仙台市内で美味しいタイカレー!主要エリアのおすすめ店9選

出典:moto984さん

仙台市内で美味しいタイカレー!主要エリアのおすすめ店9選

東北地方の経済の中心地にして、日本有数の大都会の仙台市。駅周辺、郊外を問わず飲食店が充実していて、美味しいタイカレーが食べられるお店もたくさんあります。ここでは、仙台市内でおすすめのタイカレーのお店を、エリア別にまとめました。

記事作成日:2023/04/03

707view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる583の口コミを参考にまとめました。

仙台市で美味しいタイカレーのお店【仙台駅周辺エリア】

Makan

Makan - 店内はトロピカルな雰囲気です

仙台駅から徒歩8分。タイ・ベトナム料理の専門店です。

アジアな雰囲気満載の30席ある店内は、1階の天然木のカウンターと2人掛けのテーブル、2階の大人数向けテーブルなど、シーンによって使い分けができるとのこと。

ランチメニューの「タイカレー」は、3種類のソースと、3種類の具材が選べます。

写真の「タイカレー」は、中辛のレッドにチキンの組み合わせで、ナンプラーやお酢を入れて味を変えながら楽しめたとのこと。

Makan - イエローカレー

こちらは、唐辛子が入っていないマイルドなイエローで、チキンをチョイスした一品。とろりとしていて、ココナッツの風味が堪らないとのこと。

胸肉を使用しているというチキンは、ごろっと食べやすい大きさだったそうですよ。

・タイカレー(イエロー、チキン)
辛さよりも豆の味が勝ってます。肉厚のパプリカからは甘さが感じられます。ご飯は日本米で、パラパラとした炊き上がりです。シメジと竹の子の食感が美味しさを高めます。

出典: come-onさんの口コミ

・タイカレー(レッド、チキン)
カレーはマイルドで、中辛とありますが、思ったほどは辛くなく、唐辛子をかけるとちょうど良い辛さになります。ナンプラーを入れると塩味が増し引き締まります。

出典: Kazoomiさんの口コミ

・マッサマンカレー
アジアンカレーというとグリーンカレーなどの辛いカレーというイメージがあったのですが、こちらのカレーはココナツミルクたっぷりの辛さ控えめの優しい味。

出典: nagiq979さんの口コミ

タイ料理レストランThaChang 仙台店

仙台駅から徒歩5分。「アジュール仙台(大樹生命仙台本町ビル)」の地下1階にある、タイ料理レストランです。

吹き抜けのあるエントランスを抜けると、少し暗めの照明で落ち着いた雰囲気になっているそう。席の間隔が広く、ゆったり過ごせるとのこと。

「鶏肉のグリーンカレー」はクリーミーでマイルドながら、スパイスの深みが感じられ、しっかり辛いというタイカレー。

大きいチキンとナスが印象的で、半熟の目玉焼きとカレーの相性も抜群とのこと。

タイ料理レストランThaChang 仙台店

「濃厚なエビカレー」は海老がごろごろ入って、こってりした味わいなのだとか。スパイシーなソースをココナッツがマイルドにしてくれるそうで、ライスとも合っていたとのこと。

タイカレーは、辛さが調節できるようです。

・鶏肉のグリーンカレー
大きい鶏肉と茄子が印象的で、辛めのグリーンカレーと絡めて食べます。美味しいです。半熟の目玉焼きとグリーンカレーの相性も抜群でした。

出典: tsutsutsu1109さんの口コミ

ガパオライスとエビカレーは、辛さ控えめにしても、なかなかの辛さでした。スパイシーで、普段あまり食べない味わいを、存分に楽しめました。

出典: あんこ大好き9040さんの口コミ

東京ガパオ エスパル仙台店

JR仙台駅直結の「S-PAL仙台」本館地下1にある、タイ料理・ガパオの専門店。

白を基調としたカフェのような店内は、ウッディな感じでまとまっているとのこと。1人向けカウンターから4人掛けまであり、幅広い利用ができるとか。

写真は、「鶏肉のグリーンカレー」と「タイヌードル」のハーフ&ハーフセット。グリーンカレーはソースがサラサラだそう。ココナッツの風味が強く、さっぱりした味わいで辛さもしっかり感じられるのだとか。

優しい味付けのタイヌードルも美味しいとのこと。

東京ガパオ エスパル仙台店 - 鶏のガパオ(辛さ無し)+タイ式フォー

こちらは、「鶏ガパオ」と「タイ式フォー」のセット。ガパオは、バジルが効いていて、独特の甘味と香りが絶妙だったそう。

フォーは、あっさりとした塩味の鶏スープが美味しく、卓上の魚醤を加えると味に深みが増したとのこと。

・ハーフ&ハーフセット(鶏肉のグリーンカレー、タイヌードル)
続いて、タイヌードル。こちらはスープも優しい味付けで、さっぱりとしたお味。食べやすい一杯。グリーンカレーはココナッツ感が強く、さっぱりとしたお味。

出典: じんぎすかん。さんの口コミ

・ハーフ&ハーフセット(鶏ガパオ、トムヤムヌードル)
ハーフセットだから女性にはちょうど量もいい感じかも。鶏ガパオはバジルが効いてて味もしっかりしてます。半熟の目玉焼きと一緒に食べるとまろやかになって一層美味しくなりライスが進みます。トムヤムヌードルは辛さと酸っぱさがバランスがグッドでした。

出典: yusa81457さんの口コミ

仙台市で美味しいタイカレーのお店【その他青葉区エリア】

タイ ラック タイ

タイ ラック タイ - 店内

勾当台公園駅から徒歩5分にある、タイ料理の専門店。28席の店内は、タイの民芸品や写真などがディスプレイされていて、タイの大衆食堂といった雰囲気とのこと。

ボックスシートやカウンターがあり、色々なシチュエーションで利用できそうですね。

タイカレーは、単品から3種類までセットにできるようです。「グリーンカレー」はソースにナスとチキンが入り、辛さ控えめとのこと。

タケノコとチキンが入った、「レッドカレー」もオイリーで美味しかったそうですよ。

タイ ラック タイ - イエローカレー(3種のカレーセット)

こちらも「3種のカレーセット」から「イエローカレー」。ターメリックがたっぷり入った、もったり濃密なソースだそうです。ポテトが美味しく食べられたとのこと。

本場感のあるタイカレーが、食べやすくアレンジされていて、レベルが高いと感じたそうです。

青唐辛子を使ったグリーンカレーもココナッツミルクでそんなに辛くなく食べることができた。ターメリックの色のイエローカレー、赤唐辛子のレッドカレーは、ナスや鶏肉、タケノコなどが使われていて、どれも本場の味・・・だと思う。

出典: 杜のうりぼうさんの口コミ

ビールを飲みながら待つこと10分程度でカレーが登場。グリーン、レッド、イエローのカレーとライス。ライスは純日本米。固めに炊けていてカレーにはマッチしている。

出典: moto984さんの口コミ

タイ料理サバイ・サバイ

タイ料理サバイ・サバイ - レストラン内の雰囲気@2009/10

北四番丁駅から徒歩4分。タイ人シェフによる本場のタイ料理をカジュアルに楽しめるという、100席の大箱レストランです。

仄暗く広々とした店内は、落ち着いたトーンでまとめられていて、タイらしい雰囲気とのこと。

タイ料理サバイ・サバイ - ゲーン・マサマン

写真は「ゲーン・マッサマン(鶏肉とじゃがいもゴロゴロカレー)」。やわらかいチキンと大きなポテトに、甘めのソースがマッチして美味しいという一品。

ピーナッツとココナッツミルクをベースにした、旨味が凝縮されたマイルドなソースとのこと。

タイ料理サバイ・サバイ

「ゲーン・ギャオワーン(グリーンカレー)」は、辛さの調節が可能なタイカレー。チキンとナスがゴロッと入り、サラッとしたソースはココナッツミルクの風味で甘辛とのこと。

青唐辛子の、鼻に抜ける爽やかな辛さが味わえたそうです。

・ゲーン・マッサマン(鶏肉とじゃがいもゴロゴロカレー)
柔らかい鶏肉とでっかいジャガイモ。ソースはピーナッツとココナッツミルクベース。ちょっと甘い感じでご飯に合います。

出典: masahiro7さんの口コミ

・ゲーン・ギャオワーン(グリーンカレー)
グリーンカレーは辛さが一番少ないものにしましたが、私には辛いっ!!と感じる辛さ、ココナッツのまろやかさでコクも味わえました♡

出典: ぴょ太さんの口コミ

・ゲーンサプロック(海老とパイナップルのカレー)
辛いカレーが苦手なのですが、このメニューはとってもフルーティ。パイナップとココナッツの香りが鼻を抜けます。程よい辛味で、ご飯が進む進む・・・。こんな美味しいカレーに出会えてとても感激しました。

出典: えびえびさんの口コミ

ビストロタイ

ビストロタイ

広瀬通駅から徒歩3分。錦町公園の近くにあるタイ料理のお店です。45席の店内には、カウンターや半個室のソファーがあり、窓が大きく明るいそう。

タイカレーやガパオなどの定番から創作タイ料理まで、幅広く提供しているとのこと。

ビストロタイ - グリーンカレー

人気の「鶏肉のグリーンカレー」は、サラッとスープ状のソースがピリ辛で、ココナッツの甘さが加わり絶妙な味わいだそう。

旨味が強くタイハーブがふんだんに使われ、タイカレーらしさが堪能できたとのこと。

ビストロタイ - 鶏のマッサマンカレー

「鶏肉のマッサマンカレー」は、辛さ控えめのマイルドなタイカレーとのこと。

たくさん入った具材とトロットロの半熟玉子がよく合い、最後まで飽きずに食べられる美味しさなのだとか。

・鶏肉のグリーンカレー
辛さが絶妙。ちゃんと辛いのですけど、一般的な日本人が美味しく食べられるくらいに調整されている。

出典: moto984さんの口コミ

・鶏肉のマッサマンカレー
ココナッツが入っているマイルドなカレー。最初から最後まで飽きずに美味しい(´▽`)

出典: HAPITAさんの口コミ

タイプレミアムカレー CHADA

タイプレミアムカレー CHADA - 店舗内観

青葉通一番町駅から徒歩4分。タイ人シェフが作る、本格派タイ料理店です。

白が基調のアジアンテイストで落ち着いた店内は、大きな窓から日が差し込み、カフェのような空間とのこと。

タイプレミアムカレー CHADA - タイカレーセット

2種類のタイカレーが食べられる、「プレミアムカレーセット」。「グリーンカレー」は複雑なスパイスの香りが深く、飲み込んだ後にじわじわ辛さがやってくるそう。

「レッドカレー」もチキン、ナス、パプリカなど具だくさんで美味しかったとのこと。

こちらは、「マッサマンカレー」と「グリーンカレー」のセット。

「マッサマンカレー」は、チキンとポテトをココナッツミルクでじっくり煮込んでいるそうで、甘さの中にスパイスのコク、ツーンとくる香りが楽しめたとのこと。

・プレミアムタイカレーセット(グリーンカレー)
スープを一口...あ、結構しっかり辛い! 下の上でくる辛さが少々で、飲み込んだ後にじわじわとくる辛さが沢山、そんな感じ。辛さが通り過ぎたころに、ココナッツの甘さも感じます。すごいな、時間差でいろんな味と香りを感じるカレーだぁ!

出典: Jubiloさんの口コミ

・プレミアムタイカレーセット(マッサマンカレー)
激甘なカレーの中に、コクや香ばしさを感じる香辛料と、唐辛子とは違ったじわじわと舌を刺す香辛料が複雑に絡み合って本格的ね!

出典: シャル(シャルロッテ)さんの口コミ

※こちらのお店は下記へ移転致しました。口コミなどの情報は移転前のものです。

タイ料理 ガパオ

広瀬通駅から徒歩3分。電力ビル地下1階にある、隠れ家的タイ料理レストランです。

天井が高く仄暗い店内は、シックなインテリアにクラシックのBGMが流れ、高級感がある空間とのこと。

ランチの「Cセット」は、曜日でメニューが決まる日替わりのタイカレーだそう。

この日はグリーンカレー。多彩なスパイスが感じられるサラッとした上品なソースに、ココナッツミルクの甘さが絶妙に合っていたとのこと。

タイ料理 ガパオ

細かな具材がたくさん入ったレッドカレー。スープとサラダも付いていて、ボリュームがあるそう。

この他、イエローカレーやマッサマンカレーが登場する曜日もあるようです。

・グリーンカレー
香辛料にココナッツミルクの甘さが絶妙に合う。雑味が無く、限りなくサラッとしていてお料理も上品な仕上がりになっていて美味しい。

出典: ♪une-perle♪さんの口コミ

・パッキマオ
平打ちの米麺がもちもちとしていて、コシがあって食べ応えがあるわね!胡椒とオイスターソースの味が前面に押し出されていて、後からガツンと唐辛子の舌を刺す辛さが来るわね!

出典: シャル(シャルロッテ)さんの口コミ

仙台市で美味しいタイカレーのお店【その他仙台市内エリア】

タイオーキッドレストラン

タイオーキッドレストラン

宮城交通「住宅前」バス停から徒歩1分。仙台白百合女子大学の近くにある、人気のタイ料理レストランです。

エスニックの上品な内装の店内は、広々としたおしゃれな空間だそう。デート利用も可能とのこと。

タイオーキッドレストラン

ランチメニュー「Hセット」の「マッサマンカレー」。

ほろっほろにほどける巨大な骨なしチキンが入っていて、存在感があるのだとか。ピーナッツの香ばしさと、ココナッツの爽やかな甘さが感じられたとのこと。

大振りのチキンがやわらかくて美味しいという「グリーンカレー」。マイルドで旨味が感じられるソースは辛さが丁度よく、タイ料理独特の香りが控えめで食べやすいとのこと。

野菜炒めとコンソメスープ、タピオカのデザートまでついてくるそうですよ。

・マッサマンカレー
香辛料の独特でパンチのあるスパイシーさがあるけど、ピーナッツベースのスープがスパイシーさをコーティングしてくれるから、真っ赤で辛そうな見た目と打って変わってマイルドでそれほど辛くないカレーだったわ!

出典: シャル(シャルロッテ)さんの口コミ

・グリーンカレー
鶏肉も柔らかく、ほかの具材も美味しい。辛さもちょうどよく、食べ進めるとじんわり汗がにじむ程度で好きな辛さ。

出典: じんぎすかん。さんの口コミ

※本記事は、2023/04/03に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ