鎌倉デート中のランチならココ!定番デートスポット別おすすめ店22選
日帰りでも旅行気分が楽しめる人気の鎌倉。歴史散策もできれば、グルメ目的のデートにもぴったりなエリアです。鎌倉でのデートにおすすめしたい、ランチで人気のレストランをまとめました。小町通りや長谷寺など、鎌倉の定番デートスポットごとに紹介していますので、デートコースに合わせて参考にしてみてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1909件の口コミを参考にまとめました。
出典: T.栄さん
鎌倉駅前交番側から歩いて8分ほど、深い青色の外壁で、ヨーロッパの街にありそうな雰囲気のフレンチレストラン。
店内はアンティークなテーブルセットやカウンター席があり、ぬくもりのある空間です。
コース仕立てのランチは、価格に応じて品数が変わりますが、どのコースでも前菜やメインを複数のメニューから選べます。
シェフが魚好きだそうで、魚料理が特にこだわっているとか。グリルした切り身に合わせた季節の野菜も美味しいそうです。
出典: cyc03712さん
デートにぴったりなポイントは、デザートまで選べ、ゆっくりと食事ができるところです。
デザートも4種ほどから選べるので、2人で別々のものをオーダーして、ちょっとずつ味わってみるというのもデートならではの楽しみだそう。
基本的にはすべて美味しいです。冷製スープ(ポタージュ)は濃厚でめちゃくちゃ旨いです。メインのマゴチも大きな切り身です。脇に添えられた鎌倉野菜もジューシーで素晴らしく、満足でした。
出典: cyc03712さんの口コミ
白身魚のポアレは皮目をカリっと仕上げていてとても香ばしく、身はふっくらとしています。どのお皿にもお野菜がたっぷりと添えられて 見た目にも綺麗なのが嬉しいですし、ローストされた新鮮なお野菜の甘み・香りがとても豊かでした!デザートの栗のプリンは濃厚で しっかりと栗の甘味を感じるプリン。
出典: su_taさん
カレー好き同士のデートにおすすめなのがこちらのお店。スパイスを使ったオリジナルのカレーと、コーヒーの販売もしているそう。
鎌倉駅東口改札から小町通りを進み徒歩7分ほど、こもれび禄岸という建物の2階にあります。
出典: mtf3.さん
カレーは4種あり、どれも中辛から激辛など5段階の辛さを選べるのが特徴。エスニックやスリランカ風とあっても、和の薬味も使っているようです。
人気の「キーマカリー」はスパイスが控えめで、挽肉に合わせている野菜の食感も楽しいとか。
出典: S & M 麺喰い渉外部さん
食後の楽しみのデザートも、シンプルだけれど美味しいと評判。
濃厚でしっとりとした「チーズケーキ」、バニラビーンズの香りのよい「カスタードプリン」などが、カレーの後のお腹を満たしてくれそうです。
数種類のカレーからキーマカレーをチョイス。家内は日替わりのチキンカレー。キーマカレーには珍しく辛さを選べるのが嬉しい。初訪問の為、デフォルトがどの程度か分からなかったので今回は『中辛』でオーダー。旨い♬店内も広々としており雰囲気もイイ。デザートのチーズケーキ&プリンアラモードも美味しかったです♪
エスニックキーマカレーを注文。思わず唸ってしまう美味しさ。あっさり、さっぱりしたヘルシーなキーマカレーに、軽めのスパイス。4種の香草やピクルスとのバランスもとても良い。食後のくるみのお菓子も美味しい。
出典: mtf3.さんの口コミ
出典: 邪悪ちきん。さん
鎌倉駅から小町通りを歩き8分ほど、鶴岡八幡宮近くにある、和の文化も取り入れているというイタリアン。
レンガ塀に隠れ家への入り口のようなドアがあり、長いカウンター席とテーブル席が少しある落ち着いた空間だそう。
出典: 邪悪ちきん。さん
ランチコースは、メインが1品か2品かのどちらかで、リーズナブルな1品の方でも、前菜、パスタにデザートが付きます。
デートでの会話が盛り上がりそうな前菜からスタート。一口サイズのスープも料理も、どんな味がするのか、ワクワクさせてくれそうです。
出典: キャサリン プーさん
パスタは、季節の鎌倉野菜や魚介を使ったものが多いようです。
カラスミのパスタにも、春なら菜の花などを合わせ、ほろ苦さとカラスミの旨みと塩気が口に広がり、ワインにも合う味だそう。
飲み物はお任せ。それが一番確実かと。エキストラの料金をお支払いすると色々楽しめます。旬の筍をローストしたお料理は絶品だったなぁ。パスタももちもちでエキストラのカラスミも絡んで美味しいのなんの。デザートまで美味しく、シェフのお話しも楽しく今まで来なかったことが悔やまれます。
出典: hiroko3さんの口コミ
・パスタ
レアっぽい自家製のカラスミはケチらず振り掛けられ旨味が深い。また後に引く味わいがリッチ。カラスミの適度な塩辛さとソースが塩味ベースなので海っぽくて鎌倉グルメっぽい。パスタはもちっとしたタリオリーニ。菜の花も。
出典: まっちゃん16660さんの口コミ
出典: KEN21さん
小町通りのにぎやかさから、少し脇道に入った隠れ家のような所で、いくつかのお店が集合している建物の1階にあるイタリアン。
鎌倉駅から歩いて5分ほど、木のぬくもりを感じさせてくれるお店で、テラス席もあるそうです。
出典: てつ0467さん
ランチタイムもアラカルトでの注文ができるそうで、人気は「ランチセット」。前菜に選べるパスタ、パンがセットになっています。
前菜はサラダやワインが欲しくなるようなチーズが多いよう。デートでグラスワインで乾杯も楽しそうです。
出典: ymu395さん
パスタは2~3種から選べるようで、どれを選ぼうかと迷う人も多いそう。2人なら、違うものを選べる良さもあります。
レモンクリームを使ったパスタが好評。見た目はシンプルなのに、さっぱりとした味で、クリーミーな味だそうです。
何を食べても美味しいし、やはりパスタはここが1番美味しい。レモンクリームは一度は食べるべし。鎌倉に行った際は是非行って欲しいお店です。
出典: LAIブルドーザーさんの口コミ
何を食べても美味しかったです。特に自家製のパン!売っていたら絶対に買って帰っただろうなと思いました。デザートは大好きなカッサータ。今度は夜に来てみたい。鎌倉の小町通りから近いのに、とても落ち着いた素敵な雰囲気でランチが出来ました。店員の方も感じも良く気持ち良い1日になりました。
出典: koia0621さんの口コミ
出典: ガレットブルトンヌさん
ホテルで料理長を務めたシェフがオープンさせ、50年以上変わらぬ味を提供しているフレンチレストランだそう。
鎌倉駅から小町通りを歩いて8分ほどにあるビルの2階です。アンティークなインテリアが落ち着きを演出しています。
出典: ふらふらこってんさん
名物となっているのが「ビーフシチューセット」。開店時から受け継がれる味を守っているそうです。
グツグツと熱々の状態で提供され、具がゴロっと入ったビーフシチュー。2週間ほどかけて仕上げるというデミグラスソースが味のポイントだとか。
出典: sepsaku6さん
もうひとつの人気が「シャリアピンステーキ」。フィレ肉に玉ねぎのペーストがたっぷりとのり、ご飯に合わせたくなる味わいとのこと。
コースでゆっくりと味わいながらのランチデートにも良さそうです。
・シャリアピンステーキ
これは、今まで結婚記念日で色んなお店の色んなステーキを食べて来ましたが、歴代1位だと思います。お肉はしっとり柔らかく、和風テイストのシャリアピンソースがよく絡んでものすごく美味しい。添えられたレンズ豆にもソースが絡んで、これとご飯がめちゃくちゃ合います。
出典: あいだめしさんの口コミ
・特製ビーフシチュー
12年間、思い出す度に高まっていた期待を、尚超える深い味わい。ガーリック・トーストを浸すと、もう背徳の味わい。
出典: フジモ1/2さんの口コミ
出典: chika**さん
1年間に200頭ほどしか出荷されないという、希少な「葉山牛」を堪能できる鉄板焼きのお店です。
鎌倉駅から歩いて5分ほど、小町通り沿いにあり「葉山牛」とかかれたのれんが目印。建物の2階にあります。
出典: カルグクスさん
希少な和牛ブランドのサーロインのステーキを味わえる「葉山牛コース」。塩、コショウの味だけでも、十分に美味しいとのこと。
香ばしい香りをまとい、上品な脂は口の中でとけてしまうような旨みがあるそうです。
出典: だるっち☆☆☆さん
鉄板焼きの楽しみは、ライブ感。目の前で、ステーキや野菜を焼き上げて行くパフォーマンスも楽しめます。
週末などは混み合うようなので、デートコースに組み入れるなら予約がおすすめです。
葉山と聞くと、山と海に囲まれ、時に潮風が心地よい自然に恵まれた環境を想像します。そんなところで育った牛ですから、きっとストレスもたまらずスクスクと育って肉質も最高級なんじゃないかと。上品な脂の甘さと、赤身との旨みのバランスが良いのが和牛の特徴。さすが外国の方々も惚れ込むほど、世界に誇れる和牛です。
出典: カルグクスさんの口コミ
お味は流石、葉山牛美味しかったです(^^)塩・胡椒で充分美味しく頂けるお肉です。他にも海老やガーリックライス、どれも美味しいです。目の前でパフォーマンスしながら焼いてくれるので見ていて楽しいです。
出典: yuuuuunyanさんの口コミ
出典: KEN21さん
フランスのオーベルジュのダイニングをイメージさせる、モダンフレンチの完全予約制のお店です。
鎌倉駅から徒歩7分ほど、鶴岡八幡宮へ続く参道から少し入った場所にあります。白を基調とした店内には、シャンデリアもあり、おしゃれな空間だそう。
出典: KEN21さん
ランチデートには嬉しいリーズナブルな「ランチコース」や「ハーフコース」があります。
前菜から、旬の食材ならではの香りや旨みを活かした料理に出会えるそう。お皿の上での盛り付けも彩り豊かだとか。
出典: さちょ子さん
メインディッシュは数種類から選べるそう。魚、肉とあり、煮込みやローストなどの調理法もあって迷いそうです。
カットステーキが人気のようで、中心部はレアな状態で、やわらかなお肉だとか。ソースも残さず食べてしまいたくなる美味しさのようです。
1品目のクロワッサンのようなお料理が可愛らしくて次のお料理への期待度が高まり、最後まで楽しく食事ができました。お料理の美味しさに感動し赤ワインもオーダーしたところ、好みを丁寧に聞いてくださったのも印象的でした。
出典: さちょ子さんの口コミ
パンは暖かくて、表面はカリカリ、中は柔らかくて美味しい。ポタージュも美味しい~!アスパラだったかな?紺青のメインは「若鶏のガランティヌ マスタードスクリームソース」量もたっぷりで美味しい♪連れは「牛ハラミのカットステーキ 赤ワインソース」これ、当たりですね~
出典: 紺青の海(4)さんの口コミ
出典: routastさん
鎌倉駅から小町通りを6分ほど歩き、脇道に入った所にあり、気どらずに楽しめるイタリアン食堂。
ウッドデッキが目印で、店内もウッド調のテーブルセットがあたたかみのある空間をつくり出しています。
地元鎌倉の野菜や魚介を使った料理が多く、ランチでも手ごろな価格で美味しく味わえるそうです。
ランチには鎌倉野菜を使ったサラダがセットになっていて、チーズのドレッシングを合わせているとか。野菜の甘さやほろ苦さに良く合うドレッシングのようです。
出典: routastさん
メイン料理やパスタは数種から選べることができ、デートならそれぞれの好みをオーダーし、ちょっとずつ分け合うのもよさそうです。
ジビエを使ったパスタは、噛み応えがありつつも臭みがなく、ハーブがアクセントになっていて美味しく食べられるとのこと。
鎌倉野菜のサラダはパルミジャーノチーズがたっぷりで酸味のあるドレッシングが。シーザードレッシングのような味わいでいてさっぱりといただける仕上がりで美味しいです。苦味のある葉野菜がメインでいてジャガイモの甘みがよく合います。
出典: routastさんの口コミ
ラグーは、めちゃくちゃ美味しかった。夫にもあげたところ、すぐにたえらげ「もっとくれ!」と言われる始末。防御しながらいただきました笑。近江牛の柔らかさ、タリアテッレの食感などとてもとても美味しかったです。メインの鶏モモ肉は皮がパリッ、肉はぷりっぷり
出典: drumunagiさん
鎌倉の大仏に近く、長谷寺からなら歩いて5分ほどにある、旧華族の別荘を改築してレストランにしたという中国料理のお店。
庭の風景からは季節を感じられ、テーブル席や座敷席など部屋のバリエーションもあり、和の趣きの中でゆっくりと食事ができそうです。
出典: Maripomさん
コース仕立てのランチが楽しめ、誕生日や記念日と伝えておくと、お祝いにふさわしい盛り付けもしてくれるそう。デートにも花を添えてくれそうです。
フワフワの中華パンでサンドされた、八角の香るやわらかな豚肉も美味しいと人気だそう。
出典: turizukiさん
フカヒレのスープは姿煮ではなくても、十分にフカヒレの食感を楽しめるそうです。
卵白のフワッとした食感との対比や、深みのある味のスープが、長く続いているお店ならではの伝統の味を堪能できそう。
お料理は全てお上品な味で一品ずつのためとにかくアツアツでマズイ訳がない。エビチリは、車エビ。2尾ずつ提供されました。焼売の餡を皮でなく餅米でまぶしたものがご飯がわり。本格的を通り越した杏仁豆腐で終了です。お腹も満足です。華正樓なので美味いのは当然として店舗の建物の雰囲気が素敵ですね。
出典: 神大寺のかず坊2さんの口コミ
フカヒレと卵白のスープ。一口飲んで質のいい清湯スープであることが分かります。美味しいです。次に前菜3種盛り。焼豚(チャシュー)がしっかりしていて歯ごたえもあり、美味しく焼かれています。焼豚というだけに焼き方が肝心です。野菜はどれもシャキシャキで抜群の食感です。塩加減も丁度いいです。
出典: sepsaku6さんの口コミ
出典: suerte448さん
鎌倉市長谷の住宅地の中にある、一軒家のイタリアンレストラン。大きなダイニングルームで、シンプルに素材の美味しさを引出した味を楽しめるそうです。
長谷駅の隣りの由比ヶ浜駅から徒歩5分ほどにあります。
出典: IronMan16さん
パスタメインのランチセットもありますが、アラカルトでのメニューも多く、デートなら2~3品をオーダーしてシェアするのも楽しそうです。
「トリッパ」はやわらかなお肉であると同時に、フレッシュなハーブの香りが良く、さっぱりと食べられるとか。
出典: BillyGehryさん
前菜メニューの一皿でもボリュームがあるそう。「魚介のマリネ」もエビや貝がゴロゴロっと入り、美味しい食べ応えがあるよう。
セットの「フォカッチャ」やデザートまでも美味しいそうで、ランチからワインを合わせて楽しい時間になりそうです。
メインにはトリッパをオーダー、トマトで来るかと思ったらローズマリーやオレガノの香りが効いた、香り高い仕上がり。最初のパンからメインまで全ての料理にハーブが使われていて、こちらのシェフのハーブに対する強いこだわりが解ります‼
出典: IronMan16さんの口コミ
ランチセットだけでは量が足りなそうだったのでアラカルトからもオーダーしましたが、どれもボリュームがありセットだけでも十分でした。メニューについての説明はあまりしっかりしてませんでしたが、オリジナリティー溢れる味わいでとてもリーズナブル、大満足のランチでした。
出典: whisperingさんの口コミ
出典:tabelog.com
古民家を改装し、和の落ち着いた空間で食事のできるオーガニックなイタリアン。
長谷駅から徒歩4分ほど、メイン通りから1本脇道に入った場所にあり、緑に囲まれた風情のある建物です。隠れ家のようで、デートで歩きながら発見する楽しみもありそう。
出典: キャサリン プーさん
ランチタイムは予算に合わせて、パスタメインか、パスタとメイン料理にデザートまでのコースかなどを選べます。
前菜盛り合わせは、季節感のある野菜を使い、彩りもきれいと好評。テリーヌなどもカラフルな一皿として提供されるようです。
出典: 八坂牛太さん
メイン料理は、パスタ同様数種から選べるようで、こちらも素材へのこだわりが伝わってくるような料理になっています。
「湘南ポーク」を使ったローストなどは、ほどよい脂があり、パリっとした表面としっとりとした肉質に、自然派ワインを合わせたくなるとか。
我々以外のお客さんの女子率が物凄く高い事からオシャレなイタリアン言うのも分かります。接客の良さは特に関心する特徴。給仕、ワインにチョイス、料理の説明など明朗で的確。特に今回はワインのチョイスは思た以上に好みに合う物で大満足。
出典: 山海美味さんの口コミ
落ち着いた雰囲気の内装で、とってもオシャレでしたー!食器もかわいい。平日なのにマダムたちでほぼ満席。予約して行ってよかったー。肝心なお料理はというと、新鮮なお野菜とお魚で大変おいしくいただきましたー。夜の雰囲気もまた味わいたいなー!
出典: まこえもん555さんの口コミ
出典: 中辛さん
イタリア語でビールの醸造所という店名の通り、イタリアのビールやワインを楽しめるレストラン。
長谷駅から由比ヶ浜方面へ歩いて5分ほど、店内はレンガの壁に、木製テーブルとビアバーのような雰囲気も。ワイン好きな二人のデートにも良さそうです。
出典: 246_246さん
パスタが美味しいと評判で、2種あるランチセットにはどちらにも選べるパスタが入っています。
シーフードを使ったパスタがより美味しいと人気のようで、塩加減やオイルの使い方が絶妙だとか。
出典: 湘南の宇宙さん
アルコール好きな二人なら、ビールやワインに合わせた前菜盛り合わせがおすすめ。週末には昼飲みに応じた盛り合わせもあるそうです。
ランチコースでも前菜からデザートまで気軽に楽しめ、イタリア産ビールやグラスワインもいろいろと揃っています。
・白身魚と菜の花のアーリオ・オーリオ
ホタテではなくてこの日は白身魚だった。で、実際のパスタだけど、塩味が丁度良くて美味しい!!そこにツナっぽくなってる白身魚と、味が染み込んでクタッとなった菜の花が合わさってシンプルだけど旨い。ペペロンチーノって乳化が大事って言われるけど、、、それを実感するやつ。
出典: 246_246さんの口コミ
パスタはボンゴレ、デザートはティラミス。フォッカチャが付いてて、コレガ旨い。パスタはボンゴレをチョイス、アサリが沢山なのは嬉しいねえ。メインはアンガス牛のタリアータ、柔らかいよ。なにを食べてもハズレがなさそうで使い易いお店。
出典: shanhaiさんの口コミ
出典: いしかわんこそばさん
由比ヶ浜を眺めながら、地元の野菜や魚介を使った料理を味わえるイタリアンレストラン。カフェタイムの利用もでき、デートの一休みスポットにもなります。
長谷駅から由比ヶ浜方面へ歩いて5分ほど。白い建物の2階で、リゾートホテルのようなインテリアです。
出典: ryokuさん
ランチはパスタやピザなどのセットがあり、2~3種から選べます。デートならパスタとピザでシェアするのもおすすめ。
「釜揚げシラスとルッコラのピザ」は、シラスもたっぷりですが、チーズもたくさん使われ、お腹も満足させてくれるそうです。
出典: ドキルトファkiさん
牡蠣のシーズンには、生牡蠣も味わえるそうで、国内のいくつかの産地から旨みののったものを取り寄せているとのこと。
大きな牡蠣は生でも美味しく、ハーブやチーズなどをのせたオーブン焼きやカキトッピングのピザもあります。
景色良いです♡お店の雰囲気も隠れ家カフェバー的な感じで、デートにピッタリだと思います!開店と同時に行ったので最初は貸切状態。ランチメニューからワタリガニのクリームパスタ、シラスとルッコラのピザをシェア。更に、友人に勧められていた牡蠣のウニクリーム焼きを追加!!
出典: 湘南ぺんぎんさんの口コミ
さっそく出てきた生牡蠣をまずはほうばる。記憶では確か厚岸産とのこと。うーん、さすが旨いです。続けて出てきた牡蠣のアヒージョ。あつあつである。この後の予定があるのにガーリックたっぷりで旨い旨い(笑)。そしてシラスのピッツァ。思ったより食べ応えあり。
出典: てつ0467さんの口コミ
出典: マダム・チェチーリアさん
由比ヶ浜近くの住宅街にあるフレンチレストラン。ホテルも併設していて、ディナーデートやモーニングでの利用もできます。
由比ヶ浜駅から徒歩3分ほど、大きな窓から自然光がたっぷりと差し込む広々としたダイニングルームです。
出典: ワイン飲みさん
プレートランチでは、肉か魚を選べ、季節のスープと小さなグラタンがセットになっています。
自家製のポークハムが美味しいと評判。厚さもあり、ジューシーさを感じさせる焼き加減だとか。合わせているソースで、すっきりと食べられるようです。
出典: HKTさん
ブーランジェリーもあり、焼き立てのパンの購入もできるそう。レストランでも同じパンを食べられます。
ランチセットには2種ほどのパンが提供され、小麦の旨みの分かるフランスパンは、そのままでも美味しく味わえるようです。
自家製ポークハムは凝縮した豚さんテイストで、野趣さえ感じます。豚肉と粒マスタードソースは王道の組み合わせですが、香草パン粉のエルブ感も綺麗な爽やかさを添えてくれていますね。
出典: ワイン飲みさんの口コミ
自分の鼻を頼りに勇気を持って初来店(;^_^A。さてアタリか?ハズレか?どうも開店したてらしいがスタッフも空間もひじょうに居心地が良いので、期待がみなぎる。結果、大当たりです。この内容でこの価格!サラダ、前菜、スープ、メインでビール1杯呑んで2名で4000円とな!またお味もヨロシイ!
出典: jysufさんの口コミ
出典: Rion_99さん
長谷駅から歩いて1分ほど、日本家屋をリノベーションしたというフレンチレストラン。
江ノ電の線路のすぐそばにある松の木に迎えられる門をくぐりお店に入れば、フローリングにテーブル席が置かれ、落ち着いた風情のある時間を過ごせそうです。
出典: gopan._.glmさん
主菜を選べるランチで、デートなら別々のものを選んで、それぞれの味を堪能することもできます。
主菜のひとつ「和牛ホホ肉赤ワイン煮込み」は、シェフのスペシャリテだそう。ほろりと崩れるような牛肉に、深みのあるソースで美味しく食べられるそうです。
出典: IronMan16さん
コース仕立てのランチでは、鎌倉野菜と地魚を使った前菜が提供されます。
新鮮な素材がいくつもつかわれていて、それぞれの美味しさを感じられ、彩りも美しく、嬉しいランチの始まりを感じさせてくれるとか。
大きな門をくぐると自然あふれたお庭が✨席によっては素敵なお庭を眺めながらランチをいただけます。素材を生かした味付けで新鮮な魚、ほくほくの野菜、ほろほろのお肉を食べることができます。その中でも和牛ホホ肉の赤ワイン煮込みの味が忘れられません。お肉が柔らかすぎて口の中でとろけます。
お店の雰囲気がとても良く、入り口が線路から入るという江ノ電ならではでした。料理は、3つのコースから選択。Bコースを選びましたが、前菜は鎌倉野菜を使用されてたり、お肉も魚もすごく美味しくて大満足でした❗️また行きたいと思いますし、誰にも教えたくないくらいの隠れ家レストランです。
出典: ベッキオさん
北鎌倉駅から鎌倉街道側改札を出て5分ほど歩いたところにある、古民家を利用したイタリアンレストランです。
歴史を経た障子戸や天井が雰囲気を作り、重厚感も感じさせる店内。新鮮な魚介や地元野菜をたっぷりと味わえます。
出典: Hiro45316さん
人気は石窯で焼くというピッツァ。ランチにはパスタかピッツァを選べ、前菜とセットで食べられます。
ミミ部分はふっくらとしてパリっとし、トマトソースたっぷりの「マルゲリータ」はすっきりとした酸味ともっちり生地の組み合わせが美味しいと評判です。
出典: FLOさん
デートなら前菜から会話も盛り上がりそうな、多彩なワンプレートが提供され、気分も上がるとか。
彩り豊かな料理が目でも楽しめ、食べて味や食感の違いも堪能でき、どれが好みかといった会話もはずみそうですね。
マルゲリータのトマトソーススッキリサラリとでもトマトの旨味がしっかり残ってて、耳が厚みのモッチリピザにはよく合いました。サルシッチャとキノコのクリームソースタリアテッレ。サルシッチャはもぉ旨味を出しますし、でもキノコの深みや味も殺しません。そして、散りばめられたアーモンドの香りと食感がいい役割
出典: ムーニー愛さん
鎌倉駅からは徒歩10分ほど、和田塚駅からは滑川方面へ歩いて5分ほどにあるフレンチ。
店名はフランス語で、生命や人生とのこと。一軒家の住宅のようなレストランで、すっきりとしたインテリア空間です。
出典: ジゲンACEさん
2人でゆっくりとしゃべりながらランチを楽しみたいデートにぴったりな、コース料理でお昼を過ごせます。
アミューズとして提供されるスープ状の一品から美味しく、珍しい食材も使っているとか。意外な食材の美味しさに驚くそうです。
出典: みるみんくさん
メインは魚か肉、またはその両方を食べられるそう。どちらでも、付け合わせやソースまで美味しく味わえるそうです。
「サワラのポワレ」がメインの時には、火入れが控えめでしっとりとして、鮮やかなグリーンのソースの香りと味の相性も良いそう。
口コミ評価も良いので、ある程度、美味しいだろうな、とは思いましたが、想像以上に美味しかったです。特に、メインの魚の焼き加減。皮パリパリの身がふわっふわ。見事です。最初のスープは、さつまいもとにんじんの甘いスープにヨーグルトが入っているので、甘酸っぱいのが面白いお味♪
出典: グルメ放浪記さんの口コミ
お料理はきちんと丁寧に作られていて、見た目も色鮮やかで、程良くボリューム感もあります。席間をゆったりとさせた空間は、明るい陽射しが心地良く、和やかなランチタイムを過ごせました。また伺いたいお店です☆
出典: みるみんくさんの口コミ
出典: BillyGehryさん
北鎌倉駅西口から歩いて1分ほど、民家をリフォームしたイタリアンレストラン。
シンプルでもアンティークなテーブルセットがゆったりと置かれた店内は、静かな隠れ家のような空間です。
出典: BillyGehryさん
お手頃価格なランチコースでも、デザートや焼き菓子が付き、デートでゆっくりと食事ができます。
前菜には「天使の海老」と鎌倉野菜を合わせたものが多いそうで、シンプルでも深みのあるドレッシングが素材の良さをひきだしているそうです。
出典: BillyGehryさん
パスタはフェットチーネが人気のようで、平たい麺にはクリーム系のソースが良く合うとのこと。
誕生日や記念日デートなら、伝えておけばデザートプレートにメッセージを盛り込んでくれるそうです。
広々としたお部屋、丁寧なサーブで一皿一皿ゆっくりお食事をいただけます。どれも素材の持ち味を邪魔しない味付け、絶妙な火入れ加減で、そのものを味わえる一皿です。リクエストにも快く応じていただき、バースデープレートのデザートにしていただきました。
・燻製したサゴチとズッキーニの自家製フェットチーネ
割と同じ味わいに陥りがちな燻製は如何に?と思ったがコレがなかなかの旨し一皿。オイルとの馴染み、バランスが絶妙。自家製フェットチーネはピロピロないわゆる生パスタな食感です。
出典: BillyGehryさんの口コミ
出典: 湘南の宇宙さん
江ノ島と、天気が良い日には富士山も望めるという、ロケーションのよいイタリアンレストラン。
稲村ケ崎駅から稲村ケ崎方面へ歩いて5分ほどにあり、2階がお店になっています。テラス席でのデートなら潮の香りも楽しめそうです。
出典: Largoさん
ランチのフルコースは、リーズナブルで手打ちパスタもメイン料理も味わえるお得なメニューのようです。
前菜ではスモークした生ハムやサーモンに、旬の野菜ペーストやチーズを合わせている料理が多いとか。初めて出会う味の組み合わせを楽しめそうです。
出典: ab7さん
キノコの季節を迎えると、多種のキノコをたっぷりと使った料理も名物となっているようです。
薄切りにしたキノコをカリッと揚げて、マッシュポテトと合わせてサクサクとなめらかな食感を楽しめるとか。
パリパリのパスタ?チーズ?にオレンジの皮が振りかけられてて、これも香りよくて美味しかった。イタリアのキノコを三種類だったかな、キノコチップスみたいにカリっと。牛のミルクのチーズと合ってこれも素晴らしく美味しかったです。
出典: Largoさんの口コミ
出典:tabelog.com
広い窓から海を一望できる、見晴らしの良いロケーションが、デートにぴったりなイタリアンです。
七里ヶ浜駅から鎌倉高校前駅側へ歩いて3分ほどの、石造りの建物だそう。吹き抜けの明るい店内と、波の音も聞こえそうなテラス席があります。
出典: ak5460さん
アニバーサリーコースもあり、サプライズにも応えてくださるそうです。
ランチコースでも、鎌倉ならではのシラスや野菜を使った料理を楽しめ、どれも食材の組み合わせが絶妙で美味しいとのこと。
出典: 山田来夢さん
ランチのお得なコースでも、デザートまで十分に楽しめるとのこと。
テラス席に座れば、眺めの良い席で落ち着いて食事ができ、デザートタイムもゆっくりと過ごせる点がデートにおすすめです。
七里ヶ浜にある人気のイタリアン。曇りの日でしたが席から海が見えるのはやっぱりいいです。コースは前菜、パスタ、メインにデザートがついていて豪華。地元のシラスを使ったパスタや相模湾の金目を使ったメインはやっぱりよかったです
出典: ak5460さんの口コミ
前菜の海老はプリプリの食感とレモンソースの酸味が磯の香りを引き立て、これからの体験を膨らませてくれる逸品。スープは、ポルチーニ茸のコンソメ。美味しかったけど、もう少し欲しかったかな。パスタは、釜揚げしらすとカブのペペロンチーノ。ほのかな辛さとガーリックの風味がカブの食感と相まって、絶妙な美味しさに。
出典: gunsuke.tさんの口コミ
出典: 湘南の宇宙さん
和田塚駅から鎌倉警察署方面へ歩いて3分ほど、レンガ造りの建物の2階部分にあるフレンチレストラン。
白を基調とした内装に、アンティーク調なテーブルを置き、洗練された空間で食事ができます。
出典: Mr.&Mrs.Sさん
ランチコースは前菜やメインを選べるようになっていて、デートならそれぞれ別のメニューを選んで、シェアするのもおすすめだそうです。
旬の野菜や魚を使った前菜は、すっきりとした味わいで、メインへの期待を高めてくれるとか。
出典: ロンアルさん
メイン料理では「茨城県産もち豚のロティ」が人気だとか。付け合わせの食材は季節で変わり、ソースも変えているようです。
豚肉への火入れ加減が絶妙でかたくなりすぎず、ソースの美味しさとともに、口のなかに豚の美味しさが広がるとのこと。
メインのお魚とお肉のどちらも付くコース。ニンジンのスープが口あたりも滑らかなうえ味も抜群でした。前菜もなかなか。青首大根のラビオリ仕立ては大根がピクルスでさっぱり美味しかったです。なかなかに造詣が深い感じ。堅苦しくはないのですが全体的にオシャレな料理の印象で自ずときちんとしてしまう感じでした。
出典: Mr.&Mrs.Sさんの口コミ
メインはもち豚のロティです。柔らかくて脂身の甘みもあり美味しい豚でした。鎌倉野菜もちりばめられていて嬉しい♫最後のデザートは+350円のマロンパイのアイスクリーム添えにしました。熱々のパイの中はぎっしりと栗のペースト♪そして食後のコーヒー、紅茶とともに小さなフィナンシェをいただきました。
出典: つつじいろさんの口コミ
出典: KEN21さん
地産地消と地域密着を目指しているというバル。カジュアルなデートにもピッタリで、気軽に利用できそうです。
大船駅から歩いて6分ほど。大きな木製テーブルが置かれ、木のぬくもりを感じさせてくれる店内です。
出典: ゆきりこ1607さん
パスタが美味しいと評判で、ランチはミニサラダや前菜、ドルチェ付きで味わえます。
パスタは日替わりで、数種から選べるそう。「ペペロンチーノ」も、地元野菜をたくさん使っているようです。ガーリックに野菜の旨みが加わって美味しいとのこと。
出典: ゆーこゆーこさん
デートなら、ドルチェを加えて、食後のおしゃべりも楽しい時間になりそうです。
「ティラミス」もお店の手作りで、ほろ苦さもあって上質な味わいだとか。イタリア産のハーブティーやグラスワインもあります。
・ヤリイカのトマトソース
まじでうまい。なんかただのトマトパスタではなくて、異国情緒溢れるお味。スパイスが効いていてうまい。ドルチェとドリンクをつけて1500円のセットもあったため、今度またゆっくり楽しみたい。
出典: midopikさんの口コミ
小エビ、赤かぶ、パプリカなどの具材が一つずつ丁寧に調理され、それぞれの美味しさが分かりました。何より生パスタが絶品!!オイルソースはニンニクの良い香り、パスタは塩加減も茹で加減もバッチリ。生パスタは中太ぐらい、オイルとよく絡んで美味しかった〜。
出典: ゆきりこ1607さんの口コミ
※本記事は、2022/06/27に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。