天王寺の紅茶専門店18選!ホテルのアフタヌーンティーも
大阪市内の中心部に位置する天王寺エリア。あべのハルカスや天王寺MIO、ホテルなどがあり、のんびりティータイムを過ごせるカフェやラウンジがたくさんあります。そこで今回は、天王寺駅周辺で美味しい紅茶を飲めるお店をまとめました。また、番外編として天王寺駅エリアから少し離れたお店も紹介しています。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1055件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ママシズさん
JR天王寺駅より徒歩2分、大阪マリオット都ホテル内にある「ラウンジプラス」。
天井高の開放感のある店内には、ソファー席をメインに全90席用意されています。窓際の席を選べば、阿倍野の街を眺めながらティータイムを楽しめるとのこと。
出典: yuyuyu0147さん
「ホットジンジャーアップルティー」は、りんごとジンジャーペーストが入ったホットティー。
砂糖を足さずとも、ほんのり甘いのだとか。ジンジャーの風味もきいていて、美味しいと評判です。
出典: Karinグルメさん
季節ごとにコンセプトを変えたパフェが楽しめます。画像の「和栗と抹茶のパフェ」は秋シーズン限定のパフェ。
紅葉をあしらった映えるビジュアルが魅力的です。中には白玉や抹茶のアイスなどが入っており、味だけでなく目でも楽しめるパフェとなっています。
・ホットジンジャーアップルティー
オリジナルジンジャーペーストとりんごを使った温かいホットティーです。透明なティーセットにテンションが上がります(^*^)/お砂糖を入れなくても、ほんのり甘くて優しい味わい。ピリッとした生姜の風味がじんわり(^з^)-☆
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
・和栗と抹茶のパフェ
熊本県産和栗のモンブランクリームは程よい甘さ。中には抹茶のアイス、メレンゲ、サブレが入っており、それぞれ抹茶の味が違っていて色々な風味を楽しめます。グラスの中には大きな栗の渋皮煮が!抹茶と栗のアイスや白玉も入っており和なパフェを堪能できます。
出典: Karinグルメさんの口コミ
出典: 大宮さん
JR天王寺駅東口から徒歩1分、天王寺都ホテル内にある「ロビーラウンジ」。
ブラウンを基調とした店内には、テーブル席やソファー席が用意されています。落ち着いた空間では、紅茶専門店のようにさまざまな種類の紅茶とスイーツを楽しめるそうですよ。
出典: haluna0313さん
8種類の紅茶や、フレーバーティー・ハーブティーなどを美味しいスイーツと共に時間制限なしで楽しめるとのこと。
旬の食材を使ったスイーツと紅茶のペアリングなどを満喫しようと、シーズンごとに訪れる人も多いそうですよ。
出典: Apple Pinkさん
写真は「イチゴのアフタヌーンティー」。彩り豊かで、華やかなスイーツをたくさん楽しめる点も好評。
見た目の美しさはもちろん、リーズナブルな価格帯でコスパの良さも人気の理由のようです。
紅茶は8種類から選べ、お代わり自由で、いろいろな種類が楽しめます。紅茶好きに嬉しい。美味しくて可愛いスイーツがいっぱい。セイボリーも美味。ボリュームタップリお腹いっぱいになりました。のんびりゆっくりティータイムを過ごせました
出典: Karin11223さんの口コミ
・イチゴのアフタヌーンティー
セイボリーには苺を使われていたものもあったり、エスニックなものもあったりで、スイーツだけじゃなく、お料理も可愛くて目がハートになりました。
出典: yukari_551さんの口コミ
出典: つぬっこさん
天王寺駅から徒歩3分、ホテルバリタワー大阪天王寺内にある「ハニートーストカフェ 天王寺店」。
バリをイメージした店内には、テーブル席が30席。カジュアルな雰囲気の中で、リラックスしながらアフタヌーンティーを楽しめると評判です。
出典: みきぱぱ2さん
写真は「アッサムバリ」。
濃厚な香りと奥深いコクが特徴的で、ミルクをプラスしても紅茶の風味をしっかり味わえるとのこと。アッサムならではの風味やコクを楽しみたいなら、ストレートもおすすめだそう。
出典: たまちゃん!さん
アフタヌーンティーは、鳥かごスタイルのスイーツスタンドとセイヴォリーが別々で提供されるとのこと。
一口サイズのスイーツのほか、ミニハンバーガーやイタリアンプリシュートなどのセイヴォリーも美味しいと評判です。
スイーツスタンドとセイヴォリーのお皿が分けられています。ドリンクが豊富なんです。ハーブティー、フレーバーティー、ソフトドリンク、コーヒー、スープなど。お腹ちゃぷちゃぷになります。
出典: たまちゃん!さんの口コミ
・アフタヌーンティー
混雑具合にもよりますが、提供されるまでに30分以上かかりました。ベリー系のスイーツは、しっかりとした酸味があり甘いチョコレート系のものと味のメリハリが効いていました。ゆっくりいただけました。
出典: courier24さんの口コミ
出典: luna..さん
「CREPERIE ALCYON TEA TABLE CAFE」は、天王寺駅から徒歩2分の場所にある紅茶専門店。さまざまな種類の紅茶を楽しめと人気のお店です。
店内は、テーブル席が37席。落ち着いた雰囲気のおしゃれな空間で、ゆっくりティータイムを楽しめると評判です。
出典: mokurenteaさん
写真の紅茶は「アルションオリジナルティー・カラメル」。
お砂糖を焦がしたような香ばしく甘い香りが特徴的で、ミルクティーにもおすすめだとか。ポットで提供されるため、たっぷり2杯は味わえるとのこと。ホットとアイスの選択も可能だそう。
出典: yuyuyu0147さん
クレープメニューが充実していると評判です。写真は「コムハニーとレモンバターのクレープ」。
熱々で提供されるクレープには、レモンのチーズケーキとアイスクリーム、コムハニーがトッピングされているそう。
・アルション/カラメル
紅茶はアルションオリジナルティー"カラメル”をいただきましたポットに2杯分が嬉しいですね!アイスも選べましたよ。
出典: mokurenteaさんの口コミ
・コムはニーとレモンバターのクレープ
コムハニー初めて食べましたがクレープとレモンとコムハニーを切ってアイスも一緒に食べるとものすご~く 美味しいー( ´∀`)私は上に乗ってるレモンチーズケーキは いらないかな~と思いましたが(^^;
出典: てんてんおめめさんの口コミ
CREPERIE ALCYON TEA TABLE CAFE (天王寺/カフェ、クレープ・ガレット)
住所:大阪府 大阪市天王寺区 悲田院町 10-39 天王寺MIO 本館 2F
TEL:06-6770-1274
出典: yuyuyu0147さん
天王寺駅から徒歩2分、天王寺ミオプラザの3Fにある紅茶専門店「アフタヌーンティー・ティールーム 天王寺ミオ」。
木の温もりを感じる店内には、テーブル席をメインに全34席用意されています。席の間隔も広く、周囲を気にせずティータイムを楽しめるそう。
出典: yuyuyu0147さん
写真は「スイートフルーツティー」。
アールグレイとフルーツジュースのブレンドティには、フレッシュなフルーツがゴロゴロ入っているとのこと。甘すぎずさわやかな風味が病みつきになってしまうそう。
出典: めろんちーずさん
写真の「アフタヌーンティーセット」では、4種類のスイーツを楽しめるそう。
3種類のスイーツは固定で、1種類は好みのスイーツを選べるとのこと。写真の「マロンとカシスのモンブランパフェ」は、モンブランクリームが絶品だとか。
・スイートフルーツティ
フルーツをゴロゴロ浮かべた、アールグレイとフルーツジュースのブレンドティー。ピーチの香り高い!甘酸っぱくて美味しい〜〜♡甘いけれどしつこくない。さっぱり爽やかにいただきたい気分にぴったり!ベタベタ甘ったるくなくて美味しい♡
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
・アフタヌーンティーセット
さすがに紅茶に力を入れてるだけあって、しっかり濃くて美味しい。紅茶を飲んでる♪って気がしました。ドリンク付きで税抜1640円でした。ゆっくりお喋りが出来て、美味しいケーキと紅茶を味わえて、楽しい時間を過ごさせていただきました。
出典: めろんちーずさんの口コミ
出典: にゅん♪♪さん
天王寺駅から徒歩2分の場所にある紅茶専門店の「ALCYON TEA ROOM」。
天王寺MIO 本館1Fの通路に面した、モンブランと紅茶のテイクアウト専門店です。さまざまな種類の紅茶を取り扱っていて、自宅用はもちろんギフトにもおすすめだとか。
出典: Hiro♪さん
さまざまな種類の紅茶が揃っていて、白桃やカラメルなどのフレーバーティーは、自宅用としてだけでなくギフトにも人気です。
どの紅茶を選べばよいのか迷っている場合は、ALCYONのカフェで飲んで気に入ったものを選ぶのがおすすめだそう。
出典: yuyuyu0147さん
写真は「和栗のモンブラン」。
丹波栗を贅沢に使用したモンブランは、大粒のマロングラッセをトッピングしているそう。ふんわりとしたマロンクリームのなかには、サクサクのサブレが入っていて食感も楽しめるとのこと。
目的の白桃の香りのページュと人気とポップのあったアルションブルーをゲット♪早速家で入れましたがお店で飲むようには上手に入れられないですね^^;でも美味しく頂きましたよ。
出典: Hiro♪さんの口コミ
・和栗のモンブラン
「和栗のモンブラン」は、丹波栗の和栗を贅沢にたっぷり使って、大粒のモンブラングラッセをトッピング!サクサクの甘〜いサブレをインしたスペシャルなモンブラン!栗が美味しい季節だけに思う存分、楽しみたい人向け。
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
出典: マダム・チェチーリアさん
「ハーブス 近鉄あべのハルカス店」は、天王寺駅から徒歩3分ほどの場所にある紅茶専門店。
ブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の空間には、テーブル席をメインに全25席用意されています。
出典: てんてんおめめさん
写真は、風味豊かな「セイロン紅茶・オレンジ」。
輪切りのオレンジが添えられ、さわやかな香りがプラスされているとのこと。ポットで提供されるので、のんびりティータイムを楽しめるそう。
出典: つぬっこさん
写真は「ストロベリータルト」。
大ぶりないちごやカスタードクリームがたっぷり詰まったタルトは、真っ白な生クリームでおおわれているとのこと。
タルトは、いちごの酸味と程よい甘さのカスタードクリーム、ミルキーな生クリームのバランスが絶妙だとか。
・セイロン紅茶 オレンジ
ポットで出されカップ2杯分あります。分厚く切ってあるオレンジと、香りの良いセイロンティー ケーキにとても合います(. ❛ ᴗ ❛.)
出典: てんてんおめめさんの口コミ
・ストロベリータルト
たっぷりの生クリームで覆われたストロベリータルトは大粒の国産苺とカスタードがぎっしり詰まっています♫上記同様とても柔らかいケーキで、お皿に盛る時は細心の注意が必要ですwサクサクタルトとふんわりと優しい甘さのカスタードがよく合います。
出典: kurodaさん
天王寺駅から徒歩1分でアクセスできる「カフェ モロゾフ あべのハルカス近鉄本店」。
木目で統一された天井高の空間には、テーブル席が全46席用意されています。落ち着いた雰囲気が流れていて、のんびり優雅なティータイムを過ごせるとのこと。
出典: yuyuyu0147さん
セットメニューのドリンクは、紅茶もしくはコーヒーのどちらかを選べます。
カフェモロゾフでは、紅茶をティーポットで提供してくれるそう。紅茶専門店ではないにもかかわらず、本格的な味わいを楽しめると人気です。
出典: yakkomiyabiさん
プリンをトッピングした「カスタードプリンパフェ」は、人気スイーツのひとつ。
グラスに、ジェラートや生クリームが層になっていて、イチゴやピンクグレープフルーツ、キウイ、オレンジなど、フレッシュなフルーツを豪華に盛り付けているとのこと。
いつも紅茶をオーダーするのですが、この紅茶がなかなか美味しいのです。紅茶専門店ではないのに、いい感じ。ティーサーバーで2杯分たっぷりいただけるのも嬉しい。
出典: yuyuyu0147さんの口コミ
・カスタードプリンパフェ
フルーツパフェが期待以上に美味しかった〜。焼きたてワッフルは安定感抜群の美味しさ。
出典: mihot593さん
天王寺駅2分の場所にある「和カフェ Tsumugi あべのsolaha店」は、日本茶専門店が監修する和カフェ。
和を基調とした落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席やソファー席が全74席用意されています。のんびり1人時間を過ごすのに最適だそう。
出典: グルメ小町さん
写真は「八朔の和紅茶」。
さわやかな柑橘系の香りを楽しめるアイスティーは、のど越しがスッキリしていて美味しいとか。甘いスイーツと一緒に味わうのがおすすめだそう。このほかに、「柚子シナモン」や「金冠とジンジャー」なども人気です。
出典: yoshi_3さん
写真の「三重県産抹茶の濃厚テリーヌ」は、大三萬年堂HANAREが監修した抹茶スイーツだとか。
ねっとり濃厚なケーキは、ほんのり塩気のあるココアクッキー生地がベースになっているとのこと。
・八朔の和紅茶・みたらしシフォン
八朔の和紅茶は、想像通り✨喉越しスッキリで柑橘系のアイスティーは爽快で良いね。みたらしシフォンは、和三盆使用のふんわり感✨ 隠し味に甘露醤油も使われています。 それが甘々にならずお味を引き締めてるのかな^_^北海道あずきにホイップもトッピング♬
出典: グルメ小町さんの口コミ
・三重県産抹茶の濃厚テリーヌ
和菓子店「大三萬年堂HANARE」さんが監修した、三重県伊勢抹茶を使用。たっぷりの抹茶パウダー、ねっとり食感のテリーヌに抹茶の濃厚な味わいが広がり風味を楽しめます。ココアクッキー生地はサクサク食感とともに塩気があって抹茶の味わいにとても合います。
出典: yoshi_3さんの口コミ
出典: 摩天楼は永遠に~さん
「サロン アダム エ ロペ あべのHoop店」は、天王寺からもアクセスしやすいHoopの1Fにある紅茶専門店です。
清潔感のある店内には、カウンター席やテーブル席が全20席用意されています。おしゃれな雑貨を販売しているショップも併設されているとか。
出典: みっち410さん
写真は「緑茶ベースの紅茶のミルクフォーム」。
ふわふわと軽い感じのミルククリームは、風味豊かな紅茶との相性が良いそう。紅茶にコクがプラスされ美味しいとのこと。タルトやクロワッサンと一緒に味わうのがおすすめだとか。
出典: chipo88888さん
写真は、ショッピングの合間の小腹が減った時のティータイムにぴったりな一品と好評の「クロックムッシュのセット」。
ふわふわのパンと濃厚でクリーミーなソースの相性が抜群で、コーヒーがセットになっていて、量もたっぷりだとか。
・クロックムッシュのセット
休日に一人で来たときに必ず利用しています。落ち着くカフェで静かに読書も楽しめます。クロックムッシュのセット(税込972円)を注文するのですが、クリーミーなソースがとても美味しく、お気に入りです。コーヒーが付いているのですが、量もたっぷりです。
出典: chipo88888さんの口コミ
出典: ゆりりん♪さん
「パルファン」は、阿倍野駅から徒歩2分ほどの場所にあるカフェ&紅茶専門店。
スタイリッシュな店内には、テーブル席が全12席用意されています。ブラウンを基調とした空間は、落ち着いた雰囲気が流れ、のんびり過ごせるそう。
出典: かんみ♪さん
写真の「アルションブルー」は、ラベンダー、イチゴ、はちみつの香りと矢車草の花びらをブレンドした紅茶。
ポットで提供されるので、1杯目はストレートで、2杯目はミルクを入れて飲み比べるのがおすすめだそう。
出典: にゅん♪♪さん
写真の「紅茶のパフェ」は、数量限定の人気メニュー。
紅茶ゼリーに紅茶のアイスをのせ、数種類のフルーツをトッピングしたさわやかな風味が美味しいとのこと。コンフレークなどが入っていないため、紅茶の奥深い味わいを存分に味わえるそう。
・アルションブルー
ケーキが美味しいのはもちろんですがこちらの紅茶はアルションの紅茶でとても香り高く美味しいのです( v^-゜)♪居心地良く ゆっくりさせてもらいました!
出典: てんてんおめめさんの口コミ
・紅茶パフェ
生ミントが乗り、紅茶のゼリーに、紅茶のアイスが入る。紅茶仕立て何せ紅茶なので味は全体的に、あっさり。私なりの、パフェの評価としてはコーンフレークを使ってない時点で満足だ!美味しかったです。
出典: にゅん♪♪さんの口コミ
出典: 瑠璃1115さん
JR天王寺駅から徒歩6分の場所にある「NINOVAL COFFEE あべの本店」は、コーヒーと紅茶の専門店。
落ち着いた雰囲気のクラシックな空間は、美味しい紅茶を楽しみながらのんびり過ごしたい人におすすめだそう。
出典: bigiさん
写真は、スフレパンケーキと相性の良い「ロンネフェルトのマンゴードリーム」。
ティーポットで提供されるので、たっぷり2杯は味わえるとのこと。最初の一杯は、ストレートで味わうとより風味を楽しめるそうですよ。
出典: 3ru_ru3さん
写真の「夢見るパンケーキ」は、お店の人気メニューです。分厚いスフレタイプのパンケーキは、ふわふわの食感を楽しめる逸品だそう。
プレーンタイプのほかに、チョコレートソースがかかったタイプやバナナをトッピングしたものなど、種類が豊富だとか。
・夢見るパンケーキ
今まで食べたスフレの中で1番美味しかったです。ナイフを入れる必要がないくらいフワフワしています。上にのっているココナッツクリームも絶品で甘すぎず最後の最後まで胃もたれすることなく3枚完食できました。
出典: 瑠璃1115さんの口コミ
出典: Ryoma3mi3さん
天王寺駅から徒歩5分の場所にある「友安製作所 カフェアンドバー 阿倍野」。
インテリアショップを併設したおしゃれな紅茶専門店は、ショッピングの後にのんびりティータイムを楽しみたい気分の時にぴったりだとか。
出典: mie- mieさん
写真は「アールグレイセイロン」。
ポットで提供される紅茶は、たっぷり2杯は飲めるそう。ストレートで香りを楽しんだら、2杯目はミルクティーで楽しむのがおすすめだとか。甘いスイーツとの相性も良いそう。
出典: イブオっちさん
写真は、「プレートランチ」。
この日のメニューは、「本日のワンプレート〜プチデザート付き〜豚の生姜焼き」だとか。ご飯やメイン、サラダ、プチデザートなどがワンプレートで提供されるそう。
・アールグレイセイロン
2人とも紅茶の好みは同じだったよ♥紅茶はポットでのサービスだから2杯飲めちゃうよねぇ~♥♥お店の雰囲気もタルトも大満足でした。
出典: mie- mieさんの口コミ
・ワンプレートランチ
このワンプレートとても美味しくて最高でした·˖✶こんなご飯おうちでも作りたいと思うほどお店の雰囲気もお食事も最高でとても癒されました。
出典: hata905さんの口コミ
出典: スイーツ❤さん
「元気茶房」は、大阪市天王寺区にある紅茶専門店。
アジアンテイストの内装がおしゃれなカフェでは、テーブル席をメインに全16席用意されています。ポップな感じのイラストをたくさん飾っていて、明るい雰囲気が漂っているとのこと。
写真は、台湾紅茶の「ロイヤルミルクティー」。
台湾産の茶葉の多くは、烏龍茶に加工されるため、インド紅茶に比べて流通量が圧倒的に少ないそう。アッサム系で、コクと奥深い味わいが特徴だとか。
出典: ケ・セラ・セラ991さん
写真は、台湾スイーツの「豆花」。
茹でたてのモチモチとした白玉と濃厚な味わいの豆腐、小豆、タピオカなどが入っているそう。食材の美味しさが際立つような優しい甘みがポイントだとか。
・烏龍茶
中国茶はゆっくり時間をかけて楽しむものですが、割とせっかちなので三煎目は頼まずお店を後にしました。次は台湾紅茶あたりを試してみたいですね。
出典: ju8hy7さんの口コミ
・豆花
こちらの豆花ちゃん。お豆腐がめっちゃ美味しい。味が濃いのよ!!白玉も茹でたてですよ!温かいしプリプリやん。タピオカも!あ〜もう。めっちゃ好き。通う。通う!絶対、通うよ!!
出典: ケ・セラ・セラ991さんの口コミ
出典: 大空ひばりさん
「ティー ハウス ディス ティー 阿倍野」は、天王寺駅前駅より徒歩6分の場所にある紅茶専門店。
ナチュラルな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全13席用意されています。
出典: にゅん♪♪さん
ムレスナティーを多数取り扱っていて、写真の「瞳はラズベリー」は、ベレモン、メロン、ラズベリーの香料を使用したフレーバーティー。
ポットで提供されるため、たっぷり3杯は味わえてお得な点も評判です。
出典: かんみ♪さん
紅茶と一緒に味わいたい「究極のパンケーキ」。
極厚のパンケーキのうえには、濃厚なバターと生クリームがたっぷり添えられているとのこと。バターや生クリームにほんの少し塩をプラスすると、美味しさを実感できるそう。
・ムレスナティー
スリランカの「ムレスナ(MlesnA社)」の紅茶はクオリティが高く、自然な香りのフレーバーティーが豊富です。ムレスナの紅茶の真っ赤な缶たちがずらりと棚に並び、華やかなキューブボックスは眺めているだけでもワクワクしますね~(-^〇^-)
出典: かんみ♪さんの口コミ
・究極のパンケーキ
ホットケーキは分厚いのですが、最近多いスフレタイプではなく、昔からのぎっしり詰まった感じのもの。だから一枚でお腹いっぱいに。
出典: aoniyoshiさんの口コミ
出典: なぎぴ813さん
「わのわカフェ」は、JR天王寺7分でアクセス可能な紅茶専門店です。
アジアンテイストのインテリアを配した店内は、カジュアルな雰囲気が漂い居心地が良い空間になっているとのこと。座席数は、カウンター席やテーブル席が全30席ほど。
出典: kurodaさん
写真の「チャイ」は、ホットでもアイスでも美味しいとのこと。
まろやかで、ミルクの甘味とスパイスの香味が濃厚なチャイは、味わい深い一杯だそう。スパイシーなカレーを食べた後にぴったりだとか。
出典: じゃんくさん
「今日のおまかせカレー」は、カレー1種のランチ。
ナン、スープ、ヨーグルトがセットになっているとのこと。ナスやインゲン、エリンギなどの具材がゴロゴロ入っていて、食べ応えがあるそう。辛さのレベルを選べるので、辛い物が苦手な人も安心だとか。
・チャイ
食後のチャイも美味しかったです!色々ついててお腹いっぱいになりました!また、天王寺に来た際は訪れたいと思います。
出典: yumikoo3さんの口コミ
・おまかせカレー
ここのおまかせカレーがお気に入り。基本的に野菜中心でいつも美味しい。副菜もいっぱい乗っててこれもまた美味しい✨。店内も雑貨いっぱいのネパール色強めでアジアンテイスト好きにはたまらない。
出典: かずグルメ369さんの口コミ
出典: eririn6222さん
大阪市東住吉区にある「紅茶専門店 amsu tea house」。
清潔感のある白い壁にブルーがアクセントになった店内には、紅茶の缶がずらりと並び紅茶専門店ならではの光景に、入店しただけでテンションが上がるという紅茶好きな方の声も。
カウンター席やテーブル席が用意され、のんびりティータイムを楽しめると評判です。
出典: noemi6584さん
さまざまな種類のフレーバーティーを味わえるとのこと。
トップアップティーをお願いすると、スタッフさんが選んだたくさんのフレーバーティーを時間の許す限り堪能できるそう。フレーバーティーの香りが良く分かるように広口のカップでサーブされるとか。
出典: ヨシピコ666さん
写真の「サンドイッチ」は、厚切りハムとチーズ、卵がサンドされているとのこと。
こんがりと焼かれたパンは、食感がサクッとしていて、紅茶の香りや味を邪魔しないそう。通常は、厚切りハムと野菜とチーズが提供されているそうですよ。
今日は紅茶です。大阪にある紅茶専門店amsu tea houseの紅茶をいただきました。いろんなテイストがあるようですが、いただいたのはフレッシュ・ベリーです。爽やかな香りがいいですね。ご馳走さまでした。
出典: 怪しいグルメ探検隊さんの口コミ
・サンドイッチ
厚切りハムと卵(本当は季節の野菜)とチーズがはさまれています。パンはこんがりと焼かれていてサクッと軽い食感です。紅茶の味や香りを邪魔しない、シンプルなサンドイッチですね。
出典: ヨシピコ666さんの口コミ
出典: Ryoma3mi3さん
「カールトンティーハウス」は、大阪上本町駅から徒歩6分の場所にある紅茶専門店です。
アンティーク調のインテリアに囲まれた店内には、テーブル席が36席。居心地の良い空間は、美味しい紅茶を味わいながらのんびり過ごすのに最適だとか。
出典: かわとよさん
写真は「アッサムティー」。
ポットに茶葉が入っているので、濃いめが好みの人には、1杯目よりも2杯目がおすすめだとか。添えられているミルクを少し入れると、香りをそのままに美味しく味わえるそう。
出典: cocoro4040さん
「デラックス」は、たまには贅沢な朝食を楽しみたい人におすすめのモーニングメニュー。
こんがり焼かれた厚切りトーストは食感がサクッとして、甘めの卵焼きが美味しさのポイントだとか。
・アッサムティー
アッサムティーをミルクで。ポットに茶葉が直接入っています。濃い目に入れた紅茶が好きな僕は、1杯目よりも2杯目がおいしい!
出典: かわとよさんの口コミ
・デラックス・モーニングセット
厚手のトーストのサクッ!と鳴る耳触りの良い音、焼き立てのパンと卵の甘み、彩の良いサラダをゆっくり戴きます。外を眺めながらカップを手に取るとセイロンティーのカフェインと差し込む木漏れ日が眠気を覚まし朝の気怠さを消してくれるみたい…
出典: cocoro4040さんの口コミ
※本記事は、2023/02/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。