長野・善光寺の人気カフェ!ランチ・スイーツのおすすめ店10選

出典:いりぴぃさん

長野・善光寺の人気カフェ!ランチ・スイーツのおすすめ店10選

長野を代表する観光スポット・善光寺の近くには、穴場のレストランやカフェなど、美味しいグルメが充実しています。今回はエリア周辺にある、ランチやスイーツがおすすめの人気カフェをまとめました。善光寺にお越しの際は、ぜひチェックしてみてください。

更新日:2020/09/08 (2020/09/07作成)

8892view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる352の口コミを参考にまとめました。

善光寺周辺にあるランチにおすすめのカフェ

横町カフェ

横町カフェ - カフェの店内は唐辛子とは無縁の洋風です。

「横町カフェ」は、七味唐辛子を販売する、八幡屋礒五郎本店に併設されているカフェです。

営業時間は10時から17時。居心地のいい店内で、七味を使ったさまざまな料理やドリンクを楽しめるのだとか。

横町カフェ - 黒カレー(信州牛ゴロゴロ) 1500円

「黒カレー(信州牛ゴロゴロ)」は七味ガラム・マサラを焙煎した一品。信州味噌スープがセットでついてくるそうです。

良く煮込まれている信州牛はホロホロとした食感で、独特なコクと辛さで口の中が満たされるのだとか。

横町カフェ

「横町デリプレート」は、メイン料理に惣菜やご飯がワンプレートになったメニュー。メイン料理は鶏肉と豚肉から選べるとのこと。

信州福味鶏は厚みがあり、ジェノベーゼソースで味つけされているそうです。

・横町デリプレート絞り豆腐
たくさんの七味を掛けながら味の違いを楽しみました。一番、好きだったのが、夏限定ブレンド。レッドアイという辛い一味を中心にまとめてあって、豆腐にかかる味噌の風味を高めます。びっくりしたのは、ガラムマサラの七味。これは、まるでカレーに味が変わります。

出典: omarukaneさんの口コミ

・3種の横町カレー
カレーはどれも個性的で美味しい。グリーンのはお野菜のカレー、赤はチキン、そして黒いのは牛肉。それぞれに違う味わいが楽しめて楽しかったです。

出典: glacéさんの口コミ

楽茶れんが館

楽茶れんが館

「楽茶れんが館」は、善光寺前の通り沿いにある、カレーライスが人気だという喫茶店。赤レンガ造りの外観が目印です。

ランチ・ディナーともに、本格的なコース料理を楽しむこともできるとのこと。

楽茶れんが館

生クリームがかけられた、「自家製ビーフカレー」。お米は新潟県産のコシヒカリを使用しているのだとか。

ルーにはナスやパプリカなどの野菜が入っており、まろやかさと辛さのバランスがとれているそうです。

楽茶れんが館

ランチでセットとしてついてくるサラダは、ラディッシュやミニトマト、キュウリなどが彩りよく盛られています。

酸味が程よく効いているドレッシングは、イタリアン風の味わいとのこと。

店内は、やはり当時の建物ですね、天井が高いです。装飾的には簡素な空間で、シンプルさを強調しているのは、この門前エリアの空気にはとても合っている気がします。

出典: ワイン飲みさんの口コミ

店内は小綺麗で落ち着いた雰囲気、大人の空間といった印象。食事のいただけるランチタイムは14時までで、その後は喫茶としての利用が可能です。今回いただいた自家製ビーフカレーは、安定の美味しさ。コスパも、良かったです。

出典: ぐるぐるミンさんの口コミ

マルベリーデリカテッセンアンドカフェ

マルベリーデリカテッセンアンドカフェ

善光寺から車で7分ほど、「マルベリーデリカテッセンアンドカフェ」は、深夜3時まで営業しているお店。テイクアウトもできるそうです。

ショーケースには、肉や魚など15種類ほどの惣菜が並び、ジビエ料理も食べられるのだとか。

マルベリーデリカテッセンアンドカフェ - デリプレートランチ(\1,200)

「デリプレートランチ」は、好きな惣菜を3種類チョイスできるというメニュー。玄米ご飯と一緒に、木製の皿にきれいに盛りつけてもらえます。

どの惣菜もしっかりとした味つけで、ご飯がすすむとのこと。

「パスタランチ」は、2種類の惣菜と日替わりパスタがセットになっているそうです。

写真は、ほうれん草とスモークサーモンがのったフェットチーネ。ソースの味わいとスモークの香りが一体となって美味しいのだとか。

・ホットドッグランチ
ソーセージは極太で、グリルスタイルにての提供。パリッと香ばしく焼き上げられ、パンとの食感のマッチングが良いです(*´ー`*)タルタルソースはデリカフェらしく、たくさんの野菜を刻み込んだものがたっぷりと入っています。

出典: ぐるぐるミンさんの口コミ

テーブルにはバッグや小さなお土産を足元に置くことができる「かご」が用意されるなど細かな配慮もされています。装飾の全体的な感じは明るい木目調外の景色を眺めながら季節を感じることができる温かみのあるとても綺麗な店内です。

出典: ガトー・クラシックさんの口コミ

古民家dining BAR GOFUKU

古民家dining BAR GOFUKU

善光寺から車で8分ほど、「古民家dining BAR GOFUKU」は、呉服問屋をリノベーションしたお店だそう。ランチは11時半から14時半まで営業しています。

木の温もりが感じられる店内で、落ち着いて食事できるとのこと。

古民家dining BAR GOFUKU

ランチメニューは肉料理やカレー、ガレットなど種類が豊富だそうです。

こちらは「和牛ハンバーグ」。丸い形のハンバーグは粗挽きでお肉の旨みが感じられ、さわやかなハーブの香りが効いているのだとか。

色んなものを少しずつ食べたい方におすすめなのが、「4種のDELIと焼きたてパンのランチ」。生ハムやサラミ、サーモンなどが盛られた一皿です。

セットのパンは焼きたてで提供され、ふっくらモチモチとした食感とのこと。

・信州ハーブ鶏のチキンカレー
ハーブ鶏、はハーブを飼料として育てた鶏という事らしい。とはいえ香り高く美味なハーブチキンもカレーの中でしっかりしつつ柔らかな歯ごたえ。そもそもカレーが美味い。ヨーロピアンカレーといった風情のしっとりとした味わいがよろしい。山盛りの野菜類もよろしい。

出典: あらら??さんの口コミ

・ロティサリーチキンプレート
食べてみると表面は香ばしく香辛料の味付けもよく、中の方は鶏らしい旨みがグッと濃縮された感じです。食べ終えてみると、もっと食べたい欲求が残りますし、できればワインと一緒に食べたくなります。

出典: iidagmtさんの口コミ

新小路カフェ

「新小路カフェ」は、倉庫を改装した隠れ家カフェとのこと。善光寺の近くにあります。

使う食材にこだわっており、手作り味噌入りの味噌汁や、長野市内にある菜園で収穫した野菜などを食べられるのだとか。

ランチのメイン料理は、肉・魚のどちらかを選べるそう。

この日の肉料理は、「国産鶏肉と野菜のおろしポン酢添え」。ナスやシシトウ、サツマイモなどの野菜が付け合わせとして盛られています。

肉厚なサバ2枚とさまざまな野菜を使った料理が盛られた、「お魚のランチ」。ボリュームがありながら、野菜多めでヘルシーなメニューです。

サバの味つけがちょうどよく、程よい塩加減で食べやすいとのこと。

天井が高く空間に比べてテーブルや椅子が少ないのでとても広々しています。カウンターやソファもあって、どのように過ごすかによって居心地のよい場所を選択できます。

出典: iidagmtさんの口コミ

・お肉のランチ
特筆すべきは、添え物の種類の多さ!どれも身体に優しそうで、ホッとする味ばかりです。高野豆腐に味噌がついていました。

出典: kokonoeさんの口コミ

善光寺周辺にあるスイーツがおすすめのカフェ

カフェ・テッラ

カフェ・テラ

「カフェ・テッラ」は、素材にこだわった手作りジェラートがおすすめのお店だそう。善光寺の仲見世通りにあります。

店内ではジェラートの他、スイーツやコーヒーなども楽しめるのだとか。

カフェ・テラ

ジェラートやドリンクはテイクアウトも可能。フレーバーは通常メニューに加え、本日のスペシャルフレーバーがあるそうです。

信州産のふじりんごを使用しているりんごのジェラートは、素材の味がしっかりと感じられるのだとか。

カフェ・テラ

スイーツは「アフォガート」や「チョコレートケーキ」などがあり、すべて手作りとのこと。

自家製の鮮やかなクランベリーソースがかけられた「チーズケーキ」は、ニューヨークスタイルだそう。

・ジェラート(木いちご)
こちらは、『100%自然の色です』とのこと。淡い色味からの見た目以上に酸味と甘みのバランスを楽しめるジェラートでした(*^_^*)

出典: 自称独り者グルメさんの口コミ

・ジェラート(マンゴー、濃厚ミルク)
マンゴー、ものすごい味が濃いです。今まで食べたジェラートの中で素材の味が一番濃いと思うほど。ミルクはさっぱりあっさり。どちらもなかなか美味しいですね。

出典: もーもー太郎さんの口コミ

カフェ トケトケ

カフェ トケトケ - 外観

善光寺駅から車で3分ほどの場所にある「カフェ トケトケ」は、パンケーキが人気の古民家カフェ。ランチの営業もしています。

レトロな雰囲気の店内には雑誌や本が置かれており、のんびりと過ごしやすい空間になっているのだとか。

カフェ トケトケ

「クラシック・パンケーキ」は、バターとメープルシロップで味わう一品。

ふわふわの温かなパンケーキに、バターがじゅんわり溶けて、シンプルでありながら奥深い味わいに仕上がっているそうです。

カフェ トケトケ

アイスクリームがのった「アイス&カシスパンケーキ」。ソースには、信州真島産のカシスが使われているのだとか。

やわらかなパンケーキ生地に、アイスクリームのコクやカシスの酸味がうまく混ざり合うとのこと。

・門前町の桜パンケーキ 
抹茶生地に桜の香りのクリーム、溝口餅店さんの手作りあんこ、アイス、そしていちご。美しい緑色の生地です。ふわっと爽やかな香りと苦み。なんと生地にぶんたんピールが混ぜ込まれています。抹茶生地に柑橘系。これがとても新鮮でした。

出典: sillybublyさんの口コミ

・信州りんごパンケーキ
リンゴはソテーしてありシナモン風味。大きなアイスクリームに、キャラメルクリーム、ナッツがトッピングされ、仕上げにシナモン!また、パンケーキはオーダーを受けてから粉を混ぜるそうですよ、、、手間をかけていますね~♪

出典: 自転車でゆく風林火山さんの口コミ

菓恋

「菓恋」は、権堂駅から歩いて10分くらいの場所にある、シフォンケーキが人気のお店。善光寺からは車で3分ほど。

ショーケースにはシフォンケーキをはじめ、プリンやカヌレなどのスイーツが並び、持ち帰りもできるのだとか。

シフォンケーキには北海道産の小麦が使われており、手作り・無添加にこだわっているとのこと。

みずみずしい旬のフルーツをサンドした「生クリームしふぉん」は、コーヒーとよく合うのだとか。

夏場にはかき氷を食べられるそう。メロン果肉の上に氷がのった「カキ氷極みメロン」は、迫力のある見た目です。

ふんわりとしたかき氷は口溶けがよく、さっぱりとした上品な甘さを堪能できるとのこと。

・とろっとぷりん
菓恋さんの純生クリームが美味しくてね~。カスタードプリンはもちろん、コーヒーのお供にもピッタリな甘さなんだなぁ♪焼き菓子もいただいちゃいました、ご馳走様です。

出典: 自転車でゆく風林火山さんの口コミ

床はコンクリートですが やっぱり薪ストーブは暖かいですね。それに室内に木が置かれているのもイイ!自然な温かみを感じます^^椅子と ふわふわのマットも可愛くてポイント高し!♪

出典: きりんの時間さんの口コミ

森乃珈琲店 曇り時々晴れ

森乃珈琲店 曇り時々晴れ

「森乃珈琲店 曇り時々晴れ」は、ぱてぃお大門内にあるカフェ。焼き菓子やコーヒーのテイクアウトも可能です。

営業時間は10時から18時。カウンター席もあるそうなので、一人でも気軽に利用できますね。

森乃珈琲店 曇り時々晴れ

スイーツメニューは、ワッフルやパフェなど。

「ベリーベリーワッフル」は、生クリームを挟んだワッフルに、ブルーベリーやベリーソースを合わせた一品。ベリーの酸味がいいアクセントになりそうですね。

森乃珈琲店 曇り時々晴れ

アイスクリームやチョコレートソース、ナッツなどがトッピングされている、「バナナチョコワッフル」。

ワッフルは、しっとりとした食感に仕上がっているとのこと。甘いもの好きにはたまらない一品なのだとか。

外に向いたカウンターに落ち着き あたりをゆっくり眺めると味のある 焼き物や 手作り品が各所に・・珈琲カップも スタッフさん達の手作り。 かわいいですね^^

出典: きりんの時間さんの口コミ

空間が広くとってあって、なかなか居心地の良いお店だなという感じがしましたし、ゆっくりできる雰囲気だったと思います。またお店のスタッフさんが気さくで、空いていたこともあるかもしれませんが、帰りに少しお菓子を買って帰りましたがどれが良いか迷っている時に相談にのってくれました。

出典: yama0117さんの口コミ

春陽

春陽

「春陽」は、善光寺の裏通りにある古民家風のカフェ。日曜日もオープンしています。

営業時間は11時から19時まで。テーブルの上には植物が置かれており、穏やかで落ち着いた雰囲気が漂っています。

春陽 - ゴルゴンゾーラのチーズケーキ

店内にはショーケースがあり、その中から好きなケーキを選べるそうです。

こちらは、おしゃれな食器にのせられた「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」。まったりとした甘みの中に酸味もあるのだとか。

春陽

スイーツメニューはケーキ以外に、かき氷も食べられるとのこと。

「大人のいちご味」は、バルサミコとペッパーをトッピングしたかき氷だそう。暑い時期のひと休みにぴったりな一品ですね。

多分空き家を改装したという感じのお店で、店内に入ると内装はとてもよくできているという雰囲気で、外装は普通の民家という感じのする雰囲気だったので、そのギャップがかなり激しいのが面白いなと思いましたね。

出典: yama0117さんの口コミ

・柿のタルト
店主によると、柿を黒砂糖とバターでソテーしてあるそうです。柿の甘さに、ちょっとした一工夫が重なって、良い味が出ていました。たっぷりアイスカフェオレにこれまたピッタリで・・・まったりとした午後カフェを楽しむことが出来ました♪

出典: 自転車でゆく風林火山さんの口コミ

※本記事は、2020/09/08に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ