京都の美味しいご飯屋さん20選!京都らしさが楽しめる人気店

出典:ぺぺの単身赴任通信さん

京都の美味しいご飯屋さん20選!京都らしさが楽しめる人気店

言わずと知れた美食の街・京都。美味しいものを求めてお店巡りをするという観光客も多いそうです。そこで今回は、京都駅、二条城前駅、三条駅、嵐電嵯峨駅周辺の4つのエリアに分けてご飯屋さんを厳選。京都らしい味が堪能できる人気店をまとめました。

記事作成日:2021/08/10

68661view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる11800の口コミを参考にまとめました。

京都のご飯!京都駅周辺にあるおすすめ店

京都和久傳

京都和久傳

JR京都駅直結、京都伊勢丹11階にある日本料理店「京都和久傳」。

店内は高級感のある和のおしゃれな雰囲気で、大きな窓が配されたカウンター席からは京都の街並みが一望できるそうです。

京都和久傳 - 丸茄子、ジュンサイの白味噌合え

1870年、丹後の料理旅館として創業した「和久傳」の料理を、コース仕立てで楽しめるそう。

「丸茄子、ジュンサイの白味噌合え」は、京野菜の丸茄子と秋田名産のじゅんさいを白味噌ベースの出汁で仕上げた上品な一品とのこと。

京都和久傳 - 名物  鯛の黒寿司

名物の「鯛の黒寿司」は、ご飯の炊き上げに濃口醤油が使われており、黒酢の酢飯に鯛の身がのせられているそう。

薄く削ぎ切りされた鯛が一面に敷かれ、柑橘のさわやかな香りがほんのりと感じられるそうです。

どの料理もおいしかったですが、圧倒的においしかったのが、茄子とじゅん菜の冷たい煮物。後は蓮根饅頭と鴨の煮物、鯛の黒寿司も類を見ない美味しさでした。たまに特別な時に京都市内を見下ろしながらおいしいご飯をいただくのもいいかなと思います。

出典: yuccaleleさんの口コミ

どのお料理も京料理らしい薄めの味付けで納得のおいしさでしたが、中でも鯛の黒寿司が良かったですね!柑橘系のさわやかな香りがほんのりと感じられて、上品というよりお上品と言った仕上がり!また、色んなお酒がラインナップされていましたので、お酒を楽しみながらでも満足の行くクォリティーだと思います。

出典: 南房総ファンクラブさんの口コミ

はしたて

はしたて

JR京都駅直結、京都伊勢丹別館3階にある和食店「はしたて」は、「和久傳」の味をカジュアルに楽しめるご飯屋さんだそう。

出汁のきいた丼と煮麺が人気です。落ち着いた雰囲気の店内には、48席用意されているとのこと。

鯛の胡麻味噌丼に人気のれんこん菓子「西湖」がついた「はしたてセット」がおすすめだそうです。

胡麻味噌の風味と香りが鯛を引き立て、ご飯が止まらなくなる味付けなのだとか。

はしたて - 丸茄子素麺。暑い日には有り難い冷たい素麺。これまた夏野菜の丸茄子が大きくてかぶりつくよう。

夏の暑い時期にぴったりな「丸茄子素麺」は、オクラ、トマトなどの夏野菜を冷たい出汁で味わえる、涼やかな一品とのこと。

出汁の旨味と夏野菜の酸味が相まった味わいが楽しめるそう。他にも旬の鱧を使った料理なども味わえるそうです。

・はしたてセット
途中で出汁をかけてお茶漬けにします。鯛の食感が若干変わるのもお茶漬けにしたことによる面白さです。そして、出汁に溶け出した胡麻味噌がサラサラっとご飯をかきこませてくれますね。味噌汁はくどみがなく、出汁の奥深さを堪能できます。

出典: 肉ソンウーバーさんの口コミ

・鱧と夏野菜のかき揚げ
熱々のかき揚げは夏が旬の鱧と夏野菜のコラボ。サクッという音がまた食欲を唆る。生ビールにはぴったりの一品。

出典: 7070JAZZさんの口コミ

新福菜館 本店

JR京都駅から徒歩7分ほど、東塩小路にある有名店「新福菜館 本店」。

1938年創業の歴史を誇り、京都の人にはもちろんのこと、観光客からも高い支持を得ているそうです。

旨味のある黒いスープの「中華そば」は、見た目よりもマイルドな味わいが特徴とのこと。

中太のストレート麺がスープによく絡み、女性でもスルスルと平らげてしまえるのだとか。

こちらも人気メニューの「焼き飯」。かなりかために炊き上げたご飯を使っているそうで、パラパラとした食感が楽しめるとのこと。

「焼き飯」をメインに、「中華そば」をスープ代わりにオーダーするのが、常連客のお気に入りだそうです。

・中華そば(小)
麺は中太ストレート麺、醤油スープを程よく吸込み絶妙に美味い。スープが絶品、スッキリスープに醤油のカエシが効いて中華そばのダシでは最高に旨い。ネギ、もやしが良い感じでシャキシャキ。チャーシューは赤身は歯応えよくダシがしみ込み油部分はトロトロで良い感じ。

出典: kojik604さんの口コミ

・焼き飯
予想以上に美味しかったのは、焼き飯が美味しかったこと。こちらも黒酢を使った、見た目が濃い目。こっちは見た目以上にパンチのある味で僕は好み。どっかで似たようなチャーハンを食べた記憶があるが思い出せない。流石、百銘店に選ばれるだけあります。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26000791/dtlrvwlst/B436010721/

あらた

あらた

JR京都駅八条口から徒歩6分ほど、京都ホテルの裏にあるお好み焼き店「あらた」。

1Fにはテーブル席をはじめ、座敷やカウンター席などを完備、2Fにも座敷席が用意されているとのこと。

牛のあご肉「あぎ」を使ったメニューが人気です。

「あらたお好み」は、クレープ状の薄い生地にキャベツやそばをのせた「べた焼き」に、あぎをミックスさせた一番人気です。

あらた - 鉄板焼き:すじとテッチャンのミックス・タレ

お好み焼き店でありながら、牛ホルモンの塩焼きが楽しめる鉄板焼きも好評ですよ。

ホソ(小腸)やウルテ(喉の軟骨)、あぎ(牛のあご肉)などが人気メニューとなっています。

・あらたお好み
あらたお好みがこちらの名物のようです★店員さんに油かすトッピングがおすすめと言われ、言われるがままにそうしました!ただ、、、地味に+300円(笑)それに見合うだけの美味しさはありました!味がしっかりしているのでお酒もすすみます♪これは次回も食べに来たいと思えるお味でした!

出典: matchii526さんの口コミ

ここのホルモンはかなり質が高いです。メリハリある味付けが味わいを更に高めていて酒もかなり進みます。しっかり旨い粉モンと焼きそばがあるので〆に向かう流れも理想的。駅からも近く相当使えるお店ですね(^_^)

出典: ハラミ串さんの口コミ

殿田

JR京都駅八条口から徒歩5分ほど、可愛らしいピンク色の暖簾がかかる「殿田」。

1964年の創業以来、京都の人から愛され続けるご飯屋さんとのこと。レトロな雰囲気が感じられる店内では、人気の「たぬきうどん」などが味わえるそうです。

こちらが「たぬきうどん」です。京都ではきつねうどんに餡をかけた「たぬきうどん」をよく食べるのだとか。

出汁は関西風の薄味、ふわふわのお揚げと刻み九条葱がたっぷりとのり、おろし生姜がアクセントになっているそう。

殿田 - 親子丼

ご飯ものも充実しているそうで、「親子丼」は丼の底まで出汁が染み込んでいるそうです。

ふわふわの卵に旨味のある鶏肉が贅沢にのっており、少し甘めのタレはご飯がすすむ味わいとのこと。ご飯少なめもできるそうですよ。

・たぬきうどん
熱々でふーふーしながらいただきました。出汁が、うまい!!ちょうど良いあんばいの心温まる味にほっこりする逸品です。おあげの甘さも控えめながらにおいしいし、生姜を混ぜるとまたピリッとした出汁になりました。

出典: *ふう*さんの口コミ

欲張りな私はたぬきうどんと親子丼ご飯少なめを注文。5分くらいでまずは親子丼がきました。美味しい!つゆだくです。優しいお味。てゆか鶏肉が超絶美味しい。たぬきうどんはさらに優しいお味!生姜も効いててほっこりぽかぽかします。うどんは関西、って感じのやわめなおうどん。

出典: H.ななせさんの口コミ

京都のご飯!二条城前駅周辺にあるおすすめ店

グリルフレンチ

二条城前駅から徒歩3分ほどの場所にある、創業50年を超える歴史をもつ「グリルフレンチ」。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター10席ほどに、テーブル席は5人掛けが1つ用意されているそうです。

半熟の目玉焼きをのせた「ハンバーグ」は、常連客も好んでオーダーする逸品とのこと。

濃厚な味わいの絶品デミグラスソースが目玉焼きと相まった味わいは、なんとも言えない美味しさを堪能できるのだとか。

高いコストパフォーマンスで味わえるというランチメニュー。メインの料理は2種類あり、日替わりだそうです。

食後のデザートには、人気の「自家製カスタードプリン」が付き、口コミではプリンを絶賛する声も多く寄せられています。

京都では洋食ジャンルで1、2位の人気を誇るお店。最近マイブームのハンバーグを食べに予約して訪問。当日予約せずに来られた方は皆さんお断りされていましたので、必ず予約して伺いましょう。カウンター席がメインなので1人利用しやすい雰囲気。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

・ランチコース
コースのサラダのアスパラが歯がいらないほどトロトロでアスパラをこんなに美味しいと思ったのは初めてだった!私の一番好きな食べ物は唐揚げなので唐揚げが出てきてテンション上がったしジューシーで最高だった!!デザートの三角のプリンも美味すぎた

出典: しめしめしめこさんの口コミ

オルト

オルト - 内観☆

京都らしい裏路地の町屋の一角に佇むという「オルト」。京都の四季を五感で楽しめるそうです。二条城前駅から徒歩11分ほど。

吹き抜けの開放感のある店内で、1階はゆったりと寛げるカウンター席、2階はシックな雰囲気のテーブル席が配されているそうです。

オルト

イタリア語で「菜園」を意味する同店では、油分や塩分の使用を控え、素材本来の旨味を引き出した料理が提供されているそう。

魚やお肉を使わずに仕上げた滋味あふれる野菜のフルコース「菜園」では、多彩な地野菜が味わえるのだとか。

オルト

シェフの料理をリーズナブルに味わえるという「シェフのおまかせコース」。

こちらのコースはメイン料理が1品か2品かで料金が異なってくるそうで、料理に合わせたワインペアリングも楽しめるそうです。

こちらのお店のお客様対応されているスタッフの男の方、もう対応が実に親切で、お料理の質問快く分かりやすく説明いただけました。ありがとうございました。味わいといい、メニューの緩急つけた提供、ハッとお客様を楽しますお料理の数々、さらに接客までホンマパーフェクトに楽しめました。

出典: 栗太郎★さんの口コミ

全ての料理が優しい味つけでヘルシーだが、ちょっとパンチがなく記憶に残りにくいかな。フュージョン料理ではあるが、健康的なモダンイタリアンという感じでしょうか。身体に染みついた毒素が抜けて、身が軽くなったような気がします(^_−)−☆

出典: 7070JAZZさんの口コミ

すし善

京都三条新町にある「すし善」は、1939年の創業当時から地元の人々に愛されている寿司店とのこと。二条城前駅から徒歩約10分です。

店内にはカウンター席をはじめ、小上がりのテーブル席、奥には半個室もあり、落ち着いた空間だそう。

すし善

人気メニューの「海鮮ちらし寿司」です。ふわふわの錦糸玉子が桶一面に散らされ、甘辛漬けにされた多彩な海鮮が敷き詰められているのだとか。

食べ応えありながらリーズナブルに味わえると、口コミでも高く評価されています。

すし善 - 東山にぎり(2300円)

ちらし以外にも握りや箱寿司など、京都らしいメニューもラインアップされています。

ほのかな甘味と酸味が感じられるというシャリは大ぶりで、ボリュームも味わいも満足度が高いそうです。

・海鮮ちらし
錦糸玉子を箸でよけると海鮮の宝石箱のような趣き。想像以上にワクワクする。そして、味もなかなか。特別なネタはないが、甘辛い醤油で味付けされたネタ全てが、適度に酢のきいたシャリと相まって旨い。やはり、伝統と技術の賜物か。是非また寄らせていただきたい。

出典: びっくりジャンボさんの口コミ

・東山にぎり
ネタはどれも分厚くて貫禄あり。とても食べ応えがあります。酢飯は京都風の甘めなものではなく、とても優しい設定。ネタの邪魔をすることなく、口の中でホロっと解れてくれます。いやぁ、ちらしも旨かったが”にぎり”も旨い。午前中から幸福感たっぷりです。

出典: yama-logさんの口コミ

京料理 貴与次郎

二条城前駅から徒歩6分ほどにある「京料理 貴与次郎」。

京町家をリノベーションしたという店内には、席間をとったカウンター席が配され、落ち着いた空間の中で京料理が堪能できるそうです。

料理やお茶に使われる水は、千利休が茶の湯に用いたとされる名水「柳の水」を使用しているそう。

ランチで一番人気の「貴与次郎コース」は、出汁の風味豊かな白味噌仕立ての椀ものなど、5品ほど味わえるとのこと。

野菜は上賀茂の契約農家から直送しているそうで、食材にこだわりつつもリーズナブルな価格で本格的な京料理が味わえると高く評価されています。

お凌ぎの「鯖寿司」は、口の中で鯖の旨味がいつまでも余韻に残るという同店のスペシャリテだそうです。

流石に老舗の名旅館『柊屋』の料理長を務めていた堀井氏だけあり、金額が金額なので頻繁に高級素材などは用いていませんが全体的に素材の引き出し方が上手く金額以上に満足する内容のお食事でした。特に白味噌仕立ての椀物は、お出汁と白味噌のハーモニーが何となく胃に優しく和みほっと一息つけるような美味しさ♪

出典: デラホーヤさんの口コミ

京都らしく間口は狭いが奥行きがあり、比較的こじんまりとした料理人の目が行き届く広さの店です。貴与次郎コースを妻といただきました。まずは先付、白味噌仕立ての椀、向付。どれ薄味だけど旨味がある料理です。続いて焼肴です。そして温かい胡麻豆腐。焚き合わせもほどよく味が口の中に残ります。

出典: 猫男爵60さんの口コミ

旬菜 いまり

旬菜 いまり

二条城前駅から歩くこと10分ほどの場所にある「旬菜 いまり」。

昔ながらの町家の雰囲気を残しつつ、白木のカウンターにダークブラウンで統一された内装がシックなご飯屋さんだそう。

炊き立て土鍋ごはんを中心にした「京の朝ごはん」です。

季節のおばんざいをはじめ、厚めに巻き上げただし巻きや魚の西京焼きなど、京都ならではの朝ご飯が楽しめる人気メニューです。

旬菜 いまり - おばんざいセット1080円

夜の人気メニューは「おばんざい 盛り合わせ」です。

「野菜の炊き合わせ」や「豚の角煮」など5品が盛り合わせてあり、お酒にもご飯にもぴったりの味わいが楽しめるそうです。

・京の朝ごはん
どれもおいしかったのですが、だし巻き卵が分厚くて、お出汁がすごく効いていて、とても好きな味でした。。茄子の煮物も、茄子がすっごくとろっとろで、これも優しいお出汁の味でごはんが進みます。。お味噌汁には季節柄なのか?みょうがが入っていて、サッパリいただけました!

出典: ちゃちゃもん⭐︎さんの口コミ

どれもこれもレベルの高い料理で、料理を出してくれるタイミングもよく、カウンター越しでのご主人との会話も楽しむことが出来ました。また伺います、ごちそうさまでした!!

出典: kenken331さんの口コミ

京都のご飯!三条駅周辺にあるおすすめ店

食堂 おがわ

「食堂 おがわ」は、割烹のような上質な味わいを、居酒屋のごとく気軽な雰囲気で楽しめる予約困難店だそう。

厨房を取り囲むように配されたカウンターには13席を有し、店主の手業を見ながらご飯が楽しめるそうです。三条駅から徒歩9分ほど。

人気メニューの「とりからあげ」は、手羽を一夜干しにし、骨つきのままカラリと揚げた逸品とのこと。

香り高く風味の良いオリジナルの柚子胡椒が添えられ、鶏の旨味を際立たせているそうです。

こちらも常連客がこぞってオーダーするという「うどてっぱい」。

うどをメインにわけぎや貝類を、白味噌と卵黄を酢と混ぜ合わせた酢味噌と和えているそうです。からしをアクセントにした、シンプルながら味わい深い逸品とのこと。

コの字カウンターを13名で囲み、賑やかに食事する雰囲気は、近所にある京都の名店から比べるとかなり砕けていて食堂と銘打つだけはあります。料理は日本酒があう京料理ですが、内容はカジュアルで居酒屋に近いメニュー。

出典: Mikutamaさんの口コミ

お品書きはどれもそそられるものばかりで悩ましい。どうしても組み込んで欲しいもののみリクエストし、後はお任せが正解。ドリンクはビール、焼酎の500円に日本酒 一合800円、ワインのグラス700円、ボトルの3500円などごくリーズナブル♪への字のカウンター、わずか13席の大人の居酒屋。

出典: えこだねこさんの口コミ

山玄茶

三条駅から徒歩7分ほど、花見小路を抜けた閑静なエリアにお店を構えるという「山玄茶」。

風情のある暖簾の先には、打ち水された石畳の路地が続くそう。店内にはひのきのカウンターが設えられ、2Fには個室も完備されているそうです。

日本屈指の料亭と称される「招福樓」で、長年にわたり腕を磨いた増田伸彦氏が手がける同店の料理。

その系譜が脈々と息づく煮物椀や八寸は、訪れる客の心を魅了し続けているのだとか。

こちらは美しい見た目の「松茸と鱧 木の葉真丈」です。丁寧に引かれた出汁と、ボリュームのある椀種が楽しめる一品とのこと。

秋鱧と共に走りの松茸を椀で共演させた見事な一品など、手練の店主のなせる技が堪能できるそうです。

新鮮な食材と出汁を活かした懐石料理は絶品です。本格的な京懐石が味わえました。私にとってのお気に入りのお店になりました。また是非再訪致します。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

・お造里
5種も揃えてくれるとは嬉しいです。マスカルポーネのタレには驚きましたが、当然に奇をてらったものではなく、口中でのまとまりが計算されています。山葵を好みに溶いて烏賊と海老が良く合いました。このような発想は天才料理人が持つ絶対味覚というものからくるのでしょう。

出典: ぴーたんたんさんの口コミ

味 ふくしま

祇園町南側にある「味 ふくしま」は、祇園で茶屋と置屋を営む「福嶋」の割烹料理店。三条駅から徒歩約10分です。

木の香り漂う数寄屋造りの店内は、さまざまな意匠を凝らした風格のある雰囲気だそう。

京都の四季折々の恵みを活かした料理を味わえるという同店。

「八寸」には桜鱒や胡麻麩など、季節が感じられる10品の料理が盛り込まれ、どの料理も丁寧な仕事が施されているのだとか。

季節の魚を使った南蛮漬けや幽庵焼きなどが盛り込まれたお昼の「おまかせコース」で提供される「お弁当」です。

先付や椀物、お造り、炊き合わせなどが付き、ご飯ものは混ぜご飯が供されるそうです。

味はもちろんのこと、量もお昼にぴったし。こんなお昼が食べたかった。お椀の薄い豆の風味とぎりぎりの塩分がアイナメに合います。初ガツオもいい味出してます。八寸には10品も盛り込まれてもう言うことないです。京都の帰りには必ず寄ろうかと思ったくらいです。

出典: うどんが主食さんの口コミ

料理の方は、ランチでサラッと食べるなら丁度良い量です。また、こちらの『お弁当』は八寸も兼ねたものだと思いますが、籠の蓋を取るのは童心をくすぐりますね。舌でも目でも楽しめました。予約も取りやすいのでまた伺いたいと思います。ご馳走様でした。

出典: pateknautilus40さんの口コミ

赤垣屋

赤垣屋

昭和9年創業の「赤垣屋」は、京都を代表する居酒屋のひとつだそう。三条駅から徒歩約5分です。

昭和風情を残す暖簾をくぐると、こぢんまりした店内が広がるそう。厨房を囲むようにあるL字のカウンター席に、奥には小上がりの座敷席も完備しているとのこと。

赤垣屋 - 〆鯖

京都では「きずし」と呼ばれ親しまれている、同店でも人気のメニュー「しめさば」。

三杯酢に大根のツマやミョウガ、おろし生姜などの薬味とともに盛り合わされ、さっぱりとした風味が味わえるのだとか。

赤垣屋 - おでん(焼とうふ、厚揚、大根、玉子、糸こんにゃく)

夏でもオーダーする常連客が多いという、通年メニューの「おでん」も人気の一品。

上品でまろやかな出汁が特徴的で、素材本来の持つ旨味や食感などを活かしたおでん種が楽しめるそうです。

どのお料理も、居酒屋さんらしくお酒に合うよう、丁寧にきちんと作られているのが分かりました。ボリュームも多すぎず、種類様々な肴が楽しめたのも良かったですね。

出典: りょんこさんの口コミ

・しめさば   
人気みたいで絶対食べようと思ってたもの。めちゃくちゃ美味い。これだけでも価値がある。今までで1番のしめさばです。

出典: もーとーるさんの口コミ

いづう

いづう - 外観2

三条駅から徒歩7分ほど、200余年の伝統を継承する「いづう」は、全国の食通が足繁く通う鯖寿司の名店だそう。

長らく出前やお土産のみだったそうですが、6代目当主から客席を設け、店内でも食事ができる現在のスタイルになったそうです。

長い歴史の中で磨き抜かれ、味も姿も、もはや芸術品と高い評価を得ているという「鯖姿寿司」。

鯖は日本近海の真鯖を、米は滋賀の江洲米を使い、昆布は天然の北海道産真昆布を用いているそう。

いづう - 京寿司盛り合わせ。鯖寿司、箱寿司、太巻きとバラエティに富んだ一番人気の料理。

人気の鯖寿司以外にも、代表的な京寿司が多彩に味わえるとのこと。

さまざまな京寿司が食べられる「盛り合わせ」も用意されていて、各々の素材の美味さを堪能しつつ、美しい盛り付けで目でも楽しめるそうです。

・鯖姿寿司
9月早々の訪問ながら、頂いた鯖の質は非常に高い。一口目から喜びを覚える脂の乗りです。じゅわっと大量の脂がにじみ出て、それが重くなく、サラッとしていながら深い。厳選された真昆布を使用されているというだけあり、鯖に上手いこと旨味が移されております。この仕事は京都の老舗ならではだと感じました。

出典: 辣油は飲み物さんの口コミ

いづうを超える鯖寿司はないだろうな~と思っています。そして、鯖寿司も美味しいですが、太巻きや箱寿司も美味しく、クオリティの高さが分かります。京都に来る度に訪れたい名店。

出典: たぁくまちゃん2さんの口コミ

京都のご飯!嵐電嵯峨駅周辺にあるおすすめ店

うなぎ屋 廣川

嵐電嵯峨駅から徒歩7分ほどの場所にある「うなぎ屋 廣川」。完全予約制だそうです。

京都の宮大工による技の粋を凝らした木造建築の建物は2009年に移転したそうで、ゆったりと配された席数は67席を完備とのこと。

主に鹿児島県・宮崎県産の信頼できる生産者から、良質の国産鰻のみを毎日仕入れているそう。

背開きで蒸しを入れる江戸前で、江戸時代天保年間から続くコクのあるタレと、京丹後産のコシヒカリ「京の宮御膳」との相性は抜群なのだとか。

うなぎ屋 廣川 - うなぎ湯引き洗い

鱧の湯引きのように梅肉で味わう「うなぎ湯引き洗い」は、京都ならではの一品とのこと。

厳選した鰻だからこそ楽しめる濃厚な味わいと、鱧とは異なる食感が楽しめるそうです。

・上うな重
白焼きと同じ関東風、同じくふわっふわです、タレは上品な味で、鰻の味を生かす為なのか、甘さ辛さが控えめ、私の好みのタレの旨さです。”うな重” 前のツマミ類が多かった為、一つを家内と二人でシェアしましたが、黙々と食べてしまいました

出典: bottanさんの口コミ

料理の完成度の高さにより、ご飯一粒残さず美味しくいただいてしまいました。また、鰻とワインの愛称を楽しむという観点でも大いに満足でき、家庭で鰻を食べるときのワイン選びの参考になるものでした。嵐山の観光スポットの中にあり、観光とセットで訪問されることをオススメします。

出典: 鈴木ファンドさんの口コミ

嵐山よしむら

嵐山よしむら

渡月橋と大堰川の目の前に位置するそば店の「嵐山よしむら」。嵐電嵯峨駅から徒歩8分ほどです。

川村曼舟画伯の由緒ある邸宅を利用した店内では、嵐山ならではの四季折々の景観を楽しみながらご飯を堪能できるそう。

嵐山よしむら - 天ざる膳(2200円)

国産のそばの実を石臼で挽き、熟練の職人たちが毎日、すべて手打ちしているという同店のそば。

二八そばでコシが強く、のど越しも良いのが特徴とのこと。出汁の効いたそばつゆとの相性も抜群だそうです。

嵐山よしむら - 蕎麦の実ちりめんご飯

ちりめんにそばの実を混ぜた「蕎麦の実ちりめんご飯」は、絶品の美味しさとの口コミが寄せられています。

店頭ではお土産で「そばの実ちりめん」も販売しているそうですよ。

ロケーションがよいので景観が楽しめるたけでなく、手打ち蕎麦は神田まつやを思い出す美味しい蕎麦でした。観光地のど真ん中にあるので一見観光客向けのお店に見えますが、その実態は本格的な日本蕎麦店と言っていいと思います。

出典: abx155さんの口コミ

このそば物凄く美味しいです。一本一本に力があります。しっかりとしたコシに瑞々しさ、そして喉越し。そばの香りも芳醇で文句なしに美味しいおそばです。つゆもバランスが良くてそばの味が引き立ちます。そばの実ちりめんごはんもとても美味しい。

出典: 食べ歩き賞金王さんの口コミ

嵐電嵯峨駅から歩くこと10分ほどの場所にある「錦」は、渡月橋畔、中ノ島公園内にある料亭です。

趣ある数奇屋建築の建物は美しい緑に囲まれ、重厚な雰囲気の門や竹穂垣の廊下、窓の外に広がる渡月橋など、見所満載とのこと。

錦

人気No.1メニューの「桜宿膳」は、上段に八寸、下段に炊合せを盛り付けた箱膳だそう。

先付、お造り、椀物なども付き、献立は月替わりとのこと。四季折々の料理が堪能できるそうです。

錦 - 飲み比べセット

季節の料理に合わせて楽しみたいのが、日本酒の「飲み比べセット」。地元・京都の日本酒が3種類味わえるのだとか。

他にもオリジナルの「嵐山錦」や、オリジナルワインの「錦上伯」などもラインアップされているそうです。

・桜宿膳コース
繊細な味付けで、9月らしい演出も楽しめました。 10月はどんなお料理なのかな。季節感ある演出と、窓から見える風景が、四季折々。コースも、いろいろな組み合わせで選べるみたいですし、違う季節にぜひまた来店したいと思いました。

出典: カヨカヨさんの口コミ

料理はやはり日本酒です。お店オリジナルの「嵐山錦」や「純米吟醸嵐山錦」があります。日本料理のエッセンスは、旬の食材を使った料理や心温かいもてなしにあります。感動します〜

出典: xuweiqiongさんの口コミ

嵯峨野

嵯峨野

嵐電嵯峨駅から徒歩10分ほどの場所にある「嵯峨野」は、豆腐料理が味わえる和食店です。

数寄屋造りの純和風の建物で、中庭にある日本庭園を見ながら湯豆腐などが楽しめるそう。

嵯峨野

「湯豆腐定食」は、京都伝統の嵯峨豆腐を使い、京ならではの味覚をあしらったという人気のメニュー。夏は「湯豆腐」「辛子豆腐」「三輪そうめん」の中からチョイスできるそう。

嵯峨豆腐はやわらかいのにコシが強く、なめらかな口当たりが特徴とのこと。

京野菜と湯葉を使った料理と、湯豆腐がセットになった「嵯峨野御膳」。

口開けの椀物から、旬の野菜を使った揚げ物まで、ミニ懐石風にアレンジされた料理がリーズナブルな価格で味わえるそう。揚げ物はご飯との相性も良いそうですよ。

お昼も夜も、同じコースを提供。品数がとにかく多くて、湯豆腐も思ってた量の倍くらいで、満腹です。お昼にいただくのでちょうどいいのかも。(写真に加えて、ご飯もありました)先出しのナスのお漬物?がすごく美味しくて、他の漬物屋さんにも売ってなかったんだけどあれはなんだったんだろう。また食べたいなあ。

出典: 食いしん坊のピヨさんの口コミ

・湯豆腐コース
湯豆腐は感動的な美味さでしたし天麩羅も全て美味しかった!ご飯とよく合いますね♪嵐山に行かれたら是非とも行ってみてください!

出典: YM8008さんの口コミ

鯛匠 HANANA

鯛匠 HANANA

嵐電嵯峨駅から徒歩8分ほどの場所にある「鯛匠 HANANA」。

町屋をイメージしたスタイリッシュな佇まいで、入ると店内にはカウンター7席、テーブル63席が配されているとのこと。

来店客の多くがオーダーするという「鯛茶漬け御膳」。

特製胡麻ダレの上に盛られた真鯛の薄造りと、煮こごりなどの鯛の一品、京野菜に香の物、甘味もセットになったボリュームのある御膳です。ご飯はおひつで供され、おかわり自由とのこと。

上品な甘みと深みのある味噌の香りが食欲をそそるという「鯛西京焼御膳」。京野菜を使った一品料理などは「鯛茶漬け御膳」とは異なる内容で、こちらもご飯はおかわり自由。

西京焼と鯛茶漬けの両方が味わえる「はななご膳」もおすすめだそうです。

・鯛茶漬け御膳
肝心の鯛のゴマ和えはゴマの風味がよく、少し濃いめの味。別添えの細かく挽いたゴマを追いがけして、さらにゴマ風味アップ。最初はそのまま、次にご飯にのせて、最後に、熱々の煎茶をかけてお茶漬けで。美味しい!確かに、行列するだけある。

出典: くまのつまさんの口コミ

・はななご膳
自慢のゴマダレをかけて刺身で、少しおいて漬けで、そして茶漬けで。真鯛のカマのモチ粉揚げを肴にビールを飲み、金目鯛の西京焼きを一口。焼いてあるのにしっとり。脂ののりもいいのだが、焼き加減もいい。純米吟醸(一合720円)をお願いして鯛刺しに手を付ける。コリコリ感はさ程ではないが甘味を感じる

出典: 風の宴さんの口コミ

※本記事は、2021/08/10に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ