須賀川でラーメン!リピートしたくなるおすすめ店9選

出典:eat and runさん

須賀川でラーメン!リピートしたくなるおすすめ店9選

須賀川は福島県中通りの中部に位置し、ウルトラマンの作者の故郷として有名な場所。そんな須賀川には美味しいラーメン店が多く、仕事帰りに気軽に立ち寄れるお店が揃っています。そこで今回は、須賀川で人気のラーメン店を「あっさり」、「こってり」に分けてピックアップしてまとめました。

記事作成日:2020/10/08

3972view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる678の口コミを参考にまとめました。

須賀川にあるあっさり系ラーメンがおすすめのお店

かまや食堂

かまや食堂 - 震災後新装なった店舗

「かまや食堂」は、須賀川にある創業150年の歴史あるラーメン店です。座席は全39席用意されていて、店内は明るくて気持ちがいいのだとか。

一人で気軽に座れるスペースもあるとのこと。10時半オープンで、スープがなくなり次第閉店するようです。

かまや食堂 - 脇バラ肉中華そば。名前が昔に戻った。

「かまや食堂」のラーメンは、鶏ガラや豚ガラ、数種類のカツオ節からとったオリジナルのスープが特徴とのこと。

麺はちぢれ麺で、コシがある黄色い麺なのだとか。オープン前からお客さんでにぎわう人気店です。

かまや食堂 - 中華そば(2019.12)

濃厚な香りのする「中華そば」は、濃口醤油の塩味がちょうどよく、しっかりと主張のあるスープが美味しいとのこと。

チャーシューは濃い目の味付けで、ホロホロなのだとか。コスパがよく、満足感のある一杯と評判です。

・脇バラ肉中華そば
見た目は真っ黒のかまやブラック。元々が蕎麦屋だけあって鰹節の風味が強く、食べれば食べるほどその味にハマってしまう麻薬系ラーメン。これほど強烈な個性のラーメンは中々出会えない。

出典: 爆発五郎さんの口コミ

須賀川どころか、福島県で見ても高い評価を得ている老舗のお店。なんと!150年を超える歴史があるようです。人気も、美味しさも凄い!予定より早く営業・提供を始める優しさも人の秘密ですね。良いお店♪♪

出典: Baffaloさんの口コミ

幸雲

幸雲

「幸雲」は、須賀川にあるワンタンが有名なラーメン店。店名の入った白い暖簾が印象的で、入口には特製ワンタン麺と書かれたのぼりが立っています。

座席は全25席あるそうで、平日は17時半から19時半までの営業とのこと。水曜日は、ランチのみだとか。

「幸雲」のラーメンは、化学調味料を使用していない、天然素材を活かしたスープが特徴とのことです。

名古屋コーチン丸鶏・羅臼昆布・真昆布など、全国各地から厳選した素材を選んでいるのだとか。

人気メニューの「特製ワンタン」は、お店の厨房で毎朝手作りしているとのこと。

肉ワンタンとエビワンタンの2種類のワンタンが入っていて、ボリュームたっぷりと評判です。

・エビワンタン麺
レンゲで掬ってチュルンっと食べると、小エビが丸ごと入ってますな!ワンタンの皮は結構厚めでもっちりしてます。これは美味しい!スープも普通の醤油より尖っていなくてまろやか、しょっぱすぎない薄味でGood!

出典: bakenekoMAOさんの口コミ

・特製ワンタン麺
トッピングは、表面がピンクの、鶏チャーシュー、豚チャーシュー2枚は、しっかりお味!シナチクは、2本!なかなかのお味♪つるっつるっワンタンは、エビもお肉も、どちらも美味しかったですよ( ≧∀≦)ノ

出典: 金城 幸子さんの口コミ

楽

「楽」は、須賀川駅から12分ほどの場所にある中華料理屋さん。店内はアットホームな雰囲気で落ち着けるお店なのだとか。

座席は全24席用意されていて、夜は17時から20時までの営業です。スープが無くなり次第終了とのことです。

ラーメンは、スープ、ラー油、炒め物のタレまですべて手作りで作っているのだとか。

人気メニューの「四川担々麺」は、ゴマの香りが香ばしいそう。ピリッとした辛さが好評です。

楽 - 横浜塩ラーメン

「横浜塩らー麺」は、すっきりしていて優しい味なのだとか。

トッピングはチャーシュー、海苔、シナチク、ナルトといったシンプルなもの。尖った塩味というよりは、さっぱりとスープの旨みを味わえる一杯とのこと。

・横浜塩らー麺、手作り焼き餃子
仄かな生姜の香りを感じる、かなり極上の塩ラーメンです。ビジュアル的にも申し分ない。担々麺と共に人気のようです!

出典: 爆発五郎さんの口コミ

・四川担々麺
スープは四川料理にしては辛さ控え目でかなりマイルドな味わいですが、結構ハマるスープだと思います。水菜も良い感じで麺も喉越しが良く箸が止まりません!ライスが欲しかったが我慢してスープも飲み干し完食です!まいう〜〜〜!

出典: ヒーロー400212さんの口コミ

香伏

中華そば香伏 - 外観

「香伏」は、須賀川にある純和風ラーメンが評判のお店。店内は木造りの清潔感のある空間とのことです。

座席は全22席あり、カウンター席もあるので、一人でも気軽に立ち寄れるお店なのだとか。

「香伏」のラーメンは、伏流水や秋刀魚節、川俣シャモ、真昆布など、色んな食材からダシをとっているのだとか。

麺は低加水ストレート細麺で、淡麗系中華そばが特徴とのことです。

中華そば香伏

黒っぽい色のスープの「中華そば」は、非常にあっさりとした味わいだそうです。

スープは濃すぎず、麺が絡むと塩気が増す、完成度の高いラーメンと人気です。並の半分の、ハーフサイズもあるとのこと。

・中華そば
スープは透き通るような綺麗なスープ( ^ω^ )チャーシューは厚切りチャーシューと薄切りの少し半生ロースのものがのっていました(^^)スープは川俣シャモを使用しているらしく、あっさりとしていて女性でも凄く食べやすかったです♡美味しかった(*^^*)

出典: ととろ丸さんの口コミ

・中華そば
清潔感のある店内で、接客してくださった女性も大変感じのよい店員さんでした。チャーシューが二種のっていて、どちらも柔らかく癖のないお肉でした♪桜えびもアクセントになっており、色どりもきれい✨お魚もトッピングもラーメンによく合い、美味しかったです!

出典: ちあしーどさんの口コミ

あさひ家

「あさひ家」は、須賀川駅から徒歩10分の場所にあるラーメン店。

店内にはテーブル席や座敷席があり、座席は全29席用意されています。11時から20時までの営業で、売り切れ次第終了とのことです。

あさひ家 - 塩タンメン

メニューは、しょうゆラーメン、タンメンといったシンプルなラインナップで、ラーメンの他に定食メニューもあります。

「塩タンメン」は野菜がたっぷり入っていて、あっさりしているのだとか。

人気メニューの「あさひ家ラーメン」は、コシのある手もみ中太ちぢれ麺が特徴とのこと。

国産鶏をふんだんに使って仕込んだというあっさりスープは、絶品なのだとか。もも肉とバラ肉のチャーシューも美味しいと評判です。

・「あさひ家ラーメン」
このラーメンの見た目がメチャクチャ好きです。うまそうですね。ラーメンはスープの色が濃く、濃い感じですが全然、全部飲めちゃいます。麺も美味い!すごく好きな麺です。平打でちぢれ麵。スープが絡んでよりうまく感じます!

出典: narimasu-さんの口コミ

・あさひ家ラーメン、半チャーハン
濃い目の鶏出汁スープに手打太縮れ麺が絡みとても美味しく チャーシューがバラとモモの2種類 柔らかく美味しかったです。チャーハンもしっかりとした味付けで醤油の焦げた香り美味しかった。紅生姜がいいアクセントです。

出典: おサルさん9232さんの口コミ

ラーメンと餃子の 一本松

昔ながらの食堂を思わせる外観の「ラーメンと餃子の 一本松」。須賀川駅から徒歩9分ほどのところにあります。

ラーメンを10種類以上提供しているほか、餃子やモツ煮などのサイドメニュー、カレーライスもあります。

人気メニューの「ごまラーメン」。濃厚そうな見た目ですが、飲んでみると意外にあっさりしているそう。

麺は会津から取り寄せているという太縮れ麺で、スープとよく絡むんだとか。

ラーメンの他に、餃子が美味しいと評判です。ショウガの香りが強いパンチのある味だそう。

餡がしっかりつまっていて、皮が厚めでモチモチとした食感なんだとか。リピートする人も多いそうです。

ごまラーメンがおいしいお店です。スープは味噌・醤油・酢のブレンドだそうです。具はコーン・人参・もやし・ネギ・生姜などです。麵は会津の麺を使っているそうです。久しぶりのごまラーメン美味しかったです。

出典: 亀治さんの口コミ

昔から、皆さんに愛されるラーメン店!いつ、行っても美味しいラーメンです。餃子も美味しいです!餃子を注文すると、帰りに餃子シールが貰えて10枚集めると、生の餃子が貰えます。

出典: カワサキ乗りさんの口コミ

らあめん大幸

須賀川駅の北側、県道355線沿いにあるラーメン店。ラーメンを中心に、中華丼や中華定食も揃うお店だそうです。

店内にはテーブル席とカウンター席を用意。清潔感のあるお店だと評判です。

らあめん大幸 - 大幸めん

こちらは名物の「大幸めん」。豚角煮やチャーシューの入った、中華風のあんかけラーメンとのこと。

やや甘みのある醤油スープに、自家製の豚角煮のタレがしみていて美味しいそうです。

らあめん大幸 - ワンタンチャーシューメン

「大幸めん」や定番の「しょうゆらあめん」などのほか、ワンタン系のメニューも充実しています。

写真は「チャーシューわんたんめん」。細麺の茹で具合はやや硬めで、ワンタンはもっちり食感だそう。

・大幸めん
店名を拝した品 豚角煮の入った醤油らーめん。角煮のタレとらーめんスープが重なり旨みが倍増。大きく厚みのある角煮チャーシューが3枚丼を覆いつくしています

出典: 熊パパさんの口コミ

餡掛けラーメンが美味しいらしいのだけど、あえて、普通のラーメンを注文。今時珍しくコーンが乗ってる(^o^)肩ロースチャーシュー、メンマ、ワカメ、水菜、葱と、シンプルなもので、スープの味わいは、昔ながらの少し甘味のある懐かしい感じの味わい(^-^)麺もウェーブの中華麺で、この普通さが良いね~

出典: なんでも屋純ちゃんさんの口コミ

須賀川にあるこってり系ラーメンがおすすめのお店

麺家 大須賀 須賀川店

「麺家 大須賀 須賀川店」は、須賀川の中でもスペースの広いのが特徴というラーメン店。

店内は座敷席、テーブル席、カウンター席合わせて全36席用意されているそうです。気軽に立ち寄れるお店と、地元客に人気です。

「麺家 大須賀 須賀川店」は、須賀川では珍しい、二郎インスパイア系のラーメンが味わえるというお店です。

注文は食券制になっていて、注文するときに野菜の量やニンニクの量を聞かれるのだとか。その他にも麺の硬さや味の濃さも選べるとのことです。

人気ランキング1位だという「ともラーメン」は、とんこつベースの醤油ラーメンだそうです。

麺は、強力粉低加水の中太麺で、モチモチしていてコシがあるのだとか。チャーシューは分厚く食べごたえがあり、クセになる一杯とのこと。

・ともラーメン
自家製麺になった麺と、スープと野菜のバランス。チャーシューの仕上がり。クセになるというか、病み付きになるというか…

出典: なんでも屋純ちゃんさんの口コミ

・辛味噌らーめん
これはこれで凄く美味しいんだよな~(^_^;)どちらも甲乙つけがたい!この日もチャーシューの仕上がりは最高!

出典: mei1977さんの口コミ

たらふく食堂

たらふく食堂 - 須賀川市牡丹園の真ん前に在る「たらふく食堂」

「たらふく食堂」は、「須賀川牡丹園」の前にあるラーメン店です。

店内は、昔ながらの雰囲気で、清潔感があるとのこと。ランチは11時から15時まで、夜は17時から20時までの営業だそうです。

たらふく食堂 - たらふくラーメン

メニューは、タンメンやみそラーメン、しょうゆラーメンの他に、オリジナルの「たらふくラーメン」があるそうです。

「たらふくラーメン」は、たっぷりの背脂、半味玉、チャーシューがのったラーメンとのことで、人気メニューのひとつなのだとか。

「チャーシューメン」は食べごたえ十分のチャーシューが6枚入っていて、真ん中には半熟卵がのっています。

麺は中太のちぢれ麺で、濃いめのスープによく合うとのこと。ライスが食べたくなる一杯なのだとか。

・たらふくラーメン
チャーシューも、味付けがしっかりしていて、柔らかくて、よい出来です。味玉も、しっかりした味付けなのですが、少しタイプが違うというか、しっかり軍団の中でいいアクセントになっていて素晴らしい!

出典: ソースらーめんさんの口コミ

・ラーメン
若干のこってり感がスープを運ぶレンゲを止められなくする。麺は中太縮れ麺でモチモチでちゅるちゅる。スープとの相性◯!

出典: 食いしん坊こしちゃんさんの口コミ

※本記事は、2020/10/08に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ