博多駅のご飯!地下街で食べるご当地の美味しいグルメ10選
海の幸やお肉料理、麺類など、魅力的なグルメの宝庫・福岡。中心都市である博多駅周辺には、地下でつながったアクセス抜群の名店がたくさんあります。この記事では、博多駅を利用するならぜひ訪れたいご飯どころをエリア別にまとめました。
出典:eb2002621さん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2564件の口コミを参考にまとめました。
出典: arattchiさん
博多駅直結のデイトス地下1階、「博多のごはん処」エリアにあるうどんのお店です。やわらかい麺が特徴の因幡うどんが食べられるそう。
サクッとご飯が食べられるため、地元の人も多く利用するそうです。
出典: you-hikageさん
人気メニューは「ごぼう天うどん」です。優しい食感の麺と、滋味あふれる出汁、ごぼうの旨味が絶妙なコンビネーションなのだとか。
ここに肉をトッピングした、「肉ごぼう天うどん」も多くの人が注文するようです。
出典: Kingfishさん
つけ麺感覚で食べる、「特製博多細うどん」はお店のおすすめだそう。ラーメンのように細いうどんは冷水でしめてあり、のどごしが堪能できるようです。
茗荷とネギがアクセントで、温かいゴマだれのコクと香りも楽しめるのだとか。
・肉ごぼう天うどん(温玉トッピング)
福岡うどんの柔らかさと甘さと味濃いめのお肉&玉ねぎに温玉でまろやかになり、麺&ごぼう天がスープをどんどん吸いボリュームも出てきてお腹一杯になりました。
出典: ケンケン7601さんの口コミ
・特製博多細うどん
麺は細うどんですが、冷水で〆てあるのでコシがあって美味しいです。よくある醤油ベースの麺つゆではなくタレは胡麻ダレというのもいいです。
出典: Kingfishさんの口コミ
出典: ぴょるちゃんさん
博多駅直結・デイトス地下1階にある、海鮮丼のお店です。「女性が気軽に立ち寄れる空間」をコンセプトにしていて、清潔感があるそう。
使われている魚は鮮度が高く、メニューのバリエーションの豊かさも魅力なのだとか。
出典: moomin1972さん
「ゴマサバ」はサバに特製のタレとゴマをからめた、福岡のご当地グルメです。こちらのお店ではご飯にトッピングし、丼として提供されています。
肉厚で臭みのない鯖を、お米と一緒に食べたり、お茶漬けにして堪能できるとのこと。
出典: chinorplさん
焼き魚や煮付け、フライといった魚料理も美味しいようです。定食メニューのご飯を、海鮮丼に変更することもできるそう。
魚介を思いっきり堪能したいときにぴったりですね。
・博多ゴマサバ
臭みもなくとても美味しかったです。鯖とご飯を適量残して、お出汁をかけてお茶漬けで〆。そのままでもお茶漬けでも、どちらもとても美味しかったです。
出典: ぽっか0123さんの口コミ
私は、「ピリッと博多丼」が好きです。明太子なども載っており博多を味わえます。最後に〆のダシが運ばれて雑炊にもできます。2度楽しめる最高のお店です。
出典: R1R9R9R1さんの口コミ
出典: linda383さん
博多駅直結・デイトスの地下1階にある居酒屋です。ランチタイム・ディナータイムともに、鹿児島県産の地鶏を使用した鶏料理が食べられるそう。
昼から「水炊き」を食べられる数少ないお店として、旅行客に重宝されているようです。
出典: runaruna0212さん
「一人水炊き」のセットは、ランチタイムにも気軽に名物鍋を味わえると評判です。濃厚な旨味と香りのスープは、ご飯との相性も抜群だそう。
もちろん、お酒との相性もとても良く、昼から飲む人も多いようです。
出典: linda383さん
親子丼や鶏の唐揚げ、南蛮揚げなど、王道鶏料理がそろっています。
サイドメニューも充実のラインナップで、「地鶏のタタキ」や「鶏出汁のおでん」などもあるようです。鶏肉好きにはたまらない、鶏づくしのご飯を楽しめるのだとか。
・水炊きセット『梅』
最初に鶏スープを頂きました。濃厚で美味しいです。続いて水炊きの鶏肉を頂きました。柔らかめの鶏の旨味が感じられました。
出典: macnnさんの口コミ
おでんに親子丼、チキン南蛮を食べましたがどれも優しい味でした。新幹線の待ち時間にぜひ行ってみてください。
出典: タコの飲食日記さんの口コミ
出典: 旅浪漫さん
博多駅直結・KITTE博多の地下1階にあるラーメン店です。看板メニューの「博多純情ラーメン」は、ファンが多い豚骨ラーメンだそう。
ラーメンやチャーハンのほか、おつまみ系の一品料理も充実のバリエーションのようです。
出典: 甘党ちゃんさん
コンセプトは「食べやすく誰もが飲み干してしまう純情なスープ」なのだとか。臭みがなく美味しいそうですよ。
チャーシューや煮卵などを追加トッピングすることもできます。どれも麺やスープとのバランスが良い味に仕上げられているとのこと。
出典: satochin0212さん
写真は福岡の屋台発祥グルメ「焼きらーめん」です。他にも博多名物である、もつ鍋の締めのちゃんぽんを再現した「もっちゃん」といったご当地メニューが充実しているそうです。
ご飯としてはもちろん、お酒の締めとして注文する人もいるようです。
・ShinShinらーめん
しっかり豚骨の味でありながらも甘さがある感じで本当に美味しいの一言でした。麺の柔らかさは普通にしましたが、私にはちょうどよかったです!!
・ShinShinらーめん
麺は細麺で柔らかくつるっと食べやすかったです。チャーシューは脂身少なくさっぱりで味付けも濃すぎず、しっかりバランスが考えられているなぁと思いました。
出典: こめぱん62さんの口コミ
・もっちゃん
もつ鍋のシメのラーメンという、もっちゃんを注文。甘めのスープに鷹の爪がピリリといいバランス。麺も太めでまさに〆のラーメンで美味しかったです。
出典: ko2kさんの口コミ
出典: maro-jさん
KITTE博多、地下1階にある坦々麺のお店です。1人でも入りやすく、サクッとご飯を食べるのにちょうど良いお店だそう。
ご当地グルメからインスパイアされたという、ここでしか食べられないオリジナル坦々麺が人気です。
出典: hide621さん
「特製博多担々麺」は博多名物の水炊きのスープと、ゴマサバのゴマだれから着想したというメニュー。
5種類の唐辛子とラー油が使われていて、奥深い辛さが堪能できるのだとか。リピーター多数のようですよ。
出典: hakata-annさん
定番の坦々麺以外にも、「汁なし担々麺」や月替わりのオリジナル坦々麺を注文することができ、飽きずに通えるようです。
辛いのが苦手な人も安心の「ごま鶏そば」もあるとのこと。胡麻の香りと鶏の旨味を存分に堪能できるひと品だそうです。
・鶏チャーシュー担々麺
以外とサッパリしたコクのあるスープ。後から少し辛さが来て、又、ミンチ肉が口に入って美味しい!麺もよく絡み!チャーシューはトロッとした感じの柔らかい感じ。
出典: @hitomimi@さんの口コミ
・ごま鶏そば
ブラックペッパーがきりりとマイルドスープを引き締めている感じ。肉そぼろとシャキシャキ野菜のトッピング。麺は中太の縮れ麺。加水高めでもちもちです。スープとよく絡んで美味しいです。
出典: hakata-annさんの口コミ
出典: CL63さん
KITTE博多・地下1階にある焼き鳥店です。博多の酒飲みに愛されるご当地グルメ・鶏皮が美味しいと人気です。
地元民に愛されているお店ですが、旅行中のご飯やちょい飲みに立ち寄る人も多いのだとか。
出典: natsugouさん
「鶏皮」は、その名の通り鶏の皮が串にぐるぐると巻きつけられているそうです。焼き上がりの表面はカリッと、内側はジューシーで、何本でも食べられる美味しさとのこと。
タレ・塩ともに好評で、両方を大量に注文する人が多いようです。
出典: 甘党ちゃんさん
「ベーコンチーズ巻き」や「トマト巻き」などは、鶏皮の箸休めに楽しむ人が多い人気メニューのようです。
他にも「生しいたけ」「にんにく」などの野菜系や、「ししゃも」「牛サガリ串」など、多彩な串焼きがそろっているとのこと。
・博多とりかわ
タレはしっかりと鶏皮に絡んでいて炭焼きの香ばしい鶏皮になってます!かなり、美味しいです♬鶏皮の塩味も香ばしく焼けていて、美味しい肉汁が出てきていい感じです。
出典: やまでらさんの口コミ
・博多とりかわ
歯ごたえがカリカリっとしていて、噛むと美味しい脂がジュワ~っと染み出てくる。確かにこれは旨い!!本気で呑めば、いくらでも食べられそうやわ(*´∀`)
出典: Zoo@MDさんの口コミ
出典: mayupapaさん
KITTE博多・地下1階にあるホルモンのお店です。良質なホルモンと種類豊富なハイボールが楽しめる、酒飲みにぴったりのお店だそう。
一方、とにかくお肉とお酒でお腹いっぱいになりたい!という人も多く訪れるようです。
出典: mayupapaさん
お店のいち押しは「極上丸腸」とのこと。単品でも美味しいそうですが、「牛サガリ」とセットになったプレートが特に人気とか。
濃いめの味付けで、ご飯はもちろんビールやハイボールとの相性も抜群なのだとか。
出典: mamiz108さん
肉好きに好評なのは、写真の「大人のお子様ランチ」です。ホルモンやステーキはもちろん、ローストビーフ丼やヒレカツ、フライドポテトも食べられてボリューム満点だそう。
「ランチ」とついていますが終日メニューで、夕ご飯に注文する人も多いようです。
・大人のお子様ランチ
ビーフカツは柔らかくオリジナルのデミグラスソースで、ローストビーフ丼も温泉卵とご飯といっしょに意外に合うやん(=^ェ^=)丸腸は脂がノッてプリプリ、ホルモンのお店だけあって美味しい♪
出典: junko0120さんの口コミ
丸腸&ミックスホルモンと牛さがりは熱々に焼かれた鉄板の上で炒められたもやしと一緒に出て来ました。美味しいタレがお肉と絡んで御飯が進みました。
出典: mayupapaさんの口コミ
出典: silve170さん
博多駅地下街にあるラーメン店です。地元の人に愛され続けるお店で、朝ラーメンから夜ご飯までひっきりなしに人が訪れるそう。
持ち帰り用のラーメンセットや、高菜の販売も行っているとのこと。
出典: いんてりやくざさん
こちらのお店で食べられるとんこつラーメンは、臭みがなく優しい味だそう。「昔ながらで飽きが来ない」と評判です。
コスパの良さも魅力のようで、単品はもちろん、チャーハンとのセットも人気です。
出典: ますリーマンさん
チャンポンというと長崎が有名ですが、博多も激戦区だそう。このお店でも人気メニューのひとつです。
とんこつラーメンが細麺でするりと食べられるのに対し、チャンポンは太麺&具だくさんで食べ応え抜群なのだとか。
・ラーメンセット
シンプルで実にうまい。町中華の雰囲気もありながら、でもしっかりとんこつラーメン。そして辛子高菜、うますぎます。まじうまい!
出典: いんてりやくざさんの口コミ
チャンポンは太麺で熱々で美味しいです。胡椒を投入して、味に変化をつけて頂きます。具だくさんで美味しいです。
出典: ぴぴh007さんの口コミ
出典: ゴクチュウ酒記さん
博多駅直結の小料理店です。上品ながら居心地の良い空間で、観光客だけではなく地元の人も多く訪れるそう。
食べられる料理は、和食ジャンルにとらわれない多国籍なラインナップで、どれもクオリティが高いようです。
出典: hakata-annさん
本格的ながら、どこか家庭料理のような懐かしく優しい味わいの料理が楽しめるとのこと。
福岡名物「ごまさば」は、大きくぶつ切りにされていて鯖の甘みを堪能できると評判。ご飯はもちろん、お酒によく合うようです。
出典: ☆ラピス☆さん
お昼ご飯に食べられる定食メニューが人気とのこと。大きな茶碗蒸しや麻婆豆腐、旬の魚の丼など、バリエーションが豊かだそう。
高菜や明太子など、福岡らしい味覚を追加することもできますよ。
一つ一つのおばんざいがとても美味しく、女将さんの本場中国風なものと和食の定番がどちらも味わえるのはとても嬉しいです。ゴマサバも味はもちろん、香りが良く大満足でした。
出典: yuto1030さんの口コミ
ランチは好みで高菜や明太子をつけることができる。お手軽に博多名物を楽しむことができるかも。本場の麻婆豆腐も楽しめるとか。
出典: yuu_yaさんの口コミ
出典: shushさん
駅直結・地下のグルメエリアである博多1番街にある居酒屋です。
メニューは、お酒をメインに楽しみたい時だけではなく、しっかりご飯を食べたい時も重宝する充実のラインナップだそう。
出典: shushさん
「博多といえば」のひと口餃子が食べられます。カリッと焼かれた皮が美味しく、ご飯のサイドメニューやおつまみにぴったりだそう。
むっちりとした水餃子や汁餃子もそろっているとのこと。
出典: ingridbさん
「麻辣坦々麺」や「魯肉飯」など、スパイスをふんだんに使った料理のクオリティが高いと評判です。
本格エスニックの雰囲気を楽しめる一方、日本人が食べやすい味付けに仕上がっているようですよ。
餃子はパンチのあるニンニクがきいたタイプで、カリッとしててビールが進むくんです♡周りをこそっとみてオーダーしたニラ玉もええ感じ〜。水餃子もムチッとしてていい感じ♡
出典: さおりーぬさんの口コミ
かなりオススメのお店です。魯肉飯はエスニック感強めでオススメです。担担麺は意外とかなり辛かった!けど美味しい!です。
出典: ねじれとんがりさんの口コミ
※本記事は、2022/10/21に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。