伏見桃山駅周辺の居酒屋さんへ!昼飲みの人気店など行列必至のお店6選

出典:みぃ(/ω\)さん

伏見桃山駅周辺の居酒屋さんへ!昼飲みの人気店など行列必至のお店6選

京都市伏見エリアの中心部に位置する、京阪電気鉄道京阪本線・伏見桃山駅。駅周辺は交通アクセスも良く、飲食店が豊富です。なかでも、酒蔵の多い伏見エリアならではのお酒が充実した居酒屋さんが多く、街全体が活気付いています。そこで今回は、伏見桃山駅周辺で昼飲みができるお店など、おすすめの居酒屋をまとめました。

記事作成日:2022/05/17

4556view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1829の口コミを参考にまとめました。

昼飲みにもおすすめ!伏見桃山駅周辺にある居酒屋

伏水酒蔵小路

伏水酒蔵小路 - 商店街の裏側が正面玄関かな?

飲食店が小路に並んでいるかのような雰囲気が味わえる、日本酒好きにはおすすめのスポットなのだとか。

伏見酒造組合に所属する、18蔵元の日本酒が揃う「酒蔵」と「うまいもん専門店」8店舗で構成されています。

昼前の時間からオープンしているため、昼飲み目当てで訪れる人も多いのだそう。

名物の「十八蔵のきき酒セット」は、伏見の蔵元のお酒が少しずつ飲み比べできる、見た目にも映えるセット。常時120種類以上の銘柄があり、限定品との出会いも楽しめるそう。

炙りの「海鮮おまかせ五種盛り」は、日本酒との相性が抜群だそう。

炭火の焼き台で炙りながら、じっくりと味わうことができるのだとか。「十八蔵のきき酒セット」と合わせた「海鮮炙りおまかせ五種盛りセット」は、単品よりもお得に楽しめるとのこと。

昼飲み最高!今回が2回目の訪問でした。前回来た時とは飲み比べの日本酒のラインナップが変わっていました!自分はお酒があまり強くないので、シェアして飲みましたが十分楽しめました!おつまみの炭火で焼いたお揚げも最高に美味しかったです!

出典: トーキョーXさんの口コミ

・十八蔵のきき酒セット
予約していたのでテーブル席にすんなりと座れたので良かったです。きき酒セット、めちゃめちゃ良かったです。出前システムも面白いです。お料理美味しかったです。両親はお酒好きなので喜んでいました。特に父はとても気にいったようです。

出典: fullmoonroseさんの口コミ

月の蔵人

伏見桃山駅より徒歩5分の所にある、大正2年建築の酒蔵をリノベーションした、日本酒居酒屋&レストランなのだとか。

店内は温かみのある和の空間になっていて、おしゃれで情緒たっぷりなのだそう。伏見稲荷大社など、観光スポットからのアクセスも良好。

月の蔵人

お昼は、月ごとに内容が変わる「蔵人御膳」や「季節会席」と一緒に日本酒が楽しめるそう。

1日30食限定の「蔵人御膳」に「利き酒セット」や「飲み比べセット」を組み合わせて、食事とお酒を楽しむ人も多いのだとか。

月の蔵人 - 名物ざる豆腐

お店いち押しのメニューが、豆腐料理の「本格手造りざる豆腐」なのだとか。

滋賀県産国産大豆「フクユタカ」に、天然にがりのみで仕込んだ豆乳を使用した1品。アツアツの状態で味わえるのがポイントで、とても美味しいのだそう。

手作りのなめらかな豆腐。限定のお昼の定食。月桂冠のお酒のみくらべ純米酒。お酒と料理が相成って最高でした。

出典: ララバイ22さんの口コミ

30食限定のランチをオーダー。少しずついろんな種類を食べられるのが嬉しいです。どのメニューにもお代わり自由のお豆腐が付いてきますが、これがとても美味しいです。まずは琥珀エビスを頼んでから、月桂冠の飲み比べセット。いい具合にほろ酔いになれて満足です。

出典: yusktさんの口コミ

黄桜酒場

酒蔵を改装した店内で、京都麦酒のできたてが飲めると好評です。

「黄桜」直営店のため、日本酒の豊富さには定評があるのだとか。居酒屋さんのファンが集う、酒蔵の雰囲気を味わえるお店とのこと。

「京都麦酒」や「日本酒飲み比べセット」など限定酒が用意されているそう。

「京都麦酒飲み比べセット」がおすすめで、黄桜オリジナルの地ビール3種(ケルシュ・アルト・蔵のかほり)はそれぞれに味わいが深く、昼飲みにちょうど良いボリュームなのだとか。

ランチタイムメニューが人気とのこと。

写真は、伏見の名物が集まった「龍馬御膳」。「華御膳」は、お店いち押しなのだとか。ランチ御膳はお酒とのバランスもちょうど良く、ほろ酔い気分で昼飲みが楽しめるのだそう。

・日本酒飲み比べセット
昼間っからお酒を飲んでもごくごく自然なこの土地柄♡(と、勝手に決めつけてもええんかな。ま、良しとしよう)お酒はさすが、お蔵元。スーパーで買ったのとは一味も二味も違う搾りたての奥深さ。チビリチビリとおばんざいをつまみながら3種類のお酒を飲み比べます。

出典: Mrs.Robinsonさんの口コミ

京都で最初の地ビール「京都麦酒」の、ビールの出・来・立・て・・・を味わえます^^香りが良く、さっぱりしているのにコクがあるビール。ん~~美味しい!!こんなに美味しいビールは久しぶり!

出典: viviane-aさんの口コミ

吟醸酒房 油長

地酒の専門店です。京都伏見の地酒を常時80種類以上、季節限定や数量限定などの特別なお酒の提供もあり、居酒屋ファンには外せないお店だそう。

1人飲みや、女性のみでの来店も気軽にできる、アットホームな雰囲気とのこと。

店内の「唎き酒カウンター」では、飲み比べやちょい飲みなど、短時間の昼飲みにも利用可能とのこと。

いち押しの「英勲 古都千年うすにごり」は、お店限定で味わえるレアなお酒なのだとか。芳醇な香りが立ちこめる、原酒の旨味を楽しめる1杯なのだそう。

吟醸酒房 油長 - おかわりしたくなるごぼう

お酒のアテにぴったりの食事メニューも充実しているそう。なかでも、「おかわりしたくなるごぼう」は、その名の通り何度でも食べたくなる1品とのこと。

コリコリとした食感が小気味よく、お酒がすすむ絶品メニューなのだとか。

今回のお通しはふきのとうの味噌漬けとお豆腐。お豆腐も味の濃いよいお豆腐ですが、ふきのとうの味噌漬けがめっぽうおいしくお酒も進む味でした。利き酒したお酒は目の前に瓶を置いてくれるのもよい心遣いです。興が乗れば「酒楽」と称したつまみも各種あり。昼飲みもできて文句なしです。

出典: 凡能の男さんの口コミ

お店オリジナルの純米吟醸酒の祇園物語、大吟醸で高級感があるは把和游、純米吟醸で生酒の桃の滴を選びました。お通し的に豆腐などがついてきました。3種類とも、ものすごくタイプが違うわけではありませんが、それぞれ個性があり、楽しく飲めました。

出典: 036くんさんの口コミ

その他伏見桃山駅周辺にある人気の居酒屋

べんがらや

おでん専門店 べんがらや

伏見桃山駅より、徒歩約13分にある「べんがらや」。店内には60席が用意されています。

個室のほか、座敷席やテーブル席があり、ゆったりとくつろげるレトロな雰囲気なお店なのだとか。おでんメニューのテイクアウトも人気です。

おでん専門店 べんがらや

お酒との相性も抜群という、おでんメニューがお店の名物。

すべて自家製というおでんは、「だいこん」や「こんにゃく」などの定番をはじめ、「生麩」など京都ならではの品までさまざま。かつおと昆布の味わいに、京野菜をブレンドした和風だしが絶品だそう。

おでん専門店 べんがらや - 和風ロールきゃべつ

写真の「ロールきゃべつ」は、常連客からの支持率もナンバー1というメニュー。

食べた人の幸せを願い、縁起かつぎのために「くわい」を入れているという、お店のこだわりが嬉しい1品です。

名物ロールキャベツを注文。食べると瞬時に皆で”ぅまっ~”の声。これだけで案内した甲斐がありました(笑)他にもいろんな具を食しましたがALLうまい。締めに雑炊してご馳走様。

出典: うまいもんたべ隊さんの口コミ

店内やメニューも遊び心たっぷりで楽しい♪ノンアルコールビールで乾杯したら先ずは焼きちぎりこんにゃく❗️タレが美味しくて香ばしい!お酒に合う〜♪

出典: moe.grumenさんの口コミ

鳥せい 本店

鳥せい 本店 - 1階のお座敷は掘りごたつになっています

蔵元直営の店内では、お酒はもちろん本格的な食事メニューも揃っているため、レストランとしても人気なのだそう。

1677年創業の歴史ある酒蔵を改修した店内で、鶏料理を中心に味わうことができるとのこと。

蔵元直営店ならではの「蔵出し生原酒」のほか、新酒の季節にしか味わえない「たれ口」など、さまざまな銘柄が楽しめるのだとか。

お酒との相性がぴったりという「六串盛合せ」は、料理長のおすすめメニューとのこと。その日のおすすめ焼き鳥が堪能できるそう。

鳥せい 本店

見た目も美しい鶏の「うす造り」は、日本酒の味を引き立てる良質な1皿なのだそう。

表面を軽く炙ったササミに、ねぎやもみじおろしを合わせて食べるのが絶品とのこと。しっとりとした食感と、鶏の旨味が味わえると人気なのだとか。

もちろん日本酒をいただきます。まずは、1番人気とメニューにあった蔵出し原酒を。焼き鳥と合わせていただきました。やや辛口と書いてありましたが、すっきりとした飲みやすいお酒でした。

出典: 036くんさんの口コミ

こちらのお店、鶏肉は勿論ですが美味しい日本酒が飲めるのがとても良いと思いました。こちらお店に訪れた方は美味しい鶏料理と日本酒を楽しんで欲しいと思います。

出典: よっちゃんのパパさんの口コミ

※本記事は、2022/05/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ