神戸で欧風カレーを食べるなら!エリア別おすすめ20選
西洋のブラウンソースをベースに、日本独自で発展してきた欧風カレー。各店舗がオリジナルを取り入れながら、さまざまな味の欧風カレーが誕生しています。特に異国の食文化が根付く港町・神戸にはカレーの名店がたくさんありますよ。今回は、そんな神戸で美味しい欧風カレーを食べられるお店をエリア別にまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2826件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ぱぱりんさん
「食べログ カレー 百名店」に選出されている、神戸市中央区の人気カレー店です。三宮駅から徒歩5分、三宮センタープラザ東館のB1Fにあります。
レトロな雰囲気が漂う店内は、コンパクトな造りなのだとか。カジュアルで入りやすい雰囲気とのこと。
出典: ジャッキー社長さん
名物の「ビーフカレー」は、野菜と牛肉の旨味が凝縮されていて絶品だそう。ご飯はサフランライスで、粒が立っていて美味しいのだとか。
16種類の香辛料が効いた、スパイシーでコクのある欧風カレーを楽しめるとのこと。
出典: 虎太郎がゆくさん
メニューは「ビーフカレー」と「玉子」、「ビール」のみです。席につくと、ライスの量と玉子の有無を聞かれるのだそう。
卓上に置いてある色とりどりのピクルスは自由に食べられて、どれもクオリティが高く美味しいのだとか。
・ビーフカレー
辛さは結構じわじわ来るタイプで、最初は旨い旨いと感じてたのがだんだん辛旨くなり、どんどんスプーンが進みました。激辛ではないけど辛いの苦手でも気をつけないといけるレベルです。そしてご飯はターメリックライスなのです。めっちゃルーと合っていておいしい☺️
・ビーフカレー(ごはん少なめ)
すごーく美味しかったです。ほどよくスパイシーですし、お肉の甘さも感じられます。福神漬けやきゅうりや人参のピクルスがテーブルにあるので、一緒にいただきます。ほんとに美味しかったので、カレー大盛りにすればよかったな。
出典: こもねこさんの口コミ
出典: sky_starさん
アメリカンガレージのような、ポップでおしゃれな雰囲気のカレー屋さんです。コンパクトな造りで、カウンターが用意されています。
神戸市中央区にあり、三宮駅から徒歩7分。メニューは、特製の欧風カレーが数種類とトッピングのシンプルなラインナップです。
出典: チロル&co.さん
写真はベーシックな一皿「ド定番!あゆむんやカレー」。フルーティーでサラッとしたルーに、牛すじの脂が溶け込んでいて美味しいそう。
辛さは控えめで、優しい味わいの欧風カレーなのだとか。
出典: sky_starさん
「あゆむんやカレー」と「特製ドライカレー」の両方を食べられる「欲張りコラボ!相がけ盛り」が人気です。
ドライカレーはやや辛さがあり、スパイスの複雑な味わいを楽しめるのだとか。相がけは辛さの違いがはっきりと分かるそうです。
・ド定番!あゆむんやカレー
かなーり大量のタマネギを用いていると思われ、辛さと自然な甘みのバランスが最高!さらに、よく煮込まれた牛すじのトロトロ感と旨みが実に素晴らしい!!
出典: ropefishさんの口コミ
・欲張りコラボ!相がけ盛り
カレー+ドライカレーだそうですが、ドライカレーは一般的にイメージするものとは違い、すじミンチでキーマ的な食感、マイルドなカレーと少し辛めのカレーの2種類が食べられるって感じです、ドライカレーの方には卵が乗ってます(^^)
出典: 陳 恋次郎さんの口コミ
出典: sky_starさん
神戸三宮駅から徒歩2~3分。神戸市中央区にある三宮センタープラザ東館のB1Fにあるカレー店です。
店内はレトロで、70年代のような懐かしい雰囲気が漂っているそう。
出典: Légumeさん
同店のカレーは淡路産の玉ねぎをじっくりソテーすることで出る甘味や、ルーにたっぷり溶け込んだ野菜の旨味、トマトの酸味などが特徴とのこと。
サラサラした質感の欧風カレーで、コロッケやチキンカツなどをトッピングしたメニューが充実しているようです。
出典: しー君 わんさんさん
写真は「3種類のコロッケカレー」です。牛じゃが、グラタン、クリームコロッケがのっており、いずれもボリューミーで熱々だそう。
カレーはマイルドな辛さで、お店で独自に厳選・調合・焙煎したガラムマサラで辛さを調整できるのが嬉しいとのこと。
雰囲気が良いです。お店全体が、ステキな昭和の喫茶店のイメージで落ち着きます。時間帯によっては空いてますのでゆったり出来ます。
出典: BROWN131さんの口コミ
カレーは、とろみは余り無く、サラッとした欧風カレーですね。スパイスは効いていますが、野菜の甘み、ちょっとした酸味もあり、コクがあって美味しいです。卓上にもガラムマサラがあるので、辛さと風味の調整は可能です。
出典: デジ・アナさんの口コミ
出典: ぱぱりんさん
神戸三宮駅から徒歩約2分。三宮センタープラザ東館のB1Fにある、昭和の香り漂うカレー店です。
昔ながらの欧風カレーを味わえると評判で、ビーフ、チキン、海老などバリエーションが豊富にあります。
出典: snack_akemiさん
中でも「牛カツレツカレー」が人気です。ルーは具材のないシンプルなタイプながら、スパイスの味わいが豊かで、食べ進めるほどに汗がじんわり出るのだとか。
牛カツレツはサクッとした衣に包まれており、お肉がやわらかく美味しいそう。
出典: EITIさん
大きめの牛タンが4枚ものった「元祖牛タンカレー」が名物とのこと。牛タンはやわらかく、上質で美味しいそう。
ルーはフルーティーな味わいの後にスパイス感がやってきて、辛さがあり絶品なのだとか。
・豚カツカレー
見た目かなりのボリュームです。そしてこちらは洋食屋さんのカレーです。辛さはさほど感じませんが懐かしい欧風カレーです。めちゃくちゃ美味しい♪豚カツも揚げたてなんでサクッとしてます。
出典: 料理の鉄人28号さんの口コミ
・元祖牛タンカレー
カレーはめちゃフルーティで甘みがあるけど、コクもあって美味しい。これはハマる。スパイシーさはさほどないけど、コクのあるカレー好き。甘さは感じつつもしっかりとした辛さもある。。。
出典: 白ひげ海賊団さんの口コミ
出典: パーソナルトレーナー彦さん
三宮駅から徒歩5分。神戸市中央区磯上通にある、ステーキや洋食のお店です。
地下1Fにありながら明るい空間で、レトロで懐かしい雰囲気だそう。大きなワインセラーなども置かれ、広さのあるお店とのこと。
出典: チィッカさん
ステーキやハンバーグといった肉料理がメインのお店だそうですが、カレーやオムライスといった洋食メニューも豊富にあります。
写真は「カツカレー」。カツがやわらかく美味しいのだそう。
出典: tadasuke999さん
ランチの「焼肉カレーのオムライス」も美味しいと評判です。
中はビーフピラフ、外に厚みのあるふわふわの玉子がかかっているそう。カレーは甘口で、全体的に濃厚な味わいで美味しいとのこと。
神戸阪急に行った後に、駐車場が近く、すぐ食べられそうな所ということでロインに決まりました。私はカレーを食べましたがコスパが良く満足でした。
出典: Team5296さんの口コミ
・焼肉カレーのオムライス
玉ねぎ、牛ミンチが潤沢にinしたビーフピラフは牛の旨味をギュッと凝縮。ほんのりスパイシーなご飯は単体で食べてもかなりの美味しさ。ステーキハウス渾身の魅惑のオムライス認定。
出典: yumi_05さんの口コミ
出典: ひろA4さん
JR三ノ宮駅と、JR元町駅の高架下商店街の中にある欧風カレー専門店。外観からおしゃれな雰囲気で、カフェのような佇まいとのこと。
店内はコンパクトな造りで、テーブルが数席と、窓際にカウンター席が用意されているとのこと。
出典: 料理の鉄人28号さん
同店のカレーは旨味が高い欧風カレーだそう。果物のようなフルーティーな酸味や、淡い甘味などもあり美味しいとのこと。
写真は人気の「ビーフカリー」です。ぎっしりとまとめられたライスに、たっぷりのルーがかかっているのだとか。
出典: 3takeさん
こちらも人気の「トロトロオムカリー」。はじめは甘さを感じ、食べ進めるうちに辛さがやってくるとか。食べ終える頃には額にじんわりと汗が出るほどだそう。
一見ルーは少なめに見えるものの、辛さを考えるとライスや玉子とのバランスが絶妙とのこと。
やっぱ、カレー的にルーが旨いのは正義。辛さ、酸味、甘味、スパイス感、複雑な味わいながら、バランスが絶妙。最後まで飽きずに美味しく頂けました。
・ビーフカリー
実に旨味の高いカレーでしたね。旨味だけでなく辛味も酸味も甘味も感じられて複雑な味わいを楽しめる美味しいカレーでした。
出典: ニコタジさんの口コミ
出典: 料理の鉄人28号さん
神戸市中央区にあるショッピング施設、センタープラザB1Fにあるカレー専門店です。三宮・花時計前駅から徒歩約3分のところにあります。
カウンター席のみのこぢんまりとしたお店で、のんびりと落ち着いた空気が流れているそう。
出典: EITIさん
名物の「ジャンボチキンカツカレー」は、チキンカツは揚げたてで、衣がカリカリだそう。ルーはさらりとした欧風カレーで、辛さはマイルドとのこと。
卓上の辛みスパイスをかけても美味しいそうです。別添えのタルタルソースがカレーとマッチするとか。
出典: ニコタジさん
こちらはシンプルな「オリジナルカレー」です。同店では、ライスに十五穀米も選べます。
鶏ひき肉を27時間煮込んでいるそうで、鶏肉の旨味がたっぷり出た欧風カレーだそう。
・ジャンボチキンカツカレー
さすがに27時間煮込んだというだけあって、なかなかうまいですね。欧風カレーというやつで旨いです。また十五穀米のほうも旨くてよい感じ。
出典: murachan48さんの口コミ
結構量もあって、価格も控えめ!良い感じです。ランチ帯は男性が多いですけど、女性でも十分楽しめる気がします。ごちそうさま!!
出典: COOLTIMEさんの口コミ
出典: トッシィーさん
神戸三宮駅からすぐ、さんちかタウンレストランモールにあるカレーハウスです。近畿地方を中心に、東京や静岡など関東圏にも出店しています。
店内には2人掛けや4人掛けのテーブル席がメインで用意され、ナチュラルでかわいらしい雰囲気とのこと。
出典: ジョルジュ・イグレックさん
ヨーロピアンカレーをコンセプトに、食材やスパイスにこだわった欧風カレーを提供しているとのこと。
トッピングにも色々とアレンジを加えており、バラエティ豊富なメニューが揃っているそうです。
出典: ヘチマ69さん
写真はレギュラーメニューの「ナスビカレー」。ごろんと大きめに切られたナスがルーにのせられています。
程よい辛さとナスの甘味が好評です。挽肉の旨味と、カレールーのシンプルな美味しさを堪能できる一皿だそう。
・ナスビカレー
今日は忘れるぐらい久し振りにサンマルコさんでナスカレーを頂きました。本当に何十年振りの実食でしたが、懐かしい昔を思い出す、味、辛さ、茄子の風味、でした。
出典: かむおんちぃ620さんの口コミ
出典: シェルロイさん
花隈駅から徒歩4~5分。神戸市中央区下山手通にある洋食のお店です。「食べログ 洋食 百名店」にも選出されており、神戸で名の知れた人気店とのこと。
カジュアルでアットホームな雰囲気だとか。
出典: 食いしん坊プリンセスさん
同店のカレーは、欧風カレーといってもつなぎに小麦粉を使っておらず、果物やたっぷりの野菜、スパイスなどで仕上げたヘルシーな一品とのこと。
カレーソースやデミグラスソースなどすべて手作りで、カレーだけでもメニューが豊富にあるとか。
出典: ランチは10時からさん
ルーの下にカツが並べられている「かつカレー」。お皿の奥側にライス、その上にカレーがかかっています。
ルーはやや辛さがある中にもフルーティーさを感じられ、野菜の旨味、スパイスの風味なども楽しめるそう。
・かつカレー
もう、食べ終わるのが悲しくなるくらい旨い……ずっと明日も明後日も、永遠に食べ続けていたい、そう思えるような絶品カツカレーでした( *´꒳`*)♡
出典: 牛丼仮面さんの口コミ
カツカレーに初挑戦。噂には聞いていたが、想像を超える美味しさ。甘さとスパイスの効いた辛さの絶妙なバランス。カツは柔らかて絶品。
出典: SSKHさんの口コミ
出典: NS417さん
西元町駅、東口から徒歩2分。神戸市中央区元町通にある欧風カレーとビーフシチュー専門店です。
閉館した旧オリエンタルホテルで人気があった洋食カレーとビーフシチューの味を復活させようと、オーナーの一枝淳冶氏がオープンしたお店とのこと。
出典: ⭐︎うまいもんハンター⭐︎さん
旧オリエンタルホテル出身のシェフを呼び、神戸の洋食文化に欠かせないというホテル伝統の味を再現したのだとか。
「カレー」は王道のビーフカレーで、野菜や果物のフルーティーさに加え、ピリリとやってくる辛さがたまらないそう。
出典: Ai Nishiumaさん
お肉がゴロゴロと入っている「ビーフシチュー」は、噛まなくてもいいほどやわらかく煮込まれたお肉が絶品とのこと。
コク深く、野菜の旨味も効いた本格的な味わいなのだとか。
神戸にはスパイシーカレーや、ナンカレーなど、沢山のカレー屋さんがありますが、欧風カレーでは神戸一だと思います。ぜひ一度食べに行ってください!
出典: ラーメン大好きジダイさんの口コミ
・ビーフシチュー
赤ワインが効いてる!とかのクセやら苦味が強いとかのひねり一切なし。ひたすらコク深い濃いビーフシチュー。お肉は繊維状にほどけて脂身はブルブルコラーゲン。
出典: ポッカ_レモンさんの口コミ
出典: COOLTIMEさん
1965年創業、神戸市中央区元町通の歴史ある洋食屋さんです。
お店はみなと元町駅から徒歩約2分。アットホームな雰囲気と良心的な価格設定、元船上コックの先代シェフから受け継がれた美味しい料理が愛されているそう。
出典: ropefishさん
「ドゥミグラスソース」を使った逸品が有名な同店ですが、実はカレーも秀逸で隠れた名物なのだとか。
ポットに入ったこちらは「ビーフカレー」です。奥深いコクがあり、旨味たっぷりの欧風カレーとのこと。
出典: urya-momenさん
先代シェフが降船時に持ち帰り、以来継ぎ足し続けられているという「ドゥミグラスソース」を使った「ビーフシチュー」がお店の名物です。
シチューがこぼれないよう飾りつけたマッシュポテトは船上スタイルなのだとか。旨味の濃いソースが絶品だそう。
・ビーフカレー
重くはなく、サラッと食べることができながらも、口の中に奥深い「コク」が広がるという素晴らしい風味。
出典: ropefishさんの口コミ
・ビーフシチュー
シェフ曰く、ソースを味わうビーフシチューだそうで、あくまでメインはドゥミグラスソース。何十年と継ぎ足し継ぎ足しやってきたソースということで、とにかく深みが凄いです。こんなに甘みがなく深みとコクをストレートに感じるソースは初めて食べました。
出典: Ai Nishiumaさん
神戸市中央区元町通にあるカレー店で、「但馬牛」の牛すじを贅沢に使った欧風カレーや、レトロなプリンなどが名物のお店です。元町駅から徒歩4分。
店内は1Fにカウンター席、2Fにカウンターとテーブル席が用意された、レトロな空間とのこと。
出典: わさびのブログさん
野菜や果物が溶け込んだ濃厚なペーストを、お店オリジナルのフォンを使ったスープでのばし、何層にも旨味が重なるカレーに仕上げているとのこと。
「但馬牛」を使ったカレーと、お店の名前が冠されたクラシックなカレーが用意されています。
出典: あさげひるげゆうげさん
写真は「但馬牛濃厚とろすじオムカレー」です。牛すじ肉はやわらかな食感で美味しいそう。
同店のカレーは甘味の中にもヒリヒリする辛さがあるそうですが、オムカレーでは玉子が調和してくれるとのこと。辛さが苦手な人には、オムカレーがおすすめだそう。
神戸らしさの詰め合わせ、みたいなお店。店内は雰囲気がとっても良く、いい感じのバーみたいな内装。味がいいのはもちろん、但馬牛も、プリンも、お洒落も、神戸っぽい!
出典: あさげひるげゆうげさんの口コミ
・但馬牛濃厚とろすじオムカレー
少し酸味の感じるまろやか欧風カレー。後味にほんのりと苦味を感じます。量は多くないですが、やわらかな牛すじがいい感じです。オムライス部分を...半熟でふわとろ食感でほんのりとバターの香り。中は味付け無しのご飯。カレーと一緒に食べると、幸せなひととき。
出典: 五月山公園さんの口コミ
出典: COOLTIMEさん
元町駅から徒歩約1分。欧風カレーとスパイスカレーの良いとこどりのようなカレーを味わえると人気のお店です。和風のテイストも加えた、オリジナルのカレーを提供しています。
お店はカウンター席のみで、木目を基調としたシンプルな空間です。
出典: COOLTIMEさん
カレーは泉州の玉ねぎ、丹波の有機野菜、牛すじ肉を和風出汁で煮込み、マイルドな辛さに仕上がっているとのこと。
トッピングのタンドリーチキンも人気で、一晩漬けこんだ鶏肉はふわふわにやわらかく、スパイスが染みているそう。
出典: Ai Nishiumaさん
「玉ねぎのビーフカレー」と「キーマカレー」がベースのメニューで、2種のカレーを堪能できる「あいがけカレー」もあります。
ビーフカレーはゴロッとしたお肉が入っており、キーマカレーは野菜の旨味が出ていて美味しいそう。
・あいがけカレー
どちらも辛さは控えめだけど、後からじわっとスパイスが優しく訪れます。タンドリーチキンはやわらかなモモ肉。メニューに「オススメ!」と記載されています。スパイスが効いていて、味わい深い✨
シャバシャバなカレーには、泉州玉ねぎのしっかりとした甘味と、神戸らしい牛スジの旨味。これは温玉トッピングが正解、ちょっとすき焼き風な味わいが楽しめますね。欧風テイストながらなんとも和風な味わいのカレーでした。
出典: ropefishさんの口コミ
出典: ぱぱりんさん
カウンター9席のこぢんまりとしたカレー屋さんです。欧風カレー専門店とのこと。西元町駅から徒歩約1分、神戸市中央区元町通にあります。
お店を出た瞬間からまた食べたくなる、クセになる欧風カレーに出会えるといった口コミもありました。
出典: Ai Nishiumaさん
メニューは「欧風カレー」と「神戸ポークプレミアムカツカレー」、その他トッピングがいくつか用意されたシンプルなラインナップです。
「欧風カレー」は塊肉がゴロゴロと2つほど入っており、スパイス感よりも素材の美味しさが際立った優しい味わいだそう。
出典: Ai Nishiumaさん
写真は「神戸ポークプレミアムカツカレー」。カツはボリューミーでインパクトがあり、豚肉はやわらかで脂が甘く美味しいそう。
カレーはじっくり煮込まれた、シチューのようなビターな味わいなのだとか。
これは人気店になりそう、と言うかオープンして5分で店内満席、退店時には外に行列が出来ていました。と言う訳で神戸を代表する欧風カレー屋さんになりそうですね。ご馳走様でした*\(^o^)/*
出典: 神戸まっチャンネルさんの口コミ
・神戸ポークプレミアムカツカレー
ポークカツもトッピングで柔らかで、脂身もしつこくなくペロッといけます!(笑)また、玉ねぎのピクルスも頂いたけど、これまた酸っぱすぎずいいアクセント!福神漬けもあっていろんな味わいがある。
出典: よっしーあにきさんの口コミ
出典: ぱぱりんさん
湊川駅から徒歩2~3分。神戸市兵庫区荒田町にある、カレーとかき氷が名物のお店です。
レトロな雰囲気が残る商店街の一画にあります。お店は木目調で、おしゃれな雰囲気です。
出典: avens857さん
写真は万人ウケしやすい味わいだという「ビーフカレー」。甘さの後に辛さが効いて美味しいそう。
同店では好きなカレーに「ミニかき氷セット」を付けるお客さんが多いそうで、このかき氷がミニサイズではなくボリューミーでユニークなのだとか。
出典: ぱぱりんさん
インパクト抜群の「ホロホロポークベリーのマウンテンカレー」が名物です。分厚い豚バラ肉はスプーンで簡単に切れるほどやわらかいそう。
欧風カレーは良い香りだそうで、辛さはマイルドで、コクがあり美味しいとのこと。
・ホロホロポークベリーのマウンテンカレー
トップに乗ったポークベリーの豚バラ肉は厚みが1㌢程で大きめです。良く煮込まれていて、スプーンで簡単に切れるくらいの柔らかさで、食べ応えもあり、美味しいですね♪
出典: デジ・アナさんの口コミ
店内を包むスパイシーな香りたまらん・・・!周辺の喫茶店のカレーと差別化すべく、尖ったパンチのあるカレーを仕込んでらっしゃるらしい。
出典: sillybublyさんの口コミ
出典: crei2さん
国産和牛や国産豚を使用したオリジナルカレーを提供するカレー屋さんです。神戸市兵庫区荒田町、湊川公園駅から徒歩5分のところにあります。
おしゃれな店内には、1Fにはカウンター席、2Fにはテーブル席が用意されているとのこと。
出典: チロル&co.さん
同店のカレーは、国産黒毛和牛をじっくり煮込んで作った濃厚なスープと数種のスパイスで作るそう。辛さは1種類のみで、はじめはフルーティーな味わい、後から辛さがやってくるとか。
カレーは牛すじ、ホルモン、カツなど豊富なバリエーションから選べます。
出典: 神戸の金庫屋のバカ息子さん
お店いち押しだという「ゴロゴロビーフカレー」です。ビーフシチュー用の黒毛和牛肉を使っており、じっくり煮込まれていてとてもやわらかいそう。
全カレー、自家製のピクルスが添えられています。
牛すじカレーもキーマカレーもお肉の旨味を感じられる出汁の旨味が高い美味しいカレーでしたね。ボリュームはパッと見の感じよりも結構あったのでお腹もふくれました。ご馳走様でした。
出典: ニコタジさんの口コミ
・ゴロゴロビーフカレー
お肉は、じっくり煮込まれていて、口の中でホロホロと解けて、旨みがたっぷり。これからどんどん人気のお店となりそうです。ウマウマ~♪
出典: パーソナルトレーナー彦さん
旧オリエンタルホテル出身のシェフがオーナーを務める洋食レストランです。御影駅から徒歩約2分、神戸市東灘区御影中町にあります。
店内はカフェや喫茶店のようなおしゃれな空間だそうで、ひとりでも気軽に入りやすい雰囲気だそう。
出典: COOLTIMEさん
写真は、お店の名物だという立派なエビフライがトッピングされた「エビフライカレー」です。
エビフライは衣がサクサクで、身がしっかりと詰まっていてジューシーだそう。カレーは果実感があり、甘辛い味わいなのだとか。
出典: あさげひるげゆうげさん
写真はエビフライやハンバーグといった人気メニューが集合した「3品もり合せ」です。
ハンバーグには特注合挽ミンチ肉を使っており、ジューシーでやわらかな食感だそう。味わい深いデミグラスソースでしっかり煮込まれた、大人の味わいとのこと。
・エビフライカレー
カレーはカレーで、素朴。でも美味しい。やや甘めかな。コクはある。深めの味わい。食べやすい日本のカレーライスの味わいです。パクパクもぐもぐあっという間になくなりました。
出典: COOLTIMEさんの口コミ
出典: ぱぱりんさん
本格スパイスカレーと欧風カレーを提供するカレー専門店です。JR住吉駅から徒歩1分、神戸市東灘区住吉本町にあります。
店内は木目を基調にアイアン素材がアクセントになった、おしゃれな空間とのこと。おひとり様からファミリーまで幅広い層に人気です。
出典: 神戸まっチャンネルさん
同店の欧風カレーはほんのり甘く、コクのある味わいで美味しいとのこと。写真は欧風カレーとスパイスカレーの「あいがけ」です。
トンカツやソーセージ、煮卵などトッピングの種類も豊富で、好みにカスタマイズできるのが嬉しいそう。
出典: TINTIN@呑んだ暮れさん
欧風、スパイス、キーマカレーなどを同時に楽しめる「あいがけ3種盛り」が名物とのこと。スパイスカレーは爽やかな辛さで、7種の卓上スパイスで好みの辛さに調整できるそう。
煮卵やフレッシュ野菜などが彩り鮮やかで、食欲をそそられる一皿ですね。
・あいがけ3種盛り
スパイスライスと共に、欧風カレー、スパイスカレー、キーマカレーを順番で楽しんだり、混ぜ混ぜして味変しながら、最後まで楽しめるカレーでした♡
出典: ちゃき0109さんの口コミ
穴子屋横の階段で2階へ、階段を上がる毎にスパイスの香りが漂って来ます。店内は白いタイルと木を多用したウディで明るくカフェの様な雰囲気。
鷹取駅から徒歩5分。神戸市須磨区の住宅街に佇む小さな洋食店です。ボリューミーで、良心的な価格の美味しい洋食が食べられると人気を集めているとか。
店内は優しい色合いでまとめられた空間とのこと。テーブル席やカウンター席が用意されています。
出典: ふく★ラモーンさん
スパイスの香りが心地よいという自家製カレーや、チキンカツやハンバーグといった洋食など、色々なメニューがあります。
写真は揚げたてのカツがボリューム満点で美味しいという「チキンカツカレー」です。カレーにはサラダとゼリーが付きます。
出典: 食いしん坊プリンセスさん
写真は人気の「チキンカツ南蛮(甘酢&タルタル)」。サラサラとして、卵がたっぷりのタルタルソースが絶品なのだとか。甘酢ともマッチして美味しいそう。
ご飯に味噌汁も付いてボリューミーな定食とのこと。
・チキンカツカレー
相変わらず辛くはないのですが、不思議なスパイス感。大きなサクサクチキンカツも美味い!噂のとくれん風ゼリー。本物よりも黄色いですが、味は確かに似ている!
出典: ふく★ラモーンさんの口コミ
・チキンカツ南蛮(甘酢&タルタル)
なかなか大きなチキンカツにたっぷりの甘酢ソースと卵たっぷりのタルタルソース。鶏肉もジューシーで、ご飯との相性もぴったり。美味しいチキン南蛮です。ウマウマ~♪
出典: シェルロイさん
駅周辺に昭和の雰囲気が残る山陽本線・塩屋駅から徒歩2~3分。神戸市垂水区のこぢんまりとしたカレー屋さんです。
レトロでかわいい店内なのだとか。お店の周辺にもカレーの良い香りが漂っているそう。
出典: shxkxさん
カレーメニューは、果物や野菜がたっぷり溶け込んだカレーをベースに、牛すじや揚げ野菜、納豆などバリエーションを色々と持たせています。
とろとろになるまで煮込まれた粘度高めの欧風カレーを味わえるのだとか。
出典: シェルロイさん
写真は人気の「牛すじカレー」です。牛すじをたっぷり使っており、カレーに溶け込んでいるのだそう。
野菜の甘味や辛さがちょうど良い一皿とのこと。辛いのが好きな人は、自家製の辛みペーストを追加するのもおすすめだそう。
・牛すじカレー
丁寧に作られたカレーは、フルーツとスパイスの旨みが凝縮されています。そして、大きな牛すじや溶け込んだ牛すじがたっぷりとろっとろ~。フルーティなほどよい甘さを感じつつ、コクと旨みの深さが広がるルーに食がどんどん進みます。
出典: ぶーたろう♪さんの口コミ
換気扇から漏れてきたカレーの匂いは、本物です!こういう場所は、車では探せないところですね!電車に乗って、歩いて行くべきです!
出典: しまっちぃさんの口コミ
※本記事は、2023/03/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。