渋谷の穴場カフェ20選!駅チカで落ち着けるおすすめ店
若者文化の発信地、渋谷には魅力的なグルメスポットが盛りだくさん。エリア周辺には知る人ぞ知る、隠れ家風の穴場カフェも点在しています。そこで今回は、雑居ビルの地下や路地裏にひっそりと佇むお店など、渋谷にある穴場カフェをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2331件の口コミを参考にまとめました。
出典: 食べ歩き。さん
「Risotto Cafe 東京基地 渋谷店」はビルの7階にある、遊び心が満載の穴場カフェレストラン。記念日やサプライズにもおすすめのお店です。
店内にはテーブル席やソファ席の他、ロフト風の個室もあり、プライベートな空間で満喫できるとか。
.
出典: リンゼ♪さん
看板メニューのリゾットはガッツリ系からヘルシーなものまで、幅広く取り扱っているとのこと。
「プリプリ海老とフレッシュトマトとモッツァレラのリゾット」はクリームベースのリゾットに、トマトの酸味がアクセントになって絶品だそう。
出典: にゃんぱす。さん
平日限定でお好みのリゾットに、野菜やポテトサラダが添えらえたランチプレートも注文できるそうです。
写真は「魚介類のトマトリゾット」。カニやムール貝、イカなどたくさんのシーフードが入っているのだとか。
・魚介類のトマトリゾット
この日は食べたかった「魚介類のトマトリゾット」を注文。リゾットには蟹やあさりエビなどがたくさん入っており、海の幸の旨みをしっかりキャッチしていて美味しいです。
出典: ほねつきかるべさんの口コミ
・サーモンとイクラとほうれん草のクリームリゾットセット
サラダもたっぷり~ドリンクは選べてグレープフルーツジュースにしました。お鍋に入って出てきたリゾット。イクラがたっぷりでプリプリ。量も多くてお腹いっぱい~ゆったりとした空間で美味しくいただきました。
出典: monemeiさんの口コミ
出典: whisperingさん
渋谷駅から徒歩で6分ほどの場所にある「アティックルーム」は、屋根裏部屋をイメージしているという、隠れ家風の穴場カフェ。
全席アンティークシート&ソファシートになっており、都会の喧騒を忘れてのんびりと過ごせるそうです。
出典: okamoooさん
ランチメニューの内容は週ごとに代わり、ドリンクやサラダ、スープが付いてくるとのこと。
とある週は「さくさく衣のチキン南蛮ご飯プレート」が登場。タルタルソースやポテトサラダが添えられている一皿です。
出典: 早瀬あゆきさん
「バジル香る!温玉のせアジアンガパオライス」はたっぷりの葉野菜やトマト、温泉卵などがトッピングされているライスプレートです。
ガパオライスのひき肉がしっかりとした味つけで、野菜やご飯と一緒に食べるのがちょうど良いとか。
・牛肉のタリアータ
お料理は予想以上に美味しかったです!お肉が柔らかくてジューシーで、付け合わせにはトリュフで風味をつけたマッシュポテト、チーズ、エノキのソテーが乗っており、こちらも美味しかったです。
出典: naaaatun29さんの口コミ
・海老と豆腐の大判さつま揚げ
僕はこの茄子の素揚げって大好きなのでたまりません。さっぱりおろし醤油で頂きました。うま〜〜い。そして、あまり普段食べることのない、手作りさつまあげを頂きましたが海老の香りがほんのり。肉厚でごはんのおかずにぴったりです。
出典: さすらいのうぶちゃんさんの口コミ
出典: TAKEGOJPさん
渋谷駅から徒歩で10分ほどの場所にある、旬の食材をふんだんに使った、本格的なイタリア料理をカジュアルに楽しめるカフェ。古民家をリノベーションして作られたお店だそうです。
店内はウッディーなインテリアが飾られ、落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: ろってぃさん
ランチタイムは日替わりのプレートや週替わりのパスタ、キーマカレーなどさまざまなメニューから選べるのだとか。
ライスやパスタは大盛りの注文ができるというのもうれしいポイントです。
出典: TAKEGOJPさん
「渋谷キーマカレー」は肉がたっぷりと入っているキーマカレーに、ドレッシングのかかったサラダが添えられているプレートだそう。
ルーはスパイスが効いていて、しっかりと辛さが感じられるとのこと。
・国産鶏の香草グリル
国産鶏という鶏肉は屋きめがついて香草が添えられていておいしそうな香りがしていました。ですがおいしいお肉でした。
出典: you620さんの口コミ
とりあえず…穴場(笑)平日ランチで伺いましたが空いてる!目立たない場所のせいでしょうか。まったりしたいときに良いですね。可愛い雰囲気なので女子会にも向いてると思います。
出典: ★∑-O★さんの口コミ
出典:tabelog.com
渋谷駅から徒歩で5分ほど、「コンシールカフェ ミヤマスザカ」は宮益坂にある、穴場風の和カフェダイニング。ご飯のおかわりがしたくなるような料理が揃っているそうです。
店内の座席はテーブル席、ゆったりとしたソファ席があるのだとか。
出典: okamoooさん
昼間は、大盛り無料のライスやサラダ、スープが付いてくるランチメニューを提供しているそうです。
写真は「オニオングラタン煮込みハンバーグ」。ハンバーグの上にはチーズがのっています。
出典: yasuyumeさん
日替わりのパスタやボリューム満点のどんぶりも提供しているとのこと。
とある日は「Conceal特製タコライス」が登場。たっぷりのタコミートや目玉焼きがトッピングされている一品です。
テーブル席に案内していただきました。料理はランチプレートを注文。ご飯もヘルシーだし味も美味しかった!のんびり食べて、食べ終わってドリンクをゆっくり飲んでいても急いで退店しなきゃーみたいな事が無くて嬉しかったです!
出典: あさイチさんさんの口コミ
ランチも遅くまでやっていてとても助かってます。日替わりランチがあるので毎日通っても飽きません!手作りハンバーグがとにかく絶品!!!キッシュとスープのセットもとても美味しいです♫
出典: serinaoさんの口コミ
出典: あや23002さん
「347CAFE&LOUNGE」は渋谷駅より徒歩5分ほど、ビルの3階にある穴場的なカフェラウンジです。
テラス席にはプールが付いていて、リゾート感があふれる空間で風を感じながらゆっくり過ごせるとのこと。
出典: MH46さん
ランチメニューは洋食系が中心で、健康志向の料理が豊富なコースもあるのだとか。
写真はチーズやベーコンがたっぷりのクロックムッシュに、お好みでハチミツをかけて味わうというメニューです。
出典: bonita0317さん
人気メニューの「ふわとろチーズオムライス肉盛り二種ソース」。日替わりのソース2種類がかかっていて、最後まで飽きずに食べられるそう。
「ボリュームがあって美味しい」という口コミが多く寄せられています。
・本日のオイルソースパスタ
しらすたっぷりと春キャベツで盛り上がっています。オイルもサラサラしてあっさりな感じ。パンは一人一つでサラダもついています。店内は静かでのんびりした空気が流れていました。
出典: tomo3043さんの口コミ
「347 cafe&lounge」は、一歩足を踏みいれれば渋谷にいることを忘れてしまうほど、一瞬でリゾート気分を味わうことができます(〃艸〃)SNS映えするプールサイドやテラスでは、可愛い写真が撮れますよ~!
出典:tabelog.com
渋谷駅から徒歩で3分ほど、「#802 CAFE&DINER 渋谷店」はビルの8階にある、穴場のカフェダイニングです。
座席はテーブル席以外に、窓際のカップルシートや小上がり席などがあり、デートや女子会にもぴったりとのこと。
出典: よんぱち//さん
ランチメニューはパスタやオムライス、カレーライスなどの洋食系が充実しているそうです。
「自家製デミグラスソースのふわふわオムライス」はじっくり煮込んだデミグラスソースとトロトロの卵が相性抜群だとか。
出典: しょうととろさん
週替わりの肉料理か魚料理に、ご飯や味噌汁、漬物の小鉢がセットになっている定食メニューも人気とのこと。
ご飯のおかわりは自由で、味つけの良さとボリューム感が口コミ上で評判になっています。
・自家製タルタルソースのチキン南蛮定食
どれにするか迷いましたが『チキン南蛮』を注文!ジューシーな唐揚げに甘酸っぱいタルタルソース♪美味しくない訳がありません!夢中になって食べてました!ご飯にお味噌汁、お漬物もついていて大満足♪
出典: ☆mai*さんの口コミ
・若鶏と玉子のチリソース炒め
ピーマンを中心に野菜もたっぷり!添えてあるポテトサラダが手作りでシンプルな味なのもいい感じ。
出典: ゆずみつさんの口コミ
出典:tabelog.com
渋谷駅から徒歩で1分ほどと駅からも近い場所にある「cafe croix」は2007年にオープンした、雑居ビルの8階にある穴場風カフェです。
座席はカウンター席や広々としたソファ席、15名まで利用できるテーブル席があり、人数に合わせて使い分けできるとのこと。
出典: デカ夫さん
ランチタイムは日替わりでさまざまなメニューが登場するそう。
写真は「挽き肉とアボカドのCAFE風甘辛丼ぶり 温玉のせ」。トッピングは千切りのキャベツや青ネギが使われ、マヨネーズがたっぷりとかかっています。
出典: 豆沢まめ子さん
1日10食限定だという「croix特製!牛すじカレー」はコラーゲンたっぷりの牛すじを、時間をかけてじっくりと煮込んだ人気メニューだそうです。
牛すじはトロトロでやわらかく、食べごたえが抜群とのこと。
・きのこのクリームオムライス、ジャスミンティー
パッと見オムライスっぽくないですが、卵がとろっとしていてきのこもベーコンもたっぷり。美味しかったです。またジャスミンティーはポットでたっぷりきました。まったり長居したい時にこれは嬉しい♪
出典: ★えっちゅん★さんの口コミ
・バジルチキンのライスプレート
バジルとレモンハーブ風味の鶏モモのソテーとサラダがタップリ。ボリュームも何となくデザートの収まりどころが残っている様な絶妙なボリューム感。お肉もぱさぱさしていなくおいしくいただけました。
出典: kangchangさんの口コミ
出典: タキトゥスさん
穴場感のある外観が特徴の「スプリングノート」。渋谷駅南口の閑静なエリアにひっそりと佇むカフェ&バーです。
平日のランチタイムは栄養バランスやカロリーに配慮したヘルシーメニューを、リーズナブルな価格で楽しめるとのこと。
出典: デカ夫さん
店内にはカラフルなテーブルやたくさんの楽器、観葉植物などが並び、明るい雰囲気が漂っているのだとか。
カウンター席も用意されていて、1人でものんびりと過ごしやすいそうです。
出典: タキトゥスさん
健康を意識している人におすすめの「春とんぼ麺」は、薬味入りの小皿が4種類付いてくるとのこと。
数種類のダシとスパイスをブレンドしたこだわりのスープに、ストレート細麺を合わせているそうです。
・春とんぼ麺
わたしのおすすめは、数種類のトッピングを全部麺に載せるのではなくて、トッピングの小皿にスープを入れて、つけ麺のようにして食べる! これで数種類の味がそれぞれ楽しめます。
出典: エコ松@南天群星さんの口コミ
・春とんぼ麺
まずは麺をそのままいただきます。麺は細め。スープはあっさり塩味ですが、ダシがしっかりしています。旨味があって美味しいです。具はウィンナー、シュウマイ、水菜、ゆでたまごとちょっとユニークですね。
出典: タキトゥスさんの口コミ
出典: yumicさん
「ブックカフェディズ」は渋谷駅より徒歩6分ほどの場所にあるカフェ。
店内の棚には絵本を中心にたくさんの本が並び、読書しながらまったりできるとか。一人で静かに過ごしたい日にもおすすめです。
出典: デカ夫さん
お店の料理やドリンクは素材の味を活かしたシンプルな味つけが特徴で、ソースやドレッシングなども手作りにこだわっているとのこと。
フードメニューは日替わりのプレートや、パスタなどが揃っているそうです。
出典: 飯行こうぜ?さん
「彩野菜のカレー」の色とりどりの野菜が添えられ、味だけでなく見た目も楽しめる一皿。ライスは白米または玄米から選択できるのだとか。
ルーは水分少なめな仕上がりで、しっかりとした辛さがあって美味しいと評判になっています。
・しそご飯のオムライス
お食事はカフェメニューという感じで、丁寧な手作り感が伝わってくるものでした。しそご飯のオムライス、家でも試してみようかしら…なんて思えるような、素朴だけど工夫が隠されている感じがステキ。
出典: モルガンおゆきさんの口コミ
・豆乳ラテ
ホットとアイスの豆乳ラテを注文。付いてきたお砂糖も三温糖で、シロップも三温糖で作ったものとのことでした。ゆったりまったりするには丁度良いカフェだと思います。
出典: えこだねこさん
「ウサギ」は洋風の創作料理が楽しめる穴場カフェ&ダイニング。渋谷駅より徒歩5分ほどの場所にあります。
店内はアンティーク調のインテリアで統一されていて、英国のような空間が広がっているとのこと。
出典: okamoooさん
ランチメニューは、ライス付きのボリューム満点なプレートが豊富だとか。
「こだわりハンバーグライスプレート」は燻製卵やチリソース、野菜が添えられている一皿。ハンバーグはやわらかな食感だそうです。
出典: アダログさん
ランチ・ディナーともに人気の「ホワイトオムライス」。黄身が白い卵「ピュアホワイト」で作られているというメニューです。
真っ白な卵はトロトロで、コーン入りのバターライスとの馴染みが良いとのこと。
・アボカドサーモンネギトロごはん
5分ほどでスープ、どんぶり&アボカドが到着。おしゃれ、、、!赤いお皿にアボカドが映える。どんぶりにはご飯、サーモン、マグロ、大根おろし、そしてアボカド。ゴマがいいアクセントになっている。美味しい。
白いオムライスが珍しいなーと思って惹かれて予約しました。イタリアンのメニューとアボカドメニューが充実したお店で、のんびり過ごす事が出来ました。
出典: あさイチさんさんの口コミ
出典: マキセホさん
渋谷駅から徒歩で5分ほどの場所にある、こだわりの料理やコーヒーが楽しめるという穴場カフェ「cafe&bar +PLUS C」。メニューは券売機で注文する方式になっているそうです。
座席は4人まで利用可能なソファ席や、渋谷の街を見下ろせるカウンター席、カップルシートなどがあるとか。
出典: マキセホさん
ランチメニューはハンバーグ、カレーライス、ナポリタンなどの洋食系が豊富。どのメニューもサラダやスープが付けられるそうです。
「宇田川Cカレー」はまろやかな味わいが特徴のポークカレーとのこと。
出典: かぷちー38さん
「自家製ハンバーグセット」はデミグラスソースとトマトソースの2種類。チーズの追加トッピングもできるそうです。
ハンバーグのプレートには皮付きポテトやニンジン、インゲンが添えられています。
セルフで専用のマシンから紙コップに注いだカプチーノも本格的で美味しかったです。店内は白木の家具が清潔感たっぷりで明るく居心地もいいです。大型モニターでTVも見れました
出典: かぷちー38さんの口コミ
カジュアルな雰囲気で、気楽に入りやすくていいなぁと思いました。個室の席に案内して下さり、おかげでとても楽しく過ごす事が出来ました。内装はとても良かったです。外装も申し分無しですね!ご飯も低価格でとても美味しかったです。
出典: tomor142さんの口コミ
出典: しゃぼんだまさん
「ストリーマー コーヒーカンパニー SHIBUYA」は渋谷駅より徒歩7分ほど、路地裏にひっそりある穴場の隠れ家カフェ。美味しいラテやスイーツが楽しめることで人気です。
店内はカジュアルな雰囲気で、気軽に入りやすいそう。
出典: shiotan1114さん
ドーナツやパウンドケーキ、クッキーなど、コーヒーとの相性がぴったりなスイーツが充実しているとのこと。
「シュガードーナッツ」は生地がしっとりモチモチとした食感で、食べごたえがあるそうです。
出典: Ronsonさん
フォトジェニックなビジュアルが口コミやSNS上で話題になっている「ミリタリードーナツ」。
抹茶やココア風味のアイシングでコーティングされていて、甘いもの好きにはたまらない味だとか。
・オレオブラウニー
オレオブラウニーも美味しかったぁ!結構ブラウニーしっくり目で全然パサパサしてなくて、食べやすかったです!サイズ感もちょうど良いのです!
出典: augdec26さんの口コミ
・リボルバーラテ
味わいはしっかりしっかりとしたコーヒーでかなり美味しい。濃さで苦味ばかり感じてしまうのではなく全てのバランスがいいコーヒー。
出典: yamay630さんの口コミ
出典: カフェモカ男さん
渋谷駅から徒歩で6分ほどの場所にある「アイボリッシュ 渋谷店」は、バラエティー豊かなフレンチトーストが人気の穴場カフェです。
レンガの壁がおしゃれな店内にはテーブル席やボックス席、カウンターなどさまざまな席が用意されているとのこと。
出典: しらたま1234さん
定番メニューの「プレーン」はパンの表面をメープルシロップでキャラメリゼし、カリカリふわふわの食感に仕上げたフレンチトーストだそう。
甘さ控えめな分、パンの美味しさを存分に楽しめると口コミで好評です。
出典: カフェモカ男さん
「ベリーデラックス」はストロベリージャムやブルーベリージャム、クリームチーズがサンドされているというフレンチトースト。
数種のベリーをはじめ、バナナやオレンジなど色々なフルーツがトッピングされています。
・フレンチトーストクッキー
ザクザクした食感のクッキーで口に入れるとバターの香りが物凄くします。それと一緒にメープルの甘さが味わえます。パンとクッキーの間のような感じです。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
店内はバターの甘い香りがいっぱい広がっていて、香りだけでも癒されます。木材の優しさが伝わり、天井が高く開放感のある店内です。
出典: mihou719さんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
「UPLIGHT CAFE」は渋谷駅東口地下広場にある、穴場感満載のオールデイカフェです。
座席数は全部で30席。テーブル席以外に、壁に面したカウンター席や開放的なテラス席もあるのだとか。
出典: まさ・なちさん
千駄ヶ谷にあるフレンチの人気店「Sincere」のシェフが監修したスイーツやフードが楽しめるそうです。
「たい焼きマドレーヌ(写真手前)」はかわいらしい見た目のスイーツ。表面はカリカリ、中はしっとりとしているとのこと。
出典: ろってぃさん
濃い焼き色が特徴の「バニラシュークリーム」。オーダー後にクリームを入れてもらえるとか。
中の濃厚なカスタードクリームが、口の中でトロッと溶けていく感覚がたまらないそうです。
・ラム酒マロンパイ
中に大粒のマロンが4つ入ったパイ。パイ生地は薄く、何層にもなってます。んでもってパリパリ。生地にはそんな甘さが無くて、シンプルな味わい。その分マロンが効いてますね。しっとりしていて香りが良い。シュークリームが売りですが、コチラも中々。
初めてこのカフェの存在に気がついたとき「なにここ、西海岸じゃん」ってすごい感動したのを覚えています。文字通り、都会のオアシスなカフェです。
出典: 斉藤アリスさんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
「ブラックブラウン」は渋谷駅より徒歩2分ほどの場所にあるイタリアンカフェ。ビルの地下1階という奥まった場所にあり、穴場らしさが満載です。
店内はカウンター席が多めに用意されていて、一人でも入りやすいとのこと。
出典: yumicさん
スイーツ系は果物をふんだんに使ったメニューが豊富だそう。
「シナモントースト&フルーツ」はこんがりと焼かれたパンの上に、バニラアイスやホイップクリーム、色とりどりのフルーツがトッピングされているメニュー。おやつや軽食におすすめです。
出典: konayuki#さん
注文率の高い「マスクメロンのフルーツパフェ」は数種類のフルーツ、アイス、ウエハースなどが盛られている一品。
グラスの中には濃厚なチーズクリームが入っていて、みずみずしいフルーツとの相性が抜群なのだとか。
・クロワッサンのフレンチトースト
クロワッサンのフレンチトーストは初めていただきましたが、サクサクのクロワッサンの中にとろけるような甘みがたっぷりで美味しかったです。添えられているバニラアイス、生クリーム、フルーツはいちごとキウイフルーツの他、柿もあって季節を感じられました。
出典: くま子☆☆☆さんの口コミ
・佐賀県産 恵味香オレンジ皮ごと丸絞り
グラスに鼻を近づけると、フレッシュな柑橘の香り♡ コクリ〜(^ω^)♪ 甘みが強く、酸味は大人しく、若干のほろ苦さもある。美味である(*^^*)! 皮の香り成分も一緒に絞られているようだ。
出典: hymurockさんの口コミ
出典: ユーキ。さん
「ESPRESSO D WORKS 渋谷」は渋谷駅より徒歩5分ほどの場所にある、ニューヨークスタイルの穴場カフェ。
明るい店内にはカジュアルなテーブル席、大人数で利用できる座り心地抜群のソファ席、カップルにぴったりな横並びの席があるのだとか。
出典: ドラノログさん
注文ごとに1枚1枚丁寧に焼いているというお店のパンケーキは、甘さをおさえた生クリームと生地が特徴とのこと。
「キャラメルナッツパンケーキ」はローストされたナッツの食感やキャラメルの香りが楽しめるという一品です。
出典: mamihimeさん
「バナナヌテラパンケーキ」はふんわりとしたパンケーキに、ヘーゼルナッツとチョコレートのペーストや生クリームなどがトッピングされているパンケーキ。
程よい甘さのパンケーキやバナナに、こってりと濃厚なペーストがよく合うそうです。
・アップル&シナモンのダッチベイビーパンケーキ
もちもちの生地にアーモンドのカリっとした食感、味がこれでもか!って位染み込んだりんごにアイス…アップルパイみたいな味想像してたけどアップルパイがカスタードなのに対してこっちはアイスだからまた違った甘さの引き立て方で面白い!
出典: リンゼ♪さんの口コミ
出典: フロミ(カフェ巡り)さん
「サロンド ルイ ジュエリーカフェ」は渋谷駅より徒歩8分ほどの場所にある、穴場的な雰囲気のカフェです。
店内は大理石のテーブルやゴールドの椅子が特徴的。ラグジュアリーな空間で優雅なティータイムが楽しめます。
出典: ぽてちゅ_oOさん
SNS映えするキュートな見た目のメニューが豊富だそう。
「ストロベリーワッフル」は苺やブルーベリー、たっぷりの生クリームが挟んである一品。生クリームがあっさりしていて食べやすいとのこと。
出典: しょこたんグルメさん
「アールグレイ フレンチトースト」は口の中で溶けていくような、ふわしゅわ食感がたまらないスイーツだとか。
ほのかに香るアールグレイの風味が、濃厚なアイスクリームや生クリームとよく合うそうです。
・バナナフレンチトースト
バナナフレンチトーストは、おしゃれなだけではなくとても美味しかったです。特にフレンチトーストに少し塩気があり好みでした。意外とボリュームがあり満足でした。
出典: shiori_25さんの口コミ
・みかんラテ
見た目の可愛さに感動✨味もとっても美味しかったです✨初みかんラテでしたがみかんってラテにこんなに合うんだと感動✨甘めのラテの中にはミカンの果肉も入っていました!仕事で疲れた時に飲んだら疲れが吹っ飛びそうですね!✨
出典: pomes353さんの口コミ
出典: シノンセさん
「トウキョウ サロナード カフェ ダブ」はストリップ劇場をリノベーションして作られた、隠れ家感満点の穴場的な雰囲気が口コミの間で好評のカフェです。
店内には鹿の剥製や年代物のシャンデリアがあり、レトロな空間になっているとのこと。
出典: hmwyrsさん
デザートメニューは数種類のケーキやアイスクリーム、フレンチトーストなどがあるそう。
「バナナとクルミのケーキ」はソースの装飾がおしゃれな一皿。生クリームやミントなどがトッピングされています。
出典: ろってぃさん
「ベイクドフレンチトースト」は表面はカリカリ、中はプリンのような食感が楽しめる、新感覚スイーツだそう。
甘さが控えめのフレンチトーストで、メープルシロップをかけるとより美味しくなるとのこと。
・レアチーズケーキ
ふわっふわ、爽やかなレモン風味。デザート3つ頼んでシェアしましたが、コレが1番好みでした、甘酸っぱくてラテに合います。
出典: ♥serina♥さんの口コミ
場所柄、カップル、打ち合わせ、1人で作業している人などなど、色々な利用の仕方をしているお客さんがいるので、なかなか使い勝手の良いお店だと思います(*^。^*)
出典: 赤髪のすー吉さんの口コミ
出典:tabelog.com
ビルの3階にある「SUZU CAFE GEMS渋谷」はアンティーク調のインテリアやオリジナルデザインの家具が並ぶ、おしゃれカフェだそう。
渋谷駅より徒歩1分と駅の近くにありながら穴場らしい雰囲気で、ゆったりできるとか。
出典: M95017さん
オープン当初からの人気メニューだという「焦がしキャラメルの濃厚チーズケーキ」はスクエア型のケーキに、キャラメルソースがたっぷりとかかっている一皿です。
チーズの濃厚でコク深い味わいが、焦がしキャラメルの甘さにマッチして絶品とのこと。
出典: yuta86さん
15時から食べられるというドイツ風のパンケーキ「ダッチパンケーキ」もおすすめ。オーブンでじっくりと焼いて仕上げるそうです。
生地は卵がふんだんに使われていて、サクサクふわふわとしたシュー皮のような食感が楽しめるのだとか。
・利休パフェ
利休パフェは抹茶アイスの他、胡麻アイスや白玉、小豆が甘いものばかりと思ってしまいましたが、胡麻アイスがまた違った風味を出しているので飽きがこないです♪
出典: kkrs1さんの口コミ
14:00過ぎごろに行ったので、席は空いていて、好きな場所を選べました。4人用のソファーの席に2人で座ったので、思いっきりくつろぐことができました(о´∀`о)予定があったので1時間くらいしか滞在しませんでしたが、もうちょっと居たかったと思える程良かったです♪
出典: r.n.さんの口コミ
出典: kimi@フードアナリストさん
穴場カフェ&ダイニング「REISM STAND」は渋谷駅より徒歩7分ほど、ビルの2階にあります。リーズナブルな価格でこだわりのスイーツが楽しめることで人気です。
電源あり、フリーWi-Fi完備で、ゆっくりと作業しながら過ごせるとのこと。
出典: augdec26さん
看板メニューのフレンチトーストは食パン半斤にアパレイユをたっぷりと染み込ませた後、時間をかけて香ばしく焼き上げているそう。
ふわトロ食感が最大の魅力で、頬張った瞬間に思わず笑みがこぼれるような美味しさだとか。
出典: Osスイーツさん
「ビーツを練り込んだ桃色チーズケーキ」は着色料不使用の、鮮やかなピンク色が目を引くチーズケーキです。
しっとりとした生地は口溶けが良く、口の中に程よい甘みと野菜の風味が広がるとのこと。
・キャラメルナッツフレンチトースト
食パン半斤がくり抜かれたフレンチトーストにはたっぷりのクリームとナッツとキャラメルがトッピング✨中はふわっふわ、アパレイユしみしみ外の食パンの入れ物はカリカリざくざく。朝は軽め、昼抜きで挑んだけどかなりお腹いっぱいになりました
出典: あやぺがはくさんの口コミ
アットホームな雰囲気で、年齢問わずお一人様も多くて、落ち着いてて居心地良き。お食事、カフェ、テイクアウト、デリバリー、、多様に利用できる超オススメのお店です
※本記事は、2022/01/07に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。