つくばのご当地グルメ6選!名物料理・激戦区のパン・酒類も

出典:maro-jさん

つくばのご当地グルメ6選!名物料理・激戦区のパン・酒類も

JAXA筑波宇宙センターや、紫峰の筑波山がある茨城県つくば市。地元で愛される料理をはじめ、地元醸造の酒類も充実していますよ。今回はつくばのご当地グルメをまとめました。実は、つくば市はラーメンやパンの激戦区なのです。ランチ、お土産にぴったりなものも登場します。

記事作成日:2022/11/17

3506view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる742の口コミを参考にまとめました。

つくばのご当地グルメ!ランチにおすすめのうどん・ラーメン

スタミナラーメン がむしゃ

つくば市はラーメン激戦区ともいわれています。同店周辺にも、いくつかラーメン屋さんがあるそう。

店内にはカウンター14席とテーブル12席を用意。ひとりでも、複数人でも利用できるのは嬉しいですね。

スタミナラーメン がむしゃ

茨城県のご当地グルメ、スタミナラーメンが食べられる「スタミナラーメン がむしゃ」。

レバーやニラのスタミナ食材のほか、かぼちゃも入った餡をのせています。スープは醤油ベースで、魚介が優しく効いているそう。

スタミナラーメン がむしゃ

「スタミナ冷やし」は、冷たい麺に熱々の餡をかけたもの。かために仕上げたモチモチ食感の太麺に、甘辛い餡がよく絡んで美味しいのだとか。

ホットも冷やしもレバーやかぼちゃの追加、具増しが可能です。

・スタミナラーメン
こんなにボリュームあったっけ⁉️とびっくり‼️しました。レバーやカボチャ、その他野菜が具沢山でトロミ加減も良くて美味しいです。見た目はこってりしてそうに見えますが、ベースの醤油スープがアッサリしていますので、食べやすいです!スープにはうっすらとオイスターソースの風味も感じます。

出典: ラーメン好き愛妻家さんの口コミ

・スタミナ冷やし
スタミナ冷やしは熱々の甘辛餡に冷たくしめた多加水の太麺と良く合う!カボチャがホクホクで甘く、たまにピリッと辛い餡と絶妙のバランス!そこに臭みの無いレバーも絶品♪

出典: ノスノス06さんの口コミ

みゆき茶屋

筑波山の山頂付近にある「みゆき茶屋」。登山やケーブルカーを利用した、観光時のランチにもおすすめです。

座布団が並べられた座敷席があります。ほぼ山頂からの景色を一望できる、窓際の席がいち押しだそう。

筑波山名物のご当地グルメは「つくばうどん」です。

つくねやにんじんなどの野菜、ゆで卵も入った具だくさんメニュー。麺には、レンコンパウダーを練り込んでいるそう。体に染み渡る濃いめの味わいとのこと。

麺料理には「カレーうどん」もあります。刻んだネギやワカメなど、カレーには珍しいトッピングですね。

スープはスパイシーなやや辛口とのこと。濃厚な口当たりで、うどんと相性が良いのだとか。

・つくばうどん
美味しい。けんちん汁うどんみたいな感じ。疲れたからだにいいっす。何がつくばうどんなのか聞いたら、【つ】筑波地鶏のつくね【く】きのこやごぼうの黒野菜【ば】ローズポークのばら肉、つくばの特産物でつくったうどんだそう。筑波山でつくばうどん。いいと思います。

出典: なかじ@みっこさんの口コミ

・けんちんうどん
けんちんうどん。野菜たっぷりにさつま揚げ、豚肉も入ってますね。おいしい空気に美味しいうどんヽ(^o^)丿途中でお店のオジサンが大きな荷物を背負って…そっかぁ材料を持ってくるのもひと苦労なのね

出典: つ・よ・き・ちさんの口コミ

つくばのご当地グルメ!お土産に人気のパン・スイーツ

クーロンヌつくば

クーロンヌつくば

つくば市は、美味しいパン屋さんが集まるエリア。人気店「クーロンヌつくば」のパンは、ご当地グルメとしてお土産にも人気だとか。

市内には「クーロンヌつくばカスミ」があり、県内に姉妹店が多数出店しています。

クーロンヌつくば - 「嵐にしやがれ」で出てきた究極のロングソーセージフランス✨まだ下に袋に入って続いていますw

「ソーセージフランス」は、メディアでも取り上げられたことがある話題商品。

ソーセージは、約40cmのロングサイズ。天然の羊腸や熟成させた千葉県産SPF豚を使い、さくらチップで燻製したものです。

写真は、バナナとゴルゴンゾーラのパンとのこと。デニッシュ生地のサクサク感と、バナナのしっとり感のコントラストが楽しめるそう。

惣菜系「シン・カレーパン」も人気です。スパイスの複雑な風味やハバネロのアクセント、熟成にんにく酢の奥深さがポイント。

・ソーセージフランス
人気のソーセージフランスもソーセージがやたらと美味しい。少しスパイシーな味わい。パリッとした歯触りとバゲット。長さはあるが、一人でも十分に食べ切れてしまうだろう。

出典: シチーさんの口コミ

・バゲット クーロンヌ
素朴ながら、まろやかで奥が深い塩気で噛めば噛むほど味わい深い食感‼ちょいとトースターで炙っても、サンドイッチ用にしてもさらに美味しさが増すかもしれません‼(^-^)

出典: ラーメンドライバーさんの口コミ

沼田屋 本店

沼田屋 本店

「沼田屋 本店」は筑波山麓にある、創業100年超の和菓子屋さん。

純和風の佇まいに、歴史の長さが感じられますね。お店の横に駐車場があるとのこと。お土産を買うために立ち寄る人も多いのだとか。

沼田屋 本店 - カリントウ饅頭

ご当地グルメのおすすめは、「カリントウまんじゅう」です。揚げたてのカリカリ食感が絶品とのこと。

時間が経った場合は、オーブントースターで再加熱するといいそう。甘さ控えめのこし餡が入っているのだとか。

沼田屋 本店 - 見た目に依らず、ちょっと洋風の味が入って美味いですw

写真は、表情がユニークなカエルの人形焼き「がままんじゅう」です。白餡とこし餡の2種類。

生地の上に胡桃をのせた「ゆべし餅」も人気です。醤油の風味と、柚子の爽やかな香りが優しく広がるそう。

・カリントウまんじゅう
しっかり「カリッ」と揚がってて、サクサク食感で美味し!餡も甘すぎず。なんだろ、懐かしい感じがする。ドーナッツのような、カリントウのような、お饅頭のような。個人的にヒットした。黒糖な感じも、また、美味し!!

出典: しゃちまるるさんの口コミ

・がままんじゅう
これは昔からの定番の定番!!(^q^)人形焼きみたいな感じでこし餡と白餡が半々ずつ入っています!!餡子の甘さもバランスも良く仕上がっています!!(^q^)こちらもお土産にどうぞ。

出典: ラーメンドライバーさんの口コミ

つくばのご当地グルメ!地元醸造の美味しいワイン・ビール

つくばワイナリー

葡萄畑とワイン醸造所が揃う、茨城県内唯一のワイナリー。筑波山南麓の開けた土地に、「つくばワイナリー」があります。

こちらでもワインを販売している他、オンラインショップでも買えるそうです。

ご当地グルメ、地元醸造ワインのひとつが「TSUKUBA ROSE(ロゼ)」です。それぞれの品種に合った方法で仕込んでいるとのこと。

写真のロゼは美しい色をした一本。香り高く、味わいも豊かなのだそう。

写真は2019年の「TSUKUBA ROUGE」です。国内品種の「富士の夢」を樽熟成させたものだとか。

バニラの微かな香りが鼻に抜け、まろやかな酸味が楽しめるとのこと。

・TSUKUBA ROSE(ロゼ)
今回は、「つくばロゼ」購入。赤い実が囁くように、香り豊かなボトルを開けて、昼間から庭にて楽しみます。4種類の深みを出しながらの一杯は・・・・あっという間にボトルが空に^^

出典: いつかはクラウンさんの口コミ

・ツインピークス マルスラン2017
茨城県つくば市にあるつくばワイナリーで「ツインピークス マルスラン」を購入しました。名峰筑波山の麓のワイナリーです。【ツインピークス マルスラン2017】ブルーベリーのような華やかな香りに程よい渋みとスパイシーな酸味の味わい。ごちそうさまでした。

出典: teru 71さんの口コミ

つくばブルワリー

つくばブルワリー

つくば醸造のクラフトビールが評判の「つくばブルワリー」。ご当地ビールを堪能できると人気です。

カウンター席からは、ビール醸造所のタンクを眺められるのがよく、ビール好きにはたまらない光景という声も。

つくばブルワリー

写真左はTsukuba RED FROGとのこと。香りは爽やかで、コクと苦みのバランスが適度な一杯だそう。

オレンジ色のビールはFukure Saison、福来みかんの果汁がフルーティーなのだとか。

つくばブルワリー - ・オススメBEER 3種 + Mixナッツ 1,200円
(つくばドライ、つくばIPA、つくばシュバルツ)

おすすめビール3種とミックスナッツのセット。写真は、つくばドライ・つくばIPA・つくばシュバルツの組み合わせだそう。

単品おつまみは筑波産地直送ソーセージや、茨城産生ハムなど、ご当地グルメが味わえる点も好評です。

・Tsukuba RED FROG
わー炭酸がマイルドー、スゥーっと飲めちゃいますよー。ほどよいコクと苦味も実にイイっす!とっても芳醇な味わいが喉を駆け巡ります。また、しっかりビール感もありますのでクラフトビールにありがちな物足りなさを感じることはありませんでした。

出典: Master Yodaさんの口コミ

自家醸造のフレッシュなクラフトビール6種をOnTap。ボトルやグラウラーでの販売も実施。グラスなみなみ注ぎでおいしい一杯をいただける。フードは名産のソーセージ系がおすすめ。トレンド感を漂わせる店内、周囲の雰囲気と一線を画す。テイクアウトして公園飲みも良き!

出典: ★*さんの口コミ

※本記事は、2022/11/17に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ