札幌・おでんが美味しいお店6選!すすきの周辺とその他市内

出典:urya-momenさん

札幌・おでんが美味しいお店6選!すすきの周辺とその他市内

札幌市は、北海道の物流の中心地。自然豊かな北海道の海の幸、山の幸が集まります。そんな札幌市のおでんには、道内の特産品を使ったものがたくさんあるそう。ぜひ訪れたい札幌市のおでんのお店を、すすきの駅周辺とその他市内にわけてまとめました。高級店から気軽な雰囲気のお店まで。お出かけのご参考にどうぞ。

記事作成日:2020/10/29

5352view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1467の口コミを参考にまとめました。

すすきの駅周辺にあるおでんがおすすめのお店

おでん一平

おでん一平

すすきの駅近くで、おでんが美味しいと評判の人気店。満席の日も多いようで、予約が確実とのこと。年月を感じさせる紺ののれんが目印です。

メニューはないそうなので、ご主人におすすめを聞いてみましょう。

おすすめの種を、いくつか盛り合わせて出してくれることもあるそう。

こちらのお皿には、大根、ちくわ、こんにゃく、たけのこがのっているようです。

出汁がしっかりしみこんで、薄味なのに満足できる味わいだとか。

うに、カニ、あわび、ホタテなど、豪華な変り種も。タチと呼ばれるたらの白子も人気だそうです。

写真は「えのき」。

えのきそのものの風味と出汁の味が絶妙にマッチしているとか。香りも高く、常連さんにもファンが多い一品だそう。

タチ、そこらの和食屋の碗物より旨い。ホッキ、焼き物より旨味がでます。タラバガニ、初おでんのタラバガニは贅沢かつボイルから2ランク上がった美味しさ。しゃこ、こちらは本気で旨過ぎます。海苔の風味と上品な出汁汁が、しょこの本来の旨味を引き出してます。

出典: HIRO’sさんの口コミ

続きましてえび巻とごぼう巻を。かまぼこ好きだね。ちくわも美味しいよ~とおすすめされ、ちくわも追加(*^-^*)練り物3点盛♪ぷりぷり食感が食べごたえあり、辛子との相性もばっちり美味しいです。

出典: ポコロニアさんの口コミ

蔵鵡 本邸

蔵鵡 本邸

すすきの駅から徒歩3分ほど。ビルの地下1階にある串焼とおでんのお店です。

店構え、内装ともに豪華で高級感あり。

厨房を囲む一枚板のカウンターは、L字型で広く、ゆったりと食事を楽しめるとのこと。

おでんは1品から。コースでは、盛り合わせでも出してくれるようです。

大根、玉子といった定番の種から、ブロッコリーやチーズといった珍しいものまで。

出汁の風味がよくきいた、上品な味だそうです。

蔵鵡 本邸 - トマト!

串焼は、焼鳥、牛肉、野菜などいろいろ。

写真の「ミニトマトチーズ焼き」は、特に女性に人気の一品だそう。

チーズの塩味が、火を通したトマトの甘さを上手に引き立てているとか。

・串焼
どれもとても熱々でふっくら。レバーは黒山椒でいただく。手羽先カリフワ感◎ウマッ。やはり納豆巻とトマトチーズは外せない。チーズ系でいうとペティオニオンこそ熱々で串でありながらグラタン思わせる甘みと風味が旨い...玉葱パワー◎スゴッ。

出典: しーししさんの口コミ

おしゃれな高級焼き鳥屋さんです。何度も行っています。焼き鳥屋なのに全く店内が臭くない!おしゃれなカウンターで、椅子の座り心地もよく、デート向きなお店です。店内はいつもカウンターが満席で、やはり人気があるのですね。

出典: 1018popochanさんの口コミ

にぎりめし

すすきの駅からは徒歩5分程度、市場の中にあるそうです。

テイクアウトがメインですが、店内にはカウンター席も8席ほどあるそう。

さまざまな種類のおにぎりとおでん、おそうざいのお店です。

にぎりめし - おでん(餅巾着、牛すじ、つぶ:辛味噌)

「特別というわけではないけど、毎日食べたくなる家庭の味」だそうです。

おでんは、玉子、がんも、牛すじなどの定番の種から、わかめ、揚げ麩、ふきといっためずらしいものまで。

テイクアウトも可。1つから頼むこともできるようです。

おにぎりの種類は30種類以上もあるそう。山わさびや卵黄の味噌漬け、クリームチーズが入ったものもあるそうですよ。

注文の際には、塩味かしょうゆ味も選べるようです。

大きめなので、1個でも十分満足感があるといいます。

・おにぎり(さばトロ)
中に鯖が入っていると思いきや、なんと外側に海苔のごとくまぶされていますよ!すこーし大葉が混じっています。鯖自体の塩気はあるかないかの程度で、ご飯の外側に塗られているお醤油の塩加減とは、絶妙なハーモニー♪

出典: moti0224さんの口コミ

・おにぎり(たらこバター)
特にたらこバターは醤油の香りバターの風味が相性抜群。このバターの風味は握りたてのほかほかおにぎりじゃないと絶対に味わえないな。熱々のとん汁も飲んだ後の締めにぴったり。締めのラーメンよりもおにぎりととん汁の方がなんだかほっとするな。

出典: sanokuniさんの口コミ

その他札幌にあるおでんがおすすめのお店

おでんと肴 ちくわ

最寄駅は資生館小学校前駅。市場の中にあるおでん屋さんです。通りに面した入り口もあるようです。

店内は明るく清潔な雰囲気。厨房をコの字に囲むカウンターが中央に位置しています。

テーブル席もあり、友達とでも、一人でも楽しく過ごすことができそう。

おでんと肴 ちくわ - 車麩500円

透き通るようなクリアな出汁が印象的。

塩は控えめ、しかし出汁の風味が濃いために、味自体はしっかりしたものに思えるとか。

「車麩」は、そんな出汁をたっぷり吸った人気の一品。出汁を味わいたい人におすすめだそう。

おでんと肴 ちくわ

常連さんが好んでオーダーするという「牛すじ」。

じっくり煮込んだ肉はほろほろ、箸でほぐれるほどだそう。

肉のうまみと、濃厚な出汁の風味がマッチして、格別な一品だといいます。

おでん数品とつまみを。どれも美味しいです。出汁が良い感じ。出汁だけでも飲めそう(・∀・)個人的にはせりが美味しかった。店内の雰囲気もオープンキッチンで全て見渡せる。ついつい料理している姿を観察しちゃいます。

出典: aichan1013さんの口コミ

ハマグリ、ぎんなん、タラの白子。これらはおでんの鍋には入ってなく、注文に合わせて調理される。これが旨い。基本となる出汁が秀逸で旨いのはちろんであるが、改めて提供技術がの高さを感じさせられる。

出典: ケガニさんの口コミ

おでん 七福食堂

おでん 七福食堂

札幌市中央区、バスターミナル地下1階の食堂街にあるおでん屋さん。

ちょっとレトロな印象のある、庶民的なお店のようです。メニューには、丼ものや定食なども。

テーブル2卓、カウンター12席。一人で訪れる人も多いようです。

おでん 七福食堂 - おでん

豆腐、玉子、大根、ちくわなど、おでんの種はベーシックなものが多い様子。

しょうゆの色がしっかりついた出汁ですが、食べると案外あっさりとして、後口がよいとか。

好みの種を一品から頼むことができるそうです。

「チャーハン」は、おでんと並ぶこちらのお店の人気の一品。

チャーシューの代わりに豚肉が入った「チャーハン」は、油っこくなくパラパラで、ボリュームもかなりのものだそう。

サラダと味噌汁もついているとかで、コスパ的にも大満足との評判です。

・ホタテチャーハン
ボリュームたっぷりのホタテチャーハン!!具は「ホタテ、玉子、玉ねぎ、人参」。油をたっぷり使っているのでご飯の一粒一粒が油を纏っていて、かなりオイリーなんですよねぇ(wwただ、油を纏ったご飯は熱が逃げないのでチャーハンが、めっちゃ熱々なんです!!

出典: urya-momenさんの口コミ

・おでん定食
写真を見ていただければわかりますが、見事に色が付いた具材が提供されました。一口食べてみると塩辛い味ではなく繊細に煮詰めていったのがわかります。昆布の味を強く感じました。ご飯おかずにもいいでしょうけど、これで一杯という方には強いつまみとなることでしょう。

出典: コタちゃんさんの口コミ

酒菜やおたふく

飲食街の2階フロアにある居酒屋さん。おでんのほかに、串焼、揚げ物など、お酒に合うメニューがたくさんあるそう。

カウンターが11席、テーブル席が13席と、席数は多め。

にぎやか、気楽な雰囲気で、一人でもグループでも入りやすいお店だそうです。

「おでん盛り合わせ」です。

目を引くのはその種の大きさ。はんぺんも豆腐も、食べ応えは十分ありそうです。

出汁はあっさりとしたやさしい味わい。お酒ともよく合うとのこと。

酒菜やおたふく

カリッと揚げた薄い衣の食感と、分厚いハムの塩味と旨みがたまらないと評判の「厚切りハムカツ」です。

焼鳥、魚、いろいろな居酒屋メニューが並ぶ中で、この一品をリピートする人も多いそう。

・手打ちもりそば
店主厳選の摩周産の蕎麦粉を手打ちで仕上げたもりそばに、やや濃い口に仕上げた鰹出汁が立つ出汁でいただきました。細く打った蕎麦は噛むと蕎麦の風味が口内に広がり、蕎麦つゆに絡めると鰹出汁とバランス良く濃さがなくなります。蕎麦湯で割った蕎麦つゆまで美味しかったです。

出典: ひろチンさんの口コミ

まずは、明太マヨと鳥モモ、手羽先を注文。どれも焼きたてで、焼き加減もちょうど良いです。冷やしトマトも新鮮で美味しいです。激辛チョリソは、お酒に合いますね。生酒も種類があって、チョイスに迷います。

出典: howdo桃doさんの口コミ

※本記事は、2020/10/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ