上野で人気の韓国鍋を食べたい!カムジャタン・プデチゲなど人気鍋17選
上野は上野公園を中心に、動物園や美術館などが立ち並び、観光スポットとして人気のエリア。飲食店もさまざまなジャンルのお店があり、食べ歩きにもぴったりです。そこで今回は、上野で韓国鍋が美味しいお店をまとめました。カムジャタン、プデチゲ、参鶏湯、ソルロンタンなど、話題のメニューを中心にご紹介します。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1698件の口コミを参考にまとめました。
出典: yy029さん
「上野ソルロンタン」は、上野広小路駅から徒歩2分の場所にある韓国料理店。オモニ手作りの本場の韓国料理が味わえると評判です。
店内はカウンター席と座敷席があります。
出典: pixie84さん
店名にもなっている韓国鍋の「ソルロンタン」が看板メニューとのこと。
味付けしていない状態で提供され、ミルキーな味わいが特徴なのだとか。塩や胡椒を使って自分好みの味にして食べるのだそう。
出典: アシカの親分。さん
韓国鍋は「サムゲタン」もラインナップ。半羽の鶏肉が入っており、中にはもち米が詰め込まれています。
鶏肉はほろほろとやわらかく、スープに鶏肉の出汁が溶け込んでいるのだそう。
・ソルロンタン
お塩と胡椒で調整して、濃すぎないように整えちょうど良くなったところでご飯タイム♪( ´▽`)ご飯をスプーンですくって、スープに浸してご飯に少しスープが染み込み始めるかな?くらいのタイミングでパクリ!!Σ('◉⌓◉’)Σ('◉⌓◉’)Σ('◉⌓◉’)う、うううんまーーーーーいでーーす♪
出典: せんたんさんの口コミ
・ソルロンタン
中央部分から外側に向かってゴボゴボと白いスープが火山のように噴き出す姿がすごい。少し落ち着いたところで、一度そのまま飲んでみたら、あっさりとした味わいです。・少しずつ塩と胡椒を足せば、豊かな味わいが引き出された感じがします。周りを固める副菜がどれも個性的でご飯が進みます。
出典: クラウドさん
「東京純豆腐 上野の森さくらテラス店」は、上野公園内の森さくらテラス店3階にあるお店で、韓国鍋のスンドゥブ専門店。
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。
出典: bluea21さん
専門店だけあって、スンドゥブの種類は豊富。肉、魚介、野菜に加え、個性的なメニューもラインナップされています。
写真は「明太子チーズスンドゥブ」。明太子とチーズは別皿で提供され、自分で味を調節して食べられます。
出典: HONMASARUさん
「博多もつ鍋風スンドゥブ」は、白コチュジャンスープに醤油ダシを加え、博多のもつ鍋風に仕立てたスンドゥブ。
スープはさっぱりとした味わいで、国産もつはジューシーなのだとか。
・牛すじスンドゥブ
しっかり煮込まれたスンドゥブはぷりぷりの牛すじとふわふわ豆腐にたまご、アサリ、しめじのエキスがしっかりしみ込んでとっても美味しい!(*´ω`*)~♡
出典: ふにふに123さんの口コミ
・豚キムチスンドゥブ
いただきます_(._.)_スープから・・・うん☆美味しいです。味噌、出汁のバランスがちょうど良く、辛さも良い感じで後を引く!具材もどれも美味しく、お米も美味しい!
出典: くそったれの人生さんの口コミ
出典:tabelog.com
「アレンモク」は、創業30年の歴史がある韓国料理店。上野広小路駅A3番出口から歩いて1分の好立地にあります。
店内はテーブル席や掘りごたつ席などがあり、合わせて100席以上の大型店です。
出典: 川井 潤さん
韓国鍋のメニューは、「ソルロンタン」、「プデチゲ」、「サンゲタン」など種類が充実しています。
写真は「サンゲタン」。小ぶりな鶏が1羽まるごと入っています。肉はやわらかく、スプーンでも切れるほどなのだとか。
出典: Chitty Chittyさん
「カムジャタン」も韓国鍋のひとつ。肉がついた豚の背骨とジャガイモをメインにした鍋で、エゴマやコチュジャン、ニンニクなどで味付けしてあります。
最後にご飯を入れて食べると美味しいのだそう。
・サンゲタン
続いてその5分後に「参鶏湯」がグツグツさせながら到着。上に胡椒がたっぷりかかっているのが印象的。
出典: 川井 潤さんの口コミ
・カムジャタン
エゴマのほろ苦さが効いてます!辛すぎず、煮えてくるほど旨味がまして来るスープで、鍋の後半にはもう天国の入口に入った感じ。下茹でのおかげでモチモチしたジャガイモとまったりしたスープの素晴らしいハーモニー
出典: モンチッチさん
「韓国家庭料理 青鶴洞」は、本場の韓国家庭料理が味わえる韓国料理店。日本向けのアレンジをせずに、現地の味をそのまま提供しているのだとか。
2階席と3階席で合わせて70席ほどあります。
出典: 火胃俗皇・Kさん
「カムジャタン」がお店のおすすめ韓国鍋なのだとか。唐辛子や香辛料が効いたスープは、見た目ほど辛くはなく、旨味も十分に感じられるのだそう。
中には肉がついている豚の背骨がゴロゴロと入っているとのこと。
出典: モンチッチさん
「参鶏湯」も人気の韓国鍋。グツグツと煮えた状態で提供され、熱々のまま食べられるのだとか。スープの旨味が濃厚で、滋味深い味が楽しめるのだそう。
塩と胡椒も添えられているので、味の調節も可能。
・カムジャタン
香辛料の詳細は何なのか。赤みの詳細は何なのか。それは全くわからないが、野性味がある豪快な鍋であった。それは確かだ。鍋料理で初めて受けるインパクトがあったナ。
出典: 火胃俗皇・Kさんの口コミ
・参鶏湯
滋味深い味で、ものすごく美味しい。これが本当の参鶏湯か、、、と思いました。これまで食べた参鶏湯は参鶏湯じゃなかったかもしれない。
出典: モンチッチさんの口コミ
出典: jeanfilliouxさん
「韓美膳 吉池本店ビル店」は、御徒町駅と上野広小路駅のどちらからも近い距離にあるコリアンレストラン。
店内は、カジュアルながらモダンでおしゃれな雰囲気があり、デートにもおすすめ。
出典: しゃぼんだまさん
韓国鍋のセットメニューが豊富で、一人前から楽しめます。写真は「スンドゥブセット」。
チヂミやチャプチェ、デザートなどもセットになっており、盛りだくさんな内容です。
出典: もも☆ねこさん
「冷麺」は、タマネギ、水菜、トマトなど野菜がたっぷりと入っているのだとか。
麺とスープのバランスもいいのだそう。別皿で提供されるキムチをのせて食べると美味しいとのこと。
・スンドゥブ
海鮮だしと唐辛子の辛旨スープが体を芯からあっためてくれる。味噌汁に入れた豆腐は好きではないが、スンドゥブだと豆腐がちょうど良くて旨い。この美味しさを知らないでいるなんて本当にもったいない。
出典: 食べウォーカーさんさんの口コミ
・激辛!牛すじコラーゲンスンドゥブ
いよいよ登場するのが、この激辛!牛すじコラーゲンスンドゥブなる、真っ赤なスープ。アツアツの石鍋でフツフツと煮えたぎっているさまは、まるでマグマのようですが…これだけ食べるとそこまで辛くはなく、むしろ牛すじで深みを増している辛旨スープ♪
出典: dragonfly8810さん
「韓国料理 満月」は、台東区役所の裏手側にある韓国料理店。上野駅から歩いて6分です。
店内はテーブル席が中心で24席ほどあり、ランチタイムは満席になることもある人気店なのだそう。
出典: dragonfly8810さん
ランチは韓国鍋のチゲが数種類ラインナップされており、一人前から食べられます。
写真は「ユッケジャン」。スープは牛のダシと野菜の甘みが溶け込んでいるのだそう。ご飯にキムチ、サラダなどがセットになっています。
出典: silver74354さん
「サンギョプサル」もランチメニューのひとつ。香ばしく焼き上げられた豚肉が美味しいのだとか。
ご飯、味噌汁に、キムチやチヂミなどがついており、ご飯の炊き加減もいいとのこと。
・ブデチゲ
スパム、ソーセージ、トック、玉ねぎ、ニンジン、白菜、豆腐と種類が多いです。それぞれの味はまあまあですが、たくさん入っているのは嬉しいです。特にスパムはかなり入っていました。豆腐以外の具を先に片づけ、最後はライスインです!
出典: AGStoneさんの口コミ
・サムゲタン
まず、サムゲタンのスープを頂きます。塩・コショウ?…といった、そういった基本調味料がすこし強めですが、かなり美味しいです。鶏肉や、鶏の骨も柔らかくなっております。栗などの具材もあり、それらも美味しくいただけました。
出典: koume_さん
「韓国家庭料理 漢陽」は、上野御徒町駅A8出口から歩いて6分の場所にある韓国料理店。
店内は韓国の街の定食屋さんといった雰囲気で、気軽に本格的な韓国料理を味わえます。
出典: 葛王さん
韓国鍋の「カムジャタン」は、食材が鍋いっぱいに盛られているのだそう。豚の背骨肉、ジャガイモ、タマネギなどがゴロゴロと入っているのだとか。
食べてもなかなか減らないとの口コミも。
出典: 飲みニスト0430さん
「ブデチゲ」もボリュームたっぷりな韓国鍋なのだとか。ソーセージやスパムなどに加え、ラーメンも2玉入っているとのこと。
スープはしっかりと辛味が効いているのだそう。
・カムジャタン
豚の背骨肉はよく煮込まれていて、簡単に骨から肉が剥がれます。ホロホロと柔らかく、美味しいですねぇ。ジャガイモは味が染みるまで時間が掛かりますが、これもホクホクで美味しい。
出典: koume_さんの口コミ
・ブデチゲ
ブデチゲも、もちろんマウンテ~ン!!インスタントラーメンも2個入って、ソーセージやスパムもたっぷり!!相変わらず、すごいボリュームです!!
出典: 飲みニスト0430さんの口コミ
出典:tabelog.com
「チゲマウル」は、気さくなオモニが営む韓国料理店。上野広小路駅から徒歩2分、上野御徒町駅から徒歩3分とアクセスしやすい立地です。
店内はテーブル席と座敷席があります。
出典: クラウドさん
「ユッケジャン」は、ランチで提供している韓国鍋のひとつ。山菜や野菜がたっぷりと入っており、辛さはひかえめなのだとか。
ご飯と小鉢、冷奴、キムチがセットになっています。
出典: くさつのゆさん
「スンドゥブチゲ」もランチメニューの一品。グツグツと煮えた状態で提供されます。
しっかりとした辛さの中にも、さまざまな食材が生み出す深い味わいが感じられるのだとか。
・ブデチゲ
ママさんが皿に取り分けまでやってくれました。適度な辛さのスープがなかなか旨いですね。ワタシは純豆腐チゲ好きなのですが、純豆腐チゲよりがっつり系な感じ。
出典: komoshinさんの口コミ
・純豆腐チゲ
プルプルお豆腐にコクのあるスープ、固めに炊かれたご飯を浸すと、スープを沢山吸ってくれて本当に美味しいです。
出典: たらら33580さんの口コミ
出典: daiju0505さん
「カントンの思い出 上野店」は、ノスタルジックな雰囲気があるお店で、韓国屋台料理が楽しめます。上野広小路駅から徒歩2分の場所にあります。
サムギョプサルや韓国鍋が人気なのだとか。
出典: sanjunさん
韓国鍋は「スンドゥブチゲ」をはじめ、「カムジャタン」や「海鮮純豆腐」などバリエーションが豊富。
写真は「スンドゥブチゲ」。アレンジしていない味つけで、本場の辛さが体験できるのだとか。
出典: コドモさん
「サムギョプサル」は、水晶の鉄板で焼くのが特徴で、お店のスタッフが焼いてくれます。
葉物野菜に肉、味噌、唐辛子などをのせて食べると美味しいとのこと。野菜とともに食べるので、さっぱりと味わえるのだとか。
・プデチゲ
具の種類もボリュームも満点。辛さもいい感じ。あ、辛いのが強くない方にはちょっとキツイかもしれないです。溶けたスライスチーズがまた美味しい。
出典: avmmさんの口コミ
出典: うまのあさん
「ソウル」は、ソースやタレも自家製にこだわっている韓国料理店。上野駅広小路口から徒歩5分です。
店内は木を主体にした温かみのある雰囲気で、テーブル席と座敷席があります。
出典: うまのあさん
韓国鍋の「プデチゲ」は、豆腐、野菜、ラーメンが盛り込まれており、ボリューム満点とのこと。
牛骨ベースのスープにキムチが加えられており、食べると汗が出るほど辛いのだそう。
出典: myscrap9691さん
ランチでも「キムチチゲ」や「味噌チゲ」などの韓国鍋が味わえます。写真は、ご飯と小鉢がついた「純豆腐チゲ」。
豆腐をはじめ、シメジやアサリなどの具材が入っています。
・プデチゲ
キムチが入った赤い牛骨スープがベース。5種類のハム系、キムチ、豆腐、エノキ、しめじ、玉ねぎ、にんじん、ネギなど。ラーメンの麺が入ります。またインスタントラーメンのスープの素は最初から入っているとの事。ちなみに本場韓国では途中で基を足し味変を楽しむようです。
出典: うまのあさんの口コミ
・カムジャタン
まずはスープですねー。うーん、煮込まれたエゴマの粉が良い風味を出してます。淹れられた野菜、じゃがいも、豚の背骨はどれもたっぷり。
出典: みうけんさんの口コミ
出典: chinekoさん
「韓国式居酒屋 トンマッコル 上野店」は、韓国料理を居酒屋さんスタイルで楽しめるお店。
店内はテーブル席と座敷席のほかに、2名からOKの個室も完備。さまざまなシーンで利用できます。
出典: avmmさん
韓国鍋のチゲは、さまざまなバリエーションをラインナップ。「キムチ純豆腐チゲ」、「豚肉キムチチゲ」などのほか、写真の「プデチゲ」もあります。
「プデチゲ」は、野菜、ウインナー、ラーメンと具だくさんで、ボリューム満点とのこと。
出典: 愛妻家14号さん
ランチの「純豆腐定食」は、純豆腐チゲにご飯、小鉢がセットになっています。
具材の生卵をまぜると、辛さがマイルドになるのだそう。そのほか、豆腐、アサリなども入っています。
・プデチゲ
スープに浸された豆もやしの歯ざわりがいいです。野菜もとれ、ハムやウインナーも入り、スープの深みがとても良いかと。
出典: avmmさんの口コミ
・純豆腐定食
さて、チゲですが、具は豆腐と玉子、アサリにムール貝に野菜となかなか具だくさんの内容。辛さは辛めに頼みましたが、玉子をつぶすと非常にマイルドになり、食べやすい辛さになりますが、ご飯をひたしても味がぼけることはありませんので、がつがつ食べてしまいます。
出典: 愛妻家14号さんの口コミ
出典: クラウドさん
「韓国居酒屋&韓国料理 古家 上野店」は、上野駅5b出口から徒歩2分の場所にある韓国料理店。
店内は韓国の古民家をイメージしたつくりで、風情があり落ち着いた雰囲気とのこと。
出典: もも☆ねこさん
ランチの韓国鍋は、「純豆腐チゲ定食」などの定番から、「ホルモンチゲ定食」といったオリジナルメニューまであります。
写真は「ユッケジャン定食」。具だくさんで、最後は鍋にご飯を入れて食べるのも美味しいとのこと。
出典: planet-07さん
「キムチチゲ定食」もランチメニューで、豚肉、豆腐、野菜などが入っています。
セットの小鉢は、キムチ、ソーセージとモヤシのナムルで、キムチは食べ放題です。コスパがいいのも魅力なのだそう。
・味噌チゲ定食
味噌チゲはグツグツアツアツのがきました。野菜のほかホタテやアサリも入っていて美味しかったです。
出典: kopisusuさんの口コミ
・純豆腐チゲ定食
純豆腐を頼みましたが、¥800くらいでナムル3種とご飯が付きます。ピリ辛でこれぞ純豆腐!って感じです。量もちゃんとあり味も美味しく満足です⭐︎
出典: ひろみん☆さんの口コミ
出典: ヘネ兄さん
「東大門」は、上野広小路駅A4番出口から徒歩3分の韓国料理店。翌朝まで営業しているので、遅い時間でも本格的な韓国料理が楽しめます。
店内はテーブル席を中心に36席あります。
出典: hakata-annさん
韓国鍋の「カムジャタン」は、肉がついた豚の背骨がゴロゴロと入っているとのこと。鍋のなかにはジャガイモが入っており、スープを吸って美味しくなっているのだそう。
エゴマの葉とエゴマパウダー、唐辛子がトッピングされています。
出典: クラウドさん
韓国鍋はランチでも気軽に味わえます。写真は「ジャージャー飯とユッケジャンセット」。
ユッケジャンは、牛スジ肉、ダイコン、ニンジンなど具だくさんで、辛さはひかえめなのだそう。
・ジャージャー飯とユッケジャンセット
両方が真ん中を区切った変わった器で提供されます。こういうのがあるということは、韓国ではこの組み合わせはアリなのでしょうか。ユッケジャンスープは意外に具沢山。牛の筋肉の他、大根やニンジンなどの野菜がふんだんに入ってます。辛さはさほど強烈ではない。
出典: クラウドさんの口コミ
・カムジャタン
ぐつぐつ煮込んでいくと、鍋の中身が見えてきました。ゲンコツ大にカットした豚の背骨がゴロゴロ入ってます。イメージは韓国の山賊鍋!
出典: hakata-annさんの口コミ
出典:tabelog.com
「福チョリ」は、名物の「サムギョプサル」をはじめ、おなじみの韓国料理がいろいろと楽しめるお店。店内は、白と焦げ茶を主体にした落ち着いた雰囲気です。
上野駅5a出口から徒歩2分のところにあります。
出典: TROYさん
「半参鶏湯+半ライス付き」は、ランチの韓国鍋メニューのひとつ。参鶏湯はハーフサイズながら、高麗人参やナツメなども入った本格的な味わいとのこと。
おかず3品もついています。
出典: luv_salanさん
ランチの「ユッケジャンうどん」。ユッケジャンの中にうどんが入っており、ご飯もつくので食べごたえがあるのだとか。
うどんは透明感のある仕上がりで、コシも感じられるのだそう。ユッケジャンと合っているとのこと。
・半参鶏湯+半ライス付き
メインの参鶏湯は、ハーフサイズながら、高麗人参もナツメも餅米も入っていて案外本格仕様。酸味が少ないタイプのキムチなので、参鶏湯に投入してもお互いの風味が喧嘩せず美味しく頂ける^^
出典: おのっちとさすけんぼさんの口コミ
冬は鍋料理がお薦めですが、特にカムジャタンが良いと思います。日本料理ではジャガイモの鍋はあまり見かけませんが、美味しいので是非食べてみてください。
出典: 4kine8さんの口コミ
出典: yamatotakeruさん
「海雲台」は、上野駅から歩いて4分の距離にある韓国料理店。
韓国にある食堂のような雰囲気で、昼は韓国鍋などの定食、夜は韓国料理を楽しめる居酒屋さんとしても利用できるのだそう。
出典: Rik38さん
韓国鍋のランチメニュー「参鶏湯」。ハーフサイズながら本格的な味わいで、鶏肉もボリュームは十分なのだとか。
デフォルトでは薄味に仕立ててあり、添えられた塩を入れて調節できます。
出典: KOJIROJWさん
「キムチチゲ」もランチメニューで食べられるメニュー。グツグツと煮え立った状態で提供され、キムチの辛さとともに、コクと深みのある味わいが楽しめるのだとか。
小鉢もセットになっています。
・参鶏湯
かなり大きな器で、中に入っている鶏肉も大きく、衝撃を受けました。煮立った状態のまま、スープを頂きます。熱く、また、鶏肉のあっさりした味を感じます。かなり美味しいです。
・ユッケジャン
間もなくしてグツグツと煮えたぎるユッケジャン登場。普通に旨いわ♪「お湯に唐辛子入れただけ」じゃない、ちゃんと味付けした味がする。野菜もタップリ、牛肉もお値段の割に入ってますよ♪
出典: おのっちとさすけんぼさんの口コミ
出典: 芋洗坂グループ長さん
「ビビンパハウス」は、店名通り、ビビンパがメインの韓国料理店。1階はカウンター席のみで、2階にはテーブル席も用意されています。
ビビンパのほかには、各種のチゲも味わえます。
出典: JoeColombiaさん
「ホルモンチゲ定食」は、韓国鍋のランチメニュー。鍋にはホルモンがゴロゴロと入っており、野菜もたっぷりなのだとか。
平打ちタイプのうどんも入っており、食べごたえも十分とのこと。
出典: taxxさん
「スンドゥブチゲ定食」もランチメニューの一品。スープは濃すぎず、辛さもひかえめなのだそう。具材の生卵を混ぜて食べると美味しいのだとか。
豆腐、アサリ、エノキなどが入っています。
・ホルモンチゲ定食
2、3口チゲを啜ってはライスを一口、と、無限ループが始まります。しかしこのチゲは具沢山で本当に美味しい!野菜もいっぱい!15分ほどチゲ鍋をフルにエンジョイさせて頂いて程なく完食です〜。
・スンドゥブチゲ定食
スッキリとした味わいの豆腐入りのチゲの味は程好くダシが効いてかなり美味しい。アサリとエノキの具材を楽しみつつ豆腐も味わう。マイルドなチゲとライスの組み合わせも非常に良い。食べ進めると美味しさが増していく「スンドウブチゲ」。カクテキと合わせても美味しい。
出典: taxxさんの口コミ
出典: neko59さん
「土古里 上野バンブーガーデン店」は、上野駅不忍口から徒歩1分のバンブーガーデン3階にある焼肉店。
店内はスタイリッシュでおしゃれな雰囲気があり、デートにも向いています。
出典: sarigさん
スンドゥブはランチメニューで楽しめる韓国鍋のひとつ。写真はキノコを使ったスンドゥブで、エリンギやシメジなどがたっぷりと入っているのだとか。
麦飯とも合っているのだそう。
出典: まぁこです。さん
「ユッケジャン麺」は、韓国鍋のユッケジャンをアレンジした麺料理。スープは牛肉が入った辛い味付けで、麺によく絡んでくれるのだそう。
麺はうどんかラーメンを選択できます。
キノコのスンドゥブが気になって注文しました。麦ご飯も一緒についたセットで結構大盛りでしたが、スープも美味しくて完食してしまいました。
出典: sarigさんの口コミ
注文すると炭火の七輪?をテーブルの穴にセットして下さいます。お肉は、どれも柔らかくて、とても美味しい♡お肉の部位の名前が書いてある札が乗ってくると、いかにも上質という感じがしてイイですよね。
出典: もも☆ねこさんの口コミ
※本記事は、2023/03/14に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。