赤坂で人気のパフェ巡り!フルーツパフェ・和風パフェなど24選
東京都港区赤坂はビジネス街で、オフィスビルなどが立ち並ぶ華やかなエリアです。高級店が点在しているのも特徴で、なかには上質なパフェを提供するお店も多くありますよ。今回はそんな赤坂でパフェが人気のお店をまとめました。カフェ・ケーキ屋さん、レストラン・バルなど、業態別に紹介しています。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる7137件の口コミを参考にまとめました。
目次
出典: routastさん
「Toshi Yoroizuka Mid Town」は、有名パティシエの鎧塚シェフのケーキが味わえるお店。東京ミッドタウン・イーストの1階にあります。
イートインスペースも併設されています。
出典: オーブ☆さん
「パフェ オ ショコラフランボワーズ」は、イートインスペースで提供されているパフェ。ライブデザートとして、作られていく過程が見られるのだそう。
濃厚なチョコレートと爽やかな酸味のベリーのマリアージュが楽しめるとこと。
出典: ayatanloveさん
「パルフェ オ フレーズ ラフレシサント」は、フレッシュなイチゴ、イチゴのコンフィチュールなどを盛り込んだパフェ。こちらもイートインスペースのメニューです。
中にはブラマンジェやビスキュイも入っています。
・パフェ・ショコラフランボワーズ
とにかくチョコレートクリームが美味しく、甘酸っぱいベリーやアクセントのクルミとの相性が最高。
出典: オーブ☆さんの口コミ
・パルフェ オ フレーズ ラフレシサント
小さめの甘酸っぱいいちご、生クリーム、軽めのバニラアイス?と思ったら練乳アイスとのこと。アイスの下にはグレープフルーツのジュレ、いちごのコンフィチュール、バターの香りが濃厚な存在感のあるビスキュイがごろっと入ってます。
出典: ayatanloveさんの口コミ
出典: yoshimin+さん
「ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店」は、赤坂駅5a5b出口から徒歩5分の場所にあるフルーツパーラー。
店内は白を基調にしたおしゃれなカフェのような雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。
出典: カフェモカ男さん
パフェは旬のフルーツを盛り込んだメニューがその時々で登場。写真は「宮崎マンゴーパフェ」で、甘くてジューシーなマンゴーがたっぷりなのだそう。
マンゴーアイスクリームも詰め込まれています。
出典: やっぱりモツが好きさん
「ぶどうパフェ」は、シャインマスカットとナガノパープルを使用しています。
グラスの外周に粒のブドウ、中にも刻んだブドウが入っており、味わいの異なる2種類のブドウを堪能できるのだそう。
・宮﨑マンゴーパフェ
マンゴーたっぷりの贅沢パフェです。他に生クリーム・マンゴーアイス・アロエ・バニラアイス・ベリーソースが見受けられました。マンゴーはとても甘かったです。
出典: カフェモカ男さんの口コミ
・紅ほっぺのいちごパフェ
たっぷりの紅ほっぺが乗せられておりなんとも贅沢!自然の甘さが溢れるいちごとくどくないクリームの相性が抜群。
出典: reizxさんの口コミ
出典: お肉モンスターさん
「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」は、 東京ミッドタウンのザ・リッツ・カールトン東京1階にあるカフェ。
店内はシックでモダンな雰囲気があり、テラス席も用意されています。
出典: m☆☆u さん
「トロピカルパフェ」は、ココナッツアイスクリームが主役のパフェ。
周囲にはフレッシュなイチゴの粒が並べられており、ベリーのソースをトッピング。中にはクリームやフルーツも詰められています。
出典: 東龍さん
「マンゴーパフェ」は、トップにバニラアイスクリームと生クリーム、その下にマンゴーのアイスクリームとマンゴーの果肉が入っています。
キウイ、リンゴなども使われており、爽やかな味わいとのこと。
・マンゴーパフェ
パフェは意外なほど大きく、さすが盛り付けも美しい。生クリームがかなりたっぷりですが、美味しいクリームなのでわりとイケます。
出典: 百草22さんの口コミ
出典: nyamuchiroさん
「ラウンジ ORIGAMI」は、ザ・キャピトルホテル 東急3階にあるカフェ。
店内はラウンジをイメージした造りでシックな雰囲気。天井が高く窓も大きくとられており、開放感もあります。
出典: kenta-crvさん
パフェは季節ごとにさまざまなパフェを提供。写真は「マンゴーとオレンジのパフェ」。
マンゴーの甘さとオレンジの爽やかな酸味がちょうどいいバランスとのこと。マンゴーのソルベも、マンゴーの風味がしっかりと感じられるのだとか。
出典: 白雪姫さん
「ストロベリーパフェ」は、イチゴが花びらのように飾られ、見た目も美しいパフェ。
スティックパイがトッピングされており、中央にはふんわりとしたクレームシャンティがのっているのだそう。
・マロンパフェ
マロンパフェをオーダーしました。ホイップクリームが濃厚なのに甘すぎず、こんなに美味しいホイップクリームは初めてかもしれません。大きなマロンがたくさん入っていました。
出典: Juccaさん
「FRUITS IN LIFE 東京ミッドタウン店」は、テイクアウト、イートインの両方に対応しているジューススタンド。東京ミッドタウン プラザ地下1階にあります。
店内は壁のカラフルなイラストが目をひくカジュアルな雰囲気。
出典: 牡牛座同盟さん
「アボカドバナナ」は、スムージーとパフェを組み合わせたメニュー。
スムージー、自家製グラノーラや豆花、アボカドとバナナの果実が層になっており、食べ進めるとさまざまな味わいの変化が楽しめるのだとか。
出典: dorad860さん
「真っ赤なあまおうパフェ」は、「あまおう」の旬の時期に登場したパフェ。
粒が大きい「あまおう」がゴロゴロと入っているのだとか。クリームは豆乳ホイップで、カロリーはおさえめに仕上げられているとのこと。
・アボカドバナナ
アボカドバナナパフェはボリューミーです。上のフルーツもたっぷりで→自家製グラノーラの食感を楽しめたかと思うと→濃厚だがさっぱりとしたスムージー→そして豆花、フルーツマリネのアクセントが秀逸です。
出典: 牡牛座同盟さんの口コミ
・真っ赤なあまおうパフェ
掘れば掘るほどレモンジュレやミックスベリー、オレンジとアーモンドムースなどがあり、最後まで飽きることなく食べれましたよ。
出典: dorad860さんの口コミ
出典: ベッキオさん
「JAIME」は、赤坂駅から徒歩5分のカフェ。赤坂と六本木の中間にあります。人気店で土日は行列ができることも。
店内はパリのカフェのようなおしゃれな雰囲気で、テラス席も用意されています。
出典: ぶーさん21。さん
「スイカのパフェ1993」は、夏に登場した季節限定メニュー。スイカの果実はもちろん、ジェラート、ジュレもスイカという、スイカ尽くしのパフェです。
ヨーグルトチーズクリームの酸味がいいアクセントになっているとか。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
ティラミスはお店の人気メニューで、バリエーションは数種類のラインナップ。
写真は「ジャイムいちごのティラミス」で、北海道産のマスカルポーネチーズを使用しています。おしゃれな盛り付けはSNS映え抜群とのこと。
・スイカのパフェ1993
パフェは、西瓜の風味がするジェラート&ジュレ丸く抜いた西瓜の果肉が夏らしい涼やかな味わい♪
出典: ぶーさん21。さんの口コミ
・ジャイムいちごのティラミス
ジャイムいちごのティラミスをいただきました。これまさしく映えスイーツですね。一見するとティラミスとは思えないビジュアルはちょっとビックリしました。しかも、いちごといちごパウダーの下にはモチモチの求肥があるんですよ。
出典: マダム・チェチーリアさん
「珈琲茶館 集 赤坂見附店」は、赤坂見附駅から徒歩1分の好立地にあるカフェ。
店内はクラシカルで落ち着いた雰囲気があり、スペースも広めなのだそう。ゆっくりとコーヒーを味わえます。
出典: Raptor F22さん
「抹茶マロンパフェ」は、和スイーツ仕立てのパフェ。ソフトクリームに抹茶のソースがかかっており、小豆もトッピングされています。
栗はトップにも中にも使われています。
出典: マメ親父さん
「林檎とベリーとキャラメルのパフェ」は、リンゴの飾り切りの演出が楽しいパフェ。リンゴの酸味がアクセントになっているのだとか。
バニラアイスクリームの下には、コーヒー風味のババロアなどが詰め込まれています。
・林檎とベリーとキャラメルのパフェ
上から林檎を焼いた様なリング、林檎スライス、生クリーム、バニラアイス、ベリーは結構な酸味。グラスの周囲は林檎片で。
出典: マメ親父さんの口コミ
・珈琲ゼリーパフェ
珈琲ゼリーパフェも、程好く崩された濃すぎないコーヒーゼリーとバニラアイスの絶妙なバランスにハマりそうです!!!!コーヒーにはクッキー付き(^^)/~~~
出典: 孤高のグルメ☆さん
「オールデイダイニング オリガミ」は、フォーマルな食事から気軽なコーヒーブレイクまで、幅広く利用できるレストラン。
ザ・キャピトルホテル 東急内にあり、ホテルらしいエレガントな雰囲気です。
出典: parisjunkoさん
「ストロベリーパフェ」は、きれいなビジュアルが目を引くパフェ。
イチゴをはじめ、クレームシャンティ、パイ、ヨーグルトなどが詰め込まれており、味のバランスがとれているのだそう。
出典: とんこんばっこんさん
「フレッシュマンゴーとオレンジのパフェ」は、オレンジ、マンゴーともに甘くてジューシーとのこと。
中に入っているタヒチ産バニラのアイスクリームが濃厚で美味しいのだとか。
・ストロベリーパフェ
底から、ヨーグルト、イチゴヨーグルト、折りパイ生地、イチゴの果肉入り苺のアイスクリーム、フレッシュな苺を散りばめて、空気を含ませて、エアリーなクレームシャンテイイ―。
出典: parisjunkoさんの口コミ
・フレッシュマンゴーとオレンジのパフェ
絶品パフェでした。糖度が高い清見オレンジと糖度が高いマンゴーがどっさりと盛ってました。また、デザイン性も素晴らしいです。
出典: とんこんばっこんさんの口コミ
出典: タケマシュランさん
「ユニオン スクエア トウキョウ」は、100席ほどある大型レストラン。東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス地下1階にあります。
店内はシックな雰囲気で、個室も用意されています。
出典: KamAさん
「ストベリー&チーズケーキパフェ」は、季節限定メニュー。
イチゴソルベ、グラハムクッキー、ホイップベリークリームなどが入っており、トップにはイチゴの粒が並んでいます。
出典: カレ犬さん
ランチメニューの「山形村 短角牛ハンバーガー」。ブランド品種の「短角牛」を使った贅沢なハンバーガーで、肉の旨味が堪能できるのだそう。
チェダーチーズ、フルーツトマトなどが添えられています。
・ストベリー&チーズケーキパフェ
とても甘いいちごが楽しめます。おかわり自由のコーヒーともよく合いますね。優雅な休日の午後になりました。
出典: KamAさんの口コミ
・ストベリー&チーズケーキパフェ
うちは、甘いもの好きなので各1個でオーダー。苺感たっぷり!なのに甘すぎずに美味しいパフェです。これは男性でも、ペロっといけるんちゃうかなあ?
出典: uksakuraさんの口コミ
ユニオン スクエア トウキョウ (六本木/アメリカ料理、イタリアン、ステーキ)
住所:東京都 港区 赤坂 9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス B1F
TEL:050-1807-6940
出典:tabelog.com
「WINEHALL GLAMOUR」は、赤坂コンチネンタル赤坂ビル1Fにあるダイニングバー。赤坂駅から徒歩2分、赤坂見附駅から徒歩3分です。
店内はデートにもおすすめのスタイリッシュな雰囲気。
出典:tabelog.com
パフェメニューは、「フローズンな苺のパフェ」と「フローズンマンゴーパフェ」のラインナップ。
写真は甘酸っぱいイチゴがたっぷりの「フローズンな苺のパフェ」。サクサクのグラノーラがアクセントになっているそうです。
出典: ☆こらそん☆さん
「アントルコート」は、リブアイのグリル。香ばしく焼かれており、肉はやわらかく肉汁たっぷりとのこと。
マデラソース、アンデス産の岩塩、黒胡椒などで、味を変えて食べられます。
メインディッシュは、牛ハラミのステーキフリット オニオンソース。表面はしっかり焼けていますが、中はキレイなロゼ色で、やわらかくておいしいお肉でした♪
出典: ちゃこ★さんの口コミ
ミラノサラミやシュバルツバルダーシンケン、ボローニャソーセージ、プロシュート、パテドカンパーニュ、オイルサーディン、と種類も多く楽しめます。私、オイルサーディン食べられないかも、なんて思っていたのですがペロリと完食。ここのは美味しいです!
出典: ☆こらそん☆さんの口コミ
出典:tabelog.com
「個室肉バル 肉LABO」は、肉バルタイプの居酒屋さん。ビルの4階にある店舗は和風のインテリアで、くつろいで過ごせる個室がメインです。
赤坂駅から歩いて2分の場所にあります。
出典:tabelog.com
「肉LABO特製パフェ」は、さまざまなフルーツがトッピングされ、カラフルな見た目が楽しいメニュー。アイスクリームの下にはグラノーラなどが入っています。
ほか、スイーツメニューには「チーズケーキ」もあります。
出典: ふみゅ666さん
「A5黒毛和牛口どけ塩炙りカルパッチョ」は、薄切りにした霜降り肉がさっと炙ってあるのだそう。
そのまま食べても、薬味のアサツキと卵黄をのせて食べても美味しいのだとか。
・肉LABO特製パフェ
ポッキー、オレオが乗っていて、中にはグラノーラも入ってます。アイスはアップルジェラートかな。マンゴーも乗っていて、楽しいパフェでした。
出典: MERRYさんの口コミ
・A5黒毛和牛サーロイン炙り寿司
シャリが見えない!結構大きめのシャリが肉の下に隠れているんですが、それをはるかに大きく上回るサーロインがたまらない。肉にはやっぱり米ですねー。
出典: brax3さんの口コミ
出典: ベッキオさん
「サントリー美術館 shop×cafe」は、館内に併設されているカフェ。金沢の麩専門店が運営しており、麩を使った料理やスイーツを提供しています。
店内は和モダンのおしゃれな雰囲気。
出典: えもやん★スイーツハンターさん
「不室屋パフェ」は、和スイーツタイプのパフェ。生麩や焼麩を取り入れており、上品な甘さに仕上げられているとのこと。
豆乳アイスクリーム、小倉あん、黒みつゼリーなども入っています。
出典: わたかつさん
「加賀麩とりどり膳」は、伝統的な麩料理を味わえるメニュー。小皿に彩り鮮やかな料理が並んでおり、見て楽しく食べて美味しいのだとか。
「よもぎ生麩のお刺し身」や「あわ生麩の味噌田楽」などが登場するのだそう。
・不室屋パフェ
あんこの寒天、白玉、わらび餅、豆乳とおからのスポンジ、おやつ麩を詰め、豆乳アイス、あんず、お麩のせんべいをトッピングして提供されます。頂いて見ると和風のパフェ的な素朴な味わいです。
出典: コネリーさんの口コミ
・不室屋パフェ
パフェは白玉、わらび餅、豆乳アイス、麩、ゼリーなど。パフェは最後の方に飽きることが多いが、こちらのパフェは飽きなかったのでよかった。
出典: caravaggioさんの口コミ
出典: 食いしんこのは嬢さん
「パスカル・ル・ガック 東京」は、フランスの有名シェフが手掛けたショコラティエ。テイクアウトとイートインの両方で楽しめます。
イートインスペースはエレガントな雰囲気です。
出典: senac253さん
「パルフェ フルーリー ショコラ」は、イートインスペースで提供しているメニュー。チョコレートの花が咲いたような美しいビジュアルが目を引く一品です。
グラスの中には、ソルベやジュレなどのチョコレートアイテムが層になっています。
出典: ワイン王子さん
「パルフェ フルーリ ペッシュ」は、ホワイトチョコレートが主役のパフェ。モモのソルベ、アプリコットのジュレなど、フルーツアイテムも盛りだくさんです。
どの部分を食べても上質さが感じられ、完成度の高さに驚くといった声もありました。
・パルフェ フルーリー ショコラ
グラスの中には様々な要素と技法が施された、チョコレートデザートが層になって組み込まれています。いろんな味わいを楽しみながら食べ進めていけますね。。
出典: yamay630さんの口コミ
・パルフェ フルーリ ペッシュ
パフェは桃とホワイトチョコがふんだんに使用しておりこの組み合わせが相性抜群。全体的に桃感強め且つホワイトチョコが甘く濃厚な味わいでそこにセイロンティーや青りんごのアクセントが加わり上品にまとまっています。
出典: マッシュグルメさんの口コミ
出典: AYAログさん
「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 東京ミッドタウン店」は、パリで活躍する青木シェフのスイーツが体験できるショップ。
モダンな雰囲気のイートインスペースも併設されています。
出典: KamAさん
「パフェ ワグリ マッチャ」は、同店舗の限定パフェ。
滑らかで口溶けのいいクリームとメレンゲに、抹茶の風味がプラスされています。トップには大ぶりな栗の粒もトッピングされています。
出典: 甘いもの好きさん
「サンマルク」は、カカオとバニラムースがきれいな層を形作っており、表面がパリッとしたキャラメリゼでコーティングされています。
雑味がなく、濃厚な風味が楽しめるのだそう。
・パフェ ワグリ マッチャ
当店限定のパフェを見かけてピットイン。イートインで13時から17時までの提供だそうでラッキーでした。〝ドリンクも注文いただきますがよろしいですか?〟との案内にOKして席へ。しばらくして供されたパフェはシンプルですが、美味。
出典: KamAさんの口コミ
チーズケークシトロネはキメの細かい甘さと酸味に唸ります。とても滑らかな味わい。バンブーはしっかりした抹茶のビター感。小豆のコクも力強く、生地は潤いあるしっとり感。やっぱり美味しいなぁ。素材のクオリティが一段上ですね。また、来ます。ごちそうさまでした
出典: 甘いもの好きさんの口コミ
出典: ΨあやΨさん
「青山フラワーマーケット ティーハウス 赤坂Bizタワー店」は、赤坂駅3a出口から徒歩5分のカフェで、生花店に併設されています。
おしゃれな店内には、テーブルや壁、天井のいたるところに草花があしらわれており、温室のような雰囲気があるとか。
出典: takatakatakaPさん
「フラワーパフェ」は、カラフルでかわいい見た目が好評のパフェ。
自家製のバラのゼリーが入っており、味はもろん香りもいいのだそう。バニラアイスクリームやグラノーラも入っており、エディブルフラワーものっています。
出典: ike_logさん
「自家製フレンチトースト」は、外はカリッと、中はふんわりに仕上げられているのだとか。
上には季節のフルーツやハーブがトッピングされており、華やかなビジュアル。バニラアイスクリームも添えられています。
・フラワーパフェ
バラのゼリーにチェリームース、生クリームにバニラアイス、さらにバラの花びらがアクセントの女子力上がりそうな可愛いパフェでした
出典: ホアリーさんの口コミ
・フラワーパフェ
ひんやりクリーミーなバニラアイスと、ザクザクのシリアル、口の中でとろけるチェリームースの、豊富な食感をお楽しみください…ゼリーの軽やかな口当たりは、カフェタイムやランチ後のデザートにもぴったり
出典: ドラノログさんの口コミ
出典: kmhiさん
「TOMBOY 赤坂店」は、エスニック料理をメインにしたダイニングバー。
店内もアジアンテイストで、おしゃれな雰囲気。180席ほどある大型店で、個室も用意されています。
出典:tabelog.com
「MOMOパフェ」は、ジャンボサイズのパフェ。フルーツ、アイスクリーム、スナック菓子など盛りだくさんの内容です。
花火などの演出もリクエスト可能で、雰囲気が盛り上がりそうですね。
出典: 麺’s倶楽部さん
ランチはブッフェスタイルで提供されており、選べるメイン料理1品と前菜ブッフェがセットになっています。
メイン料理はインドカレー、ガパオ、パッタイなどから選択可能。前菜ブッフェにはサラダ、生春巻き、スパイシーチキンなどが並んでいます。
ビュッフェには生春巻きやヤムウンセンといった東南アジア系だけでなく、ベジコフタカレーやハラバラベジケバブなどの南アジア系、果てには季節野菜のアチャールと称してネパールのアルアチャールや、韓国のキムチ&ナムルまで取り揃える汎アジアぶり。これだけでも結構豪華ですね。
出典: ropefishさんの口コミ
グリーンカレーにしました。カレー、ご飯にスープ付き。グリーンカレーもスパイシーではなくマイルドな辛さ、一般の方にも受け入れられるお味、チキン、茄子、タケノコが入っていました。タケノコは、細長い「姫竹」が使われていましたが、「姫竹」でも美味しいですね。
出典: プリンセスマイラーさんの口コミ
出典: ベッキオさん
「赤坂見附バール・デルソーレ」は、アパヴィラホテル 赤坂見附の1階にあるイタリアンダイニング。赤坂見附駅から徒歩6分。
店内はバル風のカジュアルな雰囲気で、テラス席もあります。
出典: ベッキオさん
「ティラミスパフェ」は、グラスの上に、冷やされたキューブ状のティラミスがゴロゴロとトッピングされています。
中にはチョコレートやアイスクリームなどが詰め込まれています。
出典: parisjunkoさん
ジェラートは、定番から月替りまで、さまざまなフレーバーが並んでいます。写真は月替りのフレーバーで登場した和栗と巨峰なのだそう。
和栗のジェラートは、栗の素材感がしっかりとした感じられるとのこと。
・ティラミスパフェ
中にはチョコレート、メロン、ミルクのアイスが入っています。チョコレートもあって、美味しいパフェです。
出典: ベッキオさんの口コミ
・ジェラート
ベースに和栗のペーストが練り込んでいて、とおころどころにも和栗クリームが入っているマロンマロンのジェラート。
出典: parisjunkoさんの口コミ
出典:tabelog.com
赤坂駅A1出口から徒歩1分の「カラオケパセラ 赤坂店」は、おしゃれな雰囲気の中でカラオケが楽しめます。
モダンバリをイメージした個室もあり、フードやドリンクも充実しています。
出典:tabelog.com
パフェメニューは、「苺ティラミスパフェ」や「ティラミスパフェ」などのラインナップ。
写真の「苺ティラミスパフェ」は、マスカルポーネやバニラアイスクリームが盛り込まれています。
出典: バブの美さん
ボリューム満点だという「ハニトー」は、お店の看板スイーツでバリエーションも豊富。
写真はラムレーズンの「ハニトー」で、クリームやバニラアイスクリームの上にラムレーズンがトッピングされています。
そしてパセラといえばやはりハニトー!これは欠かせない!それにしてもいつも頼むのだが、最後まで食べ切れたことはあまりない気がする・・・でもパン一斤を存分に使ってデコレーションしているハニトーは盛り上がること間違いなし!パセラに行ったら絶対に頼みたい一品だ。
出典: reizxさんの口コミ
出典: NLPカメラマンさん
「THE PUBLIC RED AKASAKA」は、ザ・センチュリオンホテル クラシック赤坂1階にあるレストラン。
赤坂見附駅10番出口から徒歩3分です。スポーツバーとしても利用できるとか。
出典: ゆかさんいろいろさん
スイーツは、「和三盆の濃厚ガトーショコラ ー自家製みかんジャムー」など、こだわりのメニューが並んでいます。
写真は「ベリーソースニューヨークチーズケーキパフェ」。たっぷりのポーションで食べごたえ十分とのこと。
出典: 麺’s倶楽部さん
「スモークチキン&ビーフステーキ」は、ランチメニューの一品。ワンプレートに肉、ライス、ポテトなどが盛り込まれており、食べ応えがあるとか。
ビーフステーキには、醤油ベースのソースがかかっています。
パフェがこの日いちばん高価で(ボリュームたっぷりだったけど)想像以上に満足♪入り口のホテルのエントランスのような一見入りずらそうな巨大なドアも開け放たれていて 中はオシャレなスポーツバーな雰囲気。
出典: ゆかさんいろいろさんの口コミ
・LUNCHlステーキ
うん、なかなか良いじゃないか。お肉のうま味もあり、ステーキソースもよく合っています。この値段ならば十分です。
出典: あきとん(・・)さんの口コミ
THE PUBLIC RED AKASAKA (赤坂/バー、ダイニングバー、カフェ)
住所:東京都 港区 赤坂 3-11-8 ザ・センチュリオンホテル クラシック赤坂 1F
TEL:050-5594-4421
出典: MERRYさん
「九州地鶏屋 鍋弁慶」は、福岡や熊本、鹿児島など、九州各地の郷土料理が楽しめる居酒屋さん。
個室が多めに用意されており、テーブル席に掘りごたつ席、座敷席と席種も豊富。さまざまなシーンで利用できます。
出典: アラン泥んこさん
〆のスイーツメニューとして、「チーズケーキ」や「クレープ」などがあり、「パフェ」もラインナップ。
フルーツにチョコレート菓子、アイスクリームなど盛りだくさんで、食後にちょうどいいサイズとのこと。
出典: reizxさん
「牛もつ鍋」は、味のバリエーションが豊富で、塩や豚骨のほかに辛味噌もあります。
写真は辛味噌で、辛さは調節可能とのこと。プリプリのもつが、ピリ辛のスープと合っているのだとか。
夫の〆は「お茶漬け」にしました。九州なので明太子を選んで、480円です。私の〆は「パフェ」。女子はパフェでしょ?! 580円です。そんな感じで赤坂の夜を楽しんで帰宅しました。
出典: MERRYさんの口コミ
きびなご刺しは、香ばしい風味とともにさっぱりとして甘みがあるタレがかけられている。からし蓮根は、揚げられていて、マヨネーズが添えられている。蓮根がシャキシャキとして辛子の清涼感とともに揚げられた旨味がある。博多餃子は、皮が香ばしく焼かれてもっちりとして、餡が良い塩梅で味わいがある。
出典: 旅するニートさん
「個室居酒屋 穏座 赤坂店」は、赤坂駅から徒歩2分の場所にある居酒屋さん。和牛と海鮮の両方が味わえます。
個室は2人用から大人数用まで用意されており、デートでも宴会でも利用しやすいです。
出典: ANDROIDさん
スイーツメニューは「パフェ」も選べます。バニラアイスクリームとクリームの上に、ベリーがトッピングされているとのこと。
チョコレート菓子なども添えられており、見た目もかわいらしいですね。
出典: junki007さん
「炙りマグロおろしポン酢」は、マグロの中トロを使用しており、脂ののりがいいのだとか。
薬味としてネギやタマネギが添えられており、紅葉おろしが味を引き締めているのだそう。
ベリーがいっぱい〜。可愛いパフェ。コーンフレーク大好きだから下の方にざくざく入ってて嬉しかった。ゆっくりと食事できたしお酒の種類も多くてよかったー。
出典: ANDROIDさんの口コミ
・A5黒毛和牛サーロイン炙り寿司
やはり牛肉とお米の相性は極めて良く、レアめに炙った薄めスライスのサーロインにシャリを巻き直して食してみると、頬が落ちるとはこの事と笑みが溺れた。
出典: junki007さんの口コミ
出典: いわいこうへいさん
赤坂見附駅から徒歩3分の「SATSUKI」は、ホテルニューオータニのロビー階にあるダイニング。モーニングからディナーまで、幅広い時間帯で利用可能です。
店内はカジュアルながら、ホテルらしい落ち着いた雰囲気もあります。
出典: 自称独り者グルメさん
「あまおうパフェ」は、フェアで提供されたメニュー。
「あまおう」の粒とジュレをメインに、バニラアイスクリームやホワイトチョコレートでコーティングされたグラノーラなどが入っています。
出典: ドラノログさん
フルーツを使ったパフェは、クラシックなスタイルのパフェ。バニラアイスクリームとクリームの周りに、イチゴ、キウイ、リンゴなどのフルーツが飾られています。
クリームはヨーグルト風味で、さっぱりとした味わいなのだとか。
・豆乳チョコレートパフェ
アーモンドミルククリームはマイルド。チョコレートアイスは濃厚。トップのマカロンは濃厚チョコレート。ラズベリーの実とフランボワーズのジュレはさっぱりを演出。
出典: たきまりさん
「ガーデンラウンジ」は、ホテルニューオータニ ガーデンタワーのロビー階に位置しているカフェラウンジ。
店内は優雅な雰囲気があり、窓から日本庭園を眺められます。赤坂見附駅から徒歩7分。
出典: mok336さん
「チョコレートパフェ」は、チョコレートのスポンジ生地、クリーム、アイスクリームなどが積み重なっています。
ナッツも入っており、カリッとした食感がいいアクセントになっているのだそう。
出典: t.m.m.7さん
アフタヌーンティーのセットは、その時々でさまざまなケーキを楽しめます。ある時は「スーパーモンブラン」や「スーパーメロンショートケーキ」、「バスクチーズケーキ」などが登場したとのこと。
どのケーキも繊細で上品な甘さなのだとか。
・チョコレートパフェ
背の高い、見た目からしてボリューミーなパフェ、実際に頂いてみると見た目程重たすぎず、ティタイムに頂くにはちょうど良い量でした。
出典: えりんぎタモさんの口コミ
『スーパースイーツビュッフェ2022~抹茶とメロンとチョコレート~』を堪能。抹茶とメロン、て事は緑一色になるのでは?と思っていましたが、チョコレートや、和菓子要素も加わり、色鮮やかな見ているだけで美しいスイーツの数々でした。もちろん全種類完食しました。
出典: つぶあん姫さんの口コミ
出典: わたかつさん
赤坂から紀尾井町方面へ向かい、麹町にある「呑める喫茶店イイジカン」。スイーツからクラフトビールまで揃えているカフェ。
店内は13席ほどの小ぢんまりとしたスペースながら、温かみがあり居心地もいいとのこと。
出典: さくらいまさゆき(masa)さん
パフェは季節限定のメニューとしてラインナップされています。写真はリンゴとチーズを組み合わせたパフェ。
ドライリンゴ、リンゴ煮、リンゴジャムなどが盛り込まれており、隠し味にスパイスも使われているのだとか。
出典: まゆみん120178さん
モモの季節に登場したパフェ。甘くてジューシーなモモがトップにのっており、クリームチーズも使われています。
クリームチーズの中にバジルが混ぜてあるのがポイントとのこと。
2月の時期限定のりんごとチーズのパフェがあるのでいただいてきました。いつもはイイジカンさんに来るとプリンとかバスクチーズケーキをいただくことが多いんですよ。パフェは初めてなので食べるの楽しみですね。ご対面したパフェはさすがのひとことのクオリティンボ高さ。
桃のマリネのパフェは、桃もりだくさんで、紅茶のシフォンや、桃のジュレや、生クリームもアイスもおいしいです☆いつも言いますが、コーンフレークでかさ上げしていないのが好印象♪
出典: pichigurenさんの口コミ
※本記事は、2023/05/25に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。