仙台でアイスならここ!仙台駅周辺のお店などおすすめ8選

出典:味とサービスとコスパが大事!さん

仙台でアイスならここ!仙台駅周辺のお店などおすすめ8選

東北最大の都市「仙台」は、杜の都と呼ばれるほど緑豊かな場所です。そんな仙台駅周辺や仙台市内で美味しいアイスクリームが食べられるお店をまとめました。ジェラートからアイスクリーム、ソフトクリームまで幅広く紹介しています。

記事作成日:2022/03/18

5244view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる307の口コミを参考にまとめました。

仙台駅周辺でおすすめのアイス屋さん

& EARL GREY JR仙台駅店

仙台駅から徒歩1分。JR仙台駅構内の1階にお店があります。

アールグレイ専門店による、できたてジェラートが食べられると人気。地元の人から出張で訪れた人まで、幅広く足を運ぶとか。

& EARL GREY JR仙台駅店

お茶の専門店によるジェラートが楽しめるとのこと。写真は「TRIPLE」。

バタフライピーで作ったミルク味のジェラートなど、カラフルに盛り付けられたジェラートに、女性心がくすぐられるのだとか。

& EARL GREY JR仙台駅店

ちょっとだけ味わいたいなら「DOUBLE」がおすすめだそう。

スプーンがついているジェラートは、ベリー系でさっぱりとした味わいとのこと。提供する容器にもこだわりが感じられるのだとか。

・バタフライピー&アールグレイ
神秘のお茶といわれているプレミアムバタフライピーで作ったという、綺麗な青色のジェラート。派手な色味とは裏腹に、ほんのりと紅茶が香るまろやかで優しい味わい。今回食べた中では一番好みでした。

出典: 大阪めんまさんの口コミ

・アールグレイリッチミルク
アールグレイはミルクティ風味で、ずんだはしっかり濃いめ、マンゴーはフルーツの甘酸っぱさと濃さがありました。

出典: seven357さんの口コミ

その他仙台市内でおすすめのアイス屋さん

パティスリーグラス キセツ

パティスリーグラス キセツ

勾当台公園駅から徒歩3分にある、エクレアとジェラートの専門店だそう。

スイーツの本場フランスで修業したパティシエによるジェラートは、芸術品のようだと人気を集めているのだとか。

パティスリーグラス キセツ - 蔵王ミルク&マンゴージェラート

ジェラートは1種盛から3種盛まで用意されているとのこと。写真は「2種盛」で、蔵王ミルクとマンゴージェラートの盛り合わせだとか。

ミルクはなめらかで、しっとりとした味わいと評判のようです。

パティスリーグラス キセツ

ひとつのフレーバーをしっかり楽しみたいなら、「1種盛」がおすすめだそう。

亘理イチゴは苺のつぶつぶ感と甘み、酸味が感じられるとのこと。子供でも食べ切れる美味しさと人気なんだとか。

・2種盛
ビスタチオは香ばしい風味が口の中に広がり、贅沢な味わいを堪能できる逸品!クリームチーズは濃厚でしっかりした味わいですが、後味はさっぱりとしてしつこくなくて絶妙な美味しさ!

出典: Special lifeさんの口コミ

・蔵王ミルク
プレオープンの際に、テイスティングさせて頂いた。粘りが強く、よく練り上げられたジェラートだと感じる。濃厚なミルク味だが、後味はさっぱり。これは、なかなか美味しい☆

出典: よい子さんの口コミ

ジェラーティ ブリオ

青葉通一番町駅から徒歩4分。仙台駅からも徒歩圏内にあるフレッシュジェラートのお店です。

自然の甘みたっぷりのジャージー乳など、こだわりの素材で作るジェラートを味わえるとのこと。一度食べるとクセになると、リピーターが増えているそう。

ジェラーティ ブリオ - 和栗と抹茶のダブル

ショーケースには、12種類程度のフレーバーが並んでいるとのこと。和栗と抹茶といった、四季折々の味わいも楽しめるとか。

冬限定で焼いている、熱々のポップオーバーと一緒に食べると、より美味しく味わえると評判のようです。

「パルフェ」は、SNSで公開されている限定メニューだとか。あるときのパルフェには、クリームの下に杏仁のジェラートが入っていたとのこと。

可愛い見た目で食べるのが勿体ないほどなんだとか。

・SINGLE
今回は、人気のピスタチオをシングルでいただきました。濃厚な風味のジェラートで、甘さもしっかりと感じます。

出典: macleodさんの口コミ

・DOUBLE
マスカルポーネ&プラムでよろ~。プラムめっちゃ酸っぱいけどうま!!あ、そのあとのマスカルポーネの甘さが染みるわ。ここ、おいしいな、再訪問確定!!!!!!!!!

出典: リナ・インバースさんの口コミ

イタガキ×ジェラテリア ラ フェスタ 三井アウトレットパーク仙台港店

イタガキ×ジェラテリア ラ フェスタ 三井アウトレットパーク仙台港店 - (2020.01)

中野栄駅から徒歩10分。三井アウトレットパーク仙台港の、青果販売「ITAGAKI」の中にお店があります。

最高級の果物を使った本格ジェラートが食べられるそう。買い物の合間に、甘いものを補給したくなったときなどによさそうです。

イタガキ×ジェラテリア ラ フェスタ 三井アウトレットパーク仙台港店 - このカットすいかが「映え」ですね♡

全国各地の季節の果物を使ったジェラートを、常時18種類用意しているとのこと。

「盛々すいかジェラート」は、カットすいかを盛り付けた一品で、甘みが口いっぱいに広がると好評のようです。

イタガキ×ジェラテリア ラ フェスタ 三井アウトレットパーク仙台港店

「シャインマスカットジェラート」は、ジェラートが隠れるほどシャインマスカットがたっぷりなんだとか。

四季ごとの変化を楽しみに、足を運んでみるのもよさそうですね。えごまやミルクといった、果物以外のフレーバーも提供しているとのこと。

・ルビーチョコレートフランボワーズ
"ルビーチョコレートフランボワーズ"にしました。ピンク色がおしゃれで可愛い♪爽やか酸味で美味しかったです。

出典: デリ友復活!さんの口コミ

・矢本のとちおとめ
オトナにはちょうどいい甘さ、甘すぎないジェラートでした。沢山種類があるので、その時の気分で楽しめるのが良いですね♪

出典: Baffaloさんの口コミ

ジェラテリア リベルタ

泉中央駅から徒歩7分。メディアでも紹介されたことのある、評判のジェラート専門店とのこと。

日本で数人しかいないジェラートの資格を持ったオーナーによる、イタリアンジェラートが味わえるそう。

ショーケースには12種類ものフレーバーが並ぶそう。「2種盛り」が一番人気だとか。

味の濃淡によって、盛り付け順を変えてくれたという口コミがありました。どのジェラートも濃厚かつ風味豊かだそうです。

ジェラテリア リベルタ - クリームチーズとカシス。チョコレート。

写真は「3種盛り」のクリームチーズとカシス、チョコレートとのこと。

チョコレートはカカオの苦味と甘みがほどよく、絶妙な味わいだとか。夜も営業しているため、仕事帰りの甘いもの補給にぴったりのようです。

・1種盛り
私はベリーのクリームチーズにしてみました!娘は牛乳で。とても味が濃くてその素材を引き出していました。とても美味しかったです!!

出典: みやなぎ はるさんの口コミ

・3種盛り
ヘーゼルナッツがとても美味しかったので、同系統のキャラメル、チョコレートなんかもきっと濃厚で美味しいに違いない。

出典: moto984さんの口コミ

あいすの家 仙台店

あいすの家 仙台店 - 左があいすの家、右はcafe saji

愛子駅から徒歩11分。豊かな花と緑に包まれた、ガーデンガーデンの中にあるナチュラルカフェだそう。

ウッドデッキにはテラス席があるとのこと。晴れた日はそよ風に吹かれながら、アイスクリームを食べるのもよさそうです。

あいすの家 仙台店

「アイスクリームソフトのせ」は、ジェラートの上にソフトクリームがのっているそう。写真のジェラートはピスタチオとのこと。

無添加のソフトクリームのさっぱりとした味わいと、ピスタチオのナッツの食感が良いのだとか。

あいすの家 仙台店 - 手前の上がプレミアムミルク

「カップシングルアイス」は、ちょっとだけアイスクリームが食べたい人におすすめだとか。ハート型のコーンが可愛く、思わず写真に撮りたくなりそう。

季節限定のフレーバーも用意されているので、晴れた日は花を眺めながら、のんびり過ごすのもよさそうです。

・マンゴー
ガーデンガーデン内、カフェサジさんと繋がっている"アイスの家"さんでデザートタイム~。休日なので勿論並んでます。色んなお味がある~悩む~、、マンゴーにしちゃお。爽やかな甘み、美味しかった~♪

出典: デリ友復活!さんの口コミ

仙台でアイスが食べたくなったら、ゆっくりガーデンガーデンのお花を眺めながら、テラス席で食べられるここのお店をおすすめします!美味しかったです。ご馳走様でした)^o^(

出典: 転勤族tomatoさんの口コミ

みどりの杜のカフェ

仙台市若林区のせんだい農業園芸センターにある、ジェラート工房です。

お店は緑の看板が目印。ガラス張りの外観で、初めての人でも入りやすいそう。券売機で食券を購入するスタイルだとか。

ジェラートはカップでの提供とのこと。写真の「ジェラート(ダブル)2種盛」は、フランボワーズ、宇治抹茶だそう。

フランボワーズは他のお店ではなかなか見られないのだとか。立て看板にはオリジナルメニューが書いてあるので、要チェックとのこと。

せんだい農業園芸センターの祭りに合わせて、期間限定のメニューを提供していたとのこと。

ある時のバラ祭りでは、「バラのソフトクリーム」が提供されていたとか。美しいピンクのソフトクリームは食べるのが勿体なく感じられるそうです。

・バラのソフトクリーム
仙台農業園芸センター バラ祭りだけの限定販売。バラの香りは、、、、インスタ映えぇ~ෆ╹ .̮ ╹の、ピンク❣️の綺麗なソフトクリームでした(◕ᴗ◕✿)

出典: 金城 幸子さんの口コミ

・北海道メロン
赤肉系のメロンを使ったんでしょうね!オレンジ色が食欲をそそりますね(笑)お約束通り、間違いない美味しさです!

出典: 鳴海 重さんの口コミ

フォンテーヌ

河原町駅から徒歩11分。レトロなフォンテーヌの文字が目を引く、アイスクリームとポプリのお店です。

店内の窓からは桜の木が見えるそうなので、花見の季節に足を運ぶのもいいかもしれません。

フォンテーヌ

アイスクリームは全て手作りで、最も美味しい牛乳とされているジャージー種が使われているとのこと。

できたてのアイスクリームとコーンの組み合わせは、満足感で満たされると評判なんだとか。

コーンだけでなくカップでも楽しめるそう。「ラムレーズン」は、あっさりとした味わいが美味しいのだとか。

お店限定のアイスクリームもあるため、店舗での確認をお忘れなく。

ジャージー牛乳100パーセントの、アイスクリームと言うより高級ジェラート。アイスクリームと敢えて歌うのは、近所にあるアパート群から来る小さいお客さんのためかな。車で行くと通り過ぎがちな場所にあるけど、それだけに隠れ家のようなお店。これだけのクオリティで美味しいものを提供してくれるお店は滅多にない。

出典: cactu698さんの口コミ

・バニラアイス
シャーベットと他社バニラアイスの中間的な感触。甘さはしつこくなくところどころ黒いの。バニラビーンズの残がいのようミャ。満たされたミャ。ごちそうさまでした。

出典: ベジねこヨウジロウさんの口コミ

※本記事は、2022/03/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ