浅草でハヤシライスが美味しいお店12選!老舗洋食店も
浅草寺の門前町として栄えてきた浅草は、地元の人や観光客で連日賑わっているエリアです。歴史のある洋食屋さんも多数立ち並び、美味しいハヤシライスを提供しているお店も。今回は、浅草でハヤシライスがおすすめのお店をまとめました。
記事作成日:2023/04/04
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3822件の口コミを参考にまとめました。
出典: [ヒラさん]さん
つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩8分のところにある「グリル グランド」。1941年創業の、地元で古くから愛されている洋食店とのこと。
店内1階にはテーブル席、2階には個室も完備されているそうです。
出典: miiyuuuuさん
「ハヤシライスSET」は1日の数量が限定されているランチメニューで、サラダやスープも付いてくるのだとか。
2週間じっくりと煮込んで作られているデミグラスソースは濃厚で、お肉もやわらかくてとても美味しいそう。
出典: 南風直通さん
「オムハヤシ」は、オムライスとハヤシライスを1度に味わえる贅沢な組み合わせのメニューとのこと。
酸味のあるケチャップライスにとろとろの玉子、旨味のあるハヤシソースが口の中で合わさり、絶品なのだとか。
ハヤシライスの濃厚なドミグラスソースは濃厚で深いお味。こういうのを食べるとこういうものは家庭では無理だな~と痛感出来ます。
出典: ゆう子remixさんの口コミ
・オムハヤシ
ほろ苦さの中に歴史を感じさせる奥深い味わいのデミグラスにベールのようなトロトロの卵の甘味が素晴らしいマリアージュ。約7年ぶりにいただくオムハヤシ、私のベストオムライスの1つは変わらぬ味わいでした。
出典: nao...さんの口コミ
・カニクリームコロッケ
どんどん食べたくなる。10個くらいは食べられそう。ソースをかけてもよし、そのままでもよし。
出典: yamat388さんの口コミ
つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩8分、住宅街のなかで営業している「グリル佐久良」。
深い歴史を感じられる店内にはサインがずらりと飾られており、席はカウンターとテーブルが用意されているそうです。
出典: hymurockさん
写真の「ハヤシライス」には具材がゴロゴロと入っており、いずれもやわらかく煮込まれていてホッとする味わいとのこと。
「並んででも食べたい」と言うお客さんもいるほどなのだとか。
出典: yamat388さん
同店の「ビーフシチュー」は、箸で切れるほどにホロホロな牛肉が美味しいメニューだそうです。
コクのある味わいだと人気で、ライスやパンと一緒に食べるのもおすすめとのこと。
・ハヤシライス
牛肉や玉ねぎ、マッシュルームなど、具だくさんハヤシです。具が多いのでデミグラスソースの量は相対的に少なくなりますが、デミソースに深みがあるので問題なし。美味しいな(^^)♪
出典: hymurockさんの口コミ
・ビーフシチュー
ほんのり甘さが残るソースにホロホロのお肉。ライスが進む進む。パンもあるらしいが、それも今度してみたい。にんじん、じゃがいもも美味しく、総じて意味が分からないくらい美味しかった。
出典: yamat388さんの口コミ
・カニクリームコロッケ
食べる前から蟹の匂いがする。実際に食べてみると口の中があっという間に蟹で満たされる。至福の一品。
出典: わらわーるどさんの口コミ
出典: 下町のナインチェさん
つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩2分で行ける「ヨシカミ 浅草店」は、昭和26年創業の歴史ある洋食屋さんです。
店内は広く、テーブル席が40席ほど設置されているのだとか。キッチンが見渡せるカウンター席もおすすめとのこと。
出典: abx155さん
「ハヤシライス」は、赤ワインが入ったデミグラスソースのコクが味わい深いメニューなのだとか。大きな牛肉がゴロゴロ入っているので、食べ応え抜群とのこと。
1日の数量が限定されているので、売り切れないうちに早めの来店が良いそうです。
出典: abx155さん
「オムライス」の玉子はしっかりと焼かれた昔ながらのスタイルで、食欲のそそるビジュアルが印象的とのこと。
中身のケチャップライスはシンプルながらバターが効いていて、全体的な味のバランスも良く、完成度の高い一品になっているそう。
・ハヤシライス
艶のある濃厚ソース。うまっ!ほのかな苦みが深みを出しています。美味しいです!白いごはんと合う~。牛肉は柔らかくタケノコのコリコリとした食感もいいです。お値段以上の満足のいくハヤシライスでした!!
・ビーフシチュー
ビーフシチューは安定の美味しさ。特に上手に煮込まれた牛肉の旨さはなかなかのモノ。ドミグラスソースはちょっと濃い塩気ですが、この濃さが浅草らしいとも言えます。
出典: 野良パンダムさんの口コミ
・オムライス
何よりオムとケチャップライス、掛けられたケチャップのバランスが素晴らしい。これまで食べた中でも1、2を争うオムライスでした。
出典: abx155さんの口コミ
各線の浅草駅から徒歩2分のところにある「レストラン大宮」。パリの風景写真が飾られている店内にはシャンソンのBGMが流れ、フランスを思わせる雰囲気なのだとか。
1階にはカウンター席、2階にはテーブル席が設置されているそうです。
出典: ゆほしさん
「昔風ハヤシライス」は、苦みが効いた大人向けの味わいで、ランチタイム限定のメニューとのこと。
スープがセットで付いてきて、プラス料金でデザートや食後のコーヒーなども追加できるそうです。
出典: ぎりおさん
こちらもランチメニューの「ハンバーグステーキデミグラスソース」。かなりの粗挽きなので、お肉本来の美味しさを存分に楽しめるのだとか。
かかっているデミグラスソースは適度な酸味があり、ハンバーグを一層引き立てているとのこと。
・昔風ハヤシライス
一般的なハヤシライスに比べ苦味の効いたかなり渋めの味。そこに牛肉の旨味がパンチとして効いてくる。ゴロゴロとした玉ねぎやマッシュルームが良い。
出典: manon46さんの口コミ
・“シェフのスペシャリテ” 鶏の蒸し焼き粒マスタード
鶏の胸肉をしっとりとした状態で仕上げるこちらは絶品。ソースも付け合わせも美味しく、シェフの腕が分かります。
出典: そるるけとさんの口コミ
出典: ちー坊1985さん
つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩で約4分、路地裏で営業している「ピーター」。
店内は独特な内装になっていますが、昭和レトロな雰囲気のなか居心地の良い時間を過ごせるそうです。
出典: ふるふる.さん
メニューはカレーとハヤシが中心で、ほとんどのお客さんがどちらかを注文するのだとか。
写真の「ハヤシライス」は濃いめのデミグラスソースがクセになり、入っているお肉もやわらかくて美味しいそう。
出典: あてるいさん
こちらの「カレーライス(大盛り)」は、ご飯が2合分盛られている大ボリュームのメニューとのこと。
家庭的な優しい味わいながらスパイスはしっかりと感じられ、大盛りでもペロリと完食できるほどの美味しさなのだとか。
・ハヤシライス
ハヤシライスもカレーと同じ大きなお皿にボリュームたっぷりと盛られ、お新香とコンソメスープが付いてきました。赤茶色の濃いハヤシで、具の量は少なめですがタマネギと牛肉がよく煮込まれていて、コクと酸味のある懐かしく美味しい味わいでした。
出典: ふるふる.さんの口コミ
・カレーライス(大盛り)
早速いただいたカレーライスは、手作り感満点の家庭的な味。でも、単に市販のカレールーを溶かして拵えたような感じでは全く無く、辛さは抑えめながらスパイスの風味がしっかり。また、長時間煮詰めた肉の旨味や野菜の甘酸っぱさも感じられ、とても手の込んだ味わいです。
出典: あてるいさんの口コミ
出典: 1prdさん
各線の浅草駅から徒歩8分の距離にある「ビストロ福昇亭」。もともとは中華料理店だったため、店名やメニューに当時の名残があるのだとか。
明るい日差しが入る店内はアットホームな雰囲気で、落ち着いて食事ができるそうです。
出典: マル*サトシさん
写真は「特製ハヤシライス オムレツ添え」。ふわふわ食感のオムレツと、甘味の強いハヤシソースの相性は抜群とのこと。
スープやサラダ、パスタなども付いてくるので、コスパも優秀なのだとか。
出典: 辛党サブリさん
「ラーメンランチ」にはラーメンのほか、煮込みハンバーグなどの日替わり洋食メニューもセットで付いてくるそうです。
さっぱりとした醤油味のラーメンは、小ぶりなサイズながら食べ応えあるとか。
・特製ハヤシライス オムレツ添え
牛肉のコクが染み出たハヤシルーは正統派洋食の象徴のように思える。とろけるオムレツと合わせると、至福。
出典: マル*サトシさんの口コミ
・ラーメンランチ
今日のラーメンセットは煮込みハンバーグと少なめライス、ふわふわハンバーグが旨い、ラーメンは小なのに量はしっかりと。
出典: 辛党サブリさんの口コミ
出典: のりっけさん
浅草駅に直結しているこちらのお店は、まるで昭和にタイムスリップしたかのような気分に浸れるのだとか。
ビルの7階にあるので、窓からは東京スカイツリーも見られるそうです。
出典: akila4649さん
写真は「熟成ハヤシソースのオムライス」。野菜の甘味と牛肉の旨味が凝縮されたソースを、オムライスにたっぷりとかけた一品とのこと。
中身のケチャップライスはパラパラタイプで、あっさりとした味わいなのだとか。
出典: ayano471さん
「ミックスフライプレート」は、オムライスや海老フライ、カニクリームコロッケなどが1度に味わえるボリューミーなメニューだそう。
食事としてはもちろん、サラダのドレッシングが美味しいのでお酒と一緒に食べるのもおすすめなのだとか。
・熟成ハヤシソースのオムライス
オムライスの中はケチャップで味付けされたようなチキンライスで、シンプルでありつつ贅沢な味のオムライスがこのお店の味なんだと思いました。オムライスの味は結構優しい感じに出来ていて、おいしくいただけました。
出典: ICOCA-Westさんの口コミ
急いでいたので定番のオムライス(エビフライのせ)を注文。ソースのハヤシは濃厚で美味しかったです。お値段もお財布に優しくファミレス感覚で利用できます。
出典: 海苔茶漬さんの口コミ
店内はレトロ感があり、浅草でご飯を食べた感もあって良かったと思います。浅草でゆっくりお茶やご飯ができるところがあまり分からないので、近くでお茶やご飯をする際にはまた寄らせていただこうと思いました☆
出典: たぬパンダさんの口コミ
出典: ミスターXXXさん
各線の浅草駅から徒歩6分のところにある「玄妙」。店内は昔懐かしい喫茶店のような雰囲気で、ほっと一息つくのに最適なのだとか。
テーブル席のほか、カウンター席も用意されているそうです。
出典: yuyu20250さん
様々な洋食メニューを鉄鍋で提供してくれるので、常に熱々の料理を食べられるのが魅力とのこと。
写真は「国産牛ハヤシライス」で、甘味のあるデミグラスソースが美味しい一品だそう。
出典: kazuh82さん
「黒毛和牛の鉄鍋ハンバーグ」には、「カレー煮込み」や「卵とじ」など、数種類のバリエーションがあるのだとか。
写真の「デミグラスソース」は、残ったソースをライスにかけるとハヤシライスのような味わいを楽しめるそうですよ。
・国産牛ハヤシライス
スープ、サラダを先にいただき熱々の鉄鍋でハヤシライスが到着!甘くて美味しかったです♪ハンバーグ丸1個は食べれない、、でもお肉が食べたい!という方にオススメです(*^^*)
出典: yuyu20250さんの口コミ
スタンダードにトマトチーズハンバーグです♥︎肉汁が溢れ出して、トマトソースと混ざり、とろけるチーズと絡み合う、王道の美味しさです(^^)♪ハンバーグの味の種類が豊富なので、何回も通ったり友人とシェアしたりして制覇したいところです!
出典: なっつ^^さんの口コミ
出典: 下町のナインチェさん
各線の浅草駅から徒歩6分、台東区民会館の8階で営業している「上野精養軒 浅草店」。
150席ほどを有する店内は広々としているので、荷物が多い時でも座りやすいのだとか。落ち着いた雰囲気のなか食事が楽しめるそうです。
「ポークソテー」や「ミックスフライ」など、王道の洋食メニューを幅広く揃えているのだとか。
特に写真の「ハヤシライス」のようにデミグラスソ-スを使用した料理が人気で、「オムライスハヤシソース」などの派生メニューも用意されているそう。
出典: エンディミオン12390さん
数量限定メニューの「日替わりランチ」は、美味しいハンバーグが提供されることが多いのでおすすめとのこと。
写真はハンバーグとタラのソテーのセットで、スープなども付いてくるのでコスパ抜群だとか。
ハンバーグステーキをライスでいただきました。表面が少し香ばしい感じで、付け合わせも昭和を彷彿とさせる懐かしい味わいです。いい意味での昔のデパートの食堂のような感じ。やり過ぎ感や、個性的でもなく、子供の頃を思い出す感じです。ライスも美味しかったです。ご馳走さまでした。
出典: 胡椒山椒50でしょさんの口コミ
・ポークヒレカツ ミラノ風
精養軒はデミグラスが美味しいのでハヤシライスも美味しいのだが、このカツレツにもよく合うデミグラスソースだった。
出典: TOMITさんの口コミ
つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩わずか1分で行ける「ア・トレ・ヤン」。
カウンターとテーブルが用意されている店内は家庭的な雰囲気で、リラックスして食事ができるそうです。
出典: もう腹が減った。さん
色の濃いデミグラスソースがかかっている「ハヤシライス」は、ほのかな苦みも感じられる大人の味わいとのこと。
プラス料金で大盛りに変更でき、ランチセットにはサラダも付いてくるそうです。
出典: スクーデリア92さん
写真は「チキンソテーディアブル」。パン粉と鶏の皮のパリパリ食感が楽しいランチメニューなのだとか。
やや甘みのあるソースを付けるのはもちろん、そのまま食べても香ばしさを感じられておすすめとのこと。
・ハヤシライス
ビーフシチューのようないい色しています。少し苦味があって私好み。おいしいです!トマトソースの味よりもデミグラスソース?の風味でしょうか。いいですね。ランチセットはサラダがついてきます。ボリュームは女性なら丁度いい感じです。
出典: もう腹が減った。さんの口コミ
出典: まぁCLUBさん
つくばエクスプレスの浅草駅から徒歩8分のところにある「食菜 朋」は、隠れ家的なフレンチレストランだそうです。
落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席のほかカウンター席が用意されているのだとか。
出典: みるみんくさん
「特選ハヤシライス」は1週間以上かけて作られたデミグラスソースを使用しており、コクや旨味にあふれた一品とのこと。
シャキシャキ食感の玉ねぎなど、ひとつひとつの具材もとても美味しいのだとか。
出典: せんたんさん
ランチタイムには、オードブルとメイン料理が選べるセットメニューをオーダーできるそうです。
写真の「イワシのマリネプロヴァンス風」は、オードブルですがボリューミーで、新鮮なイワシとペーストソースの相性が抜群とのこと。
・特選ハヤシライス
こちらのハヤシライスは初めてだったが、柔らかな牛肉にコクのあるソースで、しかもライスがとっても美味しくて、いいハヤシライスだった。
出典: TOMITさんの口コミ
帰りには、次回はあれがたべたい、これが食べたいとワイワイ話しながら、おなかいっぱいなのに、次の訪問を妄想しておりました(笑)何を食べても美味しいランチコースに大満足でした(*´▽`*)今日もごちそうさまーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
出典: せんたんさんの口コミ
出典: 4門さん
各線の浅草駅から徒歩1分、雷門のすぐ近くにある「とん久」。昭和レトロな雰囲気が漂うとんかつ屋さんだそうです。
店内にはカウンターやテーブルのほか、座敷席も用意されているとのこと。
出典: マサレオ suZukiさん
とんかつ屋さんですが、オムライスやカキフライなどの洋食メニューも多数ラインナップされているそうです。
写真の「ハヤシライス」はバターの風味が効いていて、トロトロに煮込まれた具材がソースと混ざり合って絶品とのこと。
出典: ymhro776さん
「ロースかつ」の定食にはライスや豚汁、漬物が付いてくるそう。
とんかつはサクサク食感の衣ややわらかくジューシーなお肉が味わえ、コスパが良いそうです。「ロースかつ」単品の注文もできるとか。
・ハヤシライス
見た目はシンプルにハヤシライスの茶色とご飯の白。シンプルだからこそ美味しそうです。ご飯と頂くと、トマトのアクセントがあり美味しいです。
出典: 扇風機太郎さんの口コミ
お料理はなんか温かい心が沢山詰まってる安心の美味しさです。どれも美味しい。本当また行きたくなる素敵な街の洋食屋さんでした。ご馳走様でした☆☆
出典: ree 830さんの口コミ
あまり時間がなかったのでご飯を食べるだけになってしまいましたがもう少しゆっくり、一杯飲みつつ食事するのもいいな〜と思います。座敷の席もあるのでお子さん連れでも安心できるお店です。またすぐにでも行きたいと思います!
出典: S.t0206さんの口コミ
※本記事は、2023/04/04に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。