六本木で人気のプリンをチェック!今注目の話題のお店6選
本当に良いものを知る大人が集まる街、六本木。ファッションやグルメも洗練されたお店が集まるこの街は、もちろんスイーツも一級品のお店がたくさん!今回はその中でも、ここ六本木で美味しいプリンが楽しめるカフェやテイクアウト店をまとめました。
出典:smileatripさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる743件の口コミを参考にまとめました。
出典: maro-jさん
六本木駅から南西への方角へ行くこと徒歩約5分、グランドハイアット東京1Fのロビーフロアにあるお店です。
洗練されたガラス張りの店構えが目印だそう。店内は、明るい雰囲気とのこと。
出典: soutaそーたさん
お店で人気なのは、まろやかで濃厚な甘さが口いっぱいに広がるという「マンゴープリン」。
アルコールが入っていないため、子どもでも美味しく楽しめると、手土産にも人気なんだとか。
出典: gizuclo_15さん
「ズッカプリン」というかぼちゃのプリンも、お土産などに好評のスイーツとのこと。
ずっしりとした重めの瓶に入っているそう。ボリューム感を感じさせる、濃厚なプリンのようです。
・マンゴープリン
ホテル特製のマンゴープリンは結構大きなガラスのカップに入っており、表面に並べられた角切りマンゴーは熟していてとても美味しいです。プリン部分は生クリームたっぶりな感じで、滑らかでとってもクリーミー。
出典: saltylemonさんの口コミ
・ズッカプリン
大きさも大きいのですが、お値段良いですよね~。見た目はあまり黄色ではないのですが、所謂「カボチャプリン」です。ひと口食べると優しいカボチャ風味に、卵のまろやかさが味わえ美味しいです。もう少し、南瓜そのものなプリンが好きですが、こちらも十分満足できる美味しさでした。
出典: ひふみ♪さんの口コミ
フィオレンティーナ ペストリーブティック (六本木/ケーキ、パン、チョコレート)
住所:東京都 港区 六本木 6-10-3 グランド ハイアット 東京 1F ロビーフロア
TEL:050-5456-0490
出典: light564さん
六本木駅を出て南西へ行くこと徒歩約1分、駅前の六本木ビル1Fにあるパティスリーです。
ガラス張りのスタイリッシュな外観が目印です。店内は、あたたかみのある空間が広がっているそう。
お店の名物という「六本木極上プリン」は、まろやかな舌触りがポイントとのこと。
「長寿卵」というブランド卵が贅沢に使われているそうです。カラメルもたっぷり入っているんだとか。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
プリンとあわせて人気なのが、カヌレなんだそう。
通常のフレーバーだけでなく、抹茶やコーヒーなどのソースがかけられた種類もあり、いろんな味のカヌレが楽しめるのがポイントのようです。
・六本木極上プリン
ブランドたまご「長寿卵」を使用して作られたプリンはとても濃厚でクリーミーとろーりなめらかな食感が最高です。マダガスカル産のヴァニラはお高いのにしっかり入っていてびっくり!プリン自体のサイズも大きめです。
メニューはその時々で変わるみたいななのですが、今回はプレーンと抹茶とコーヒーの3種類のカヌレにしてみました。まずはカヌレの形と色艶がなんとも言えず可愛いですね。個人的にこの色艶は好きですね。カヌレ生地の食感は柔らかめでスポンジ生地に近い感じ。やさしい食感のカヌレで食べやすいですね。
出典: ゆる〜いネギ子さん
六本木駅から北西へ行くこと徒歩約2分、外苑東通りの通り沿いに角にあるプリンの専門店です。
一見、美容室のような店構えのお店だそう。ギフトにもぴったりのプリンをテイクアウトできるのだとか。
出典: ICEman:))さん
SNSなどでも話題のプリンは、添加物などを一切使用していないそう。優しい味わいが人気の秘密なんだとか。
コスパもよいそうです。見た目も可愛いプリンは、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれているんだそう。
出典: smileatripさん
フレーバーが5種類ほど用意されているのも、選ぶ楽しみがあって嬉しいですね。
「れおなるど」や「じょにー」など、可愛い名前がつけられたプリン。ひとつひとつの風味や食感の違いが、はっきりとしているようです。
●ぷりりん 滑らかトロっと食感。ミルクと卵の味の良さや風味が美味しいく感じられる。癒されるプリンです。粘度のある甜菜糖のあとがけカラメルは結構ビターで甘さもあり、絡めて食べると締まりが出てリッチ感がある。●じょにー スプーンを入れると固めのプリンとわかる。むっちり固めの食感で食べ応えあり。
出典: ICEman:))さんの口コミ
1番人気のれおなるどは、まさに懐かしの味。あ、うん!こんな味だ!って思い出すような感じ。こゆきと比べるとほんの少しだけ固さがあったかな。スタンダードな味だからTHE王道の味を楽しめます。そして期間限定の塩チーズプリン!これは付属で塩が付いていて自分で振りかける式。
出典: ゆる〜いネギ子さんの口コミ
出典: コネリーさん
六本木駅から北東へ向かうこと徒歩約4分、東京ミッドタウンガレリアの2Fにあるカフェです。
白を基調としたナチュラルな印象のお店とのこと。開放感のある店内は、洗練された雰囲気だそう。
出典: busybeeさん
ヘルシーなメニューが豊富なお店で、スイーツも体に優しいものがたくさん揃っている様子。
そのうちのひとつが、あっさりとした甘さで人気の「豆腐プリンの黒蜜がけ」なんだとか。
出典: nxzさん
「キャロブシフォンケーキ」や「チーズケーキ」など、優しい甘さのスイーツでカフェタイムを楽しめるようです。
ヘルシースイーツのほか、ヴィーガンの人向けの野菜が豊富なメニューもあるそう。
豆腐プリンはムース状のプリン(ほぼお豆腐の味)の下に黒蜜が入っているもので、クリーミーで優しい味の、お豆腐好きな自分には嬉しいデザートです。にごり緑茶ラテは、一般的なラテよりもすっきりした味で、こちらも美味しかったです。
出典: busybeeさんの口コミ
出典: う~さたんさん
六本木駅を南へ出て西へ行くこと徒歩1分、駅前すぐの六本木電気ビル1Fにあるカフェです。
ブックカフェとしても人気の施設とのこと。入館料を支払って入館します。店内では、本とコーヒーをまったり楽しめるんだとか。
出典: tea.rさん
レトロな喫茶店を思わせるメニューが豊富だそう。そのひとつが、昔懐かしさを感じさせるプリンとのこと。
やや小さめのサイズ感で、可愛いそう。かための食感で、プリン好きには堪らないスイーツのようです。
出典: う~さたんさん
入館料だけで、コーヒーと煎茶が飲み放題なのも嬉しいサービスなんだとか。
店内にいる間、甘いものとドリンクを片手に、ゆったりとした優雅な読書タイムを楽しめるとのこと。
私は閲覧室でパソコン作業をして作業が終わったら本をいろいろ読ませていただきました。途中で甘いものが欲しくなったのでプリンをいただきました。プリンは中心部分がとってもなめらかですが、外側は中心より少し硬い感じでした。カレーも気になったので次回は朝から伺ってランチをこちらで済ませつつゆっくりしたいです。
出典: tea.rさんの口コミ
料理はワッフルとバニラアイス。ワッフルはここで焼いてるみたいでサクサクとして美味しいです。アイスは普通のバニラアイスです。エビドリアは一口食べた瞬間にオマール海老の風味が広がり、ソースがクリーミーで、チーズが濃厚で美味しいです。具はエビとミニトマトのみですが、満足感があります。
出典: otakopoさんの口コミ
出典: マダム・チェチーリアさん
六本木駅を出て南西へ向かうこと徒歩約4分、六本木ヒルズのウェストウォーク4Fにあるカフェです。
スタイリッシュで開放感のある店構えで、店内はカジュアルで明るい空気感のお店なんだとか。
出典: マダム・チェチーリアさん
気軽に楽しめるというカフェ・スイーツメニュー。中でも、定番のひとつが「プリンエスプレッソカラメル」とのこと。
濃厚なエスプレッソを使ったカラメルがポイントのプリンで、売り切れてしまう日もあるそう。
出典: ドラノログさん
豆の種類から選べるこだわりのコーヒーや、日替わりの焼き菓子なども豊富に揃っているのだとか。店内で、のんびりカフェタイムを過ごせるそう。
もちろん気軽にテイクアウトができるのも大きな魅力のようです。
5名全員が美味しいです!と喜んでくださってプリンもカラメルがエスプレッソ味で秀逸〜♬ カラメルにエスプレッソとは考えましたねぇ・・ありそうでなかった進化系プリン!カスタードもしっかりできていて大変美味しゅうございました。
出典: マダム・チェチーリアさんの口コミ
平日の夕方18:30ごろついたらプリンエスプレッソカラメルがもう売り切れで残念すぎる、、、店員さんにきいたら大概夕方にはなくなっちゃうらしい。・NICARAGUA EL LIMONCILLO・LILO LIMITED BLEND・カカオ80%チョコチップクッキー
出典: 山椒薫子さんの口コミ
※本記事は、2022/04/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。