池袋で美味しい食パンを買いたい!池袋駅西口・東口のおすすめ店11選

出典:ひろっけさん

池袋で美味しい食パンを買いたい!池袋駅西口・東口のおすすめ店11選

高級食パンの人気が続き、飲食店やおしゃれなカフェの多い池袋でも、食パンを扱っているお店が増えています。新しいお店から、長い間地元の人たちに愛されているパン店のまで、池袋駅の西口・東口と駅の出口別に、食パンを販売しているお店をまとめました。

記事作成日:2022/04/14

3094view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる3454の口コミを参考にまとめました。

池袋駅の西口方面にある食パンが人気のお店

みつわベーカリー

みつわベーカリー

池袋西口側のC1出口から歩いて3分ほど、トキワ通り沿いにあるパン店です。

朝から深夜までと営業時間が長く、店前に置いてあるコック型の人形が手にした看板で、焼きあがったパンをお知らせしています。

みつわベーカリー

「食パン」は6枚切りと8枚切りがあります。ミミまでやわらかく、軽くもちっとした食感だそう。

そのままサンドイッチ用に使っても良く、トーストするとしっとり感もでるそうです。山型の「イギリスパン」もあります。

総菜パンやスイーツ系のパンなど、1日をかけていろいろなパンが並びます。

「メープルナッツ」は名物パンのひとつで、メープルシロップを練り込まれた甘い生地に、ナッツとシュガーをたっぷりとトッピング。おやつにぴったりです。

・食パン
きめの細かいしっとりとした見た目。生で食べると、サンドイッチ専用の食パンみたいな、へたまで柔らかくもちっとしています。焼いて食べると、ザクっと感はなくしっとりめ。これだとチェーンの食パン専門店で買ってしまうかな。

出典: mpp26さんの口コミ

メープルナッツは、封を開けた瞬間から甘いメープルの香りが漂います。これはコーヒーを買って正解でした。パン生地にメープルが練り込まれており、上にはホワイトシュガーとナッツがふんだんに乗ってます。パンはメープルシロップも手伝ってものすごく柔からな食感です。

出典: かっチンさんの口コミ

カフェ テルヴェ

天然酵母と国産小麦粉を使ったパン作りをしているお店です。

池袋駅西口から徒歩8分ほど、立教大学に近く池袋公園そば。レンガ造りの外壁に青色のテントが目印で、ウッディ調の店内にはイートインスペースもあります。

カフェ テルヴェ

「角食パン」が定番の食パンです。外側はデニッシュのような焼き上がりですが、天然酵母、てんさい糖といったシンプルな食材で優しい味だそう。

「レーズン食パン」「チョコ力パン」などもあり、どのパンも1斤サイズと半斤サイズで販売されているとのこと。

カフェ テルヴェ

シンプルなパンが多く、もちっとした食感で人気のようです。

生地にはちみつやブルーベリー、カボチャなどを練り込んだベーグルもあって、サンドイッチのようにして食べるのもおすすめだそう。

食パンとチョコ系のパンを少し、あとクッキーを買いました。どれもシンプルな味わい。生クリームたっぷりの贅沢パンではなくて、良い材料を使った質の良い真面目なパンでした。食パンは噛むほどにおいしさがわかります。

出典: ろってぃさんの口コミ

角食は少し酸味のある香り外はシッカリ生地。中はしっとり生地で香りのみで味は酸味はなく優しい風味の食べやすいパンでした(^-^)スコーンは外はサクサク中にレモンピールたくさん入り爽やかで外側にチョコのほろ苦さがあり甘さ控えめで美味しかったです(^-^)v

出典: ひろっけさんの口コミ

パン・リゾッタ

池袋駅西口側に直結した、東武百貨店池袋店の地下2階にあるベーカリーショップ。

シンプルなパンからハード系、スイーツ系までの幅広いパンが並んでおり、1日に100種以上も並ぶそうです。

こちらは食パンの種類が豊富なのも特徴です。山形やドーム型、全粒粉やホイップクリーム入りなど毎日食べても飽きないほど。

「絹蜜」は、生食パンでしっとりとしていて、口に入れるととけてしまうような食感だそうです。

食パンの中に、あんこやレーズンなどを混ぜて焼かれたパンも多種あります。

玉ねぎを細かく切って入れた「オニオンブレッド」は、焼くとオニオンの香りもよく、食事にも合うそうです。

・絹蜜
こんなに耳がもっちもちした生食パン、初めて食べたかも。(*˘︶˘*).。.:*♡トーストするとガラッと変わって、めちゃくちゃエアリー。カリッとサクッとふわふわりん~。トーストもそれなりに良いけど、圧倒的に生食推奨。(๑¯∇¯๑)/ほんのり甘味があって、めちゃめちゃうんまかった。

出典: 藍風@腹ペコさんの口コミ

・あん食パン
小ぶりの食パンです。あんこはあんパンに入っているのと同じ感じであまさもあります。スライスするとこしあん状の塊がぐるぐると現れる感じです。トーストするとおいしい!そこにお約束?バターを塗ると溶けたバターがベストマッチ。至福の朝ごはんになりますね。

出典: (>w<)さんの口コミ

銀座に志かわ 池袋西口店

パン作りに使う水にまでこだわり、生クリームやバターなどの素材の美味しさを引出した食パン専門店。

池袋駅西口側から歩いて5分ほど、白い大きな暖簾が目印で、テイクアウト専門です。

販売されているのは2斤分が1本となったサイズです。やわらかいので手でも簡単にちぎれてしまうほどだとか。

そのまま味わえば、生地に混ぜられているはちみつや生クリームの甘さが良く分かるそうです。

一度には食べきれないので、スライスして冷凍するといいのだとか。食べる時に食べる分だけをトーストする食べ方がおすすめとのこと。

表面をカリッとさせても美味しいそう。甘さがあるので、塩気を含むバターやチーズ、和食材などとの相性が良いそうです。

ほんのり甘くて柔らかで美味しい。ちぎって食べるとエンドレスなので、最初からちゃんと切り分けることをオススメします。バターもジャムも不要です。そのままで十分美味しいです。

出典: ちゃこぴんさんの口コミ

お店がくださるパンフレットにも出てましたが、和食惣菜との相性が良くて…きんぴらをのせて食べるのもすごく美味しいです。甘みのあるパンだからなのかなあ。毎日食べるような贅沢は出来ないけど、お金持ちになったら毎日朝はこのパンが食べたいな、と夢を抱かせてくれるパンです。

出典: ブレないブンチョさんの口コミ

キノクニヤ サリュー! 東武池袋店

東武百貨店池袋店地下2階にある、自家製パンから惣菜、厳選された食材などを取り扱っているお店のパン部門。

ガラス張りのお店で、美味しそうなパンがたくさん並んでいる様子が通路からも良く分かります。

キノクニヤ サリュー! 東武池袋店 - (2015/3月)イギリスパン

長く親しまれているという定番の食パンが「イギリスパン」。毎日食べても食べ飽きない、シンプルな味わいだそう。

厚切りや薄切りなどカットされているサイズがいろいろとあり、自分の好みの厚さを見つけて、リピートするお客さんも多いようです。

クロワッサンやドイツパンなど、食事に合うパンの種類も多く、世界のパンを楽しめます。

「ザラメメロンパン」はオリジナルで、クッキー生地にザラメがたっぷりとまぶされていて、食感が楽しいそう。

・イギリスパン
素朴で、ただただ、どこまでも食パンである。この特徴の無さが、どんな料理にも合うし、そのままでも、バターをぬってでも、トーストにしても、何でもイケる。純朴な小麦を活かした食パンである。

出典: 京夏終空さんの口コミ

ザラメメロンパンはとっても美味しい!じゃりじゃりした食感もメロンの味もしっかり残っています。レーズンとオレンジのパンは程よい固さで香りもあります。かぼちゃのスコーンはかぼちゃがほっこり!ライ麦とおかゆのパンは麦と米両方を一度に味わえるパンなんて珍しい!

出典: グリーンパフェさんの口コミ

池袋駅の東口方面にある食パンが人気のお店

タカセ 池袋本店

タカセ 池袋本店

大正時代に創業し100年以上の歴史があるパン店。レトロなパッケージのお菓子なども販売しています。

池袋駅東口から歩いて1分ほど。1階はパン店、2階3階にはレストランや喫茶コーナーもあります。

タカセ 池袋本店 - 望

美味しいと評判なのが「望」という食パン。創業100周年を記念し、改良を重ねて作り上げたそうです。

サトウキビを原料にした、ミネラル豊富な砂糖と沖縄産の塩を使っているそう。しっとりとして、トーストすればモチっとするようです。

人気があるのが「スイートブレッド」。レトロなパッケージの山形のパンで、トーストしても美味しいそう。

好みの厚さにスライスして、そのまま食べても甘みがあって美味しく味わえます。

・スイートブレッド
この包装が素敵でついこちらを選びがちです(笑)タカセのパンの包装は色々とレトロで素敵ですよね。お値段リーズナブルなのに結構な大きさがあります。ふわっとした食感でほんのり甘さがある食パンです。

出典: 江戸っ子嫁ちょこ子さんの口コミ

どーんと漢字でで 望 と書かれた、百周年記念の食パンを購入。まずは、そのまま!美味しい^_^!柔らかく、ふわふわ。トーストしても美味。スィートブレッドばかり買っていましたが、望 食パン おすすめです!

出典: Cherry99さんの口コミ

ラシーヌ ブレッド&サラダ

ラシーヌ ブレッド&サラダ

天然酵母を使った焼き立てのパンと、契約農家から届くフレッシュな野菜を使った料理を味わえるお店。

池袋駅東口から歩いて5分ほど、白い外壁が目印で、店内にはテイクアウトできるパンも多種並んでいます。

ラシーヌ ブレッド&サラダ - ・ラシーヌ プレミアムブレッド 380円/税込

定番なのが「ラシーヌプレミアムブレッド」。生クリームとハチミツをたっぷりと使って作られています。

そのまま食べて甘さを楽しむのも良いのですが、温めるとよりフワフワ感が増すとか。

ラシーヌ ブレッド&サラダ - 国産小麦 角食パン;断面

北海道産の小麦を使った「国産小麦角食パン」もあります。自家製酵母の香りが良いそう。

やわらかさがありながらも歯切れが良く、トーストすれば、ジャムやバターとも良く合うようです。

・ラシーヌ プレミアムブレッド
→生クリームやバターをたっぷり使って焼き上げたリッチな食パン。パリパリのクラストに、しっとり香り高いクラム、そのままでもほんのり甘さを感じられる食パンでした。

出典: milan1110さんの口コミ

・角食パン
クラストはしっかりめで、クラムはふんわり柔らかく(そのため持ち運んでいる間に潰れてしまいました。。。)、もっちりとした食感も。すっと裂ける生地感もあって口解けが円やかで甘味があります。あまりに美味しくて、何もつけずにそのままモグモグいただいてしまいました~!

出典: AI94さんの口コミ

ESPRESSO D WORKS 池袋

池袋駅東口から歩いて5分ほど、サンシャイン通りにあるキュープラザ池袋にあるカフェレストランです。

落ち着いた店内で食事もでき、昼からは焼き立てパンのテイクアウトもできます。

小麦粉100に対して水分100を加えた「100食パン」が人気です。より美味しく食べるなら、スライスしてトーストするのが良いそう。

生クリームを含んでいて、しっとりとしながらも軽く食べられるそうです。

ランチの人気も、「100食パン」とパスタやサラダを合わせたメニュー。

名物パンは、焼きたての味を楽しめ、そのまま食べても美味しく、添えられているホイップバターとの相性も良いと評判です。

ずっと食べたかった食パンですが、今まで食べた食パンランキング第1位です!!焼きたてのふわふわで、何も付けなくても食パン自体の味がしっかりしててほんとに美味しいです( ´∀`)焼きたてのパンの香りってなんであんなに良いんでしょうね^ ^?一緒についてくるホイップクリームも優しいお味です♪

出典: あゆゆ0405さんの口コミ

・食パン
取り敢えずカットして食べ方に書いてあったとおり軽めに焼いてみました。さっくりして軽いのですが噛んだときの弾力。もちもち感が凄くあります。軽いのにこの食感は初めての感じでした。ただ質量が少ないのでペロリと食べてしまいました。

出典: ズッコのズさんの口コミ

メゾン・カイザー・ショップ 西武池袋店

オリジナル製粉の小麦粉や特別製造の高品質バターを使い、フランスの伝統的なパン作りを土台としたベーカリーです。

西武池袋本店地下1階にあり、カウンターテーブルのイートインスペースもあります。

数量限定で販売しているのが「食パン池袋」。砂糖を入れずに、シンプルに小麦の味を楽しめるパンです。

そのまま食べても美味しいですが、トーストすると表面がパリっとして、油脂が少ないのでバターなどが染み込みやすいとのこと。

メゾン・カイザー・ショップ 西武池袋店 - クロワッサン 店内で撮影

伝統的な製法の「バゲットモンジュ」は、ハード系パン好きな人に人気です。

発酵バターを使っている「クロワッサン」は、焼き立てから時間が経っても、さっくりとして美味しいと好評。

たくさんのパンが並んでいます。食パンもたくさんありますが、池袋と言う名前の食パンを購入。こちらは焼くと本当に美味しいです。最近よくある甘い生食パンの美味しさではなく、パン素材の美味しさを感じることができる食パンでした。人気のクロワッサンも他のパンももちろん美味しかったですが食パンが1番でした。

出典: Ryoma3mi3さんの口コミ

買った時間帯から、焼き立てのパンを買うことはできませんでしたが、いずれも生地本来の美味しさが伝わってくるパンたちでした。噛んでいると、小麦粉の甘さがじんわりと奥からしみ出てくるような味わいのパン。塩加減がどれも良かったので、何もつけずに十分美味しくいただけました。

出典: AI94さんの口コミ

パン・オ・トラディショネル 西武池袋店

西武池袋駅東口に隣接した西武池袋本店の地下1階にあるお店です。

売り場の隣りには、ドイツ製のオーブンが置いてあり、天然酵母など厳選した素材で作る焼き立てのパンを購入できます。

定番の「食パン」は、4枚、6枚、8枚切りとあり、好みの厚さのものを購入できます。

優しい甘みがあり、そのまま食べてもミミがやわらかくて美味しく、トーストすると少しモチっとした食感も楽しめるそう。

ハード系のパンも充実していて、クルミやレーズンなどを混ぜ込んだパンは、食事だけでなくおやつにもなるとのこと。

薄くスライスして、チーズをのせればワインにも合う、簡単なおつまみにも向いているそうですよ。

シンプルな食パンを買いました。翌日、トーストせずに、そのままいただきました。生地に生クリームが混ぜ込んであるらしく、モチモチしておいしいです。見た目よりも、軽い食感のパンでした。この皮の柔らかさで焼きあがらせるのは、家庭用のオーブンやホームベーカリーマシンでは難しいですね。

出典: hoshi10さんの口コミ

・クロワッサン ¥180。外はサクサク、中は少しもちっとしている私好みのクロワッサンです。大きさも十分だし、このお値段でこのクオリティは嬉しい(=^ェ^=)・くるみパン ハーフ ¥220。ハーフで1人分くらいです。くるみはぎっしり入っていて、もちもちの生地もくるみの甘さで美味しいです。

出典: sumir640さんの口コミ

ルビアン 池袋店

ルビアン 池袋店

フランスで100年以上前に誕生し、親子三代にわたり引き継がれているというパンの味を、日本で購入できるお店です。

池袋駅東口側の西部池袋本店地下1階。伝統的なパンと日本的なオリジナルパンも販売されているとのこと。

さまざまな食パンが並び、厚さも選んで購入できるように販売されています。

「フランスブラン」は、フランスパンの生地を使っているので、断面に気泡があって噛み応えのあるパンだそう。噛みしめるほどに旨みを感じるのだとか。

ルビアン 池袋店

季節によって、カボチャを練り込み、黄色い色に焼き上げた食パンなども登場します。

「胚芽食パン」は胚芽を練り込んであり、トーストをすると香ばしい香りが広がって、素朴な甘みがあるようです。

・フランスブラン
4枚切りをチョイスしました。平日の朝ごはん用に購入。売れ筋はパンドミだそうですが、フランス食パンが好きなので、こちらをチョイスしてみました。かなりフランスパン寄りの食感の食パンです。気泡がはっきりしたザクザクの食感。

出典: おたふくみかんさんの口コミ

あまりパンはこだわりがないのですが、ここの食パンはとっても美味しいと思いました!まず、袋を開けたときの小麦の匂いがなんともいえず、芳醇な香でした。パンも粉っぽさがなく、とても軽いです。食パン二枚はペロリと食べられます。また池袋に寄ったら買いたいです!

出典: matsu1981さんの口コミ

※本記事は、2022/04/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ