梅田のタッカンマリ5選!リーズナブルなお店から高級店まで
大阪北区の玄関口梅田は、ショッピングにもレジャーにも最適な活気あふれる街です。あらゆるグルメが存在し、タッカンマリを始めとした韓国料理も楽しめます。ここでは、梅田のおすすのタッカンマリを、リーズナブルなランチから高級店までまとめました。
記事作成日:2023/04/03
このまとめ記事は食べログレビュアーによる325件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: 浜太郎 関西さん
梅田駅から徒歩5分。SNS映えする韓国料理が人気のお店です。
70席のカジュアルな店内は韓国らしさがあり、テンションが上がるとのこと。人数に合わせたテーブルレイアウトが可能で、少人数から女子会、デートなど、様々な利用ができるそうですよ。
出典: 麺類みな大好きさん
「韓国式タッカンマリ」の食べ放題は、おすすめ料理が3品付いた、女性客に絶大な人気のコースだそう。
鶏もも、つみれ、カルクグス、野菜などが食べ放題で、コスパよくお腹いっぱい食べられるとのこと。
出典: iccyan2013さん
こちらは、「熟成極厚サムギョプサル」の食べ放題。やわらかい豚肉が分厚く、薬味のネギ塩胡麻油との相性が抜群とのこと。
野菜などもたっぷりで、食べ応えがありそうですね。
適当にオーダーしたが、割りと何を食べても美味しかった。かなり飲んだので、残っていた写真がタッカンマリだけ(涙)
出典: 麺類みな大好きさんの口コミ
・サムギョプサル食べ放題
こちらのサムギョプサルは食べ放題でリーズナブルなのに美味しいです。豚肉も分厚く、丁寧に席で焼いてもくれます。
出典: 孤独のぶらぶらグルメさんの口コミ
出典: よく食べる人。さん
梅田駅から徒歩3分。食べログアジア・エスニックWEST百名店にも選ばれた、完全予約制の人気韓国料理店。
シンプルで重厚感のある28席の店内には2名からの個室もあり、記念日やデートなど、特別な日におすすめとのこと。
出典: 藤崎まり子さん
ブランド地鶏「伊達鶏」を使い、2種類のソースで味わうという「タッカンマリ」。余分な脂がなく、適度な弾力が感じられるそう。
丸ごと一羽入れられた白湯スープには、野菜のエキスも溶け出していて、上品な仕上がりとのこと。
出典: komug710さん
「タッカンマリ・フカヒレ」は、スパイスが効いたタッカンマリに一人前300gのフカヒレを使った贅沢なコース。
オイスターソース、黒酢などの付けダレで辛さをリセットしながら食べるとのこと。ツルツルとしたフカヒレののど越しも楽しめたそうですよ。
・タッカンマリ(白鍋、スタンダードコース)
余分な脂もなく、適度な弾力性でしっとりしながらも鷄のジューシーな味わいが楽しめ鶏肉本来の旨味をでき、野菜のエキスも溶け出す白湯スープがお上品な仕上がりとなっております。
出典: ウニ王子さんの口コミ
・麻辣タッカンマリ
そしてお鍋が再登場!しみるーからいーピリピリするーでもうまいーここまでの数々のペアリングも完璧。とどめが刺さりました。炙りふかひれ!!これを鍋に。抜群です!
出典:tabelog.com
食べログアジア・エスニックWEST百名店にも選ばれた住所非公開の高級店。黒を基調としたカウンターメインの店内は、上質で高級感が漂っているとのこと。
2023年3月現在、新規入会は打ち切られており、紹介などで利用できたら幸運な憧れのお店です。
出典: 食べkingさん
「幻の天太タッカンマリ」は、飼育日数にまでこだわった厳選鶏の手羽中のみを使い、2時間炊いて仕込んでいるそう。
スルッと骨から離れるやわらかい身を、秘伝のタレに付けて食べるとのこと。鶏のスープは、〆のラーメンでも魅力を発揮するとか。
出典: achumyuさん
シェフが3年もの歳月をかけて開発したという、数10種類もの薬味からなる秘伝のタレがこちら。
さっぱりとした酸味のある味わいで、ホロホロのタッカンマリのみならず、蒸し豚やご飯にもマッチするとのこと。
・幻の天太タッカンマリ
天太創業メニュー、タッカンマリ!特製のタッカンマリのタレは、お皿を選ばせてもらえるで~(・∀・)シランケド!!!!!こちら、お箸でスルッと取れちゃうほどに身が柔らかくってうますぎる!
出典: achumyuさんの口コミ
・幻の天太タッカンマリ
ホロホロの柔らかさにさっぱりとした酸味のあるタレ薬味が纏う、脂っぽさのない柔らかな身がたまりません
出典: cocoro4040さんの口コミ
出典: Ivan1203さん
梅田駅南改札口直結の「Whity梅田」にある韓国料理店。40席の店内は広々としていて、韓国の大衆酒場のようなのだとか。
ランチが17種類と豊富で、ディナーにはハッピーアワーなども開催しているそう。リーズナブルに食べられると好評のお店です。
出典: 大阪yummyさん
ランチタイムに味わえる「タッカンマリ定食」は「但馬鶏」を使用していて、お肉がやわらかいのだそう。白く濁ったスープがあっさりした味付けで、ほっこりと体が暖まったとのこと。
〆には鶏の旨味が染み出たスープに、カルグクスを入れるのがおすすめとか。
出典: 林檎パイさん
「バンバンチキン定食」は2種類のチキンにサラダ、スープも付いたボリューミーなランチメニュー。
甘辛いタレが絡んだサックサク衣のジューシーなヤンニョムチキンと、ほんのりシナモンが香るオリジナルチキン、それぞれ美味しかったとのこと。
・タッカンマリ
韓国気分になれる店内です。食器も韓国食器(^^)タッカンマリを1人前から食べれるのが嬉しい。ダシから鳥の旨味が出ていてスープがとても美味しかったです。
出典: ayakikiさんの口コミ
・バンバンチキン定食
ヤンニョムチキンとオリジナルチキン3個ずつなのでかなりボリューミー。初めてのヤンニョムチキン!甘辛いタレが美味しいし食感がサックサク!!
出典: 林檎パイさんの口コミ
出典: cocoro-ma-shieさん
梅田駅から徒歩3分。ルクア大阪地下2階のバルチカエリアにある韓国料理店です。ブラウン基調の屋台風な店内はカジュアルで入りやすく、女性客も多かったとのこと。
ランチ定食の種類が多く、ご飯やスープがおかわり自由なのも嬉しいポイントなのだとか。
出典: すましさん
目の前で煮込みながら楽しめる「タッカンマリ定食」。10分ほどで完成し、ホロホロになった鶏肉を、千切りキャベツと辛子酢醤油で食べるとのこと。
ランチの定食は、ごはん、スープ、おかずが全ておかわり自由とお得さも好評です。
出典: ぱりそらさん
「チーズタッカルビ定食」は、具材を特製のピリ辛ダレで炒め、山盛りチーズをバーナーで炙っているそうです。しっかりした辛さとコクの深さが感じられたとのこと。
よく伸びるまろやかなチーズで辛みが中和され、箸が止まらない病みつきの味わいとか。
・タッカンマリ定食
うまいうまい。サイドメニューはアサリのおかず。カクテキ、トンチミ(水キムチ)。辛いジャンを入れて味変して更に楽しみます。〆はカルグクスを追加注文。出汁が煮詰まる前までうどんにスープを染み込ませて食べます。いやあ大満足です。
出典: 正太郎の父さんの口コミ
・チーズタッカルビ定食
わぁ!想像以上にボリューミー!鶏肉や野菜を特製のピリ辛ダレで炒め、山盛りチーズをトッピングしてバーナーで炙っているので、めっちゃいい香り~♪
出典: ぱりそらさんの口コミ
※本記事は、2023/04/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。