金沢でシチュー!王道のビーフシチューや個性派の人気店12選
石川県の県庁所在地「金沢」は、北陸でも有数の都市として賑わうエリアです。そんな金沢で、美味しいシチューが食べられるお店をご紹介。金沢市民に愛される洋食店の王道ビーフシチューや、珍しいシチューが味わえるお店など、金沢のおすすめシチューをまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる851件の口コミを参考にまとめました。
出典: pureberryさん
金沢駅から徒歩8分の場所にある「くろ屋」。数量限定で提供される「ビーフシチュー」が人気の居酒屋です。
1Fにカウンター席、2Fにテーブル席を完備。予約必須の繁盛店とのこと。
出典: Koji-kojiさん
「ビーフシチュー」は、マスターの両親が営む洋食店がルーツとなった名物メニューです。
「黒毛和牛」と「加賀野菜」を使用しており、やわらかい良質な牛肉が絶品なのだとか。
出典: ☆うまさん
金沢だからこそ味わえる、新鮮な魚介も人気です。
画像は金沢名物の「のどぐろ塩焼き」。脂がしっかりとのったホロホロの身が、旨味たっぷりなのだとか。
地酒とも相性抜群とのこと。
・ビーフシチュー
ビーフシチューはマスターのご実家が営んでいる富山の「洋食亭 いしくろ」さんがルーツとの事で、良質で柔らかい厳選お肉を使い丁寧に手作りされたビーフシチューはメッチャ美味しかったです。
出典: slr7さんの口コミ
出典: メルロリアンさん
金沢市大野町にある洋食店「メゾン・ド・ミュゲ」。
シェフの調理風景が見える、ライブ感あふれるカウンター席を完備。正面の窓からは金沢港の海が見え、景観の良さも魅力だとか。
出典: kana9450さん
同店の「ビーフシチュー」は、厚みのある大きなビーフがゴロゴロと入った、ボリューム満点の逸品だそう。
やわらかいビーフに合う、デミグラスソースが美味しいとの口コミが寄せられています。
出典: yu-yuruさん
「エビドリア」は、ケチャップライスの上にクリーミーなホワイトソースがたっぷりとかかって美味しいそうです。
ランチタイムには、サラダ・プティデザート・コーヒーが付いてきます。
・ビーフシチュー
厚みがあり柔らかいビーフがたっぷり入ったビーフシチューです。臭みがなくとろけるお肉です。デミグラスソースは、くどくなくあっさりでとてもお肉と合っています。こちらも五郎島金時のチェップスがアクセントとして添えてあります。全体的に食べ応えあってとても美味しかったです。
出典: kana9450さんの口コミ
・エビドリア
ドリアはしっかりしたホワイトソースにケチャップライスが美味!海老も存在感があって満足感があります。
出典: yu-yuruさんの口コミ
出典: のぼさん
金沢のひがし茶屋街にある「レストラン 自由軒」は、明治42年創業の歴史ある洋食店です。
地元の人はもちろん、観光客からも人気の同店。店内はどこか懐かしい、落ち着く空間になっているとか。
出典: 背の高いサンタさん
「ビーフシチュー」は、熱々の鉄板で提供される一品。
やわらかく煮込まれたビーフから旨味が染み出た、ご飯にもよく合うソースが美味しいそうです。野菜も大きくカットされており、食べ応えがあるとか。
出典: さんどがささん
「ハーフ&ハーフ」は、人気の「ハヤシライス」と「オムライス」がワンプレートになったおすすめメニューだそう。
「オムライス」には、ケチャップライスではなく、醤油風味のライスを使用しており、一度食べると忘れられないクセになる味わいなのだとか。
・ビーフシチュー
熱々の鉄板に乗せて提供です。シャトー剥きされたニンジンとじゃがいも、サヤエンドウがいい添え物ですね。牛肉は凄く柔らかく美味しい♪本当は白ごはんが欲しくなってしまう。
出典: 背の高いサンタさんの口コミ
・ハーフ&ハーフ
ハヤシライスとオムライスが半々という意味でしょうが、それぞれが普通サイズほどのボリューム感であり、必ず客を満腹にさせるという決意めいたものを感じました。小さなサラダにクリームコロッケも付きます
出典: タケマシュランさんの口コミ
出典: あさぴー1さん
金沢市窪にある「プティポワ」は、地元民に愛されている洋食店です。
レンガ壁が目を引く店内には、カウンター席とテーブル席を完備。昔ながらの洋食店を彷彿とさせる空間になっているそう。
出典: 心の妻さん
「ビーフシチュー」は、ジャガイモやニンジン、ビーフがゴロゴロと入った人気メニュー。上にのったインゲンが、彩を加えていますね。
大人から子供まで満足できるメニューだそうです。
出典: 美食nurseさん
具材たっぷりの「若鶏の赤ワイン煮」は、赤ワインソースでじっくりと煮込んだ本格的な洋食メニューだとか。
定食だけではなく、アラカルトとして注文することも可能だそうです。
・若鶏の赤ワイン煮
これ美味しいですね。鶏肉は部位により硬かったり柔らかかったりしましたが、赤ワインソースの味が素敵です。
出典: 美食nurseさんの口コミ
出典: un4u7さん
金沢市窪にある「ビストロ レガル」は、本格的なビストロを気軽に楽しめるお店だそうです。
照明がおさえられたおしゃれな店内は、デートにもピッタリな落ち着く空間になっているとのこと。
出典: yuyaukjpさん
「ビーフシチュー」は、フォークで簡単にほどけてしまうほどやわらかいビーフが入った絶品だとか。
赤ワイン煮込みのデミグラスソースが美味しさの決め手だそうです。
各料理、盛り付けのキレイさも人気のポイントとのこと。
出典: ロサちゃんさん
その日のおすすめ鮮魚を使用したビストロメニューも人気だとか。
画像は、とある日に提供された「鯛のソテー」。肉厚でフワフワの身が絶品で、あっさりとしたソースも美味しいそうです。
・ビーフシチュー
ゴロリと大きな身が4つほど♪フォークを置くだけでほどけてしまうような柔らさのお肉です♪濃厚だけどあっさりしたソースでした。
出典: ロサちゃんさんの口コミ
カジュアルなビストロとしては中々使い勝手が良さそうで、日常使いにもいいかもしれません。夜もお手頃そうなので、今度は夜に伺いたいですね。
出典: ビルバオさんの口コミ
出典: yofukashiさん
金沢市四十万町にある洋食店「レンガ館」。
店名の通り、レンガ調の可愛らしい外観が目印です。店舗前に駐車場を完備しており、子供連れで利用するお客さんも多いとのこと。
出典: yofukashiさん
ランチでも人気の「和牛とろとろビーフシチュー」は、国産和牛を使用した贅沢な一品だとか。
ナスやブロッコリーがトッピングされ、彩と旨味がプラスされているそう。
ランチタイムには、スープ・サラダ・ライスが付いてきます。
出典: みりるんさん
女性に人気の「絶品とろ~りチーズオムレツライス」は、ふわとろ食感のオムレツが素晴らしいメニューだとか。
オムレツを開くと、中からチーズがあふれてきて美味しいそうです。
・和牛とろとろビーフシチュー
娘のビーフシチューは、柔らかく煮込んだ牛肉にデミグラスソースがかかっているような感じ。平たいさらに乗っていて、ビーフシチューというよりは肉料理のようでした。一口もらいましたが、お肉は柔らかくて美味しかったです。
出典: yofukashiさんの口コミ
久しぶりに洋食が食べたくて。ふと思い出したお店が、昔からある洋食屋さん、レンガ亭さん(^-^)少し早いお昼ご飯になりましたが、オムライスを頂くことに。周りのお客さんは、ご近所の敬老会の方々でしょうか。珈琲を呑みながら、今度のお祭りの話で盛り上がって。
出典: 頑張れストマックさんの口コミ
出典: HONMASARUさん
金沢市長坂にある「石窯料理 トラモント」は、ビーフシチューが人気のピザ屋さんです。
店内に備えられた石窯で調理される、本格的な石窯料理が楽しめるお店。石窯から漂う、薪が燃える香りが食欲をそそるとか。
出典: 運び屋トルネコさん
画像の「ビーフシチュー」は、熱々のスキレットで提供される一品。味付けが素晴らしく、美味しいとの口コミが寄せられています。
「タンシチュー」も用意されており、そちらもおすすめとのこと。
出典: onaraさん
「チキンピザ」は、石窯で焼き上げられたサクサク食感のクリスピー生地に、チキンがトッピングされたものです。
薄い生地ながら、チキンが大きくボリューム満点で美味しいのだとか。
・ビーフシチュー
石窯料理というだけあってアツアツの料理が運ばれてきます。少し猫舌なので苦戦した部分もありましたが美味しくアレンジされた料理を堪能させていただきました。ビーフシチューの味付けもかなり好みの味だったので自分はすごい好きでした。
出典: 運び屋トルネコさんの口コミ
石窯で焼くクリスピーピザや石窯料理を楽しめる。ピザはサクサクでもちろん美味しいですが、おすすめはフォカッチャ。ワインもオススメのワインを楽しめ、お食事だけでなく、お酒を楽しむ場としても利用できます。
出典: minna113さんの口コミ
出典: taniman7さん
金沢市鞍月にあるコーヒーチェーン店「星乃珈琲店 石川県庁前店」。ビーフシチューをはじめ、料理が充実したお店です。
天井が高く、大きな窓を配した店内は、ゆったりとした時間が流れる落ち着く空間になっているそう。
出典: kana9450さん
「ビーフシチュープレート」は、ビーフシチュー・ナポリタン・サラダ・ライスorトーストがワンプレートになったものです。
ビーフと野菜がやわらかく煮込まれた、濃厚なビーフシチューが美味しいとのこと。
出典: kana9450さん
「窯焼きふわふわスフレドリア」は、ふわふわのスフレが目を引くメニューだそう。
スフレとケチャップライスが一緒になって、シンプルでサッパリとした味わいのドリアに仕上がっているとのこと。
・ビーフシチュープレート
小さ目の器にじっくり煮込んだお肉は4つほど入っていて、それはとってもやわらかく、野菜もトロトロでとっても美味しいです!デミグラスソースはかなり濃厚ですがクリーミーでお肉の味を引き立てています。
出典: kana9450さんの口コミ
郊外型の大型カフェの中で1番落ち着けて長居してしまいます。食事メニューやパンケーキ。なども有っておば様方にも大人気ですね。コーヒーお代わりして仕事してしまいました。
出典: そとくんさんの口コミ
出典: xaymacaさん
金沢市小立野にある「洋食屋 New 狸」。金沢を代表する洋食店だそうです。
店前や店内には、店名にもなっている狸の置物が多く飾られています。店内に入ると、老若男女が訪れやすい落ち着いた空間が広がっているとか。
出典: ロウパオさん
名物のひとつ「タンシチュー」は、コク深いデミグラスソースでタンを煮込んだ絶品だそうです。
質の良いやわらかいタンがゴロゴロと入っており、口の中でとろけるような食感が楽しめるとのこと。
出典: HONMASARUさん
こちらも名物メニューという「ヤキメシ」。
黒いビジュアルながら、醤油風味のサッパリとした味わいになっているとか。
別添えの紅ショウガと一緒に食べても美味しいそうです。
・タンシチュー
タンはもちろんのこと柔らかく、コクのある味わい。タンの中をまんべんなく霜が刺しているよぉ~でタンそのものが美味しぅ~ございます。また、タンだけでなくそれをさらに旨み深く支えているのがこのデミグラスソース!もぉ~これだけいっぱい飲みたい逸品中の逸品!!
出典: xaymacaさんの口コミ
・ヤキメシ
醤油ベースのタレで作られた黒いヤキメシ。こちらに来たら必ずいただきたい品です。見た目よりあっさりと香ばしいヤキメシです。とにかく食べてみて!
出典: 美食nurseさんの口コミ
出典: らーめん灰猫さん
金沢市武蔵町の金沢スカイホテルB1Fにある洋食店「カプリ島」。
店内に入ると、昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな空間が広がっています。昔からの常連さんも多いそうです。
出典: ピュイフォルカさん
「ビーフシチューピラフ(ハヤシライス風)」は、ドーナツ状に盛られたピラフに、ハヤシライス風のビーフシチューがかけられた一品。
薄目の味付けのピラフと、本格的なビーフシチューが相性抜群とのこと。
出典: 行列のできるさん
コスパ抜群の洋食メニューが豊富にラインナップ。
画像は「カプリ島定食」。定食や単品としても人気の「海老フライ」と「ハンバーグ」が味わえる定食メニューです。
昔ながらのデミグラスソースが美味しさを引き立てているとか。
・ビーフシチューピラフ(ハヤシライス風)
店の外にある食品サンプルにも(ハヤシライス風)と書いてあった。ビーフシチューだけ食べても美味いのだが、ピラフと合わさることで更に旨味が増す。スプーンを持つ手が止まらず、あっという間に平らげてしまった。
出典: getwildさんの口コミ
・カプリ島定食
うまい。ハンバーグ、デミソースの組み合わせは洋食店の真骨頂。この土地でずっと客を呼べる力を感じます。エビフライは高温の油で揚げた感があってこれも実に旨い。エビフライ定食もありだなあ。フライをつけるソースもいい。これにサラダ、ご飯、みそ汁が付きます。
出典: 行列のできるさんの口コミ
出典: xaymacaさん
金沢市駅西本町にある洋食店「キッチンCoCo」。リーズナブルな値段で洋食が味わえるお店です。
店内には、一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席と、グループでの利用もおすすめのテーブル席を完備しています。
出典: HONMASARUさん
「牛スジのシチュー」は、牛スジ肉を6〜8時間かけてじっくりと煮込んだ絶品シチューだとか。
牛スジ肉の旨味が溶け込んだシチューに、彩り豊かな野菜がたっぷりと入って美味しいそうです。
出典: xaymacaさん
「煮込みハンバーグ」は、「牛スジのシチュー」と自家製デミグラスをブレンドした、特製ソースで煮込んだハンバーグだとか。
シチューが好きな人にもおすすめできる、絶品ソースに仕上がっているそうです。
・煮込みハンバーグ
かんじんのハンバーグはというと、煮込みなんでかなりフワフワ柔らかめ。ビーフシチューのルーがたっぷりめなんで、ほじっている間にただのミンチになってしまうかも(笑)
出典: xaymacaさんの口コミ
良心的なお値段で、メニューも豊富!カジュアルな雰囲気なので、ふらっと入れるお店だと思います。ハンバーグが売り切れだったので、次回に期待!
出典: ジューシー和牛さん
金沢市諸江町にある「べこ」。牛肉料理が味わえるお店です。
黒と赤を基調とした店内には、カウンター席とテーブル席を完備しているとか。お弁当のテイクアウトを利用するお客さんも多いとのこと。
出典: りんりんりんごさん
画像は、珍しいシチューメニューの「和牛テールシチュー」。
牛肉にこだわっているからこそ味わえる、上質な和牛テールを煮込んだ逸品だとか。
骨からホロホロとほぐれる、やわらかいテール肉が美味しいそうです。
出典: りんりんりんごさん
「タンシチュー」は、厚くカットした牛タンを煮込んだおすすめメニューだとか。
テール肉よりもあっさりとしており、シチューと一緒に食べるとご飯が止まらなくなる美味しさなのだそうです。
・和牛テールシチュー
テールシチューはとろとろとろ・・・・・骨がほろっとれます。そしてボリュームもかなりあります。ゼラチン質とお肉,脂が合わせられています。
出典: りんりんりんごさんの口コミ
お店の中はカウンター4席、テーブル席が2人席が4つ、4人席が1つ。私がお邪魔したときは、我が家も含めて3組のお客さんでした。土曜日のお昼でしたが、ゆっくりとできる感じです。内装も赤と黒がメインで外観から受ける印象とはいい意味でギャップがあります。
出典: chococoさんの口コミ
※本記事は、2023/02/28に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。