1日の締めは川越の飲み屋で。川越のおすすめ店エリア別10選
江戸時代には商人の街として賑わい、その歴史ある街並みから小江戸と称される埼玉県川越市。絶品グルメやお酒を満喫できる飲み屋も立ち並び、友人とお酒を楽しむのにも最適です。今回は川越駅周辺にある、人気の飲み屋をまとめました。蔵造りの街並みを散策しつつ、その合間には飲み屋で料理とお酒も存分に満喫しましょう。
出典: M・N・ドラッカーさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる220件の口コミを参考にまとめました。
出典: 宇治綾鷹さん
炭火焼の海鮮料理や小江戸黒豚による料理を、お酒片手に満喫できるという飲み屋「囲坊主」。川越駅西口から徒歩7分ほど。
店内は落ち着いた雰囲気となっているそう。カウンター席前にずらりと並べられた酒瓶が、品揃えの充実度を物語っているとのことです。
出典: parkparkさん
友人と親睦を深めたい時は、こちらの「寄せ鍋」を一緒に囲ってみましょう。
小江戸黒豚や仙波ざる豆富、豊富な野菜を、かつおだしベースのスープで煮込んだ逸品とされています。
出典: キッジーさん
焼酎や日本酒、泡盛まで、飲み屋だからこその豊富なお酒類の数々。
鮮度抜群という「刺身盛」、どて味噌で煮込んでから炭火焼した串焼き類まで、酒の肴に最適な1品料理も揃っているようですよ。
先ずは新政のラピスと刺し盛りを頼みます。刺身はタコ、カツオ、イサキ、カンパチ、しめ鯖です。埼玉も海無し県ですよね?でもお刺身美味しいです。種類も多く、よいお魚を使っているのですね♪人気なのが分かります。
出典: キッジーさんの口コミ
店内は古民家風でいい感じです!まずは生ビールと刺し身盛り合わせで乾杯。料理メニューは種類が豊富で迷いますね。ビールの次は芋焼酎が好きなのでロックで頂きました。銘柄に関わらず統一料金なのが嬉しいですね。料理はハムカツ、安納芋の天ぷら、鶏白レバー炭火焼、揚げ出し豆腐の湯葉あんかけ、鶏唐揚げを頂きました。
出典: Shisuiさん
国産そば粉100%使用の手打ちそばと共に、全国各地の地酒が楽しめる飲み屋「あうん」。川越駅西口から徒歩1分ほど。
モノトーンな配色が施された、シックな内観とのこと。その雰囲気はまさに、大人の隠れ家のようです。
出典: shige53609さん
お酒の後の〆として是非注文してほしいのが、本格手打ちそばの「せいろ」です。
添えられる出汁には鹿児島産本枯節のみが使用され、芳醇な国産そば粉の風味がより引き立つそうです。
出典: shige53609さん
日本各地の市場から厳選された鮮魚による、魚介料理も定評とのこと。
さっぱりとした味わいという「鮪とアボカドのサラダ」など、どれもお酒が進む品ばかりなのだそうです。
口開けにエビス樽生を注文する。ツマミは、米なすの味噌田楽に鮪とアボカドのサラダ。どちらもやや濃い目の味付けで酒の肴にピッタリだ。日本酒のラインナップは割と豊富にある。本日は未飲の山口は東洋美人を所望する。〆には蕎麦と桜海老のかき揚げを注文。
出典: shige53609さんの口コミ
出典:tabelog.com
川越に居ながらにして、北海道の良質な鮮魚料理を体験できるという海鮮が評判の飲み屋「北海さかな市場 なかなか」。川越駅西口から徒歩3分ほど。
店内は暖色の照明が、落ち着いた空間を演出しているとのこと。
出典: boweryさん
味が凝縮されているという北海道産の「特大ホッケ 一夜干し」など、北海道の恵が詰まった料理を食べられます。
こちらの「真牡蠣ポン酢」も、プリプリとした食感があるそうです。
出典: カルグクスさん
松竹梅から選べる「お任せ お造り盛合せ」。魚介がこぼれ落ちそうなほど、豪勢な盛り付けも一際目を引きますね。
他にも焼き物や天ぷらまで、多彩な調理法で魚介の旨味を引き出した料理が出迎えてくれるそうですよ。
とりあえずホッピーセット「500円」を頼みながらメニューを見てましたら海鮮サラダを「800円」を見つけましたので頼みました。サラダが出てきて量の多さに驚きました。魚の刺身の色んな種類が。タコやいくら、とびっこ、マグロ、白身、野菜は玉ねぎスライス、レタスとミニトマト。贅沢に魚と野菜を堪能できました。
出典: えびちゃん0701さんの口コミ
1品1品のうつわの演出がとても凝っています。刺身盛りはただ平たい陶器のうつわに出すのではなく、氷を張った木の桶に見栄え良く。もともとボリューミーですが、その盛り方で1人?2人がそれ以上余計多く感じたり、天ぷらは下にスノコを張った木箱に並べていたり、いちいち1品1品、粋な盛りつけ。
出典: カルグクスさんの口コミ
出典: オビキンさん
個人経営ならではの、常連客が集うアットホームな雰囲気が魅力という居酒屋「やじろ兵衛」。川越駅西口から徒歩2分ほど。
座敷は、テーブル席とカウンター席があります。日暮れになると、川越のビジネスパーソンが集まり、活気を見せるそうです。
出典: オビキンさん
飲み屋の定番といえば、串焼きです。こちらのお店では、「レバー」や「ハツ」、「アスパラ巻き」など豊富な串焼きが2本ずつ提供されています。
遠赤外線ロースターで焼き上げられるそうで、煙を気にすることなく食事できますよ。
出典: gomu-gomuさん
こちらの「特製煮込」は土鍋でじっくりと煮込まれた、2種類のもつと絹ごし豆腐を楽しめます。
もつの旨味エキスが染み出したスープも上品で、優しい味わいだそう。お酒とも相性が良いのだとか。
もつ串は2本縛りです。まずは「レバー」「ハツ」「皮」「アスパラ巻き」を。全部、塩で。なーるほど。人気のわけがわかります。新鮮なんですね。川越だと、どの市場から仕入れるのでしょうかね。それとも産直でしょうかね。レバーとハツ、いいですね。焼き台は、遠赤外線ロースター。店内が煙ったくなることはありません。
出典: オビキンさんの口コミ
ガラガラと扉を開けて入ると、18時過ぎなのにほぼ満席。カウンターに座らせてもらって先ずはレモンサワー。寒い日だったので、温かさを求めて煮込みをオーダー。土鍋でなかなかのボリューム。もつ焼きはカシラと豚トロを。ハイボールにチェンジしたあたりで焼き上がり、焼き立てを頂き、ほろ酔いでお店を後にした。
出典: cricketerさんの口コミ
出典: parkparkさん
日本各地の名産日本酒、和食をメインとした1品料理を堪能できる川越駅前の飲み屋「沢庵」。川越駅西口から徒歩3分ほど。
川越駅から徒歩3分ほどとアクセスも良く、仕事終わりの1杯を楽しむのにも最適なお店です。
出典: haz0014さん
新潟や山形、栃木に至るまで日本全国の地酒が取り揃えられています。川越での飲み会や宴会場所としても、うってつけですよ。
肴となる1品料理もこちらの「揚げ出し肉豆腐」をはじめ、和食を中心に用意されています。
出典: haz0014さん
魚介は、鮮度に定評がある素材が使用されているとのこと。マグロやカツオの刺身も人気のメニューなのだとか。
こちらの「金目鯛の煮付け」も、上品な味付けの逸品とされています。
刺身の盛り合わせを注文、お刺身も新鮮です。とくに、ウニは、この時期にしては濃厚で美味しいです。ウニの旬は夏なのに、この時期では素晴らしいと思います。キンメダイの煮付けを注文、普通に煮付けと思ったら透明な汁の煮付けにびっくり、また食べてびっくり。キンメダイの出汁が非常に美味しいです。
出典: haz0014さんの口コミ
凄い小洒落た店で個室があり、なんか落ち着いて飲めますね。人気店なのか、ほぼ満席でした。また、それぞれの刺身料理、肉料理。サラダも味もいいのが、器がよく、目で楽しませてくれますね。接客も良かったので、また来ようと思いました。
出典: 宇治綾鷹さんの口コミ
出典:tabelog.com
充実の魚介料理や唎酒師が選び抜いた日本酒を楽しめる飲み屋「大衆割烹TAKEYA 川越店」。
オープンスタイルの厨房をL字型に囲むカウンター席に、テーブル席があります。店内は照明が控えめに照らす、シックな雰囲気なのだとか。
出典: masahitoblogさん
「川越豚の肉豆腐」や「刺身盛り合わせ」まで、季節の山海の幸が使用された絶品料理を食べられます。
こちらは「こぼれ寿司」。巻き寿司の上から、カニのほぐし身に中落ち、イクラが惜しみなく盛られています。
出典: stoikeさん
売り切れ御免の数量限定メニュー、「雲丹の牛肉巻き」は是非忘れず食べておきたい1品です。
巻かれた国産和牛を土台に、黄金色の雲丹が上からふんだんに乗せられています。
初っ端から予約しておいた雲丹の牛肉巻きを頼んで、出てきたら霜降りの肉と黄金色に輝く雲丹が美しい!1人一つずつ手元に取り食べると雲丹の甘みが口内に溢れ出て、肉は口内の温度で蕩ける、絶品ですね!これは直ぐに無くなってしまうそうで予約時に注文が必須だそうです。流石に人気店だけあり料理はどれも美味しい。
出典: ON1000Kanさんの口コミ
恐らく川越で一番美味しい居酒屋さん。居酒屋のようでもあり割烹料理のような上品さもあります。日本酒の数も豊富。お刺身も美味しい。原始焼きというシンプルイズベストな肉や魚を焼いた料理も素材がいいだけあってとても美味しい。おでんも関西人が食べても美味しいと感じます。味がよくしゅんでました。
出典: こんちゃむさんの口コミ
出典: ウィル@上田さん
旬の野菜や魚介を活かした和食メニュー、お昼にはランチも味わえる飲み屋「炭焼 基」。
白色の壁に囲まれた、清潔感ある店内とのこと。座席は、カウンター席とテーブル席が用意されています。
出典: 冬の花火さん
地物によるお造りや、手間隙がかけられた和食料理まで、お酒のお供にも良い料理ばかりなのだそうです。
「極厚牛タン炙り」など、接待にも最適なワンランク上の料理も用意されています。
出典: かくがくさん
ランチタイムにはそばセットとして、ミニ牛タンハヤシライスやミニ海鮮丼など、豪華なサイドメニューがついたメニューもあります。
牛タンハヤシライスは、大ぶりの牛タンが塊で入っているそう。崩れるようなやわらかさもあるそうです。
炭焼基の看板メニューは、なんといってもビジュアルにインパクト大!な「極厚牛タン」。2,700円と値段は張りますが、それ以上の価値があります。すごく分厚いのに中身はレアで、めちゃくちゃ柔らかい。噛み応えもあって牛の旨味が口いっぱいに広がります。
出典: mk7_0さんの口コミ
土曜もランチをやっていたので行ってみました。ミニハヤシライス付きの蕎麦をチョイス。ご飯大盛りも同料金です。しっかり柔らか肉も入っていて満足、初めにサラダ最後に蕎麦湯も出してくれます。店の雰囲気も落ち着いていて静かにゆっくりと食事を味わう感じです。
出典: ☆しらたま。さんの口コミ
出典: CheRieさん
太麺焼きそばと川越産野菜によるおつまみが人気という「焼きそば居酒屋どーも」。川越駅東口から徒歩3分ほど。
つい足を運びたくなるようなアットホームな佇まいで、リピーターも多いのだとか。
出典: 南青山五郎さん
特注品という国産小麦100%全粒粉入りの生麺が使用された、各種焼きそばメニューがおすすめです。
こちらは「有機100%トマトのチーズオムポリタン焼きそば」。日本の焼きそばにイタリアンテイストが加わった、独創性あふれる人気料理だそうです。
出典: CheRieさん
秘伝のタレが練り込まれた餡が絶品という「やみつき焼き餃子」。
他にも新鮮な川越産の野菜を使用した多種多様なサラダなど、サイドメニューもこだわりの品が目白押しです。
・やみつき焼き餃子(6ヶ)
おー、焼きそばだけじゃなく餃子もあるよ。餃子好きなので迷わず注文。店主おすすめのお取り寄せ餃子だそうだ。皮はカリっともちっと、具はジューシーで何も付けなくても十分旨い。
出典: CheRieさんの口コミ
出典:tabelog.com
川越の地ビールと共に、鮮魚やおつまみ料理を満喫できる飲み屋「食楽厨房 以心伝心」。
カジュアルな内装の半個室席、会社の宴会や接待など大人数での利用も可能な完全個室席もあるそうですよ。
出典: びゅうさん
「握り寿司」から自家製という「〆サバ」まで、鮮度抜群の食材と丁寧な調理による海鮮料理が揃っています。
注文後に焼き上げる、ふわりとした口当たりという「だし巻黄金玉子焼」も定番メニューとされています。
出典: 蝙蝠男さん
昼の時間帯には、ランチ定食も提供されています。例えば写真の、鮭のハラス塩焼などを味わえる「日替わり膳」があります。
他にも、刺身や天ぷら付きの豪華ランチ「以心膳」まで、リーズナブルな価格帯のメニューばかりだそうです。
取引先の人と利用。飲み放題のコースですが料理の量も多く、特に接客サービスがよかったです。天ぷらがおいしかったです。飲み放題で助かります。とても落ち着いた店内で安心して利用できます。またどこかで使いたいと思ってます。
出典: ns052349さんの口コミ
出典:tabelog.com
国産牛使用のもつ鍋や各種九州料理を食べられると人気、川越駅前にある飲み屋「博多もつ鍋酒場 金子増太郎」。
靴を脱いで気楽に寛げる掘りごたつ席も、多数用意されています。スペースも広いので、大人数での来店でも問題ありませんよ。
出典: m.6636さん
ハツにセンマイといった、国産牛のみを使用した絶品もつ鍋がおすすめです。味の種類も定番の醤油から味噌、黒ごま辛の3種類が用意されています。
モツの弾力ある心地よい食感、同時に口に広がるクリーミーな旨味が絶品とのこと。
出典: なぐわしさん
もつ鍋と並び好評を博しているという、お店オリジナル鍋料理「ナベマス」。
白菜と豚バラ、ベーコンがミルフィーユ状に形作られている、美しい見た目も特徴だそうです。野菜と肉の旨味成分が溶け出しているというスープを、是非堪能してみてください。
こちらのお店ではもつ鍋を擦ったゴマに付けて食べるのがオススメらしいです。実際にゴマと一緒に食べましたが確かに美味しい…!濃いめの味噌ダシに唐辛子がマッチしていて、そこにゴマのまろやかな風味が合わさってより美味しさ増しです!!
出典: aknmsnさんの口コミ
もつ鍋の味を選ぶことが出来ます。 醤油・味噌・ゴマの3種類。今回はゴマにしましたがモツとキャベツが最高ですね!完食後はそこにラーメンをこれまた美味い!あとは牛すじ煮込みも良く煮込んであってお肉がプルプル!また一緒に煮込ん大根も美味いですね!そして自家製さつま揚げ これも熱々、肉厚で美味いっすね!
出典: モグモグモンスターさんの口コミ
※本記事は、2020/11/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。