宮古島の贅沢なフルーツパフェで南国気分!マンゴーパフェなど9選
宮古島は沖縄本島の南東に位置する島で、宮古諸島の中心です。きれいなサンゴ礁に囲まれており、ダイビングスポットとしても人気があります。今回はそんな宮古島でパフェが食べられるお店をまとめました。南国ならではのマンゴーを使ったパフェをメインに紹介します。
記事作成日:2023/05/12
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1116件の口コミを参考にまとめました。
出典: miki...さん
「楽園の果実」は、宮古空港から車で20分の場所にあるカフェ。自家農園や宮古島などでとれた食材を使った料理を提供しています。
店内はアジアンテイストでリゾート気分を味わえる雰囲気です。
出典: fukeiryuさん
「完熟マンゴーパフェ」は、お店の一番人気のスイーツメニュー。完熟マンゴーを丸ごと1個使ったパフェで、見た目のインパクトも十分。
中にはヨーグルトジェラートなどが入っています。
出典: やっす 5さん
「ドラゴンフルーツパフェ」は、ドラゴンフルーツの鮮やかなピンクが目を引くパフェ。
酸味が効いているドラゴンフルーツと、甘さのあるクリームがマッチしているとのこと。
・完熟マンゴーパフェ
中には自家製ヨーグルトジェラート。ナタデココ、ドラゴンフルーツかな?濃いピンクのゼリー?ソース?などが入っていて、マンゴーの甘さとバランスのいい酸味があり、とっても美味しかったです♡何よりもマンゴーがびっくりするくらい美味しかった!
出典: fukeiryuさんの口コミ
・ドラゴンフルーツパフェ
ドラゴンフルーツパフェは訪問目的の期待にそえる、迫力のパフェです。赤白のドラゴンフルーツが豪華に盛られ、大満足です。
出典: guam_453さんの口コミ
出典: tmnrsym99203さん
「ユートピアファーム宮古島」は、農園に併設されているカフェ。農園で収穫されたマンゴーを使ったスイーツなどが楽しめます。
店内は天井が高く開放感たっぷり。テイクアウトできるメニューもあります。
出典: ユッキー@毎日ビール.jpさん
「マンゴーパフェ」は、お店のおすすめスイーツとのこと。フレッシュなマンゴーがたっぷりとのっており、完熟した濃厚な甘さが楽しめるのだとか。
生クリームとの相性も抜群なのだそう。
出典: ちゃごさん
「シュワっとフルールパフェ」は、白と赤のドラゴンフルーツとマンゴーのパフェ。カラフルなビジュアルはSNS映えするのだそう。
スパークリングゼリーが入っており爽快感もあるのだとか。
・マンゴーパフェ
マンゴーの味がしっかりする硬めのソフトクリーム美味しかったなぁ〜。パフェのマンゴーもさすがは宮古島マンゴーだけあって雑味がなく濃厚で最高でした!
出典: りなーてさんの口コミ
そして、なんといってもマンゴーのパフェが美味い!ソフトクリームも間違いのないおいしさです。北海道民の私からしてみても強くおすすめ致します。マンゴーロールってのは数量限定だったかな。店名に負けることのない花々や果物を鑑賞しながらパフェを頂ける稀有な店でした。
出典: ぴんすけ@さんの口コミ
出典: s2miさん
「すくばりテラス」は、マンゴー農園が運営しているカフェ。
店内は20席ほどでテーブル席が中心。テラス風のオープンエアな空間で、豊かな自然に囲まれた中でマンゴーのスイーツなどが味わえます。
出典: まあまあさん
「マンゴーパフェ」は、糖度13度以上のマンゴーを使ったという贅沢なパフェ。マンゴーは完熟しており、香りが高く甘さも十分なのだとか。
その時々でさまざまな品種のマンゴーが登場するのだそう。
出典: odd iさん
「マンゴープリン」は、マンゴープリン、マンゴーソース、マンゴーシャーベットを組み合わせたメニュー。
プリンは甘さひかえめで、甘いソースとちょうどいいバランスなのだとか。
・マンゴーパフェ
そして一番のおすすめはマンゴーパフェ!マンゴーが上から下までしっかり入っていて、カットマンゴーとマンゴープリンとアイスクリームが楽しめて1200円と、お得感満載!
出典: ヨーケーさんの口コミ
マンゴージュースとマンゴープリンの限定セットを頂きました。残りちょうどでラッキーでした。梅雨明けの一日前でしたが。真夏の様な陽気に冷たいデザートは最高のご褒美でした。冷たいオシボリの心使いも嬉しいです。
出典: 宮古島のはるちゃんさんの口コミ
出典: ガレットブルトンヌさん
「Grand Bleu Gamin」は、宮古空港から車で15分の距離にあるフレンチレストラン。ホテルに併設されており、カウンター席のほかに個室を完備。
店内はモダンでスタイリッシュな雰囲気です。
出典: 川井 潤さん
「宮古島産マンゴーの贅沢パフェ」は、プラス料金でコース料理のデザートとして選べます。
甘いマンゴーとさっぱりとしたヨーグルトのソースの組み合わせが絶妙なのだそう。
出典: ゆる〜いネギ子さん
フレンチベースの料理には、地元産の食材を積極的に取り入れており、宮古島産の牛肉やトマトケチャップなども使われているのだそう。
写真は「宮古牛リブロースステーキ」。盛り付けにもこだわっているようです。
・宮古島産マンゴーの贅沢パフェ
宮古島のマンゴーが贅沢に使われ、さらにサーターアンダギーも乗せられており、宮古島の全てがギュッと詰められたような仕上がりになっている。
出典: ネオ流浪人さんの口コミ
パスタ :復活!ナポリタン ナポリタンは宮古島産のトマトでケチャップを作り、アグー豚のソーキをカラッと炒めて島野菜をグリルで焼き目をつけてトッピングしたスパゲティでした。
出典: stktkiさん
「おきなわ雑貨市場わとわと カフェ」は、パイナガマビーチの近くにあるカフェ。
店内は手作り感のあるほっこりっとした雰囲気で、カウンター席が中心。雑貨店も併設されています。
出典: ゆうひ☆さん
メニューはスイーツとドリンクがあります。スイーツはかき氷、クリームソーダ、パフェなどのラインナップ。
パフェは写真の「宮古島産マンゴーパフェ」があり、マンゴーの濃い色が目を引きます。ほか、「チョコレートパフェ」などもあります。
出典: sillybublyさん
かき氷の「沖縄ぜんざい」。氷はさらさらとしており、ふわっとした口当たりなのだとか。
練乳ソースがかかっており、氷の中にはぜんざいやカラフルなタピオカが隠れています。
・沖縄ぜんざい
小豆粒が大きくて、ちょい固めのぜんざいがたっぷり!美味しくて口当たりが良かったので瞬殺でした♪
出典: sillybublyさんの口コミ
宮古島にある、雑貨店と併設されているカフェです。ここはかなりおすすめです!!もちろん雑貨もオススメですが、ここのスムージーは最高に美味しかったです。
出典: ykh110389さんの口コミ
出典: ゆきおとこ28号さん
「とぅんからや」は、宮古島の南部、上野字新里地区にあるカフェ。
店内は木を主体にしたナチュラルな雰囲気。テラス席も用意されており、オーシャンビューを楽しむこことができます。
出典: boonebaroさん
「黒糖サタパンビンアイス」は、パフェスタイルのスイーツ。
しっとりとした自家製サタパンビン(沖縄本島でいうサーターアンダギー)が入っているのが特徴です。各種フレーバーのアイスクリームにホイップクリームを組み合わせてあり、宮古島らしい逸品とか。
出典: ゆる〜いネギ子さん
「宮古島の氷ぜんざい」は、希少な宮古島小豆を使用したかき氷。容器にぎっしりと氷が詰まっており、ボリューム満点とのこと。
黒蜜がかけられており、黒糖アイスクリームがのっています。
・黒糖サタパンビンアイス
パッションフルーツのサワーと、パフェを頼みました。アイスとサーターアンダギー⁈の組み合わせが最高でした!アイスもマンゴー味を頼みましたがとても濃厚でした。テラス席で食べるのがオススメです!
・宮古島の氷ぜんざい
容器の真ん中辺に入っている小豆は希少な宮古島産小豆です。表面が艶々した小豆でかなり多めに入ってました。甘さはシロップかけしてあるので、そこそこ甘いですがくどい甘さではなく、良い加減の甘さでさた。
出典: koba79713さんの口コミ
出典: skoopさん
「カフェカラカラ」は、アットホームな雰囲気のカフェ。
店舗は植物に囲まれており、店内は水槽があったりオブジェが飾ってあったりと、手作り感のあるインテリアなのだそう。
出典: カタオカヒロアキさん
「季節のパフェ」は、その時々で内容が変わり、さまざまな組み合わせで登場するのだとか。
アイスクリームと生クリームを基本に、マンゴーやパイナップルなどのフルーツが盛り込まれるとのこと。
出典: samoanさん
「宮古島カレー」は、ライスが宮古島の形に盛り付けられているのがユニーク。思わず写真に収めたくなりますね。
カレールーはサラッとした口当たりで、スパイシーなのだとか。エビカツがトッピングされています。
・季節のパフェ
この日はパインとバナナとキウイでした。内装は全てご主人の手作りで、素敵なアイデアが溢れるお店です!
出典: カタオカヒロアキさんの口コミ
・宮古島カレー
宮古島の地形を知っていると思わずニヤリとしてしまいそうです。海老フライは三つの島を表しています。海老フライとは明記していないので、海老が苦手な人はご注意です。上から順に池間島、伊良部島、来間島です。
出典: ちこたまさんの口コミ
出典: ちゃらん( ̄▽ ̄)さん
「Sweets Cafe りーちゃん家」は、パイナガマビーチの近くにあるカフェ。
ホテルのシェフをしていたというオーナー手作りの、こだわりのフードやスイーツが楽しめるのだそう。
出典: uedan252さん
スイーツには「レアチーズケーキ」や「ココナッツブランマンジェ」などが揃っており、写真のようなフルーツたっぷりのパフェもラインナップ。
期間限定で宮古島のマンゴーを使った「マンゴーパフェ」も登場するのだそう。
出典: まあまあさん
「マンゴーショート」は、期間限定で提供されているマンゴースイーツのひとつ。
トップにはフレッシュなマンゴーがのっており、スポンジ生地にはさまれたクリームにもマンゴーが入っています。
サラダ、メイン、ドリンク、スイーツのランチセットが1000円ほどでかなりお得感あり!ケーキやパフェ、プリンなどは持ち帰り販売もしていました。手作り感のある洋食が食べたいときにおすすめのお店です
出典: 四角いズボンさんの口コミ
・マンゴープリン
巨大なビッグマンゴープリン(1,500円)というのもありましたが、まずは通常サイズを試してみました。しっかりとマンゴーを感じるプリンの上にたくさんのマンゴー。これはなかなか美味です。
出典: まあまあさんの口コミ
出典: りす3さん
「385じま△ストア」は、宮古島市公設市場1階にある雑貨店。カフェも併設しています。
スイーツとドリンクをラインナップしており、マンゴーやドラゴンフルーツといった南国フルーツを使ったメニューが好評です。
出典: zentouさん
パフェは、マンゴーとドラゴンフルーツを盛り込んであり、バニラアイスクリームがトッピングされています。
フルーツはフローズンで、かき氷のようなシャリシャリ感が楽しめるとか。
出典: りす3さん
「ミニぜんざい」は、宮古島産の黒小豆を使用した冷たいぜんざいです。ハト麦、黒糖、キビ糖なども入っており、素朴で昔懐かしい味わいなのだとか。
セットでさんぴん茶がついています。
このパフェ、カットされたフローズンマンゴーとドラゴンフルーツにソフトクリームをにゅるにゅるーと載せた一品。下のシリアルはまあ飾りみたいなものと思って、ひたすらにマンゴーとドラゴンフルーツをいただく。うーん、久々に頭がキーンとくる痛み。たしかにキンキンに冷えてます。
出典: zentouさんの口コミ
※本記事は、2023/05/12に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。