京都のビアガーデンならここ!夏に行きたい人気店6選

出典:トケイヤさん

京都のビアガーデンならここ!夏に行きたい人気店6選

歴史ある街で、国内外から観光客が訪れる京都市内。伝統的な京料理ばかりではなく、洋食や中華などビールに合う料理を提供しているお店がたくさんあります。今回は、京都の夜景を楽しめるテラスや屋上でビアガーデンを開催しているお店をまとめました。

記事作成日:2020/10/29

1255view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる697の口コミを参考にまとめました。

京都駅周辺にあるおすすめのビアガーデン

食楽部屋みなみ 京都駅八条口本店

食楽部屋みなみ 京都駅八条口本店 - 夏期限定!ビアガーデン

京都駅八条口から徒歩3分ほど、ビルの1階にある居酒屋。夏限定で店の前の駐車場がビアガーデンになります。

京都駅に近く、遅い時間まで営業しているので、電車の時間ぎりぎりまで飲めます。

食楽部屋みなみ 京都駅八条口本店 - 串揚げ10本盛り

フードメニューが多いのが特徴。新鮮な魚介、野菜に焼物や揚げ物があります。

串揚げが人気で、ひと串が小ぶりなのでいろいろな種類を味わえるそう。ビールや酎ハイがすすみそうです。

名物料理は「自家製ローストビーフ」。2日間熟成させて、オーブンで焼くので旨味が凝縮しているのだとか。

ドライアイスの演出で、テーブルを楽しく盛り上げてくれるそうです。

駅から近いから安心して飲めます。店内は昔懐かしい感じのする作りになっていて何故か落ち着きます。料理の方も種類も豊富で一品一品とても美味しかったです(お造り盛り合わせ、唐揚げ、出汁巻き、串揚げ、シーフードサラダ、特製チゲどれも美味しかったです)

出典: 笑いのホルモン注射さんの口コミ

料理の種類も多いです。テーブル席がメインですが、個室になったお座敷席もあるようでした。この日は五人での訪問でしたが、少人数でも大勢での宴会でも楽しめそうです。混雑で店員さんも忙しそうでしたが、接客は丁寧でした。八条口側はあまりお店を知らなかったのですが、使い勝手のよさげなお店を発見できてよかったです

出典: Aki7878さんの口コミ

京都新阪急ホテル 阪急トップビアガーデン京都

京都新阪急ホテル 阪急トップビアガーデン京都

京都駅烏丸中央口から徒歩3分ほど、京都新阪急ホテルの屋上。毎年5月から9月下旬までビアガーデンを開催しています。

200席以上が準備され、京都タワーの夜景を見ながらビールを楽しめます。

こちらは、ドリンクはセルフサービス。生ビールを専用サーバーで注ぐ楽しさもあります。

ビールの他にも、樽詰めのワインや焼酎、カクテルなども用意されています。飲み放題の時間制限がないのも人気の理由です。

料理はビュッフェスタイル。揚げ物、焼物などが多いですが、スナック菓子やスイーツも。

いくつかの料理を組み合わせてオリジナルのおつまみを作る人もいるとか。仲間とにぎやかに飲めると好評です。

自動のビールサーバーって、なんかテンション上がるな!料理はビアガーデンの定番があるから、何をチョイスするのかは、センスの見せ所やね。自分はカレーアテにソーセージと、柿の種にクルトンで、オリジナルアテを作成。楽しくワイワイと呑める屋上ビアガーデンって、たまにはいいよね!

出典: 五月山公園さんの口コミ

1,2杯目は普通のビールをいただき、3杯目に黒ビール、それから4杯目に手動サーバーでハーフ&ハーフにしてみました。中々ビールの割合の調整が難しかったですが、美味しかったのでよしとします(^^)そして最後にもう一杯合計5杯いただいて終了。

出典: Aki7878さんの口コミ

祇園エリアにあるおすすめのビアガーデン

ロシアレストラン キエフ

レストラン キエフ

祇園四条駅から徒歩1分ほど、鴨東ビルの6階にあるロシア料理のお店。京都で40年以上続く人気店です。

6月から9月末頃まで、鴨川を眼下に望みながらロシア料理が楽しめるという、一風変わったビアガーデンが開かれるそうです。

「ビアガーデンセット」は2時間飲み放題付きで、ロシア料理を含む9品。ピロシキも含まれています。

餃子を大きくしたような形の揚げパンで、さっくりとした生地で軽く食べられると人気です。

レストラン キエフ

ロシア風ロールキャベツ「ゴルブッツィ」など、珍しいメニューもあります。とろみのある濃いめのソースで煮込まれているそう。

キャベツの中にはひき肉がぎっしりと詰められていて美味しいとのことです。

ピロシキが熱々で提供されました。別にオーダーもできるようになっているので、気に入ったお料理を追加することも可能。私は、サラダとピクルスが気に入ったので追加しました。ロシア料理のお店ですから、お料理も普段とはちょっと違う感じ?でもお酒に合います。

出典: 稲荷猫さんの口コミ

ピロシキは、見た目重そうですが、さっくり軽い生地。具はみっちり詰まっていて美味しいですね。ビーツを使ったサラダやピクルスも、ビアガーデンフードのレベルを超えていたとおもいます。ドリンクはセルフサービスと記載されてましたが、混んでいなかったからか、持ってきて下さいました。

出典: そんじょそこらさんの口コミ

菊水

菊水

四条大橋東詰、南座前にある創業100年以上という歴史ある洋食店。レトロなヨーロピアン調のビルの屋上で夏の期間、ビアガーデンが開催されています。

6月から9月末までがビアガーデン期間。毎年楽しみにしている常連客も多いそう。

洋食店だけあって、フードメニューが充実しているのが特徴。鉄板焼きやオリジナルの洋食も、屋上で味わえます。

おすすめは「海の幸オーブン焼きグラタン」。熱々のグラタンが、ビールで冷えた胃腸を優しく温めてくれるのだとか。

ビールやハイボールはもちろん、日本酒やワインまで飲み放題にあるプランもあります。グループにお得な12品もの盛り合わせ料理付きコースも。

屋上からは南座だけでなく、京都のメインストリートを見下ろすこともでき、眺望もおすすめのお店です。

眺望は見事としか言えません。東に八坂神社、南に南座と鴨川、西に四条の街並み、北に鴨川と山並み、と、最高です。途中、少しだけ雨が降りましたが、屋根を閉めてもらえ、それでも雨がかかる時は席を変えてもらえますので、安心して楽しめます。この日は虹も見えました。この場所でこの値段で酔えるのはお得かと思います。

出典: おととびさんの口コミ

京都の鴨川と綺麗な夕暮れを観ながらの一杯は格別です~。生ビールが旨い!何だ?何が違うんだ?と思わせるぐらい旨いです。チョイ飲み出来ますよ。他所では、料金先払いで飲み食べ放題が当たり前のようですが、菊水のビアガーデンは、オーダー聞いて運んでくれてビール1杯だけでも楽しめます!

出典: nissan-kazuさんの口コミ

ミュンヘン 四条河原町店

ビアレストラン ミュンヘン - 店内はレトロ空間。

京都河原町駅、祇園四条駅から徒歩3分ほど、通りを入ったところにあるお店。

ランチタイムから営業していて、昼から飲むこともできます。メニューも充実していて、料理もしっかりと味わえるそうです。

ビアレストラン ミュンヘン

店内に生ビール貯蔵庫を備えていて、徹底した温度管理をされているそう。いつでも鮮度の高いビールを堪能できるそうです。

ビールのジョッキもジャンボからマググラスまで選べます。

ビールに合う料理もそろっているそうです。名物は「若鶏の唐揚」。表面はカリッと、中身はジューシーなのだとか。

かぶりつく醍醐味のある骨付きと、食べやすい骨なしから選べるそうです。あまりの美味しさにビールをもう一杯!と追加する人も多いのだとか。

まずはビール大で乾杯!!うまい!唐揚げが美味しいと聞いたので唐揚げを全部で3人前注文!出来上がりに少し時間はかかったがかなりジューシーで美味い♩他におつまみを2.3品頼んだが外れなし!また行きます!

出典: hiroy774さんの口コミ

ローストビーフは、厚切りの肉に、美味しいソースが掛かってて、これは美味しい。肉の旨味がビールが飲みたくなります。オムレツは、ふわふわ、綺麗に焼かれて、見た目も美味しそうだし…食べるとふんわりと玉子が旨い。これって作るの難しいのに、ちょい飲みセットで食べれるとは。これだけで3杯は飲めそうですよ…

出典: harachi-さんの口コミ

祇をん新門荘

祇をん新門荘 - ビアガーデン全景です。

三条駅から徒歩5分ほど、祇園白川にある民宿を兼ねた懐石料理のお店。

祇園らしく舞妓さんの舞いが見られたり、舞妓さんとお話もできたりするという、珍しいビアガーデンを開催しているとのこと。

ランチでは京懐石が味わえ、一部のメニューはビアガーデンでも提供されるとのこと。

少しずつ彩りよく盛り合わせられた料理をつまみ、舞妓さんの優雅な舞を見て、ビールを味わうという、贅沢な時間を過ごせるそう。

祇をん新門荘 - 焼きたてあつあつの焼き鳥をどうぞ。

ビアガーデンらしい料理も提供されます。焼き鳥は職人さんが焼き上げた、熱々のものを味わえるそう。

京都観光をする人たちにも人気とのこと。ビアガーデンの季節は予約がおすすめです。

舞妓さんとお話したり舞を見ることができる貴重なビアガーデンです。祇園白川という京都の中でも人気の場所にありお店に行く前後も楽しめます。舞妓さんが各テーブルを回ってくれて色々お話することができます。私たちも衣装の事や出身の事など色々質問しましたが、気さくに話ししてくれました。

出典: ぽちゃこ。さんの口コミ

・コースメニュー
■盛込み料理 茶碗蒸し、カツサンド、ゆで卵とかまぼこ焼き豚、塩辛、唐辛子となすのタイタン、赤身の刺身 ■串焼 焼き立ての鶏串2本。食べ応えのある大きさで身がぷりっぷり。 ■椀 冷しそうめん。細めのおうどんと勘違いしていましたが、ツルツルな麺とお出汁も○ ■最後に、すいかも頂けました。

出典: ほっこりまったりさんの口コミ

※本記事は、2020/10/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ