横浜ベイホテル東急の人気レストラン!フロア別に6選を紹介
横浜みなとみらいに位置し、有名な観光地巡りにも便利な横浜ベイホテル東急。ホテル内には、メインの食事からデザートまで楽しめる様々なジャンルのレストランがあり、気分に合わせて美味しい料理を味わえると人気です。そこで今回は、横浜ベイホテル東急内で利用できるおすすめのレストランをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1135件の口コミを参考にまとめました。
出典: Jasmine_mさん
「クイーン・アリス 横浜店」は、みなとみらい駅より徒歩3分、横浜ベイホテル東急の3Fにあります。
おとぎの国にいる気分になれるという、店内のメルヘンな雰囲気の中、美しい盛り付けのフランス料理が味わえると評判です。
出典: Jasmine_mさん
ランチコースのメイン「骨付き仔羊肉のグリエ」。キレイな焼き目が付いた仔羊肉は、絶妙な焼き加減で肉質もやわらかいとのこと。
付け合わせのチーズコロッケも美味しく、カレーの風味が良いアクセントなのだとか。
出典: ミリオミリさん
こちらは、ランチのデザート「アリスのカスタードプリン」。
しっかりとかためた卵感たっぷりのプリンは、濃厚な味わいで安定の美味しさなのだそう。フルーツの甘酸っぱさともよく合うとのこと。
ベルサイユ宮殿・ロココ調の内装ピンクのようなイメージから、ちょっと照れるくらいの乙女チックを想像していましたが実際はそこまで派手ではなく、ホテルのリゾート空間のような感じでした。お料理は期待以上に繊細で美味、サービススタッフのホスピタリテイは完璧。
出典: parisjunkoさんの口コミ
料理は全て期待を裏切りません(^o^)/パンの時に付いてくるのは、なんとエシレバター!!ついパンを何回もおかわりしちゃいました。デザートもボリューム、味、共に満足出来ました。
出典: りえ姫さん
横浜ベイホテル東急の3階にある、2021年7月にグランドオープンした中華レストランです。
店内は黒と赤を基調にしたモダンな雰囲気で、窓からは観覧車も見えるので夜景が綺麗とのこと。
出典: tomolove007さん
アラカルトメニューもありますが、口コミではコースメニューが人気の様子。中華料理で定番の麻婆豆腐は、本場の調味料や食材を用いた伝統の一品だそう。
辛さは強めで、ピリッと山椒のきいた味わいが美味しいのだとか。
出典: わたっぽさん
海老のチリソース料理は複数のコースメニューで楽しめるようです。エビをたっぷり使用しており、他では食べられないようなプリプリの歯ごたえが堪らないとのこと。
残ったチリソースに蒸しパンにつけて食べると美味しいそうですよ。
・ディナー長江(チョウコウ)
ディナー最安コースですがフカヒレの煮込みや大きな海老チリなども入っており内容的には十分。フレンチのようなお皿への盛り付けで初めはお腹が満たされるのか不安になりましたが要らぬ心配でした。
出典: Mr.&Mrs.Sさんの口コミ
四川中華だそうですが、そんなにマーボー豆腐以外は辛くなく、食べやすいです。前菜がお腹の準備をしてくれるブリのよだれ鶏ソースに水だこのカルパッチョ風、料理の説明も産地から丁寧で、食事を文化から楽しませていただきました。
出典: なべぞこさんの口コミ
出典: 甘子さん
西洋料理中心の料理をブッフェスタイルで楽しめるという、レストラン「カフェトスカ」。横浜ベイホテル東急の2階にあります。
高い天井とゆったりした座席は開放感があり、トロピカルな雰囲気とのこと。大きな窓からは、みなとみらいの景色が一望できるそう。
出典: mm1824さん
食事は、朝食・ランチ・ディナーのビュッフェが用意されているようです。
メニューの種類が豊富だそう。アクションコーナーでは、パスタやオムライス、天ぷらなどを、シェフがその場で作ってくれるのだとか。
出典: こすめさん
デザートビュッフェも定期的に開催されているようです。デザートの他に、コーヒー・紅茶が飲めるそう。
この日のデザートビュッフェのテーマは「日本」で、味噌やゴマなどを使用したデザートがたくさん提供されていたそう。十分に満足できる内容だったとか。
明るい陽射しが降り注ぐ開放感ある明るい店内はまるでリゾートのよう。西洋料理を中心としたワールドワイドな料理を楽しめ、シェフが目の前で料理を仕上げる迫力のアクションコーナーは、朝食ではフワフワトロトロの完璧なオムレツを作りあげてくれます。
出典: 紫陽花613さんの口コミ
ライブキッチンが充実しています。特においしかったのは、明太子スパゲティ!目の前で作ってくれるのですが、たっぷりのチーズとたっぷりの明太子を和えてくれて、めちゃくちゃおいしかったです。明太子もピリ辛でおいしかった!ほかにもライブキッチンがあって、リピートしたのは、串カツ!ぜいたくでした♪
出典: さえぴ☆さんの口コミ
出典: djkenkenpaさん
横浜ベイホテル東急2階のカフェラウンジレストラン「ソマーハウス」では、ブランチ・昼食・ティータイムにぴったりの軽食やスイーツが楽しめると評判です。
優雅でゆったりとした店内には、全部で84席ほどの座席が用意されているそう。
出典: ayumi.+'さん
「スリーオクロックティーセット」は、ケーキ2個とアイス(シャーベット)、ドリンクがセットになった食べごたえ抜群のセットだとか。
ケーキは8種類、アイスは6種類の中からお好みで選べるようです。珈琲・紅茶はお代わり自由とのこと。
出典: Saeさん
午後のティータイムの時間帯には「アフタヌーンティーセット」を楽しむ人も多いそうです。
予約なしで1人前から注文でき、お代わりが可能の紅茶も種類豊富とのこと。三段のティースタンドには、サンドイッチ・ケーキ・フルーツなど盛りだくさんだとか。
・ケーキセット
洋ナシのシャーベットと、ココナツとパイナップルのケーキ。そしてチョコレートのムースケーキです。ケーキはどちらもムース系。滑らかで上品な口当たりです。チョコレートはベーシックなもの。まったりと濃いめです。コーヒーや紅茶と一緒にゆっくりゆっくり頂くのにちょうど良い。
ソマーハウス (みなとみらい/カフェ、ケーキ、ビュッフェ)
住所:神奈川県 横浜市西区 みなとみらい 2-3-7 横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィック横浜ベイホテル東急) 2F
TEL:045-682-2219
出典: じゅじゅま2さん
横浜ベイホテル東急館内の2階にある、バー「ジャックス」は薄暗い店内の雰囲気が良いそう。大人の時間をゆっくりと過ごせると評判です。
テーブル席だけでなくカウンター席も用意されており、一人の時間を満喫しているお客さんも多いとか。
名バーテンダーが作り出す数々のオリジナルカクテルや、年代物の銘酒が味わえるようです。
カクテルの定番「シンガポールスリング」の色合いが綺麗。ブランデーも一緒にシェイクされていて、オリジナルスタイルで楽しめるとのこと。
出典: kiki14さん
お酒に合うつまみだけでなく、食事の変わりになりそうな料理メニューも用意されているそうです。
お皿に並べられたサンドイッチはボリューム満点だそう。一緒に提供されるポテトチップスは、ジャガイモを一から揚げている感じがして、とても美味しいのだとか。
重厚な雰囲気のお店も素敵だけれど、ブリティシュないい感じで落ち着く店内は、また癒しの雰囲気です。年代物の銘酒を色々と置いているので色々と飲み比べたりしてお酒を楽しんだり、料理もレストランからオーダー出来たりと食材も豊富で楽しめます。
出典: キマグルメさんの口コミ
・茶滴(しずく)
抹茶のリキュールをベースに、エスプレッソと生クリームを使った複雑な「和」を感じる味わい。砕けた氷の粒が混ざりシャーベットのような、デザート感覚で飲めるカクテルですね。私には少し甘さが強く感じましたけど美味しいカクテルでした。
出典: P-Chanさんの口コミ
出典: マダム・チェチーリアさん
お昼の御膳から本格懐石まで、ゆっくり堪能できると言う「大志満 横浜店」。横浜ベイホテル東急の1階です。
店内は、みなとみらいにいることを忘れそうなくらいに和の空間が広がっているのだとか。座席は100席以上あり個室も多いそうです。
出典: アワッコさん
二段重ねのお重が食べられる「涼風弁当」。四角いお重の中には焼き魚・昆布巻・黄身寿司などが綺麗に並べられています。
料理は全体的に、やや薄味だとか。二段のお重の他にも、三点盛りのお造りや治部煮椀、デザートなどが楽しめる弁当とのこと。
出典: ぺぺたんtabelogさん
加賀料理の伝統を受け継ぎ、季節感と旬の味覚を提供しているという「加賀御膳」の料理の一部です。
とても上品な味わいで、食べ進めていくと嬉しくなるのだとか。どの料理も器が素敵で、開けるのが楽しみだという声も。
・兼六弁当
蓋を開けると山葵が蓋裏にくっついて間が抜けた絵柄になったものの味はやはり格別!深い出汁の味を感じさせる餡に、滑らかに絡む野菜と削ぎ切りの合鴨。もとは囲炉裏の鍋で煮たという治部煮。肌寒い雨になってむしろ良かったと思わせるほどの温もりが伝わってきたのでした。
先付けから締めに至るまでの数々の料理、本当に美味しかったです!正しく大名になった気分を味わえましたよ〜!2時間の飲み放題コースとしてはコスパも満足できるものでございます。
出典: ぽつぽつ0908さんの口コミ
大志満 (みなとみらい/日本料理、しゃぶしゃぶ、郷土料理)
住所:神奈川県 横浜市西区 みなとみらい 2-3-7 横浜ベイホテル東急(旧:パンパシフィック横浜ベイホテル東急) 1F
TEL:050-5890-6429
※本記事は、2022/03/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。