渋谷のクリームソーダ11選!SNS映えすると話題のおすすめ店を紹介
渋谷は、国内だけでなく世界各国からも観光客が集まる人気の街です。ショッピングや食事、観光など魅力的なスポットが多い渋谷では、フォトジェニックなグルメもたくさんあります。今回は渋谷で、SNS映えすると話題のクリームソーダが楽しめるお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1807件の口コミを参考にまとめました。
出典: ぶーさん21。さん
スクランブル交差点を渡ってから、歩いて1分ほどの場所にある「渋谷西村 フルーツパーラー 道玄坂店」。新鮮なフルーツをふんだんに使ったスイーツが楽しめるお店だそう。
ナチュラルな雰囲気の店内は明るく、座席も十分に用意されている様子。
出典: ゆきわきさん
同店では旬のフルーツを主役にしたパフェやパンケーキなど、スイーツメニューが人気なのだそう。
「クリームソーダ」はメロンソーダにバニラアイスをのせた、王道タイプ。誰もが好きなシンプルな味わいなのだとか。
出典: yuki.unison.7さん
たっぷりの苺で飾られたこちらは、「ストロベリーパフェ」。食べるのがもったいなく思えるほど、可愛らしい見た目のパフェですね。
フレッシュな苺はもちろん、生クリームやアイスも美味しいと評判です。
甘いものは嫌いっていう息子は嬉しそうにクリームソーダ飲んでました。普通に甘いと思うんですけどね。美味しかったそうです。
出典: ゆきわきさんの口コミ
・フルーツクレープ
各フルーツも勿論美味ですが、その中でもいちごが絶品!甘酸っぱいフルーティな味わいは、流石絶大な人気を誇る果実です^_^完食!ビジュアルも素敵で良い感じのスイーツでした♪今度は名物のパフェも食べたいですね、ご馳走さまでした!
出典: konayuki#さんの口コミ
出典: 抹茶22700さん
渋谷駅から歩いて3分ほど、 西武渋谷店モヴィーダ館の2階にある「カフェアンドミール ムジ 渋谷西武」。野菜たっぷりのデリセットやスイーツが楽しめるカフェとのこと。
明るい雰囲気のという店内では、渋谷の街を眺められるそうですよ。
出典: keitaiさん
同店では、身体に優しい料理が味わえるそう。「クリームソーダ」は、「無印良品」らしい無着色のタイプなのだとか。
ナチュラル志向の人も思わず飲みたくなりそうな、清涼感たっぷりのドリンクですね。
出典: okamoooさん
彩りよく、季節の食材をふんだんに使ったこちらのメニューは、「選べるデリセット(4品デリ)」。
ご飯とみそ汁は、おかわり自由なのだとか。旬の野菜をたっぷりとって、身体の内側からキレイになりそうなメニューですね。
とても清涼感のあるクリームソーダでした。もうちょっときれいにクリームを巻いてほしかったかも。。。苦笑
出典: keitaiさんの口コミ
季節の野菜をふんだんに使ったデリをお好みで選ぶ、デリプレートがおすすめです。組み合わせ次第では、1回の食事で何十種類もの食材を摂ることができるなど、栄養バランスも良く、ヘルシーな食事としてもおすすめしています。
カフェアンドミール ムジ (渋谷/カフェ、デリカテッセン、スイーツ(その他))
住所:東京都 渋谷区 宇田川町 21-1 西武渋谷店 Movida(モヴィーダ)館 2F
TEL:03-3770-1637
出典: グズベリーさん
渋谷駅から歩いて9分ほどの場所にある「FLAMINGO」は、アメリカンな外観が特徴のカフェとのこと。
店内も料理もフォトジェニックで、写真を何枚も撮ってしまいそうなお店なのだとか。
出典: na_zelさん
たっぷりのクリームが嬉しい「クリームソーダ」は、グリーン・ピンク・ブルーの3色から選べるそう。
ピンクを基調とした店内を背景にすると、ポップで可愛い写真が撮れそうですね。
出典: けろたん55さん
カフェメニューの他、ランチやディナーの食事もできるとのこと。写真は「キーマカレー」。
ひき肉とトマトがたっぷり入って、食べやすいのだそう。サラダやパイナップルもついていて、大満足できそうですね。
キラキラしたインスタ映えする素敵なカフェです☺️並ぶのも全然いいと思えてしまうくらい美味しいクリームソーダをぜひ!
出典: na_zelさんの口コミ
・キーマカレー
トマト強めのごく普通のキーマカレーと思いきや、カシアがホールで入っていたりして、スパイスにも工夫があるのがわかります。
出典: h.flo311さん
渋谷駅から歩いて3分ほど、西武渋谷店A館の地下2階にある「うのまち珈琲店 渋谷店」は、岡山発のブックカフェとのこと。
店内に置いてある本は自由に閲覧できる他、電源設備も利用できるため読書や作業に最適なお店だそう。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
フォトジェニックだと話題の「うのまちクリームソーダ」は、あか・あお・みどりの3色から、気分に合わせてチョイスできるとのこと。
ソーダは甘さ控えめで、ほんのり甘いアイスと混ざると調度良いそうですよ。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
写真は、キウイの断面が美しい「季節のクレームブリュレパフェ」。中身の白い部分は、とろとろのミルクプリンなのだそう。
トップにはパリパリのブリュレに、マスカットがのっているのだとか。食感も見た目も楽しいスイーツメニューのようです。
・うのまちクリームソーダ あお
透明と青の境界線のところ、本当にどうなってるの〜!みとれてしまうほどに美しい吸い込まれそうな青とシュワシュワと氷のキラキラ。グラスに書かれたしおりの「うのまち珈琲店」がバシッと決まる背景。このバランスが好き。クリームソーダ萌えとフォント萌えのダブル萌えはずるいです。
出典: esora24さんの口コミ
・季節のクレームブリュレパフェ
フレッシュフルーツのみずみずしさが有り、クレームブリュレのカスタードとキャラメリゼ感が有り、ミルクプリンのやわやわで優しい甘さが有り、グラノーラの食感の変化とスパイシーさが有り、バニラアイスやソルベのフローズンな涼やかさが有る。
出典: えこだねこさんの口コミ
出典: honch56さん
渋谷駅から歩いてすぐ、ロクシタンショップの2階にある「ロクシタン カフェ 渋谷店」。野菜たっぷりのヘルシーな料理や、手作りスイーツが味わえるお店とのこと。
陽の光が降り注ぐ明るい店内は、黄色の花束をデザインして作られた素敵な空間なのだそう。
出典: karin☆さん
旬のフルーツを使用して作られるスイーツは、どれもキュートでついつい写真を撮りたくなりそうです。
写真は「ストロベリー&ローズ クリームソーダ」。ソーダにもアイスにも苺が入っているのだとか。甘くて、可愛らしい一品なのだそう。
出典: 希由塚さん
「キャラメルポワールティラミス」は、ふんわりとしたマスカルポーネクリームと、洋梨のコンポートがアクセントのスイーツだそう。
ココアパウダーのほんのりとした苦みとナッツのカリッとした食感、ふわふわのクリームが絶妙なのだとか。
・ストロベリー&ローズクリームソーダ
ストロベリーピューレ入りクリームソーダに、ホイップクリームとローズアイスクリーム。おぉーかわゆー。苺の浮船。キリッとした甘酸っぱい苺に微炭酸ソーダ。生クリームは結構もったり系でした。
・クレームブリュレ
ブリュレは卵感が際立っていてバニラの風味も良く、とってもクリーミー。カラメル部分は香ばしくパリパリで美味しい!
出典: h_agepanさんの口コミ
出典: 松戸めるさん
京王井の頭線渋谷駅の西口から歩いて4分ほどの場所にある「名曲喫茶ライオン」は、昭和初期創業の喫茶店とのこと。
昭和にタイムスリップしたかのような店内で、クラシックを聴きながらゆったりとした時間が過ごせるのだとか。
出典: esora24さん
写真は「クリームソーダ」。グリーンの色が濃く、甘いメロンソーダにバニラアイスがのった、王道のドリンクメニューなのだそう。
アイスをのせたドリンクメニューは、「コーヒーフロート」や「抹茶フロート」もあるようです。
出典: ヒーリングタイムさん
「ホットコーヒー」は、店長が毎朝淹れているのだそう。
昔から変わらないというコーヒーの深い味を堪能しながら、シャンデリアや赤いソファなど昭和を感じる店内を眺めるのも良いですね。
・クリームソーダ
厚みのあるグラスになみなみと注がれたメロンソーダはお色が濃く、見た目の通り、なかなかの甘さではありますが、炭酸がシュワッと心地良いです。
出典: esora24さんの口コミ
なんだか、イギリスのシアターに来た気分!アイスミルクコーヒーとメロンソーダを注文。アイスミルクコーヒーはちょっと甘め、メロンソーダは懐かしい味わい。
出典: tonyhoneyさんの口コミ
出典: rober708さん
レトロなメニューが楽しめる「純洋食とスイーツ パーラー大箸」は、渋谷駅から歩いて2分ほど、東急プラザ渋谷の6階にあるとのこと。
店内は、昭和の喫茶店を感じさせる趣きなのだとか。ゆったりとした時間が過ごせそうですよ。
出典: ラーメンマンジュニアさん
真っ赤なチェリーが映える「金のクリームソーダ」は、レトロで懐かしい王道のビジュアルなのだそう。
メロンの味をしっかりと感じられるメロンソーダと、たっぷりのった生クリーム、バニラアイスが絶妙なのだとか。
出典: yuki.unison.7さん
写真は「練乳いちごのフルーツサンド」。フレッシュな苺は程よい酸味があり、練乳や生クリームの甘さとマッチしているのだそう。
軽く完食してしまいそうですが、結構ボリューミーなのだとか。
そして金のクリームソーダ。これめちゃくちゃ美味い。今までのクリームソーダで一番美味いかもしれない。しっかりとメロンを感じつつバニラアイスともすごい良く合う。夕張の風感じます。美味い。
・ととのうプリン
登場したプリンは、どっしりとしたクラシックタイプ。生クリームがのっています。ちょっと甘めですが、王道プリンといった風格。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
出典: くれまかたらなさん
京王井の頭線渋谷駅直結、渋谷マークシティウエスト棟の4階にある「ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ 渋谷マークシティ店」は、「成城石井」プロデュースのお店とのこと。
友人とのおしゃべりに花が咲きそうな、洗練されたオシャレなお店だそう。
出典: mimi87さん
同店で味わえる「山形産アンデスメロンとシャンパンの大人のメロンクリームソーダ」は、大人の味が楽しめるのだとか。
アンデスメロン半分にアイスクリームをのせ、シャンパンを注いだ、ちょっと贅沢で上品なデザートメニューだそう。
出典: 黒パンの白米乗せさん
美しいビジュアルのこちらは、「モンブラン 抹茶アズキ」。有名なパティスリー監修のスイーツなのだとか。盛り付けにもこだわりを感じられますね。
カットすると中身は抹茶色で、上品な甘さが美味しいと評判です。
・山形産アンデスメロンとシャンパンの大人のメロンクリームソーダ
くりぬいたメロンのフレッシュな果肉感とクリーミーなジェラートとの相性ばっちり。青森のレノンメロン、特徴は、かなり糖度が高く、甘さはすっきりジューシーで香りもいいです。さすが新鮮な食材の調達力を生かしたメニューです。
出典: parisjunkoさんの口コミ
・3種魚介のアヒージョ
アヒージョはおなじみの鉄鍋でぐつぐついいながら登場。やっぱりテンション上がりますよね~。ヒモ付き帆立やエビ、イカ、きのこと豆も入ってました。これといった味の特徴はないですが普通に美味しいです。
出典: 黒パンの白米乗せさんの口コミ
ル バー ラヴァン サンカンドゥ アザブ トウキョウ (渋谷/イタリアン、ワインバー、野菜料理)
住所:東京都 渋谷区 道玄坂 1-12-1 渋谷マークシティウエスト棟 4F
TEL:050-5597-5207
出典: loric802さん
渋谷駅直結、渋谷スクランブルスクエアの46階にある「Paradise Lounge」は、渋谷最高峰約230mのパノラマビューを誇るラウンジとのこと。
東京の街並みを見渡せる店内で、開放感を味わいながらリフレッシュできそうですよ。
出典: ピンクサファイア♪さん
陽の光がたっぷりと降り注ぐ店内は、明るいのだとか。景色をバックにドリンクの写真を撮ると、なんともフォトジェニックに仕上がりそうです。
「メロンスラッシー」は、メロンソーダとチェリーの色合いが鮮やか。アイスが濃厚で、メロンソーダとよく合うそう。
出典: ひなた桜さん
写真は「SKYラムネソフトクリーム」。水色の空をイメージさせる淡いカラーのアイスは、爽やかなラムネ味とのこと。
冷たくさっぱりとしたアイスを食べながら景色を眺めたら、日頃の疲れが癒せそうですね。
・メロンスラッシー
フローズンドリンクにアイスクリームがトッピングされていますが、アイスクリームがミルキー!正直お味は期待していなかったのですが、美味しかったです。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
出典: ai-zoonさん
JR渋谷駅西口から歩いて5分ほど、セルリアンタワーの裏にある「桜丘カフェ」。可愛らしい外観のカフェとのこと。
店内は間接照明やアンティーク家具で、落ち着いた空間を演出しているのだそう。日々の喧騒を忘れて、ゆったりと過ごせそうですね。
出典: 兵藤 隆さん
大きなアイスがのった「クリームソーダ」。真っ赤なチェリーが色鮮やかな、レトロで懐かしい王道のルックスなのだとか。
メロンソーダは味が濃く、アイスとマッチしてとても美味しいそうですよ。
出典: brax3さん
ベーコンとポーチドエッグの相性が抜群という「エッグベネディクト」。小腹が空いたときにぴったりの一品だそう。
ねっとりとした濃厚な卵黄と、酸味のあるオランデーソースがたまらないと評判です。
クリームソーダを注文致しました。とてもおっきいアイスクリームでびっくりです。美味しくて2度びっくり。ソーダは、昔懐かしい味です。濃ゆ〜いソーダです。テラス席もあり、雰囲気もとても良いカフェでした。
出典: 慧あきらさんの口コミ
・ココナッチャイ
ナッツもチャイも好きなので、頼んでみました。スパイスは抑えめ、甘みあるチャイです。最後にやんわり、ナッツが香ります。茶葉を感じるミルクティーに近いかも。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
渋谷駅のB1、B2出口から歩いて1分ほど、ビルの2階にある「MIYASHITA CAFE +softcream」です。サイフォンで淹れるスペシャルティーコーヒーとソフトクリームの専門店だそう。
店内はモダンで、落ち着いた雰囲気の様子。
出典: オカワリ!さん
鮮やかなブルーのソーダに、ソフトクリームをのせた「クリームソーダ(ブルーハワイ) 」。澄み渡る空のような美しさですね。
ソフトクリームは、マシュマロのようにふわっとした食感が楽しめるそうですよ。
出典: 川井 潤さん
こちらは「いちごショートソフト」。甘さ控えめのソフトクリームは、ミルキーで食べやすいのだそう。
天然の竹炭を使ったオリジナルの黒いコーンに、ふんわり滑らかなソフトクリーム、トップにのった大きな苺がなんともフォトジェニックですね。
・クリームソーダ(レモン)
レモンソーダに生クリームソフトが浮かんでいます。チョーなめらかなあのソフトですよ。女性や子供が喜びそうなソフトです♡
出典: ホクホクさんの口コミ
・いちごショート
これがまた可愛いんですよね。色合いも良くて黒、白、赤のコントラストがスタイリッシュですね。ソフトクリームは濃厚なんだけど口当たりがよくさっぱりしています。暑い季節でも食べやすいテイストですね。
MIYASHITA CAFE +softcream (渋谷/カフェ、コーヒー専門店、ソフトクリーム)
住所:東京都 渋谷区 神宮前 6-20-10 MIYASHITA PARK South 2F
TEL:03-6712-5650
※本記事は、2022/04/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。