立川のおすすめ焼き鳥!大衆居酒屋からおしゃれ店まで20選

出典:いといとログさん

立川のおすすめ焼き鳥!大衆居酒屋からおしゃれ店まで20選

東京都の中央、都心への玄関でもあり、マンションや大型デパートなどもある立川駅。大学へ通う学生、オフィスへ行き来する人たちなど多くの人が利用していて、飲食店も多数あります。その中から今回は、焼き鳥を味わえるお店に注目!おすすめ店をまとめました。

記事作成日:2021/01/22

1596view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1919の口コミを参考にまとめました。

立川駅南口方面で焼き鳥がおすすめの居酒屋

立川やきとん

立川駅南口から徒歩3分ほど、白地に大きな黒文字で描かれた店名の看板が目印のお店だそう。

小さ目のテーブル席がいくつかあって、気軽に入って串焼きを食べて飲んでという感じが似合いそうな雰囲気とのこと。

豚ホルモン系の串焼きの種類が多いなか、焼き鳥もあります。5本の盛り合わせは、焼き鳥や豚、野菜巻きなどいろいろと味わえるそう。

とりもも、とり皮、すなぎもなどは単品での注文もでき、塩かたれを選べるのもポイントだそうです。

立川やきとん

人気は「れば」。豚のレバーで、レア状態でも安心して味わえるほどの鮮度だとか。

塩をふりかけて炙り、食べる直前にカラシやゴマ油を少しつけて食べるのが好評となっています。

レバーがレアでめっちゃ美味いっ!!ごま油と塩で食べるので、レバ刺しに限りなく近い…懐かしい〜♪( ´θ`)なんこつつくねも濃厚な旨味とコリコリした食感で美味しかったです!かなり飲み食いして3時間程でひとり5,000円ちょいだったかな!?最初予約開始時間超過を除けば、非常に満足度の高いやきとん屋です♫

出典: スルー☆ぱすさんの口コミ

ここのセンマイ刺は違いました。コリコリ、でも柔らかい、しかも臭みもない!センマイ刺って美味しいんだね、と再発見。

出典: Shock absorberさんの口コミ

おやひなや 立川店

立川駅南口から徒歩2分ほど、ビルの2階にあるお店。赤ちょうちんが入口にあり、明るい居酒屋とのこと。

店内には、昭和レトロなポスターなども飾られていて、にぎやかな気分で焼き鳥が食べられそうな雰囲気だそうです。

おやひなや 立川店 - 骨付き鶏 親鳥

香川名物の焼き鳥「骨付き鳥」を、味わえるお店として人気。骨がついたままの鶏肉に塩こしょうとスパイスをふりかけて蒸し焼きにしているそうです。

やわらかな肉質のひな鶏、噛みしめて旨みのでる親鶏と両方あって、食べ比べできるそう。

おやひなや 立川店 - 鶏ちゃん焼き

鶏にこだわるお店なので、から揚げや焼き鳥、鍋など、さまざまな鳥料理を味わえます。

鉄板焼きは、砂肝、手羽先、レバーなど部位と味付けや辛さを選べるので、好みに合わせた味付けで注文できるそうです。

親鳥と雛鳥が食べられます。しっかりした味を楽しみたく、親鳥を注文。確かに若干かみごたえはあるけれど、味がしっかりしています。激辛好きの人にぜひ試して欲しいのは激辛モツ煮!これが確かに相当辛くて、石窯に入っていてグツグツで、汗だくだくで、大変美味しゅうございました。

出典: Micki_Nishicoqueさんの口コミ

ウリにしているだけあって、「おや」「ひな」美味しかった♪ ちょいと濃い味わいでしたが、許容範囲。それぞれ個性的な食感。「ひな」は、想定内のジューシーな味わい。「おや」は、想像以上の歯ごたえを愉しむ食感で、ウマウマでした。この2種類の焼鳥は、食べ比べを愉しんで欲しいです。これは、また来ちゃいそ〜です♪

出典: 杉ちゃんmastarさんの口コミ

くし秀

立川駅南口から徒歩3分ほどにあるお店。50年以上続く焼き鳥店で、宴会での利用もできます。

店内はきれいに磨かれていて清潔感があり、カウンター席、座敷タイプの個室もあるそう。

焼き鳥は1本から注文でき、数量限定となる希少なメニューもあります。

人気は「若足」で、骨付きのもも肉です。秘伝のタレがしみ込んでいて、しっとりとした食感が特徴だそう。

「せんざん切」は、鳥の唐揚げとのことです。大ぶりにカットされていてジューシーな味わいだとか。

ささみを薄切りにしてわさび醤油で食べる「鶏わさ」、締めにも食べやすい「鶏ぞうすい」といったメニューもあります。

コースメニューはサラダ、刺身、唐揚げ、串焼き、名物の若足、雑炊。鳥尽くし♪大きめの唐揚げ(せんざんぎ)と一人1本(足)?の若足がとにかく美味♪そしてボリューミー!!くし秀さんに来たら絶対食べるべき!!

出典: ゆんぱんださんの口コミ

鳥の刺身も美味しい。くさみがなくて、あっさりしている。スープも飲んだけど美味しかった。一緒に行った女の子は、コラーゲンのはいったぜんざいを食べて美味しいと喜んでいた。肝がまた美味しかった!!たれ味はもともと好きじゃなかったけど、ここのは、超美味しい!

出典: matsuyama000さんの口コミ

ほほほの北海道 室蘭焼鳥 いっぺえやっぺえ。

立川駅南口から徒歩1分ほど、道路沿いの交差点角にあるお店。赤い提灯が並ぶ、立ち飲み店です。

焼き場の前にあるカウンターと、小さなハイテーブルがいくつかあり、一人でも数人でも立ち寄れます。

名物は「室蘭焼鳥」。室蘭では焼き鳥といえば豚肉だそうで、しっかりとした弾力を楽しめるそうです。

5本の盛り合わせには、この焼鳥と鶏もも肉、玉ねぎを使ったねぎまなどが入ります。

北海道ならではのラム肉の串焼きや、鮭のハラス焼きといったメニューもあります。

白レバーは塩が多めにかけられ、ネギもたっぷりかけてあって、臭みも感じにくく美味しく味わえるそうです。

「室蘭焼鳥132」室蘭で有名らしく、焼鳥なのに豚の肩ロースとのこと。ボブさん室蘭なんですか?ときくと地元は立川、オーナーが北海道とのこと。「レバー132」白レバーがうまいですから、こちらもうまい。トロトロです。

出典: ネコねこさんさんの口コミ

室蘭焼鳥が名物で、結局は一番美味い。大きめの肉とタマネギの串ですが、焼鳥と言いつつ焼きトンと思われます。香ばしい焼き上がり、良いですよ!室蘭焼鳥だけををたくさん頼んでも良いのですが、カシラとつくねもいただきました。塩味の効いたカシラの食感が良いですね。粗く引いたつくねもまたgoodでした〜。

出典: ぐるくんの唐揚げさんの口コミ

炭火やきとり 十兵衛 立川店

炭火やきとり 十兵衛 立川店

立川駅南口から徒歩1分ほど、ビルの2階にあるお店。カウンター席とたっぷりのテーブル席があります。

焼酎や日本酒がたくさん並ぶ棚が一面にあり、アルコールの品ぞろえも豊富とのこと。

名物になっているのが、かわ串。鶏の皮を竹串にギュッと巻き付けて、タレに漬け込み3日かけて仕込んでいるそう。

表面はパリっとした食感でその中から、鶏の脂とタレの甘味がジュワっと口に広がるそうです。

炭火やきとり 十兵衛 立川店 - ふわふわで質感ぎゅっと!

サイドメニューも充実していて、出し巻き玉子もそのひとつだそうです。

厳選した卵をたっぷりと使い出汁を加え、注文が入ってから焼くので、ふわっとしつつしっとりとした味わいを楽しめるそう。

「出し巻き卵」まず大きいのと色が濃いのに驚き。京都産の卵を使っているとのことで強い甘みが特徴的でした。「とり皮」パリパリの食感に広がる甘み。これはお酒が進む逸品でした。「つくね串」これも濃い黄身と一緒に。軟骨のコリコリした食感が楽しめました。黄身を絡ませるとさらに美味しく。

出典: いわゆーさんの口コミ

串は全てタレと塩をチョイス可能です。というか寧ろ全てオーダー時に選択する必要があります。久しぶりにここまでチョイスできる焼鳥屋さんに来た感じがしますが、こだわりのある方には素敵なサービスです。お通しの鶏皮ポン酢は結構な量があり、最後までこれを残してお酒のさかなにできます。

出典: 2104to3104さんの口コミ

funky 原田

funky 原田 GT

立川駅南口から徒歩5分ほど、レンガ造りの建物の1階にあるお店。天気が良いときには、道路沿いにカウンター席も設置されるそう。

店内には中2階のようなところもあり、にぎやかにグループで楽しめるお店とのこと。

funky 原田 GT - 白レバー

限定での「白レバー」は、レバー好きに人気だそう。レアな状態で、とろりとしつつ、くさみがないのだとか。

「肉巻串」も人気串のひとつ。レタス、しめじ、トマトといった定番から、玉ねぎとトリュフを合わせた創作系もあります。

肉巻きに使われる野菜は、その日の朝に収穫されるものを使っているものも多く、野菜にもこだわっているそう。

お通しとしてもスティックにした野菜がたっぷりと提供されて、オリジナルのソースをつけて味わうそうです。

まずつきだし。大量の生野菜がでます。一つ一つのメニューのボリュームもあるので、かなりお腹いっぱい。肉で巻いた串は色んな種類があり、盛り合わせもありました。大人数でワイワイするのに最適です。

出典: Linapoohさんの口コミ

肉巻き3本をお任せで。オクラ、エリンギ、茗荷という、年齢を見透かされたかのようなセレクションですが、やはりお店のウリだけあって美味しい。惜しむらくはタレなのに塩胡椒が強すぎる点かもしれません。ビールのつまみには最強だと思います。

出典: dai2さんの口コミ

小鉄屋 立川南口店

立川駅南口から徒歩2分ほど、白地に大きな黒文字の看板が目印とのこと。野菜たっぷりの餃子と焼き鳥に力を入れているそうです。

店内はカウンターとテーブル席があり、こぢんまりとしていて、居心地が良いそうです。

鳥肉も豚肉も串焼きがあって、1本から注文できます。タレか塩を選べるのも特徴とのこと。

つくねは小さく丸めていますが、食感がよくタレでも塩でも美味しいそう。チーズや梅しそと合わせたつくねもあります。

人気料理のひとつが「煮込み」で、豆腐を甘めの味噌タレで大きなまま煮込んでいるそう。

良く煮込まれた豆腐にネギだけでも美味しく、そこに鶏肉のいろいろな部位の煮込みをトッピングすると食べ応えがアップするそうです。

中に入ると結構居心地よく料理も美味しかったです。たたきは白身・赤身魚が混ざり食感が楽しかったです。ポテトサラダはクリーミー。焼鳥は焼き加減も味付もちょうどいい。うずらは燻製の香りがよくかなり美味しかったです。

出典: furutax2さんの口コミ

どーん!甘めの味噌ベースの煮込みに豆腐。不味いわけない。外煮込み色のお豆腐は中も、ほんのり茶色♪染み染みなのに濃すぎない良い塩梅。これは小鉄屋に、来たら必ずオーダーする一品に!そして小鉄屋、焼鳥が美味しい♪特にハツとつくねは一押し。鶏煮込みも相変わらず色んな部位がはいっていて美味しい♪

出典: ゆんぱんださんの口コミ

ワインバー フレンド書房

ワインバー フレンド書房 - 全景

立川駅南口から徒歩3分ほどのビル3階にある、焼き鳥とワインを堪能できるお店とのこと。

店内はバーのような落ち着いた雰囲気があるそう。こぢんまりとしたお店なので、事前予約か空きを確認する方が良いそうです。

ワインバー フレンド書房

こちらでは注文が入ってから、串に打ち炭火で焼き上げているとか。

おまかせ5本盛りを注文しても、1本ずつ提供してくれるので、ワインとの相性も楽しみながら食べられるそうです。

日替わりのお通しも美味しいと評判です。一品料理としても味わえるものが2種ほど出るそう。

グラスワインの種類が豊富で、焼き鳥1本ずつにおすすめなワインを提供してくれるそうです。

・鶏の2種盛り
のみ注文しました。これですが、これは鶏の胸肉とモモ肉だったか。2種類の鶏肉をワサビと醤油で食べるという感じの物です。さっぱりして美味しく。白ワインにも赤ワインにもいけそう。

出典: supreさんの口コミ

ハツ・せせり・もも・レバー。レギュラーメンバー、それぞれ塩やらタレやらで1本1本丁寧に焼いて提供してくださいます。ゆっくり楽しみながら、その都度おまかせでワインをお願いします。店主の方が、色々吟味して出してくださった「おまかせワイン」。

出典: 杉ちゃんmastarさんの口コミ

けむり 立川店

立川駅南口から徒歩2分ほど、交差点角のビル1階にあるお店。「立川のけむり」と描かれた大きなのれんが目印だそうです。

カウンター席、テーブル席とあって、掘りごたつ式になっている個室もあります。

山梨県産の新鮮な鶏をさばいて炭火で焼いているそう。おまかせの6本盛り合わせでは、定番の焼き鳥を味わえます。

1日の数量が限定の串も数種あって、つくねもそのひとつ。コリっとした食感が美味しいそうです。

串もの以外の居酒屋メニューと、日本酒や焼酎が多数そろっているそう。

「けむりの厚揚げ」もそのひとつで、ふっくらとした揚げあがりで、ネギをたっぷりとのせて生姜醤油で味わうと口もさっぱりするとか。

鶏の素材に関しては地鶏までは行かないですが銘柄鶏を使用しており、味もそれに伴った美味しさがあり、鮮度も悪く無い印象です。活気があるのでシッポリ?な感じではないように見えますが大勢でワイワイでも良し、一人カウンターでも行ける印象、幅広い使い方ができると言えそうです。

出典: Neutral_eさんの口コミ

先ずはモモからパクり。お~塩や柚子胡椒はそこそこしか乗ってませんが、肉厚な身にパリッとした皮が旨っ!さすがのNo.2ですな。お次はお兄さん超おすすめのネギマを。ネギは少なめなのでそれが好きな人には物足りないかも知れませんが。身の方が好きなさんおつにはありがたく、しかも濃いめのタレがバッチリで美味し~

出典: つなきちNJPWさんの口コミ

野球鳥 立川球場

立川駅南口から徒歩5分ほど、レンガ造りのマンション1階にあるお店だそう。野球ボールのような提灯が目印なのだとか。

カウンター席、テーブル席、座敷席があり、店内には多数の野球選手のサインや写真が飾られているそうです。

面白いのは串焼きメニュー名が「早朝野球」「バットケース」といった野球関連の単語になっているところ。

「独身選手」の砂肝はこりこりっとして塩こしょうがたっぷりとしていて、美味しいそうです。

焼き鳥のほかに、博多の味が名物料理となっています。もつ鍋もそのひとつで、人気があります。

醤油か味噌を選べて、辛味噌も。モツがプリプリっとして、グループで行くならこの鍋を囲むのも良さそうです。

「ヒットエンドラン」=「鶏レバー」とか、意味不明のものも沢山♪でも、お店の方への注文はしっかり通ります。(笑)もつ鍋以外のメニューも豊富。そして、一品一品がしっかりしています。単価はやや高めですが、納得の美味しさです。

出典: 杉ちゃんmastarさんの口コミ

料理のほうですが、一本一本焼き鳥は高めの値段設定ですが、なかなか美味しいです。とても広い調理場から威勢よく繰り出される焼き鳥は食べに来る価値ありあり。さらにわたしが好きなのはモツ鍋。醤油、味噌、辛みそとありまして、子供がいたので普通の味噌味にしましたが、辛みそが食べたかったです。

出典: ティーTさんの口コミ

馬力 立川店

馬力 立川店

立川駅南口から徒歩2分ほどにあるお店。大きな赤い提灯と、軒先に並ぶ提灯が目印とのこと。

カウンター席、テーブル席があり、天気がよければ店前に簡易テーブルが設置されるそうです。

馬力 立川店

大衆居酒屋になっていて、メニュー数も豊富とのこと。串焼きは鶏だけでなく、豚、馬肉まであります。

「ヒナ」「レバ」は特製のタレがおすすめだそうで、ハツなどコリっとした食感は塩が人気です。

名物料理が「生ホルモン刺盛」。これを食べたいと、こちらに立ち寄る常連客も多いそう。

競馬好きな人では、馬肉を食べてから向かう人や、帰りにこちらで飲んでいく人もいて、競馬好きでにぎわうお店だそうです。

「砂肝」と「ボンチリ」が塩、「レバ」がタレで供されました。味付けは濃すぎず自分好み、なかなか美味しい串です。「タコの唐揚」:390円。こちらもなかなかに美味しい。もちろん揚げたてです。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13144225/dtlrvwlst/B423005039/

沢山の短冊メニューは、それだけで楽しいものです。ホッピーと、オススメの一品、馬力豆腐をオーダー、甘辛いニンニクが効いた煮込み豆腐でした。これが、なかなか美味しいのです。他にも癖になくツクネ、面白いのが、ハムで目玉を挟んで揚げてあるもの、中は半熟なので、どうやって作ったのかしら?

出典: モニョオさんの口コミ

めりはり臓器

立川駅南口から徒歩4分ほど、大きなメニュー名の短冊型の看板が並んでいるお店です。

焼き場を目の前にできる大きなカウンター席に、半個室になっているテーブル席もあるそうです。

めりはり臓器 - でば先

串焼きは豚と鳥がメインになっています。

焼き鳥でおすすめは手羽先。骨付きのまま串に通していて、パリっとするまで表面を焼いているそう。骨部分までしゃぶりたくなるような旨みだそうです。

「黄身つくね」は、そのまま味わっても美味しいつくねに、溶いた黄身をつけるとより濃厚な味わいになるそうです。

たくさん飲むメンバーで行くなら、時間無制限の飲み放題コースもあります。

串焼きをお任せで10本ほどお願いしました!お任せで頼んだので何処の部位かあまり解らなかったのですが全て美味しかったのであまり気にせず完食しました!もつ煮込みも安定の美味しさでした!お会計をお願いした時〆にスープをサービスで出してくれて嬉しかった!

出典: hiroki0703さんの口コミ

大ぶりでとろけるレバーは臭みもなくトロ旨い。コリコリ食感のすなぎもの塩加減は妙技の一言。たっぷりの卸し生姜を搭載した豚のたん。ジュワッと肉汁がしたたる柔らかいかしら。コゲコゲの芳ばしさがクセになるでば先。どれもこれもハイレベルな串で感激する。

出典: Jojeさんの口コミ

焼き鳥バルIGOSSOU

立川駅南口から徒歩3分ほどのビル3階と4階にあるお店。焼き鳥とアルコールを楽しめるようになっています。

バーのような店内には、カウンター席、テーブル席があって、オープンテラスの席もあるそうです。

焼き鳥は厳選した鶏を朝締めしており、新鮮とのこと。

もも、ねぎま、せせりといった定番から、変わり種の串もあります。せせりはおろしポン酢や、刻みネギといった、オリジナルのタレで味わうこともできるとか。

焼き鳥バルIGOSSOU

ワインなどとよく合う、食べやすく小さなおつまみメニューもいくつかあるそうです。

ポテトやソーセージにはラクレットチーズをたっぷりとかけてくれるそうで、チーズが好きな人に人気です。

レバーのパテを注文。はちみつをちょっとかけてクラッカーにのせていただきます。うん。美味い!レバーの臭みもなく滑らかだけどしっかりレバーが強調された味わい。くるみが入ってるのかな。触感が楽しいです。ワインに合いそうですよ!

出典: kookoo0611さんの口コミ

意外や意外に接客もよく、お店の府に気もおしゃれです!料理もしっかりと作りこまれたものが多く、焼き鳥はかなりおいしかったです!正直お値段は安いとは言えませんが、下手な大衆居酒屋行くよりもよっぽど正解!

出典: 阿修羅マン(1198)さんの口コミ

山梨郷土料理×日本酒・地酒 よってけし

立川駅南口から歩いて2分ほど、立川南駅のすぐそばにあるお店。赤い暖簾が目印です。

店内には1階から3階に席があり、3階は座敷席で貸し切りもできるそう。古民家風なインテリアで落ち着いた店内だそうです。

山梨郷土料理×日本酒・地酒 よってけし

焼き鳥のメニューは、「とりもも」や「つくね」などの定番メニューのほか数種類。

色々味わいたい方には、おまかせ五本盛りがおすすめです。

山梨郷土料理×日本酒・地酒 よってけし

きんかんと鶏を煮込んだ、山梨名物の「鶏もつ煮」でも旨みを味わえるそうです。

こちらの「きんかん」は、焼き鳥でも味わえるとのこと。

1羽から1つだけのきんかんは、希少部位のひとつですが、こちらでは味わえることが多いそう。

とりもも、砂肝、ハツにきんかん。どれも美味かったけど、キンカンが別格の美味さ。キンカンってモツ鍋によく入っている鶏卵の黄身くらいの大きさをイメージしてたけど、これはうずらの卵の黄身くらいの大きさで。しっかりと火が入り切る直前の、ちょっとしたレアさも残るような絶妙な焼き方。これ、美味いなぁ。

出典: selfish_gunさんの口コミ

・カッパメシ
ご飯に浅漬けキュウリ、長芋(もしくは大和芋)、刻みのりがのっているのですが、シンプルだけど美味い!!先ほどの馬刺しと合わせて食べてもgoodです♪ちなみに、お米は山梨県のご当地ブランド【武川米コシヒカリ】で、かっぱ飯にももちろん使われてます。

出典: 19081089さんの口コミ

甚句

立川駅南口から徒歩4分ほどにある、大衆居酒屋風なお店だそう。メニュー数が豊富で、ちょい飲みしから、しっかりとした食事もできそうです。

きれいな畳が敷かれた広々した座敷席があって、美味しい料理とくつろいで飲める雰囲気があるそうです。

焼き鳥はもも、ハツ、砂肝など定番メニューが並んでいます。ひと串は小さ目ですが、丁寧に焼かれていて、どれも旨みがあるそう。

豚肉の串焼きもあって、焼き鳥と同じようにリーズナブルな値段で味わえるとのこと。

名物料理はうなぎで、うな重や蒲焼きなどがあります。白焼きは特大・大・小と選べて、おつまみにもなりそうです。

飲んだ後の締めに、うな丼やうな重を食べてお腹をいっぱいにしていくお客さんもいるとか。

ここは鰻、焼き鳥、刺身、フライ系、メニューはかなり豊富です。オーダーしたのは、焼き鳥から、とり、砂肝、豚レバー、ハツモトお刺身からは金目鯛、もつ煮込み、あん肝、とりの竜田揚げおろしポン酢、鰻の白焼きです。どれも、美味しかったです。

出典: マーヤパパさんの口コミ

・うな丼
1番お値段が安い「丼」で。でもこれが、十分な一杯でした。鰻はふっくら。肉厚。タレも含めた味わいは、自分はとっても美味しかったです。ご飯量も十分過ぎるほどで、1番お安い「丼物」でしたが、本気の鰻の味わい。『また食べたい。』と感じる鰻でした。

出典: 杉ちゃんmastarさんの口コミ

立川駅北口方面で焼き鳥がおすすめの居酒屋

玉屋KITCHEN

立川駅北口から歩いて2分ほど、大きなガラス窓が設置されているお店だそうです。

店内は、丸テーブルがあったり、大理石風なカウンターがあったりと、おしゃれでモダンな焼き鳥店になっているそう。

おまかせで3本、5本、7本のコースがあります。5本のおまかせで、追加をするのが良さそうです。

人気は「ぼんじり燻製」。焼いてありますが燻された香りがよく、しっとりと味わえるとか。

せせりには、細かく刻まれたネギをたっぷりとのせています。レア状態のせせりによく合うそうです。

ワインや日本酒もあって、グラスでも飲めるので、少しずつ銘柄を変える楽しみ方もできそう。

・上レバー → 臭みがなく、うまい○・燻製ぼんじり → サクサク、燻製が効いてる◯・ねぎま → 鳥がぷりぷり、ネギはしっとりして美味・鴨ねぎま → 鴨が柔らかくてびっくり!・エビのアヒージョ →バゲットおかわり必須。具沢山で食べ応えあり

出典: ^オッシーさんの口コミ

お酒は隠し酒を出して戴き、その中から墨廼江へ。とろりとした飲み口で、キレてますが甘みもあります。串はどれも程よい大きさと焼き加減。まずははつから。コリコリ食感がベストです。2本目のぼんじりは燻製です。燻された香りがいいです

出典: furutax2さんの口コミ

餃子会館丸山

丸山ぎょうざ会館

立川駅北口から歩いて5分ほど、立川屋台村そばにひっそりとあるお店で、赤い暖簾と提灯が目印になっているそう。

店内はカウンター席と、小上がりの席があって、アットホームな雰囲気だそうです。

こちらはメニュー数が限られていますが、どれも手作りで美味しく、満足できると人気です。

焼き鳥は5本セットだそう。香ばしく焼かれていて、塩こしょうで十分に美味しいそう。

丸山ぎょうざ会館 - 焼き餃子。水を使わず両面カリカリ。

名物は餃子で、ヒダを寄せずに包んでいるのが特徴とのこと。焼き餃子と水餃子の両方を味わう常連客も多いとか。

餃子の具は少な目でも旨みがジュワッと広がるそうで、一人でいくつも食べられるそう。

最初に出てきたのは焼鳥です。焼鳥は女将さんが調理されてました。タレ焼きはやや甘めの好みのタレです。ビールを飲んで焼鳥食べてるとなんだか居酒屋に来ている気分になります。

出典: カレーの殿さんの口コミ

こちらの餃子、特製の酢からしのタレが抜群に旨く、餃子も表面はパリ、皮はモチモチでやはり旨い!しばらくは、私のベストオブ餃子に君臨し続けるかと。

出典: sho-chan81さんの口コミ

やきとり処 大舞 立川店

やきとり処 大舞 立川店

立川駅北口から歩いて5分ほどにあるお店。大きく張られた紫の暖簾が目印です。

店内は和の空間で、カウンター席があり、落ち着いた掘りごたつ式の半個室タイプの座敷席もあるそうです。

串焼きは各種そろっていて、はつ、なんこつ、しろといった、もつ焼きも充実しているそう。

「特製つくね」は卵黄がそえられ、一口でも食べやられるようなサイズのつくねが2つ。しっとりとした美味しさとのこと。

やきとり処 大舞 立川店 - とりまんじゅう

人気の「とりまんじゅう」。つくねのような感じですが、蒸されていてふんわりしっとりとした食感が特徴だそうです。

メンチカツやオムライスといった、お腹いっぱいになるメニューもあるそうです。

店内は少し暗めで落ち着いていて店員さんが威勢のいい声で迎えてくれる。串の盛り合わせとサラダ、豆腐もつ煮込みを注文。串はどれも美味しく、特にざぶとんは絶品だった。様々な種類の新鮮なもつ串も楽しめる。

出典: makil981さんの口コミ

メンチカツは袋に包まれてくるのだけど、袋をきれいにカットしてくれて食べやすいよう持ち手の部分をつくってくれる。なんとgentleな対応なのだろう。きのこサラダは人数分に皿に取り分けた状態で、提供してくれる。美味しさと気遣いが 両立された良店だ

出典: kikimelkaさんの口コミ

旬菜炭焼 玉河

旬菜炭焼 玉河 - 1階店内

立川駅北口、立川北駅から歩いて3分ほどにあるお店。赤い看板が目印とのこと。

1階と2階に席があり、1階はカウンターとテーブル席。2階は半個室となる掘りごたつ式の席もあります。

旬菜炭焼 玉河

炉端で焼き上げる野菜や焼き鳥があります。つくねは「黄味」「梅」とあって、梅もよく合うと評判。

ささみは表面を軽く炙って、茎ワサビと刻み海苔をたっぷりとのせているそうです。

こちらでは魚料理もあって、刺身の盛り合わせなど、お肉や野菜だけでなく魚も楽しめるそうです。

炉端で焼くのは串ものだけでなく、ホッケやサバ、こまいといった日替わりの魚も味わえます。

3種のつくねを個別に頼んで食べ比べしました。つくね自体はなんこつのコリコリと適度な歯応えです。味付はコテコテな黄身も美味しいですが、さっぱりとしたポン酢つくね、梅しその香りがよい梅つくねの方がが好みでした。ハツは炭火焼きの香りを存分に楽しめました。

出典: furutax2さんの口コミ

「つくね温泉卵付き」これもなかなか美味しい、最近良くある軟骨入りのつくねでした。「笹身わさび焼き」茎わさびを乗せて焼いた串焼でした。てっきり卸しわさびと予想していたのですが、茎わさびとはなかなかやってくれます。もちろんこれも美味しい。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13037475/dtlrvwlst/B132146836/

伍楽

伍楽

立川駅北口から歩いて3分ほど、立川北駅の近くにあるお店。黒い壁に木製の大きな扉がお客さんを迎えています。

1階はオープンキッチンなカウンター席、2階は落ち着いた雰囲気のテーブル席が並ぶそうです。

伍楽 - 伍楽名物こころ、はらみ

焼き鳥は、炭火の強火で一気に焼き上げているのが特徴だそう。

名物となっているのは「こころ」。ハツのことで、コリっというよりもしっとりとした濃い味わいを楽しめるそうです。

日本酒や焼酎に合う肴メニューも日替わりであるそうです。刺身から珍味まであるので、お腹の具合に合わせて選べそう。

新鮮な魚だから作れるつくねは、焼き鳥と併せて人気です。

日本酒に合うなめろうを注文しましたが絶品!臭みがなく、醤油不要でそのままいけました!日本酒にピッタリ!途中でハツ(こころ)串を頼みましたが、余りに美味しそうで写真撮らずに食べてしまいました(笑)串を頼むならまずハツがおススメです!希少部位で柔らかく、美味です!!

出典: noke0130さんの口コミ

みなさん焼き鳥を注文していたのでメニューに書いてある先頭から順に注文。一緒に日本酒熱燗も。味付けはしっかりしている方です。ただ、大きさが小さめなのでパクパクペロリです。接客の方がとても感じのいい方で気持ちよく過ごすことができました。

出典: 江戸錦ならんさんの口コミ

※本記事は、2021/01/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ