新宿で絶品みそラーメンを食べよう!評判のお店17選
繁華街や歓楽街、オフィス街がひしめく新宿は、美味しいみそラーメンを提供しているお店の激戦区。みそラーメンの競合店がしのぎを削る新宿駅周辺で、評判のお店を東口・西口のエリア別にまとめました。是非ランチやディナーに食べに行く際の参考にしてみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる8228件の口コミを参考にまとめました。
出典: TAKEGOJPさん
新宿駅の西口から徒歩7分の場所にある、みそラーメンの専門店。とんこつラーメンで有名な「なんつッ亭」が手がけています。
ビルの1階に入る、カウンター12席のみのお店です。
出典: akirokuさん
お店には味噌を使ったラーメンがズラリ。とんこつスープをベースに、独自ブレンドした北海道産の味噌を使っていて、特製の黒マー油も効いているそう。
写真は定番の「味噌らーめん 玉子入り」。麺は太めでモチモチの食感だそうです。
出典: Morirou21さん
創作系のみそラーメンも充実したお店です。「トマト味噌らーめん」は、風味豊かなスープにペースト状のトマトソースが調和しているというメニュー。
好みでタバスコを合わせても美味しいのだそうです。
・味噌らーめん
黒マー油がかかり、チャーシュー、もやし、刻みネギである。スープをひと口。数種類のブレンドされた味噌に豚骨スープが入り、濃厚な味噌味にコクがある、黒マー油が絶妙に調和して程好い甘さのある味噌味で美味い。
出典: ぷらっとQちゃんさんの口コミ
・カレー味噌らーめん
味噌ベースのカレー風味程度かと思ったら大間違い!ちゃんとカレーメイン!美味しいスープカレーに豚骨味噌を合わせた感じ。だけど塩味は濃すぎずバランスの取れた味。ピリ辛が良い。カレー挽肉がまた良い!旨い。チャーシューも柔らかく美味しい
出典: edhardyさんの口コミ
新宿駅南口から徒歩3分程の場所にある、駅近のみそラーメンのお店です。
ゴールドの看板が目を引く外観のお店で、駅近でリーズナブルに美味しいみそラーメンが食べられると評判なんだとか。
出典: ましすけさん
看板メニューは「赤味噌チャーシュー」とのこと。
炙ったチャーシューと、ネギ、海苔がトッピングされています。縮れている麺はもっちりした食感で、濃厚なスープと良く絡むんだとか。
出典: あっとらんこさん
もう1つの看板メニュー「濃厚合わせ味噌ラーメン」は、コクのある味噌スープが絶妙な味わいだそう。
ほろほろしたチャーシューが、美味しいんだとか。こってり濃いめのスープはライスを入れて食べられるそうです。
・赤味噌ラーメン
濃厚なお味噌が太い縮れ麺にも良く絡んでいい味が付いています。滑らかな食感も好印象でスルスルと胃袋に収まります。また沢山入っている太目のもやしのシャキシャキ感も味噌スープに良く合ってます。柔らかいホロホロのチャーシューも美味しかったですね。
出典: へっぽこキッカーさんの口コミ
・赤味噌ラーメン
スープを一口。赤味噌の深みとコクが口の中一杯に広がります!麺はスープが染みたよう。ツルツルと頂けます。メンマは固め。長ネギのシャキシャキ。色々な食感が楽しめました!赤味噌に店名でもある十味を入れるも、赤味噌が強く大きな変化がありませんでした。白味噌とかだと合うのかな。
出典: ASCE1012さんの口コミ
出典: ざる蕎麦さん
新宿駅の西口から徒歩7分のロケーションのラーメン店。人気ラーメン店の「麵屋翔」による、味噌にこだわったラーメンを提供するお店です。
厨房を囲むように、カウンター12席が用意されています。
出典: aqua_quartzさん
みそラーメンや、味噌を使ったつけ麺、担々麺などを提供しています。
写真は定番メニューのひとつ、「味玉みそらーめん」です。コクのあるスープに、焦がしたもやしやちぢれ麺、ほどよい茹で具合の味玉がよく合うそう。
出典: 特盛ヒロシさん
お店定番のみそラーメンを食べた後は、リピートして担々麺を注文される方が多いようです。
写真は、「みそ担々麺」。シンプルな味噌味のスープに、ひき肉や肉味噌などボリュームのあるトッピングもよく、スープは濃厚な坦々スープでとても美味しいと評判です。
・特製みそらーめん
麺は食べ応えがあり、味噌スープによく絡み合い、マッチした麺でおいしい。モヤシがやはり、味噌ラーメンの良さを引き立てます(^^)本当に美味しい❗チャーシューは柔らかくて脂身があり、おいしい。味玉も柔らかくてとろーっと黄身がスープと絡み合いおいしい。
出典: 特盛ヒロシさんの口コミ
・みそらーめん
一口すすると熱-い!がメチャクチャ旨い。味噌ラーメンと言うと濃くて塩辛いものが多いが、塩分が程よく抑えられていて、何の出汁なのか旨みも抜群、素晴らしいスープだ。麺はかん水多め、加水率少なめの中細縮れ麺で、スープによく絡み、味噌ラーメンにはぴったりだ。
出典: 池友津麻さんの口コミ
出典: gniyalpさん
新宿駅の西口から徒歩7分のところにあるラーメン店。札幌に総本店があるお店で、甘エビの旨味を凝縮したスープが特徴だそうです。
店内にはカウンター13席が用意され、ひとりで訪れる人が多い様子。
出典: la_la_lasagna*さん
お店のラーメン「えびそば」は、麺の太さとスープの濃さを選んで注文するスタイル。
人気のみそラーメン「えびみそ」は、甘エビの風味が生きたコッテリめのスープが特徴。仕上げにかけられる甘エビの粉末やエビ風味の天かすも美味しいのだそう。
出典: 村上 真さん
ラーメンと一緒に、餃子や「えびおにぎり」を注文するリピーターも多いそうです。
エビの出汁が効いたおにぎりで、中に小エビも入っているのだとか。食事の最後にラーメンのスープと一緒に食べるのが定番だそう。
スープはえびみそ、えびしお、えびしょうゆの3種類から選べ、更にスープの濃さを「そのまま」「ほどほど」「あじわい」から選べます。そのままは、そのまま海老の旨味を感じれるスープ。ほどほどは、ほどほどの豚骨がプラス、あじわいはそれよりも豚骨がプラスされてる感じですね!
出典: しゅがー0330さんの口コミ
・えびみそ そのまま 太麺
随分前に、札幌に本店のある「えびそば一幻」で食べた味が忘れられず、新宿にある一幻へ。まずは、スープ。海老の味がドーンと口の中へ。これこれ。太麺とも相性バッチリ。やっぱり旨い
出典: yanaginさんの口コミ
出典: kmrさん
新宿駅西口から徒歩3分の思い出横丁の大ガード側にある中華料理店です。
店内はカウンターのみで、ラーメンを食べている人が多いんだとか。メニューは豊富で、チャーハンや焼売、炒め物など本格的な中華料理を楽しめるそうです。
出典: らーめん一筋30年さん
「味噌ラーメン」は、お肉やキャベツ、玉ねぎ、ニラなど、具だくさんさも人気のようです。
中華鍋でしっかり炒めた具材を、平打ち縮れ麺の上にトッピングする定番のスタイルとのこと。ほんのり辛さがあるスープが特徴だそうです。
出典: らーめん一筋30年さん
味噌スープは、濃厚でクセになる味わいなんだとか。
しつこさがなく、コショウがアクセントだそう。ほど良くかたい平打ち縮れ麺は見た目よりもボリュームがあり、食べ応えがあるそうです。
・味噌ラーメン
中華鍋でキッチリ炒め付けてから、そのままスープに変身して行く。この作り方は、味噌ラーメンの王道と信じる小生にとっては正に天国。ドンブリの上には、この野菜炒めがたっぷり乗っているが、想像を超える味付け、こんなのらーめん一筋30年、食べた事が無い。
出典: らーめん一筋30年さんの口コミ
・味噌ラーメン
この値段とは思えない、もやしだけではなく挽肉も玉ねぎもたっぷり。麺は、若月でもそうだった手打ちのもっちり平麺。ベースのラーメンスープが昭和の中華そばのものであるおかげで、味噌もスッキリタイプ。飲んだ後の〆には多いくらいのしっかりした量で満足。
出典: TAKEGOJPさんの口コミ
出典: smith uedaさん
新宿から歌舞伎町に向かう、大ガード近くにある飲食店街「新宿西口思い出横丁」の中にあります。
お店の外観は、大きく「喜多方ラーメン」との看板が掲げてあるようです。
出典: ラーメン探偵タキシさん
お店のみそラーメンは、チャーシューやコーン、ネギなど、定番のトッピングだそうです。
スープは通常提供される澄んだスープに味噌ダレを加えているんだとか。ほんのり味噌の香りが漂う、上品な味わいとのこと。
出典: Totoro_Papaさん
名物の「喜多方ラーメン」は、豚骨ベースのスープとたっぷりのチャーシューがポイントだそう。
スープはあっさり、太めの麺はもちもちしこしこ、しっかりコシのある麺が美味しいと評判です。
・みそラーメン
具はネギ、ワカメ、サヤエンドウ、コーン、モヤシ、メンマ、チャーシューが3枚。スープは通常提供されている豚骨ベースの澄んだスープに、味噌ダレを溶いただけ。100円で売っているパックに入った喜多方ラーメンのみそ味にとても似ている。
出典: ラーメン探偵タキシさんの口コミ
・チャーシューメン
麺の上にこれでもかってくらいチャーシューが飾られてました!チャーシューが多くてもたれるんじゃないかって思いますが、ラーメンがあっさりしてるから、これだけの量があっても意外とスルっと食べられちゃうのが不思議ですね!笑
出典: 蛍イカ@釣り民さんの口コミ
出典: けびん。さん
新宿駅から徒歩3分程の場所にある、北海道ラーメンのお店です。
メニューは「札幌味噌ラーメン」を筆頭に、「旭川醤油ラーメン」や「函館塩ラーメン」など、バラエティも豊かなんだとか。
出典: yas_TOKYOさん
定番の「札幌みそラーメン」は、半熟の煮卵がトッピングされた、人気のメニューだそう。
マイルドな白味噌仕立てのスープは、コクと風味が味わえるのだとか。期待通りの味で、美味しいと評判のようです。
出典: KeiJiさん
スープの味を選べる「でっかいどうラーメン」は、ボリューム抜群のメニューとのこと。
写真はみそ味だそうです。バターが香るみそラーメンは、わかめの食感が良く食べ応えもあるんだとか。縮れ麺とスープも良く絡んで美味しいとのこと。
今回は、ガッツリ食べたかったので定番の札幌味噌ラーメン 味玉入りをいただきました。券売機には、旨みのつまった玉子入り味噌とサブタイトルがついてました、笑 背脂や豚骨の主張はそれほど強くはなくマイルドな白味噌仕立てという感じかな。
出典: yas_TOKYOさんの口コミ
・札幌味噌ラーメン
チャーシューや味玉、コーンにもやしにノリなど、トッピングはメニュー通り豪快だった。出汁、脂、味噌が程よく入り交じったスープも、味噌ラーメンを食べているという実感を与えてくれる。ここよりも、美味い味噌ラーメンはいくらでもあるだろうが、この必要十分な味噌ラーメンというのも悪くない。
出典: タノ@ビール大好きさんの口コミ
出典: あさしょさん
「新宿エルタワー」の地下2階にあるお店です。新宿駅から地下で直結しているので、アクセスに便利とのこと。
落ち着いた雰囲気のビルに入っているお店なので、混雑もなく席につけるんだとか。
出典: y31-t775さん
こちらは、「こく旨らーめん 味噌」とのこと。
スープを味噌と醤油の2種類から選べるそうです。細麺と太麺の2種類から麺も選べるんだとか。名古屋コーチンのスープが絶妙な味わいだそうです。
出典: aburamushiさん
各種ラーメンは、単品はもちろん、餃子やチャーハンなどのセットメニューも充実しているほか、アルコールも揃っているとのこと。
居酒屋のように利用して、締めにラーメンを食べる方も多いそうです。
背油と豚の旨味を加えた、「直久こく旨らーめん」はクセになる味。醤油と味噌があるので、今回は味噌をチョイス(790円)。背油と聞くと、一瞬胃に重いかなと思うのですがこれが味噌とナイスバランス!気が付くと、スープを飲みほしてしまいます。
出典: spk333さんの口コミ
味噌ラーメンは、背脂がしっかりと浮いている甘みが強い味噌ラーメンで、見ためは濃厚なスープですが、味は思いのほかあっさりしてて、飲みやすいスープです。麺はしっかりめの、ツルツルした麺で食べ応えがあります。野菜もしっかり入っていて、ボリュームもあります。
出典: 生茶るんさんの口コミ
出典: あすと☆さん
丸ノ内線・新宿三丁目駅の東改札から直結しているビルの中にあります。
極太の麺が人気のラーメン店で、冬季限定で「百日紅」流の味噌ラーメン、「味噌そば」が登場するとのこと。
出典: モンチッチさん
「百日紅」の「味噌そば」は、メンマとチャーシュー、味玉半分などがトッピングされているようです。
濃厚な味噌スープは、ドロッとしすぎず飲みやすいとのこと。手打ちならではの、太くコシのある麺も食べ応えがあるようです。
出典: 夏穂瑠さん
こちらは「二段味変味噌ラーメン」とのこと。
別添えで「マー油」「しょうが」「肉みそ」が付いており、途中で好みで入れるんだとか。濃厚なスープは一度食べるとクセになる人も多いようです。
・味噌そば
なかなか濃厚そうなスープであります。つけ麺のつけ汁ほどの濃度ではありませんが、ラーメン的にはなかなかの濃度。しかしやり過ぎているほど、どろっとはしておらず、そこら辺の加減はさすがは百日紅。
出典: モンチッチさんの口コミ
「濃厚辛つけ麺」\780の食券を渡し、大盛りをリクエスト。10分ほど待って提供される。つけ汁の辛味が程好く効いて、濃い目の味わいとマッチしている。無難なつけ麺で、感動はそれ程無いが、ハズした印象も与えない。塩系のつけ麺に活路を見出そうとしているので、今度はそちらを食べてみようかな。
出典: taxxさんの口コミ
出典: HIRO41さん
新宿駅南口から徒歩5分程、リンクスクエア新宿内にある、つけ麺・ラーメン専門店です。
ガラス張りの外観で、店内は広々と開放感があるんだそう。カウンター席の他、テーブル席もゆったりしているんだとか。
出典: momonga_tomoさん
大きなチャーシューが目を引く、お店の「濃厚みそラーメン」は、ネギもたっぷりトッピングされています。
味噌の風味が漂うスープはまるみがあり、塩味が控えめだそう。麺は太麺で縮れているタイプだそうです。
出典: edhardyさん
つけ麺専門店でもあるお店の「特製つけ麺」は、ボリューミーで人気だそう。
大きなチャーシューが入ったつけ汁は、粘度が高めだとか。ストレートの太麺は、ツルっとコシがあり、つけ汁と良く絡むんだそう。「鰹節ご飯」も評判のメニューとのこと。
・濃厚みそラーメン
大きめなルールチャーシューがどぉんっと! そしてネギもたっぷり....まずはいつも通りスープをズズッと... 香りがいい... まろみがある感じのスープ..塩っからさは感じずお味噌のいい風味がありますね...で... チャーシューの裏にはもやしキャベツが...
・つけめん
つけ汁からカツオ節が香る。麺は平打ちの中太麺でボリュームそこそこある。チャーシューはホロホロしていて美味しい。つけ汁は魚介系豚骨にカツオ節が上にフワッと、中にもとろろ昆布みたく入っている。少しドロっとしたつけ汁がカツオ節と麺に絡んでどんどんなくなっていく。
出典: y31-t775さんの口コミ
出典: らァさん
新宿駅東口から徒歩5分の場所にある、博多ラーメンのお店です。
リーズナブルな値段で提供しているため、学生などが良く食べに来るそう。1杯注文して「替え玉」をオーダーすれば、お腹いっぱい食べられるんだとか。
出典: 続、呼塚の男さん
お店の「みそラーメン」は、麦味噌の甘みがあるスープが美味しいと評判です。
味噌豚骨スープは、まろやかな甘さが感じられるんだとか。スープ自体は薄めで、上品な味わいとのこと。
出典: きん@東京さん
こちらは後から辛味噌を加えて食べる、「辛みそラーメン」。
マイルドで味噌の香りが立つみそラーメンと、ピリ辛の味、2つを楽しめるメニューだとか。自分好みの辛さに調節できるのも魅力だそうです。
・みそラーメン
麦味噌のように甘味のある味噌豚骨味で・・・と思ったら、看板に”九州大麦麹味噌使用”とありました。この文字を見ていて、サブリミナル的に麦味噌っぽい!と思ったのかもしれません。
出典: 続、呼塚の男さんの口コミ
博多天神!キクラゲ豚骨ラーメン!まずは、バリ硬!パツパツの麺は表面がスープに馴染んで、抜群にいい食感!以前に比べてスープが濃い?麺の小麦粉密度が高い?久々の味わいになんともインパクト強いぞ!せっかくなので1杯目はそのままで!
出典: アシカの親分。さんの口コミ
出典: ヴィラセゾンさん
新宿東口から徒歩3分程にある、「太肉麺」が有名なお店です。
昭和47年創業のお店だそうで、1階と2階があるんだとか。東京の熊本ラーメンの古株といえば、こちらのお店なんだそうです。
出典: 1prdさん
写真は「味噌桂花」とのこと。
豚骨ベースに味噌が香るスープと、ややかために茹でた麺が特徴なんだとか。麺はやわらかく茹で上げることもできるんだそう。トッピングはチャーシューと煮卵などが入っているようです。
出典: Mt_Pinneshiriさん
「味噌桂花」の他に、お店の看板メニューは「太肉麺」とのこと。
「太肉麺」は、醤油豚骨スープにかための麺を合わせ、豚バラチャーシューがインパクトのあるラーメンだそうです。
・味噌桂花
スープは味噌と豚骨がぶつかり合いお互いの特徴の味・香りを消し合っている。なので味噌ラーメンとして食べているのか、豚骨ラーメンとして食べているのかわからない。味噌?・豚骨?・味噌?豚骨?て感じ。不味くはないが豚骨独特の物に好き嫌いがわかれるかも。
出典: 1prdさんの口コミ
味噌太肉麺を新発売の期間限定価格1,000円(通常1,100円)でいただきました。スープは、味噌に振り切っていなくて、あまり味噌味噌していない。唯一無二の桂花のスープの味の骨格を残したまま味噌と生姜とニンニクを上手くブレンドした感じで、ちょっとピリ辛。
出典: さそりいのししさんの口コミ
出典: つかさのラーメンさん
新宿三丁目駅から徒歩2分程の場所にある、赤い看板が目を引くお店です。
「達磨」は中華料理店で、ラーメンの他、餃子や麻婆豆腐丼、チャーハンなどの1品メニューも充実しているんだとか。
出典: 食の宝庫さん
お店の「みそラーメン」は、また食べたくなる味と評判のようです。
トッピングのキャベツの優しい甘みときくらげがスープと相性が良く、チャーシューも絶妙とのこと。しつこくないスープが飲み干せる勢いだとか。
出典: グルメBanksyさん
パンチの効いた「達磨辛子ラーメン」は、コチュジャンとにんにくたっぷりのスープで、韓国料理のような本格的な味だそう。
ぷりぷり縮れた麺も、辛いスープとほど良く絡み、絶妙なんだとか。
・味噌ラーメン
結論は「また食べたい味噌ラーメン」。中学生の頃札幌に3年間いましたが、当時の味を思い出しました。キャベツのやさしい食感と甘み、そしてキクラゲがとても合います。チャーシューも旨い。見た目ほどしつこい味ではありません。ボリュームも結あって満足しました。
出典: 食の宝庫さんの口コミ
餃子は時間差でチャーハンを半分くらい食べてから出てきました。餃子は大振りで、野菜たっぷりのタイプ。皮は普通の厚さでほどよい焼き目がついています。チャーハンはよく見かけるシットリタイプ。叉焼とカマボコと永ネギが沢山入っていてMSGをほどよく感じます。安定感のある街の中華といった印象です。
出典: mdoragonさん
「こってりラーメン」が全国的に有名な、「天下一品」の、歌舞伎町店です。
新宿駅東口から徒歩6分程の場所にある、白い看板に「天下一品」の大きな屋号が目印のお店です。
出典: mamezo24さん
写真はお店の「こってりラーメン」とのこと。
こちらに卓上にある「にんにく味噌」を好みで入れて食べるのがおすすめなんだとか。とろとろのスープににんにくと味噌の風味が加わり、絶品だそうです。
出典: kingm905さん
「天下一品 歌舞伎町店」の「みそラーメン」は、もやしやネギ、ミンチがたっぷりトッピングされています。
味噌スープはお店ならではの、粘性の高いドロッとスープだそう。こちらも「にんにく味噌」を入れて食べると絶妙だとか。
初めて天下一品で味噌ラーメンをいただきました。トッピングはもやしと炒めて生姜味のする挽肉に青葱です。スープはこってりに近いです。味噌味ですが、天一のスープです。毎度ながらにんにく薬味を頂いて完飲しました。ごちそう様でした。
出典: kingm905さんの口コミ
・こってりラーメン
あとラーメンを食べる前に、からし味噌とにんにく薬味を一杯ずつ入れるようになりました。初めて行った時に、一杯入れると美味しくなりますからお好みでどうぞと言われてから、入れるようになり、今では天下一品のラーメンを食べるのに欠かせないアイテムとなっています♪
出典: patent2011さんの口コミ
出典: Tk1S10さん
新宿駅南口から徒歩2分程の場所にある、みそラーメンが有名なお店です。
濃厚ながら優しい味わいのみそラーメンが食べられるんだそう。スープにクセがなく、万人受けするラーメンとしても知られているんだとか。
出典: Schnitzelさん
お店が提供している「味噌らーめん」は、白髪ねぎがたっぷりトッピングされているようです。
チャーシューも分厚く、見た目にも食べ応えがあるんだとか。鶏ガラベースのスープはすっきりしており、味噌の風味がやわらかだそうです。
出典: kuishinbou33さん
白味噌ベースでやや甘く、濃厚ながら上品な味わいのスープと、かために茹で上げた麺が絶妙なんだとか。
ツルツル、もちもちしたコシのある麺が、ほど良くスープと絡んでくれるんだそう。炒め野菜の食感も、絶妙だそうです。
・味噌らー麺
スープは、白味噌ベースの濃厚スープ。甘味とコク、ほんのりピリッと辛味が余韻に。以前より少しマイルドな味になったような気がする。でもでも、レンゲを持つ手が止まらない。スープ完飲みしちゃいました。
・味噌らー麺
バターを追加したので、コクが出て美味しかったです。トッピングのキャベツ、モヤシ、タマネギは、フライパンで別に炒められるので、シャキシャキとした食感が残っていて、良いですねー。メンマ、辣油が掛けられた細切りの長ネギも良いアクセントになります
出典: デジ・アナさんの口コミ
出典: べぇ〜すけさん
新宿駅南口から徒歩2分程の場所にある、ラーメンとつけ麺の名店で知られるお店です。
大量の鶏ガラ、豚骨をベースにしたスープに、煮干しやサバ節を入れた濃厚な出汁が決め手だそう。
出典: デイルス・マイビスさん
こちらはお店の「赤みそラーメン」とのこと。
チャーシューとめんま、もやし、白髪ねぎがたっぷりトッピングされているんだとか。少しかかったラー油がピリ辛でアクセントになっているんだそう。
出典: kogorochanさん
ラーメンと並ぶ名物が、つけ麺。写真のシンプルな「つけ麺」のほか、「味噌つけ麺」や「カレーつけ麺」も用意されているそう。
麺はモチモチ食感で喉越しがよく、つけダレと合わせても小麦の香りがしっかり感じられるとのこと。
・味噌ラーメン
具はチャーシュー、メンマ、もやし、白髪ネギ。白髪ねぎの上にラー油が軽くかかっています。やっぱ味噌にはもやしですよね~。白髪ネギもシャキシャキで味噌に合ってます。もうちょっと野菜が欲しい気もしますが、パンチがあってしっかり美味しい味噌ラーメンでした。
出典: デイルス・マイビスさんの口コミ
魚介系のつけ汁。粘調度は低めだが濃厚な味。チャーシューにネギ、油揚げ。濃い目の豚汁といった感じ。まさに定番のつけ麺。
出典: プチメタボ98044さんの口コミ
出典: Ta-bo-さん
新宿駅から徒歩1分程の場所にあるお店で、1階と2階があります。
あっさりした味わいの「喜多方ラーメン」が有名なお店で、その他「つけ麺」なども提供しているんだとか。
出典: なるうなぎさん
こちらは「焦がしゴマみそラーメン」とのこと。
クリーミーなスープと、ふんわり漂うゴマの風味が絶妙なラーメンなんだとか。厚くやわらかいチャーシューは食べ応えがあるんだそう。
出典: あび43620さん
「焦がしゴマみそラーメン」の麺は、細麺・太麺の2種類から選べるんだとか。
やや塩味が強いスープには、太麺が合うとの意見もあります。ライスが付いて、お得な値段でのセット提供なんだそうです。
・焦がしゴマ味噌ラーメン
スープはクリーミー。ゴマの風味は……ほーんのりする程度ですなあ。ゴマ風味の弱い担々麺…そんな感じ。もっとこう……ムワァ~っとゴマの香ばしい風味が押し寄せるのをイメージしていたので、かなり大人しい味に感じた。もっと突き抜けて欲しかった・・
出典: なるうなぎさんの口コミ
焦がしゴマ味噌ラーメンを注文!スープは、私には少し、塩気が強いかなと。だけど、チャーシューがやわらくて、とろける!しかも、しっかり味がしみこんでいる!しか~も、沢山入っている!凄い!麺は、細、太と選べます。麺は、ほどよい弾力があって、私は大好き。
出典: あび43620さんの口コミ
※本記事は、2022/03/15に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。