丸の内で絶品ハヤシライス!丸の内オアゾなど施設別10選
東京駅周辺に広がる丸の内は、高層のオフィスビルが建ち並ぶビジネス街。「丸の内オアゾ」や「丸の内ビルディング」など、多彩なショップやレストランが入っている商業施設も豊富です。今回はそんな丸の内エリアで、洋食の定番であるハヤシライスが食べられるお店を施設別にまとめました。
出典:K-BIGSTONEさん
このまとめ記事は食べログレビュアーによる3498件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: ベッキオさん
東京駅丸の内北口から徒歩約1分、「丸の内オアゾ」4階にあるカフェ。ハヤシライス発祥のお店のひとつに数えられている「丸善」とのコラボレーションカフェです。
ブラウンを基調とした店内は、高級感があり落ち着いた雰囲気とか。
出典: ベッキオさん
ハヤシライスの種類が豊富ですが、初めての人におすすめなのはベーシックな「ポーク早矢仕ライス」。
具材はマッシュルームと細かい豚肉などで、ソースに溶け込み形がなくなるほど煮込まれているとか。コクと酸味のある美味しいハヤシライスだと大好評です。
出典: chocoholic0707さん
ふわとろの玉子とハヤシライスを合わせた「早矢仕オムライス」も人気メニュー。ケチャップライスではなく白米を使用しており、ルーの味をしっかりと味わえる模様。
濃厚なルーと半熟玉子との相性が抜群なのだとか。
・ポーク早矢仕ライス
よく煮込まれた早矢仕のソースには玉ねぎや豚肉などが入っていると思われますが、形状を成しているものは皆無で、全てソース化しております。味は酸味がやや効きながらもコクのある、うままままーな仕上がりです。
出典: kouzi116さんの口コミ
・早矢仕オムライス
オムレツはトロトロ系です。チキンライスではなく、白い。ご飯はパラパラとしており硬めの炊き具合。カレーと同じ原理なのでしょうか(カレーって硬めご飯が美味しいって言いますよね?)。早矢仕ソースはとても大人なお味で、少し苦味がありコクがあるけどさっぱりしているのでとても食べやすい。
出典: Ajberさんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
東京駅構内の「グランスタ東京」地下1階、スクエアゼロエリアにあるカフェバーです。ナポリタンを中心とした喫茶店グルメを提供しています。
店内はテーブル席のないオールカウンター。アナログレコードから音楽が流れる、ノスタルジーな空間が魅力とか。
出典: tsutsutsu1109さん
玉ねぎやお肉がたっぷりと入った「ハヤシライス」が味わえるとのこと。具材の存在感が、画像から伝わってくるようです。
ルーの上から生クリームをかけたおしゃれなスタイル。コク深い味わいのルーが美味しいとのこと。
出典: さんどがささん
人気のナポリタンには、製麺所の「浅草開花楼」が作る低加水麺を使用しています。もっちりとした食感の太麺に、トマトソースがたっぷりと絡んでいるそう。
トマトの酸味を残しながら、甘めでこってりとした味に仕上げたソースだといいます。
・ハヤシライス
平日の遅めのランチで訪問です。移動時間まで時間があまり無かったので、サクッと短時間で食べられそうなハヤシライス1080円税込を注文です。予想よりは出てくるまでに時間が掛かりましたが、店内の落ち着いた大人な雰囲気とBGMが素敵でした。お肉たっぷりでコクのあるルーが美味しかったです♪
南北連絡通路の改札口すぐ隣にある喫茶店!超好立地なので良く使わせていただいてます☺️店内の照明は暗めで落ち着いた雰囲気。カウンター席に案内されました☺︎メニューはナポリタンやハヤシライス、クリームソーダなど喫茶店メニューが充実!
出典: ma*i.i.さん
三重県津市に本店を構える洋食レストランです。丸の内にある同店舗は、東京駅構内「グランスタ東京」地下1階にお店を構えています。
テーブル・カウンター合わせて35席を完備。ブラウンやブラックでまとめたシンプルな空間が広がっています。
出典: gam23さん
A5ランクの「松阪牛」を100%使用したハヤシライスが食べられます。玉ねぎや牛肉など、大きめの具材が入っているようで、食べ応えがありそうな一品です。
赤ワインや野菜由来の旨味と酸味を感じる、美味しいハヤシライスとのこと。
出典: Ajberさん
名物は、真っ黒なビジュアルが特徴的なカレーです。「松阪牛ブラックカレー」と「松阪牛ロイヤルブラックカレー」の2種類があります。
具材がルーに溶け込んでいるタイプと、玉ねぎと牛肉がしっかりと入っているタイプの2つです。
・松阪牛ハヤシライス
コクがあるソースと松坂牛よ旨味が詰まった味わい深い一品。ぬったりとした食感のドゥミグラスソース。炒めた玉ねぎの反応由来の濃厚なコクと赤ワインや野菜由来の酸味と甘みを強く感じる。具材には柔らかで味わいぷかい松坂牛と玉ねぎ、マッシュルーム。一口一口がしあわせだ。
出典: ふくれっつら大王さんの口コミ
・松阪牛ロイヤルブラックカレー
ブラックカレーというだけあってルーが黒いです。玉ねぎと結構厚めの牛肉が入ってます。コクがありますね。普通のカレーとはまた違って、ちょっとビターです。ほんのーりスパイスが後からくる感じで、とっても美味しいです。家では食べられないタイプのカレーだと思いました。
出典: Ajberさんの口コミ
出典: sakatake03さん
東京駅の「グランスタ東京」内にある洋食レストラン。昔懐かしの食堂車を再現しており、電車を彷彿とさせる空間が広がっています。
ボックススタイルのテーブル席に車窓を設置した本格的な造りです。全体的に落ち着きのある、クラシカルな雰囲気だとか。
出典: plwさん
80余年の歴史を継承しているという「伝統のハヤシライス」。特製のデミグラスソースを使ったハヤシライスで、ビーフシチューのようにお肉がゴロゴロと入っているとのこと。
ルーはライスとは別添えで、ルーはポットに入ってサーブされます。
出典: nicoworldさん
ハンバーグやカレーライスなど定番の洋食が揃っています。人気の洋食3種が味わえる「セントラルプレート」も人気です。
デミグラスソースのハンバーグ・オムライス・カニクリームコロッケがセットに。大人向けのお子様ランチのような魅力あふれる一皿です。
・伝統のハヤシライス
肉がビーフシチューみたいにゴロゴロ。適度な食べ応えがあって見た目以上に満腹になります。ハヤシソースは甘み少なめでかと言って苦みが強いわけでもなく。トマト感も結構感じる。
出典: からあげべんとうさんの口コミ
・セントラルプレート
オムライスは卵がふわふわでライスは炊き込みタイプのバターライス。ソースはトマトソースで濃厚な味わいでしっかり美味しい。カニクリームコロッケはカニの味わいがしっかり感じられとても美味しい。ソースは注文すればもらえる。ハンバーグは肉肉しくしっかりとした味わい。
出典: nicoworldさんの口コミ
出典: komedarianさん
東京駅八重洲口に直結する「東京駅一番街」にあるビストロです。テーブル席が並ぶフロアとは別に、気軽に食事ができるクイックコーナーも完備されています。
クイックコーナーはカウンター席のみ。セルフサービスで、サクッと食事をしたいときに最適とか。
出典: beautokyoさん
シンプルなハヤシライスもありますが、オムライスにハヤシソースをかけた「ハヤシソース」が人気です。
ハヤシソースは甘みのあるまろやかな味わいだそう。酸味が少なく、ふわとろ玉子やチキンライスとの調和も絶妙な様子。
出典: kawakamikenさん
写真は、一皿で2種類のカレーが味わえる「2色カレー」。チキンカレーと欧風カレーが盛り付けられており、定番のカレーを食べ比べできます。
欧風カレーは野菜の甘味が溶け出したまろやかな味で、チキンカレーはスパイスの効いたホットな味だとか。
・ハヤシソース
オムライスはパラっとしたチキンライスをフワッと玉子で包み美味しいですね。余り酸味がない旨味あるハヤシソースとの相性バツグンです。ご馳走さまでした、たまたま見つけたお店をでしたがハヤシオムライス、大変美味しかったです。
出典: いちょうさんさんの口コミ
・2色カレー
チキンカレーのチキンはよく煮込まれいてスプーンで食べられるエスニック風。欧風カレーより若干辛く、スパイスが効き食欲を誘う。片や欧風カレーは、玉葱などベースにされている野菜の甘みが、バターのコクと合わさって辛さの中にまろやかさが味わえた。
出典: アイアンマン哲生さん
浅草に本店を構える人気洋食店です。丸の内の同店舗は、東京駅丸の内北口から徒歩約1分の「新丸の内ビルディング」5階にあります。
真っ赤な椅子が目を引く店内は、ブラウンを基調としたシックな空間。どこか懐かしい雰囲気のなかで食事が楽しめるとか。
出典: mopuさん
「洋食屋さんのハヤシライス」は、苦味と香ばしさが際立つ大人の味に仕上がっているとのこと。
酸味は控えめで甘味や旨味が強く感じられるそう。玉ねぎや牛肉、マッシュルームなど具材の量も多く、満足度の高いハヤシライスだと好評です。
出典: ふぁすとりばーさん
名物だという「ハンバーグステーキ」も食べておきたい一品。つなぎを少なくしているようで、肉肉しく食べ応えがあるとか。
ステーキの名に相応しい、肉感の強いハンバーグだと口コミでも大絶賛。デミグラスソースはお肉の味を引き立てる控えめな味付けだそう。
・洋食屋さんのハヤシライス
まずは、一口。うん、とても良い香りですね。酸味は抑え気味で、甘さが感じられますね。旨味がしっかり感じられて、これは美味しいです。一方のご飯は、柔らかめに炊かれていますが、こちらも美味しいです。
出典: mopuさんの口コミ
・ハンバーグステーキデミグラスソース
かなり好みのハンバーグでした。ふわふわ系よりこっちのしっかり食べ応えあるハンバーグの方が好き。しっかり焼かれていることもありますがつなぎが少ないようでかなりにくにくしい。ステーキ食べてるのかなってくらい食べ応えあります。
出典: momochapiさんの口コミ
出典: mopuさん
東京駅丸の内南口から徒歩1分、「丸の内ビルディング」の5階にある喫茶店。コーヒーマイスターがサイフォンで淹れるコーヒーと喫茶グルメを堪能できます。
店内はアンティーク調にまとめられた空間。窓からは丸の内駅舎が望めるロケーションです。
出典: syouwakanさん
ブロッコリーやニンジンなどが入った、彩り豊かなハヤシライスが食べられます。「椿屋ハヤシライス」は、白米ではなくターメリックライスを採用しているのが特徴。
野菜とターメリックの色が映える、華やかなビジュアルが魅力的です。
出典: あらなみさん
こちらは、大きなお肉がたくさん入った「椿屋特製ビーフカレー」です。ハヤシライス同様にターメリックライスを使用。
ドロッとした王道の欧風カレーで、優しい味わいに仕上がっているそう。大きなお肉はとてもやわらかく美味しいと好評です。
ちなみに嫁さんが注文した【ハチミツ入りハヤシライス】の嫁感想は、「おいしかった。デザートのシフォンケーキもおいしかった。」とのことです。東京駅での途中下車して一時間程時間があれば、寄ってみたいレストラン街でした。
出典: syouwakanさんの口コミ
・椿屋特製ビーフカレー
わ……、古き良きライスカレースタイル……! テンション上がる!ごはんにカレーをかけると、ごろっごろとした牛肉がいっぱい入ってる!すごい……。食べてみると、すごく王道なのにとてもやさしい欧風カレー。お肉めっちゃ柔らかいんですけれどー!!!!えー、おいしいー、すごいおいしいー!
出典: あらなみさんの口コミ
出典: ありゅグルメさん
東京駅丸の内南口から徒歩約1分、「丸の内ビルディング」5階にある洋食店です。麻布十番に本店を構えるお店で、フレンチ出身のシェフが作る洋食が味わえるとのこと。
ブラウンをベースとした温かみのある店内。落ち着いた雰囲気で居心地がいいとか。
出典: Joe Woodstockさん
真っ白なお皿の上に白米とハヤシソースが並ぶ、王道の「ハヤシライス」。具材もシンプルに牛肉と玉ねぎのみだそう。
ハヤシソースのベースとなっているのは、香味野菜や牛スジを長時間煮込んで作るデミグラス。酸味とコクのある美味しいソースだとか。
出典: ほせ・かるぱっちょさん
一番人気のメニューは名物だという「オムレツライス」。玉子やソースはもちろん、中のライスにも強いこだわりを持っているとのこと。
8種類の具材とブイヨンを一緒に炊き上げているため、芯まで味が染み込んでいるのが特徴とか。
・ハヤシライス
おいしい酸っぱさがある.子供のころ、カレーそっくりな外観にだまされて、おいしくないというレッテルを張っているハヤシライス.それを覆すおいしさ.
出典: サノーチさんの口コミ
・オムレツライス デミグラス
オムレツライスのライスは、ケチャップライスではなく、キノコや色んな野菜が入ったピラフで、その上に小海老と帆立の入ったオムレツを載せて、デミグラスソースをたっぷりかけてあるという洋食のオンパレードみたいな豪華版で美味しい。
出典: nao-sannさんの口コミ
出典: えもやん★スイーツハンターさん
東京駅丸の内南口から徒歩約5分、「三菱一号館美術館」に併設されているカフェです。かつて銀行営業室として利用されていた場所を復元した店内は、重厚感のあるクラシカルな内装。
西洋の教会を思わせる開放的な空間で、非日常的なひと時を過ごせるとか。
出典: らむねrさん
「じっくり煮込んだハヤシライス」は、ソースポットで提供される後掛けスタイル。パプリカやジャガイモなど、素揚げした野菜がトッピングされているため彩りも抜群です。
薄切り牛肉がたっぷりと入っているルーは、野菜の旨味が溶け出した濃厚な味わいだそう。
出典: h.flo311さん
スイーツが評判のお店でもあります。数あるなかでも「Cafe1894 自家製クラシックアップルパイ」が人気です。
パイ生地の上に煮リンゴとクランブルをのせた個性的なビジュアル。クランブルのサクサク感ととろけるリンゴの調和が絶妙とか。
・じっくり煮込んだハヤシライス
スライスされた牛肉がゴロゴロと入っていました。濃厚でコク深いソースがとっても美味しい!トッピングされた野菜も美味しかったです。
出典: らむねrさんの口コミ
・Cafe1894 自家製クラシックアップルパイ
プレートにクラシックアップルパイとバニラアイス、周囲にクランベリーやナッツが美しく盛られ、程よいシナモンの香り、しっかりしたパイ生地に極めて上質なリンゴ、ふりかけたクランブルのサクサクした食感が素晴らしくてかなり美味しい♪♪♪
出典: EITIさんの口コミ
出典: 看護師ななちゃんさん
東京駅・丸の内北口から徒歩約8分、「パレスホテル東京」1階にあるレストラン。ジャンルにとらわれず、フレンチや和食の要素を取り入れた幅広い料理を提供しています。
和田倉濠(わだくらぼり)のそばにあり、テラス席からは季節折々の景色も楽しめます。
出典: Royal Blue T!!さん
「ハヤシライス」は大きな牛肉がゴロゴロと入ったボリューミーな一品とのこと。具材の存在感が強いそうで、食べ応えのありそうなハヤシライスです。
ライスとルーは別々にサーブされ、自分で量を調節しながらかけられます。
出典: Elsa.さん
長く愛され続けているという「国産牛のローストビーフ」もおすすめの一品です。
その場でシェフがスライスするそうで、とてもジューシーで絶品なのだとか。1枚1枚が大きく適度に厚みもあり、満足度が高いようです。
友人のハヤシライスもしっかり煮込まれた美味しいものでした。一流イタリアン、フレンチとまではいきませんが、納得出来る味でした。一階ホテルロビーですので、視界広がるフロアから、皇居のお堀、緑が眺められ、気分が良かったです。
出典: yキーケイさんの口コミ
・国産牛のローストビーフ
その場でスライスしてくれるローストビーフは他では中々ないかなりの厚み。火入れも完璧でとにかくジューシー。シンプルにワサビがさらに肉の旨みを引き立てますね。いやぁうまい!
※本記事は、2023/04/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。