さか本

「あか牛ランチ」は、コンロを使い、肉を自分で焼いて食べるメニュー。焼き加減を自分好みにできます。

肉はやわらかく、タレが合っているのだとか。ご飯、だご汁、小鉢がついています。

あか牛ステーキ、あか牛ランチ、松花堂弁当に馬刺しとビールのお祭り状態。あか牛の赤身がしっかりとしたお肉は個人的には満足度高い。馬刺しもたてがみ付きでやはりお店によっても味わいが違うなと。赤牛のポテンシャルの高さをまずは知ることができるいいお店でした。

出典: YJimmyさんの口コミ

緑豊かな外観に個室、大広間を完備した内観。高級感がある。また、窓から見える日本庭園も魅力のひとつ。さて、料理ですが、熊本の郷土料理がメイン。筑前煮に似た、根野菜と地鶏がたっぷりの「のっぺい汁」、馬肉の佃煮など、食べたことのない料理が堪能出来た。

出典: 島玉夫さんの口コミ

ふじ本 八百萬乃精肉本舗

「ふじ本 八百萬乃精肉本舗」は、長い歴史をもつ精肉店に併設されている食事処。

店内は、20席ほどと小ぢんまりとしているものの、座敷席となっており、寛いだ気分で食事ができます。

おすすめの郷土料理メニューは「馬刺し膳」。季節の小鉢7品、ご飯、味噌汁がついています。

馬刺しは、赤身肉をはじめ3種類が盛り合わせになっています。精肉店直営だけあって鮮度抜群とのこと。

ふじ本 八百萬乃精肉本舗 - 桜丼

馬肉料理は、ほかにも種類豊富に揃えています。「馬しゃぶ膳」「馬すき焼き膳」などがあり、「ふじ本特選馬刺し」など単品の馬刺しも用意されています。

写真は、馬肉を使った「桜丼」。

馬刺しは3種類。赤身が盛りだくさんです。これは嬉しい!お肉屋さん併設のお店だけに馬刺しの味、鮮度は間違いなし!柔らかくて新鮮でとてもおいしい馬刺しがいただけます。臭みも全くありません。う〜ん、これは美味しい!

出典: ジャイアン123456さんの口コミ

馬刺しはとても新鮮で質が良いものでした。口の中でとろけて、脂っこさは臭みなどは全くなく お肉なのに、身体に良いものを食べてるぞー(゚∀゚)という感じがしました。

出典: cygnus1さんの口コミ

白水乃蔵

「白水乃蔵」は、南阿蘇白川水源駅から徒歩2分の場所にあるお店。牛肉、鶏肉、馬肉などを使って、さまざまな料理に仕立てて提供しています。

店内は、木を主体にしたレトロな雰囲気。

白水乃蔵 - 馬刺し定食 2900円

「馬刺し定食」は、郷土料理メニューのひとつ。団子汁、釜炊きご飯、サラダなどがついています。

赤身、霜降り、タテガミなどが盛り合わせになっており、味や食感の違いを食べ比べできるのだそう。

白水乃蔵

「馬刺し丼」は、馬肉の丼メニューで、阿蘇エリアの中でも提供しているお店は多くないのだとか。

スライスタマネギなどがトッピングされており、醤油タレが添えられています。

馬刺しも、白いたてがみという部位はほぼ脂(笑)でも、赤身は歯応えがあったり、箇所によってまったく違う食感なので面白いです。

出典: lilit516さんの口コミ

馬刺し盛りが期待以上の盛りで圧倒されます。たてがみから赤身まで赤白のコントラストが映えます。下世話な話ですが、東京でこの刺し盛りならこれだけで3000円いや5000円はくだらないと思います。

出典: 飲んで食ってBMI22さんの口コミ

草千里食堂

草千里食堂 - 草千里食堂から見える烏帽子岳(冬)

「草千里食堂」は、阿蘇火山博物館の近くにある食事処。展望が開けており、店内から阿蘇の山々を望むことできます。

郷土料理を中心とした、御膳スタイルのメニューが中心です。

「熊本郷土膳」は、人気の郷土料理を一度に味わえるお得なメニュー。

馬刺しをはじめ、高菜めし、だご汁がついており、地元のブランド品種である「りんどうポーク」も楽しめます。

草千里食堂

「あか牛丼」は、ブランド牛の「あか牛」を堪能できるメニュー。肉が煮込まれている一般的な牛丼とは異なり、焼かれた肉がご飯の上にのっています。

トッピングの温泉卵と共に食べても美味しいのだそう。

せっかく熊本へ来たので熊本郷土膳を注文しておきました。内容はりんどうポーク陶板焼、阿蘇だご汁鍋、馬刺し、高菜飯、季節の小鉢です。味噌汁と白いご飯はおかわり自由なので腹パンコースです。

出典: モッくんですさんの口コミ

今回知った熊本のブランド牛であるあか牛ですが、赤身が多くてヘルシーな感じがして、サーロインだけあり柔らかくてめちゃめちゃ美味しかったです!

出典: genki-eatsさんの口コミ

阿蘇の郷土料理で高菜めしが味わえるお店

山賊旅路

山賊旅路

「山賊旅路」は、阿蘇駅から徒歩13分の場所にある郷土料理店。外観は和風の佇まいで、店内も民芸調のインテリアに囲まれているのだそう。

テーブル席、小上がり席、座敷席を合わせて、88席ほどの広さです。

山賊旅路

「だご汁定食」は、郷土料理の高菜めしが楽しめるメニュー。阿蘇の湧水で育てたブランド米「まぼろしの米ひみこ」を使用しているのだとか。

山賊めしを選ぶことも可能とのこと。

写真は「ホルモン煮込み定食」。ホルモンはやわらかく、くさみなどもないので、食べやすいのだそう。煮物や豆腐の小鉢もついてきます。

ご飯は、高菜めしと山賊めしから選べます。

熊本名物の高菜メシとダゴ汁が食べれるお店です。赤牛を使ったメニューも多くて目移りしちゃいます。ダゴ汁と高菜メシがセットになった定食は名物が一気に食べれてお得でした^_^

出典: fever18さんの口コミ

高菜めしは、高菜のお漬物とご飯を混ぜたシンプルなものですが、これも使う高菜漬けによって味が大きく変わるので、意外と奥の深い食べ物です。

出典: 不動産屋社長さんの口コミ

山見茶屋

山見茶屋 - 店内

「山見茶屋」は、多彩な郷土料理が味わえるお店として人気。馬肉、「あか牛」、だご汁などが用意されているとのこと。

店内は、天井が高く開放感があり、古民家風の趣も感じられるのだとか。

「阿蘇たかなめし定食」は、だご汁、生揚げ、小鉢などがついています。

高菜めしは、ご飯に高菜が混ぜられており、味がお米にしみ込んでいるのだそう。塩加減もちょうどいいのだとか。

山見茶屋

「ハイカラあか牛丼」は、ローストされた肉がご飯の上にのっているとのこと。

ソテーされたニンニク、高菜の油炒め、味玉などが添えられており、味噌味のソースがかけられているのだとか。

高菜めしは、高菜がパラパラに仕上がったご飯と絡まってちょうどいい塩分がいい感じ。どんどん進みますよこれ。やはりここ阿蘇は、ほんとに水がキレイなんでしょうね。食べてから、何かキレイで優しいものが体に染み渡る感覚を覚えました。

出典: ハンドイートマンさんの口コミ

高菜メシが郷土料理みたいですが、高菜をのせるのではなく一緒にたいてる!味と香が米にしっかりついていてどこを食べてもバランスよく感じられて美味しい!!!

出典: グラ男さんの口コミ

ひめ路

ひめ路 - 店内

「ひめ路」は、阿蘇駅から車で10分の距離にある郷土料理店。100席以上ある大型店で、テーブル席や座敷席があります。

店内の雰囲気は、素朴な民芸調で、寛いで食事ができます。

ひめ路

メニューは、バリエーション豊富な定食やセットが用意されています。写真は、高菜めしがつく「Bセット」。

高菜めしは、小さく刻んだ高菜がご飯に混ぜてあり、古漬けの風味がいいのだそう。

ひめ路 - 高菜めし定食

「高菜めし定食」は、高菜めしに加え、だご汁、ホルモン煮込みなどもついており、郷土料理が満喫できるのだそう。

山菜や豆腐などの小鉢もセットになっており、食べ応え十分なのだそう。

高菜炒飯とは違い炒めずに混ぜるだけ。少し古漬けの高菜、満遍なく均一にご飯に混ざっている。丁寧さが味にちゃんと現れてて、高菜とご飯の味の味のバランス良好。

出典: Fisher.Lionさんの口コミ

甘さのある味噌ベースのだご汁には根菜系の野菜がたっぷり、山梨のほうとうなども思い出します。高菜めしの方はしっかり発酵の香りがする高菜がたくさん入っていますが、味付けは塩辛すぎずちょうどよかったです。

出典: まいみまいみさんの口コミ

お食事処 だいこんや

「お食事処 だいこんや」は、農家直営の郷土料理店。店内は、趣のある田舎風の造りで、一枚板のテーブル席や、座敷席が用意されています。

阿蘇の自然を眺められる窓際の席もあるのだとか。

「だいこんや定食」は、高菜ごはん、ミニだご汁に、天ぷらや煮しめなどもつく盛りだくさんな内容。

高菜ごはんは、ご飯と高菜を混ぜてあるだけで、炒めていないため、あっさりと食べられるのだそう。

写真は「ざるそば定食」。そばは、田舎そば風で、コシがしっかりとあり、香りがいいのだそう。

天ぷら、ご飯、小鉢などがついており、ご飯はプラス料金で高菜めしに変更できます。

「高菜ごはん」刻んだ高菜を白ごはんにたっぷりと混ぜ込んでありました。高菜の風味が美味しくて、食欲をそそります。

出典: ハッピー80801さんの口コミ

高菜めしも素朴ながら沁みる味わいでこの1番美味しくいただきました。この他白玉汁粉が付いているのですが、こちらがまた素朴で優しい甘味で、炭水化物過多で腹一杯のところにスルッと入っていきます。

出典: ILOVEBEERさんの口コミ

なごみ野

なごみ野 - 落ち着く店内です

「なごみ野」は、宮地駅から徒歩13分の郷土料理店。木々に囲まれた店舗は、天井が高くて開放感があるのだそう。

木を活かした古民家風の造りで、風情も感じられるのだとか。

なごみ野

「たかなめし定食」は、だご汁、小鉢がつき、ヤマメの塩焼きと煮込みホルモンから1品を選べます。

高菜めしは、ご飯の炊き加減がちょうどよくて美味しいのだそう。白ごまが振りかけられています。

なごみ野 - 焼きホルモン定食 1,200円

「焼きホルモン定食」は、だご汁、ご飯、小鉢2品のセット。焼きホルモンは、ニンニクが効いており、パンチのある味わいで、ご飯が進むのだそう。

だご汁は、優しい味わいとのこと。

だご汁の味付けは繊細で品がよく、とてもおいしいものでした。薄く切って載せたネギもまた食欲をそそります。山菜飯の炊き加減もよいものでした。全体的にとてもよい味付けであり、丁寧に作っている印象です。

出典: スローライフ人さんの口コミ

たかな飯定食はフルラインナップ。たかな飯+だご汁+山女魚か煮込みホルモン。それでこのお値段は納得せざるを得ないかな。

出典: 柊しゅうさんの口コミ

とくまる食堂

とくまる食堂

「とくまる食堂」は、地元の漬物店が営む郷土料理店。店内は、小ぢんまりとしていながら、アットホームな雰囲気があり、居心地がいいのだとか。

カウンター席とテーブル席があります。

とくまる食堂 - ダゴ汁はしょう油味と味噌味で選べます。五分づき米は+100円で高菜飯に。冷や奴の豆腐もおいしい!

「おつけもの昼膳」は、ご飯、だご汁、漬物とシンプルな内容で、食後のデザートもついています。

ご飯はプラス料金で高菜めしにチェンジ可能。お米は五分づきを使用しており、食感がいいのだそう。

とくまる食堂

漬物店直営だけあって、食事メニューには、日替わりの漬物6種類がついており、食べ放題なのだそう。

ある日は、生姜をはじめ、ニンジン・キュウリのぬか漬け、高菜などが登場したのだとか。

・高菜飯 高菜飯は五分づき米でつくっているので食感もいい。ふりかけをかけても美味しい!・デザート デザートは豆乳ほうじ茶プリンと和のチーズケーキ。甘すぎずホッとするお味。ほうじ茶にぴったりです。

出典: ゆめゆめさんの口コミ

高菜ご飯も、高菜の旨味がしっかり感じれます(高菜の酸味が強めな所も多いので……高菜大好きっ子としてはここは譲れないポイント)。

出典: ミニたんさんの口コミ

※本記事は、2024/01/11に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ