八王子市のゆったり落ち着くカフェ30選!ソファー席・テラス席ありなど

出典:有紀BOWさん

八王子市のゆったり落ち着くカフェ30選!ソファー席・テラス席ありなど

都心へのアクセスも良く、豊かな自然に恵まれている八王子。学園都市の面もあり若い世代も多く、子育て世代から高年齢層まで幅広い人たちが暮らしています。そんな八王子には飲食店が多くあり、ゆったりと落ち着くカフェをまとめました。

記事作成日:2024/06/26

56view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1974の口コミを参考にまとめました。

八王子市のゆったり落ち着くカフェ【ソファー席あり】

TUBO CAFE

TUBO CAFE - 202404

八王子駅から歩いて3分ほどの場所、東放射線アイロード沿いにあるお店です。階段で3階に上がったフロアにあります。

レトロなソファーがいくつも並ぶ落ち着いた空間のよう。1人でも友だちとでも、ゆっくりと過ごせそうです。

昼間はリーズナブルなランチやカフェの場所として、夜にはムードあるダイニングバーとしても利用できるそう。

カフェタイム向きのスイーツメニューも数種類あり、ケーキとドリンクでのんびりと過ごせるのだとか。夜には、締めパフェも楽しめるようです。

TUBO CAFE

ランチはカフェ風の丼やワンプレートメニュー、ディナーはつまみになるメニューが充実しています。

サラダは数種類あり、軽く夕食を済ませたい時やヘルシーな料理をつまみたい時にもぴったり。ノンアルコールカクテルや紅茶などのドリンクメニューも豊富です。

カフェモカのアイスが美味しかった。店内の雰囲気も素敵で、女性グループの食後のティータイムとかにはピッタリ。のんびり時間を過ごすのにも向いているので、休みの日の午後ティーにはピッタリ。

出典: 古舘 達也さんの口コミ

ランチに1人でフラッと入ってみたけれど、店内がオシャレで凄く良かった。次は友達ときたい!ガパオライスも美味しかったけど、色々食べてみたいメニューもあった。デザート系も食べてみたいかも!めっちゃオススメ〜!

出典: 112358xlllさんの口コミ

atelier BASEL

atelier BASEL

50年以上八王子で続く洋菓子店が手掛けるカフェ。南大沢駅から徒歩15分ほどの場所にあり、駐車場も用意されているお店です。

ウッディで窓からはたっぷりと自然光が入り込み、明るい店内だそう。大きなソファーもあって、ゆっくりと過ごせるようです。

atelier BASEL - ケーキセット

創業者がスイスのバーセルで修業をし、現地の伝統的なお菓子作りを活かしたケーキなどを作っているのが特徴です。

午前中から営業していて、カフェ利用ができるそう。10種以上もケーキがあり、好みのものを選びイートインもテイクアウトもできます。

atelier BASEL

画像はランチタイムに人気の「コトコト煮込み」。一晩をかけて、鶏肉や豚肉を大きくカットした野菜と一緒にじっくりと煮込んだ料理だそう。

素朴なパンも付いていて、スープにパンを浸して食べても美味しいのだとか。

店内は明るく、居心地もグー。注文したのは、苺ショート&ホットコーヒー税込1,000円ちょっと。粗目のスポンジ生地は、しっとり&弾力はあって悪くない。甘さ控えめ生クリームもさっぱり。苺は上に一粒のっているだけですが…案外と満足。珈琲は酸味もなく、コクもあって飲みやすいブレンド。スタッフの対応も文句なし

出典: うっぴさんの口コミ

・サバラン
ラム酒がキツくてお酒飲めない人はムリな量(・_・;お車の運転は、大丈夫ですか?と聞かれるくらい、とにかくラムがたっぷりしみしみで、大人過ぎるサバランです!他にもケーキや焼き菓子もたくさんありますが、たまらなくサバランが食べたい時はベルガモットの香りの濃〜い紅茶と一緒にいただくのが好きです

出典: ちょちょ子1101さんの口コミ

八王子珈琲店

八王子珈琲店

バリスタがハンドドリップで淹れるコーヒーをゆっくりと味わえるお店です。八王子駅北口から徒歩3分ほどの場所にあります。

アンティーク風なインテリアでまとめられた落ち着いた空間。ソファー席やボックス席もあるようです。

八王子珈琲店

名物は「メープルバターパンケーキ」。メレンゲと米粉を使用した、もっちりとした生地が特徴のようです。

焼き上がるまでに時間がかかるようですが、焼き立てのパンケーキを食べられるとのこと。メープルシロップの甘さもちょうど良いのだとか。

午前から夜まで通し営業していて、自分の好きな時間でカフェ利用ができるのも特徴です。

オムライスやパスタ、サンドイッチなどの洋食メニューもあって、食事もしてコーヒーを飲みながらくつろぎの時間も過ごせるそう。

大人の空間と言った感じでソファーの座り心地も抜群に良いし、なんといっても流れてくる音楽がジャズ~~~♪なのも私のお気に入りポイントです!さてオーダーは決まっているし…のハズが\(◎o◎)/!コレも食べたい~~~(≧▽≦)と心奪われそうにw

出典: 甘党大王さんの口コミ

あんバターで包まれたホットサンドは程良い甘さで噛みごたえもあり美味しかったです!やはりコーヒーがとても合いました(笑)メープルバターパンケーキもメニュー表通りシンプルなスタイルでメープルバターをかけて食べると美味さアップでした!しっとりしていて少しもちっとした食感がとても良かったです!

出典: すなぴかさんの口コミ

ガーデンカフェ オコジュ

ガーデンカフェ オコジュ

八王子市松木のウォーターヒルガーデン内にあるカフェ。多摩地域のおやつの時間という意味の方言「おこじゅ」を店名にしているとのこと。

アンティーク家具が並ぶ店内にはソファー席もあるのだそう。ゆったりと過ごせるようです。

ガーデンカフェ オコジュ

ガーデン内にあるケーキ専門店「ZERO」でケーキを選び、チケットをもらってこちらのお店で味わえるそうです。

コーヒーやジュースと合わせて「ケーキセット」にでき、美味しいケーキと合わせてゆっくりとカフェタイムを過ごせるとのこと。

ガーデンカフェ オコジュ

画像はフードメニューで人気の「麦豚の肩ロースグリル」です。低温調理された豚のステーキで、しっとりとしてやわらかく焼き上げられているそう。

バルサミコソースを合わせた本格的な料理で、サラダやパンとのセットでリーズナブルに味わえます。

ゆったりとした時間が流れる素敵なカフェいつもの麦豚。低温調理されたロース肉をバルサミコソースでいただきます。すみません、写真とるの忘れてかぶりついてしまった。。お肉はとってもしっとりとしてて、ソースにコクがありとても美味しい。パンはサラブレッドハウスのもの。デザートを550円プラスでつけました。

出典: あけ1228さんの口コミ

結局困ったらここのランチ。パスタも肉も間違いない。今回は子供でも大人気となるハンバーグを注文。肉の旨みをダイレクトに感じられ、そこに赤いビーズがアクセントとなり最高。ご飯がススム。パスタもオイル系で具材もしっかり入っており最高のご飯でした。

出典: 海老雅さんの口コミ

キッチン ロッコ

キッチン ロッコ - ソファー席    ※要予約

八王子駅南口から歩いて5分ほどの場所にある、イタリアンをメインとしたお店です。1人でもファミリーでも利用しやすい雰囲気のよう。

自然光もたっぷりと入り込む明るくナチュラルな店内。4人ほどで利用できるソファー席もあるそうです。

キッチン ロッコ - ベリーの皿盛りチーズケーキ

営業はランチとディナーですが、ランチ後にデザートを追加してカフェタイムを過ごす人も多いそう。

「たっぷりベリーのティラミス」は、ストロベリーやブルーベリーをたっぷりと盛り付けたケーキで、濃厚な味が特徴のようです。

画像は人気の「八王子ナポリタン」。八王子のご当地グルメで、刻み玉ねぎを使っているのが条件とのこと。

大きめにカットされた具材がたっぷりのナポリタンに細かく刻まれた玉ねぎがトッピングされています。玉ねぎの甘みが加わり、優しい味がするようです。

よく行くお店です。ランチより夜の方がしっとりと落ち着いた雰囲気の中、おいしい料理が味わえます。パスタはどれもおいしいのですが、チキンの煮込みは絶品です。ここのシェフは料理学校の先生をやられていたようなので、働いている従業員さんがみんな卒業生です。

出典: satuki2010さんの口コミ

・八王子ナポリタン
さまざまなタイプのはちナポがあるようですが、こちらのはトマトソースを使った本格的ナポリタン。シャキシャキとした食感の玉ねぎは甘みが強くトマトソースの酸味や八王子ベーコンの塩気などバランス良く仕上がっている印象。主張しすぎない細めのパスタもいい感じ

出典: small-beautiful-fieldさんの口コミ

SEA FOOD MARKET

北野駅から徒歩10分ほどの場所にある、八王子総合卸売センター内にあるカフェです。市場が営業している時間帯に合わせての営業で、朝から利用できます。

引き戸を開けると、レトロでアメリカンな空間があるそう。アンティークなソファー席もあるようです。

SEA FOOD MARKET - バナナブレット500円

カフェにピッタリな「濃厚キャロットケーキ」や「プリン」といったスイーツメニューがあります。

「アメリカンバナナブレッド」は、バナナがずっしりと詰まっていて、ナッツの食感も良いのだとか。バナナの甘さもあって、軽い朝食にもなるようです。

SEA FOOD MARKET

画像は人気のあるサンドイッチの中でも、ピリッとしたスパイシーさが美味しいという「レッドホットシュリンプ」。

プリッとした海老の食感もよく、程よい辛さが食欲を増してくれ、アルコールにも合うそうです。

店内外とてもおしゃれです。お客さんがはけた一瞬をカメラで撮れたのですが、私たちの前後にもおられました。みなさん、素敵なお店を知っているんだなぁと感心。2人でシュアするため、いろいろ注文しましたが、アタシはRED HOTシュリンプ、クラムチャウダー、ポテトが美味しかった、おすすめです。

出典: ろみひぃ17さんの口コミ

市場内にあるので早い時間から営業しています。ドリップコーヒーは5種類ほどの豆から選択できました、ホットサンドを注文しているお客さんが多かったです。キャロットケーキは甘さ控えめのずっしりとしたケーキになっていて、クリームも甘すぎず美味しくいただきました。

出典: n(o_b)uさんの口コミ

バター 三井アウトレットパーク多摩南大沢店

南大沢駅から歩いて3分ほどの場所、三井アウトレットパーク多摩南大沢内にあるパンケーキをメインとしたカフェです。

白を基調としたおしゃれな店内。天井が高くテラス席もあるようで解放感もあるそう。ソファ席もあってゆったりと過ごせるようです。

バター 三井アウトレットパーク多摩南大沢店

店名にあるようにバターにこだわったパンケーキが食べられるそう。食感や風味の異なるパンケーキが何種もあるようです。

人気は「ホワイトタワースフレパンケーキ」。フワッとした生地には焦がしバターを混ぜてあって、香ばしさも感じられるのだとか。

フレーバーティーやハーブティーも充実していて、ランチやパンケーキとセットで注文する人も多いようです。

昼から夜まで通し営業しているので、買い物途中のカフェタイムに気軽に利用できます。

店内は天井も高く開放感あり。天気が良かったのでテラス席を使われている方も。アボカドサラダと3種トッピングが選べるパンケーキを。バタークリーム、焼きバナナ、ソフトクリームをチョイスで大満足。フカフカのパンケーキも美味。サラダは2人で取り分けて丁度良い量でした。また行きたいと思います。

出典: mase1130さんの口コミ

天井高くて開放的な空間♡テイストの異なる椅子やソファー席があるので行くたびに「今日はどの席に座れるかな♪」って、ワクワクしそう☺️カップルや、女子会、ファミリー層など幅広いシチュエーションでオススメのお店です‪◎フワフワなパンケーキとホイップクリーム&苺の組み合わせは間違いない美味しさ♡

出典: ゆいのカフェ案内所☕さんの口コミ

MUCHA CAFE

MUCHA CAFE

八王子駅北口から歩いて3分ほどの場所、赤色のテントが目印のビルの2階にあるカフェです。ランチとディナータイムの営業をしています。

店内には輸入されたソファーを合わせた席もあり、落ち着きもありながらおしゃれな空間のようです。

ランチメニューはパスタや丼などが10種ほどあり、どれにもサラダやスープが付きます。サラダの野菜は自家栽培しているものが多く使われているのだとか。

パスタはクリーム系のものが好評。濃厚な味野ソースがパスタに良くからんで美味しいそうです。

MUCHA CAFE

ランチには低価格でドリンクを付けられます。食後にゆっくりとカフェタイムも楽しめるようです。

お店の雰囲気も良く、好きな席に座って、本を読んだり友だちとおしゃべりを楽しんだりもできそう。

ランチのパスタとサラダがとてもおいしかった。ソファ席もあってのんびり出来るのがおすすめ。Instagramもやっててお店の雰囲気もわかりやすい。八王子でカジュアルに美味しいランチ食べるならおすすめ!

出典: 古舘 達也さんの口コミ

こちら 移転前に何度か行っていた事有りますが移転後は初です料理が美味しい事は知ってましたが、カフェのみで利用してたので今回食事をしてもっと早くからこちらで食事しとくべきだったと思うほど美味しかった(笑)今回はコースでいただきましたが、特に ローストポークとパスタは美味しかったです

出典: chonmyonさんの口コミ

CAFE&BAR NOOON 八王子駅店

八王子駅から歩いて3分ほどの場所、駅前銀座通り沿いにあるお店です。飲食店の入るビルの2階にあります。

リゾート感のあるおしゃれな雰囲気のよう。カーテンで仕切られた半個室にはソファーが置かれ、ゆったりと過ごせそうです。

CAFE&BAR NOOON 八王子駅店

フードやアルコールもありますが、中心はカフェメニューのかき氷とパフェ。かき氷は一年を通じて食べられるそうです。

かき氷の人気は「ショートケーキ」。ふわふわに削った氷にイチゴシロップと生クリームでケーキのように見せてあり、軽い食感の氷だそう。

パフェは「懐かしのプリンアラモード」や「チョコとバナナと日曜日」といった、ネーミングも愛らしいものがあります。

「ファーストキスはイチゴ味」は、イチゴにプリン、アイスクリームも積み重ねられ、食べ応えもあるそうです。

自家製ティラミスはマスカルポーネをふんだんに使用しているみたいでふんわり口溶けがたまりません〜見た目も味も美味。エスプレッソを使ったメニューがウリのよつです^ ^。店内も可愛くソファ席や個室もあるみたいでお昼から遅い時間まで行けるのも良いですね!夜カフェにも良さそうです^ ^

出典: madamadasakezukiさんの口コミ

食後には魅力的なメニューに惹かれうっかりパフェまでいただいちゃいました。旬が到来!王道のいちごパフェ「ファーストキスはイチゴ味」プリンアラモードと悩みましたが、パフェにはプリンも入っていたので結果オーライ!甘すぎずイチゴたっぷりのパフェはなんでこうも乙女心をくすぐるのか。うっとり幸せ時間。

出典: はちもぐさんの口コミ

八王子市のゆったり落ち着くカフェ【テラス席あり】

ブラッスリー・バーゼル 京王八王子駅前店

八王子で50年以上続いている洋菓子店が手掛けているカフェです。京王八王子駅のそばにあります。

ヨーロッパ調のインテリアの店内席とテラス席があるそう。どちらの席でもゆったりと過ごせ、駅にも近く待ち合わせでの利用にも良さそうです。

店内にケーキの並ぶショーケースがあり、そこから好みのケーキを選んで味わえます。ドリンクセットにすると、割引もされるそう。

「苺とリコッタチーズのムース」は、チーズがひかえめでイチゴの酸味と甘みが活かされているとのこと。

ブラッスリー・バーゼル 京王八王子駅前店

テラス席を利用すると、ビールが割引価格で味わえるサービスもあります。風を感じながら、美味しくビールを味わえるのだとか。

「モーニング・プレート」もあって、テラス席でならさわやかな気分で、ブランチを楽しめそうです。

グラタンは塩分控えめで素材の味がダイレクトにわかるファミレスの味とは全く違う。やさしいお味と感じます。今回はテラスでいただきました。気候も良く気持ちいいランチ。メインのご飯がちょうどいい量なのでケーキまで美味しくいただけるジャストサイズ!

出典: sakusaku4848さんの口コミ

私はテラス席が大好き!なので、もちろんテラス席利用です。膝掛けの用意もありました。美味しそうなケーキが店内のショーケースには、たくさん並んでました。こちら苺のムースケーキもとても美味しかったです。紅茶の香りもとても良く、また利用したい!と思えるお店でした。

出典: 神戸のお嬢様さんの口コミ

カキノキテラス

古民家をリノベーションしたカフェ。八王子市田町、八王子駅からは歩いて15分ほどの場所にあります。

柿の木が庭に植えられ、それを眺められるような場所に広いテラス席があるそうです。営業は昼間のみですが、カフェ利用もできるとのこと。

カキノキテラス - ■いちごパフェ
■いちごプリンアラモード
■アイスコーヒー

スイーツメニューには「ティラミス」や「パフェ」などに、「2種のわらび餅」といった和スイーツもあるそう。

季節のフルーツを使ったミニサイズのパフェやプリンアラモードもあります。見た目も華やかで、味も美味しいとのこと。

カキノキテラス - サラダか惣菜が選べる

名物のカレーは具材とライスの量、辛さを選べます。惣菜かサラダどちらかも選べて、冷菜もセットされる豪華なカレーなのだとか。

「燻製かきカレー」といった珍しいカレーもあります。テラス席で食べると、より美味しく感じられそうです。

地元では有名なカレー屋さん。店内も古民家のようでオシャレですが、テラス席には柿の木があります。店舗の由来にもなっているように大変大きな木です。カレーも日ごとに変わり、種類が豊富です。スパイシーなカレーが基本となっています。

出典: カリン塔さんの口コミ

辛めで頼んだのですが、多少の痺れ感がある辛さでした、辛いの苦手な方は注意かと、ノーマルはマイルドです、お勧めはノーマルに辛味噌をつけてもらう事が出来るのでおすすめデザートもいただきました。ストロベリーパフェとアップルパイ、美味しくいただきました。雰囲気が良く接客も良く美味しさがマシマシ!

出典: みっちさんの口コミ

TOKYO FARM VILLAGE FARM BASEL

TOKYO FARM VILLAGE FARM BASEL

八王子市小此木町にあり、酪農の農業の体験もできるトーキョーファームビレッジ内にあるカフェです。広い牧草地の中にある平屋の倉庫のような建物がお店なのだとか。

店内ではとれたての野菜や作り立てのパンも販売しています。テラス席もあるそうです。

TOKYO FARM VILLAGE FARM BASEL

ケーキやオーガニックな紅茶といったカフェメニューに加え、テラス席や外で味わうのにぴったりなメニューもあります。

「みるくの黄金律ソフトクリーム」は、フレッシュな地元の牧場の牛乳100%で作られているそう。ミルク感が強く、美味しいとのこと。

TOKYO FARM VILLAGE FARM BASEL - 東京ファームビレッジバーガーセットポテト付き

画像は「東京ファームビレッジバーガー」。自家製のブリオッシュに、パティと新鮮なトマトとレタスをサンドしているそう。

ソースも自家製のヨーグルトソースか、チェダーチーズのケチャップを合わせて、ここならではのハンバーガーを楽しめるようです。

お店の裏側にはテラス席と広場があり、そこから日本文化大学のグランドを見渡す事ができて、桜が丁度見頃で花見を楽しむことができました。下の牧場に足を運べば、羊さんと牛さんに会う事もできます。ソフトクリームはあっという間に溶け出してきましたが、美味しくいただきました。

出典: Kahasakuraさんの口コミ

牛や羊の牧場が隣接しているお店です。ロケーションが良くて、店内もテラス席も良い雰囲気です。そしてお食事も、みんな美味しいです。家族でシェアしていただきました。ケーキも最高に美味しかったです

出典: nkyonさんの口コミ

トゥーマイ

トゥーマイ - テラスから望むお店

八王子市館町、高尾駅南口から車で5分ほどの場所にあるカフェ。ランチとカフェがメインで、ディナータイムは予約制で営業しています。

庭付きの広い一軒家で、ウッドデッキのテラス席もある様子。日除けもされて、のんびりとした気分で過ごせるようです。

トゥーマイ - デザートプレート

庭で育てているハーブを使った紅茶やスイーツを味わえます。季節のフルーツを使ったスイーツもあります。

ワンプレートに何種かのスイーツを盛り付けた「デザートプレート」もあって、テラス席でゆっくりと味わうのが良さそうです。

トゥーマイ - チキンカレー

人気は「トゥーマイバターチキンカレー」。新鮮な野菜のサラダとターメリックライスと一緒に盛り合わせられ、彩りのきれいなランチができるとのこと。

カレーはスパイス感があっても、マイルドで食べやすそうです。

緑に囲まれていて素敵な雰囲気なんです。ランチは単品もありますが、前菜とデザート、ドリンクがついたセットもありました。折角なのでこちらのセットを頂きました。どのお料理も丁寧に作られていて、見た目も味もとっても良かったです♫休日にゆっくりランチするには最適のお店ですね。

出典: happy eaterさんの口コミ

・バターチキンカレー
乳製品な味わいがしっかりとして、そんな爽やかな味とリッチなバターのコク、そして、しっかりとしたお出汁感と癖のないスパイスに、ほどほどの甘さ。イエローライスは固めしっとり。オリーブ油を使ったサラダのさっぱりドレッシングまで何も言うことなく、とても楽しめた。

出典: 岡崎宏一郎さんの口コミ

外飯屋 ウッディノート

外飯屋 ウッディノート

中央大学多摩キャンパスの裏手、東中野バス停の近くにあるお店です。マンションの1階にあり、入り口にはたくさんの鉢植えが並んでいるのが目印のよう。

手作りにこだわって内装も手作りのものが多いのだそう。カウンタースタイルのテラス席もあるとのこと。

ランチ利用をする人が多いようで、人気があるのが「くぬぎセット」。手ごろな価格で、パスタとプチデザート、ドリンクがセットで味わえます。

パスタは4種からひとつを選べ、味噌を隠し味に使用したり、オリジナリティがあるそうです。

外飯屋 ウッディノート

ランチセットに付くデザートとドリンクをゆっくりと味わいたくなる雰囲気だとか。

カフェタイムには、自家製ケーキやアイスなども食べられるよう。デザートにドリンクを付けると割引き価格になるそうです。

店内は満席にはならないけどお客さんの出入りは多いです。ファミリーのお客さんがわりと多かったみたいです。外にオープンテラスがあり、天気の良い日は外でも楽しめそう。次回自転車友達と大人数で来たときは外で食べたいな~

出典: よしままさんの口コミ

パスタは種類があり日替わりで、オーソドックスなものから創作系まで様々、キャベツを使ったオイル系があればオススメします。こういう個性的なお店は応援したくなりますね。通し営業ですのでカフェだけでもOKです。

出典: ざっくばらんな俺さんの口コミ

BASEL 高倉店

BASEL 高倉店

八王子で人気の洋菓子工房に隣接しているお店です。ケーキのテイクアウトもカフェ利用もできます。

倉庫をリノベーションしたお店ですが、ナチュラルなテーブルセットや大きな窓からの自然光で居心地が良いそう。サンルームのようなテラス席もあるそうです。

BASEL 高倉店

ケーキ工房で作られる様々なケーキを味わえ、こちらのお店限定のスイーツメニューもあるのだとか。

「フレッシュバナナタルト」といったタルトは、生地がサクサクっとしてアーモンドの風味がするそう。バナナの自然な甘さが活かされているようです。

こちらではフランスの影響を受けたベトナムテイストのメニューもあります。フォーやガパオライス、カレーなどが食べられるそう。

食後にケーキが食べられるようミニサイズにした「ミニプレート」なら、異国の味と美味しいケーキの両方を味わえます。

喫茶スペースは店内とテラス席。 せっかくなので、気持ちのよさげなテラス席でいただきました。普段はこちらへは立ち入らないのですが、この時は夏らしくハワイアンなイメージの装飾がされていましたね。 窓の外の景色は、生い茂る木々。車道が遮られるので、ちょっとしたリゾート気分です。

出典: なまらうまいさんの口コミ

フレッシュバナナタルトは生地がサクッサク。アーモンドプードルの風味もあり、ガレットのような感じです。クッキー好きとしては好みのお味でした。ふんわりしたバナナクリームはほんのり香る洋酒が心地良い。バナナの甘さも合わさって、とっても美味しかったです!さすがBASELのケーキです!!

出典: かなきち君★さんの口コミ

タカオネキッチン

タカオネキッチン

八王子市の観光スポットのひとつ、高尾山。そのふもとにあり宿泊もできる複合施設「タカオネ」内のカフェです。

1階フロアにあり、ナチュラルな店内にはカウンター席やテーブル席がある様子。道路に面した風通しの良いテラス席もあるそうです。

タカオネキッチン

スイーツやジュースといったカフェメニューが充実しているよう。テラス席なら、持ち込みのお弁当などを食べてもいいのだとか。

スイーツの人気は「タカオネプリン」。ほろ苦さと甘さが絶妙で、コーヒーとの相性も良いそうです。

こちらでモーニングを食べてから、高尾山へのハイキングもでき、下山後ここでビールを飲むといった利用もできるとのこと。

「高尾ビール」という地元のクラフトビールもあります。さわやかでさっぱりとした味わいがするようです。

レジで注文・お支払いをして、プラスチックのカップになみなみと注がれたビールを、溢さないように自分でテラスまで運びます。程良い苦味があって、好みのお味でした。植栽があるため歩道を歩く人もそれ程気にならず、のんびり過ごせました。

出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ

高尾山から下山して少し休もうと高尾山口駅近くのこちらのお店へ。ランチタイムは過ぎていたのでベイクドチーズケーキとほうじ茶ラテを注文。ほうじ茶ラテは香りが良くてとても飲みやすかったです。ケーキも美味しくて疲れたカラダを休める事が出来ました。

出典: ずたかさんの口コミ

AINA CAFE

AINA CAFE

ハワイ語で「母なる大地」という意味の「アイナ」を店名にしたカフェ。八王子駅入口交差点に建つビルの3階にあります。

ハワイの気分にしてくれるようなインテリアの店内。屋上にはゆったりとしたテラス席もあるそうです。

ドリンクメニューにはヘルシーで、ハワイらしいカラフルなものがいくつもあります。

アサイーやチアシードを使った「ハワイアンアサイ」やグアバ、パイナップルなどのトロピカルフルーツを使った「アロハグアバ」などが人気です。

AINA CAFE

画像は「ガーリックシュリンプ」。ランチの人気メニューです。

大きめの殻付きの海老は、本場ハワイと同じようにガーリックが強めのソースで炒めてあるそう。ライスとサラダセットで、美味しく食べられるとのこと。

なかなか行けなかったので嬉しい!お店の中の雰囲気なお洒落で可愛いつくりでした♡いただいたグラノーラ美味しすぎて毎朝食べたい(笑)!ココナッツものってて食べ応えバッグ!めちゃ美味しかったです〜!店員さんも明るく気さくな方々でした♪

出典: 旅するニートさんの口コミ

ロコモコを食べたくて行きました。ハンバーグが美味しかったです!店員さんに勧められて、初めてアサイーボウルを食べたらとっても美味しくて必ずまた行きたいです。ポキも美味しそうだったので次回はポキにしたいです。

出典: やmiiiさんの口コミ

Nakayasu Cafe

Nakayasu Cafe

八王子産の食材を使った食事やオーガニックコーヒーを味わえるお店です。八王子市暁町、料亭「なか安」の建物の中にあります。

4階にカフェスペースがあり、ゆったりとした店内席とテラス席があるそう。八王子の街と広い空を眺めながら過ごせるようです。

Nakayasu Cafe

スイーツは日替わりのケーキや八王子産の牛乳を使ったジェラートなどがあります。季節のフルーツを使ったタルトが好評。

東京都特産品の認証を受けている「東京紅茶」も味わえるそうです。

Nakayasu Cafe - ■今日の気まぐれカレー

階下の料亭で食事をしてから、スイーツを目当てに利用する人が多いようですが、ランチタイムはこちらでも食事ができます。

画像は「本日のきまぐれカレー」。具材は日によって変わるようですが、サラダ付きで手ごろな価格だそう。

4階はテラス席もあり目の前には浅川や遠くに富士山も見えます。一瞬八王子?と思えるくらい景色がいいです(八王子の花火大会もよく見えそう)コーヒー等のドリンク、ケーキ(季節のケーキ等)美味しいです。ランチタイムには、なか安さんのマグロ等を使用した丼物等も。

出典: snaop4586さんの口コミ

「なかやす」の4階にあるカフェです。食事の後にゆっくりと出来る場所としては最高にいい場所です。なかやすの食事は上品でとても美味しけどボリュームはやや不足なので、ここで最後にケーキを食べるとものすごい満足度が上昇します。お食事とここでのデザートタイムを1セットで考えるとものすごい満足度が上昇する

出典: nnckjpさんの口コミ

八王子市のゆったり落ち着くカフェ【カウンター席あり】

高尾山ふもとや

高尾山ふもとや

高尾山口駅に直結しているイタリアンカフェです。ハイキング後でも気軽に利用できる雰囲気で、足湯もあるのだとか。

店内にはテーブル席やに設置されたカウンター席もある様子。自然を感じながらのカフェタイムも過ごせるようです。

高尾山ふもとや - マンゴー&ブラッドオレンジ

お店の入り口近くではジェラートを販売しているそう。店内でもテイクアウトでも味わえます。

10種ほどのフレーバーがあって、季節限定メニューもあるそう。ハイキング後の疲れた体に、甘く体の中に染み込んでいくようだとか。

高尾山ふもとや

イートインでの人気はピッツァ。名物は画像の「もっちりとろろピッツァ炭焼き職人風」。

高尾山の名物である「月見とろろ」をイメージしているそうで、とろろ芋を使ったピッツァです。生地も美味しくふんわりとした食感が楽しめるそう。

ビュッフェで利用しました。メインの一品にはピザを注文しました。山芋のようなネバネバのあるピザで初めての味でした。もう一つは4種のチーズのピザを注文して、トッピングにはちみつを別皿でいただきました。どちらも美味しくみみまで美味しいピザでした。

出典: aaaaa204さんの口コミ

高尾山登山のあとはジェラートに足湯でリラックス。店内でいただいた後の足湯はなんとサービスでした。ジェラートはアプリコットにラズベリーをチョイス。量もたっぷり。冷たいものと足湯で疲れが半減しました。また高尾山に行く時は是非伺いたいです。

出典: Graziemilleさんの口コミ

CITRA Hachioji

CITRA Hachioji

八王子市八日町、夢美術館西交差点そばにあるカフェです。柑橘類への愛が強く、店名にもロゴにも「シトラス」を使っているのだそう。

ナチュラルで温かみのある店内には、小さなカウンター席もあるそう。1人でもグループでも落ち着いて利用できそうです。

化学調味料をできる限り使わず、食材の持つ旨みを引き出せるよう、丁寧に料理を作っているとのこと。

野菜をたっぷり食べられるサラダメインのランチや、いろいろな惣菜が食べられるランチがあります。スープも野菜の皮や端部分から出汁をとっているのだそう。

CITRA Hachioji - 季節の柑橘ジュース 300ml 550円
食事と一緒に注文すると割引があります。生搾りなので超美味しい!飲むと果汁の甘味と薄皮の風味、果皮の香りが口いっぱいに広がって、幸せ〜な気分になります♪

名物は「季節の生搾り柑橘ジュース」。オレンジや甘夏など使う柑橘は時期によって変わりますが、コールドプレスで柑橘の持つ美味しさをそのままジュースで味わえるとのこと。

柑橘ジュースを使ったカクテルもあって、カフェタイムでも夜でも味わえるそうです。

野菜をこんなにおいしく、こんなにたくさん食べたのは初めてでした!ベジブロス(野菜出汁)のスープを初めて飲んで、美味しさに感動しました。牛すじのトマト煮込みとベジブロスは、お家でチャレンジしてみるほど気に入りました。お料理を複数選べるランチは最高ですね。コーヒーとデザートもおいしく戴きました!

出典: uoxouももpさんの口コミ

オシャレなカジュアルカフェのような店内は、テーブル席が5つほどで広くはありませんが、ゆったりしていて女性一人でも落ち着く空間です。(女性グループ1組、男性1名、がいらっしゃいました)いただいたのは、ランチメニューから、◯[Bランチ]

出典: Shock absorberさんの口コミ

珈琲倶楽部 田

珈琲倶楽部 田

八王子駅から歩いて5分ほどの場所に建つビルの2階にある喫茶店。40年前から続くお店です。

ダークブラウンを基調とした落ち着いた空間。カウンター席に座ると、たくさん並んだカップから好みのものを選んでコーヒーを淹れてもらえるそう。

コーヒーは炭火で焙煎した豆を使い、1杯ずつハンドドリップで淹れているとのこと。

注文が入ってから豆を挽いてコーヒーを淹れ、シェイカーで氷と合わせる「特製アイス珈琲」もあります。目の前でシェイカーから注がれる贅沢さも楽しめるそう。

珈琲倶楽部 田 - 炭火焙煎珈琲生ロールケーキ 

ゆっくりと過ごしたいカフェタイムのお供にぴったりなスイーツも数種類あります。

人気は「炭火焙煎珈琲生ロールケーキ」。オリジナルのロールケーキでコーヒーの風味がほんのりとするそう。ココアパウダーのプレートアートも楽しめるのだとか。

磨きこまれた木の床と、松本民芸家具の椅子木のぬくもりに溢れた落ち着いた空間。レンガをあしらったクラシカルなカウンター内には国内外のさまざまなカップが並ぶ。カウンターに座ると好きなカップを選べる。珈琲を淹れるマスターのみごとな手さばきは必見!

出典: オーブ☆さんの口コミ

アイスコーヒー珈琲は、シェイクされて目の前で入れてもらえる演出が良いですね~一口…ずっしりとコクがあり、美味しいです さすが~と思ったら、少なすぎて一口で無くなりました( *´艸`)もう少し飲みたかったなぁ(; ̄ー ̄Aロールケーキは、魔女のパウダーアートが可愛らしい(o^-^o)

出典: 肉団子先生0604さんの口コミ

町屋カフェ 金多屋

明治時代に酒店として創業し、平成に閉店したお店の屋号をそのままに、建物をリノベーションしたカフェです。京王八王子駅から歩いて4分ほどの場所にあります。

温もりを感じられる店内には、テーブル席とカウンター席があり、居心地の良い空間だそう。

コーヒーは豆に合わせ、ハンドドリップとフレンチプレスを使い分けて淹れているとのこと。

「アイス珈琲」は、スペシャルティコーヒーの豆をハンドドリップで淹れているそう。コーヒーには小さなケーキも付いて、ゆっくりとコーヒーを味わいたくなるようです。

町屋カフェ 金多屋

コーヒーに合うスイーツは、あんみつといった和スイーツや手作りのケーキもあります。

「金多屋プリン」は、大きな型で蒸し焼きしたものをカットして提供されるよう。なめらかな舌ざわりで、ほろ苦いソースが甘さを引き立てているそうです。

店内はオシャレでとても居心地が良い雰囲気です。注文したのはコーヒーです。コーヒーを注文したら、かわいいサイズのガトーショコラも付いてきました。コーヒーはハンドドリップだそうです。コーヒーもガトーショコラも美味しかったです。今回はいただきませんでしたが、プリンなんかも美味しそうでした。

出典: もずく酢365さんの口コミ

大人のプリンでラム酒を効かせモンブランを上に乗せたプリンです。ぷりんは昔ながらの硬めプリン上のモンブランもあまり甘すぎずさっぱりと食べれるタイプのデザートでした。最近食べたモンブランは甘すぎな物が多かったのでこちらは私好みでした。

出典: フォスカさんの口コミ

八王子市のゆったり落ち着くカフェ【Wi-Fiあり】

タカオ コーヒー

タカオ コーヒー

高尾山のふもと、高尾山口駅から徒歩4分ほどの場所にあるカフェです。コーヒーのテイクアウトもできます。

店内はアウトドアでも使える折りたたみのチェアが置かれているそう。Wi-Fiも設置され、落ち着いてSNSなどの利用もできるようです。

タカオ コーヒー

ショーケースにはケーキが数種類並んでいるそうで、季節のフルーツを使ったケーキもあるとのこと。

ちょっと大きめの手作り感のあるケーキが人気で、夕方には売り切れとなってしまう日もあるのだとか。

タカオ コーヒー

登山後にのどを潤してくれるコーヒーやジュース、ビールもあります。コーヒーはオリジナルのブレンドが人気。

「アイスコーヒーフロート」は、エスプレッソにソフトクリームを合わせてあり、疲れた体を甘いもので癒してくれるのだとか。

コーヒーもカフェラテもケーキも、とても美味しゅう御座いました。後半、お客さんが少しづつ増えてきたので退散しましたが、Wi-Fiもありましたし、本当だったらもっとゆっくりしたかったかなぁ(^^ゞ。秋頃に、また来たいな♪ 

出典: 質ヨリ量子さんの口コミ

店員さんの対応もよくとても居心地の良いお店でした。パフェをいただきましたが、コーヒーの香りがしっかりとしたゼリーとソフトがたっぷり、パイ生地がサクサクの食感で、ボリューム質共に大満足でした。登山のついでに寄りましたが、ここでくつろぐ目的でまた来たいです。

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13237197/dtlrvwlst/B483878754/

Park Side Cafe BASEL 富士森公園店

Park Side Cafe BASEL 富士森公園店

八王子市台町、富士森公園通り沿いにあるお店です。モーニングから利用でき、夕方までカフェ利用できます。

ゆったりとしておしゃれな店内には、いろいろな席が用意されているよう。Wi-Fiもあって好きな席でくつろぎのカフェタイムを過ごせそうです。

八王子で人気の洋菓子店が手掛けていて、ケーキが人気。ショーケースには何種類ものケーキが並び、イートインもテイクアウトもできます。

店内でケーキを食べる時には、プレートにソースも添えてくれて、気分もちょっと上がるのだとか。

Park Side Cafe BASEL 富士森公園店

画像はモーニングメニューのセットです。プレートにはオムレツにベーコン、サラダが盛り合わせてあり、パンも付きます。

オレンジジュースに、おかわりのできるコーヒーか紅茶も付いて、朝からゆったりとした気分で味わえるとのこと。

コーヒーはオーガニックなタイプで飲みやすい。サラダは見た目通りボリュームがある。食べ終わる頃にはお腹パンパン。無料Wi-Fiがあるのでゆったり執筆活動もできた。

出典: まめぞうさんの口コミ

ショーケースに美味しそうなケーキが並びますがコーヒーで。ハンドドリップをいただきます。ゆったりとした店内は若い方から、高齢の方までのんびりと過ごされています。コーヒーは中煎りの万人受けするタイプ。ケーキはもちろん、ランチのパスタにも合いそうな感じ。リラックスして飲むコーヒーの美味しさ。

出典: johnbull2009さんの口コミ

カフェ・ベローチェ 八王子店

カフェ・ベローチェ 八王子店 - 202203

八王子駅北口から歩いて3分ほどの場所にあるお店です。スピーディーに利用してもらえるカフェがコンセプトで、セミセルフスタイルのカフェです。

1階と2階に席があり席数が多くあるそう。Wi-Fiとコンセントがあり充電しながらの作業もできるようです。

ブレンドコーヒーやカフェオレはMサイズかLサイズを選べるそう。カフェモカやアイスコーヒーなどもあり、ドリンクメニューが豊富です。

カフェタイムにちょっと甘いものを食べたい時には、ケーキやデニッシュを合わせるのも良さそう。

カフェ・ベローチェ 八王子店 - ハムサンド

朝から営業していて、朝はモーニングセットをリーズナブルに食べられます。

ランチ以降の時間帯はホットドッグやサンドイッチも購入でき、食事をしながらゆっくりと過ごせるようです。

席のタイプもソファー、大テーブル、小テーブル、カウンターと色々あり、用途によって使い分けれると思います。Wi-Fiが利用でき、また2階に上がれば電源コンセントもあり、とっても便利です。コーヒーも美味しく、ついつい長居しちゃいます。

出典: ひーやさんの口コミ

休憩の為に向かいました。店内は5割程の入りでした。今回は『ブレンドコーヒーLを口頭で注文。先に支払いを済ませると間もなく用意されました。『ブレンドコーヒーL』は紙コップで提供。たっぷりサイズでした。ゆっくり楽しみました。また行く機会はありそうです。

出典: M.I..T.Bさんの口コミ

八王子市のゆったり落ち着くカフェ【その他】

コーヒー・ブリックス

片倉駅から歩いて4分ほどの場所、片倉城址公園近くにある喫茶店です。レンガ造りの重厚感ある外観が特徴のよう。

店内はアンティークなテーブルセットが置かれ、落ち着いた空間だそう。屋根裏部屋のような2階席もあって、ゆったりと過ごせるようです。

コーヒー・ブリックス

自家焙煎のコーヒー豆を井戸水を使って淹れているのが特徴なのだそう。定番は「ブリックスブレンド」で、豆の販売もしているとのこと。

「特上ブレンド」になると、苦みに深みも加わるのだとか。カップもおしゃれなもので味わえるそうです。

画像はケーキセット。「自家製シフォンケーキ」が人気です。

ふっくらと焼いてあり大きめにカットされたシフォンケーキに、たっぷりの生クリームが付いています。優しい甘さが、コーヒーと良く合うそうです。

レトロな雰囲気の名純喫茶です。外観、店内ともに厳粛な落ち着いた雰囲気で素晴らしかったですね。妻と一緒に、こちらのお店でシフォンケーキと紅茶を頂きました。シフォンケーキは程良い甘さでしっとりとして、またクリームと合わせると絶妙で、とても美味しかったですね。

出典: ラバウル飛曹長さんの口コミ

・シフォンケーキ
表面はしっかりとした弾力があって、なかはふわっふわ。お酒の風味がしっかりと感じられて、生クリームたっぷりで一緒に頂きます♪ 甘さも控えめで、たくさんあるのにたくさん付けてあっという間になくなってしまいました。

出典: なまらうまいさんの口コミ

オウチカフェ

オウチカフェ - からだリフレ空間!!!

京王堀之内駅から歩いて3分ほどの場所、八王子別所北交差点近くにあるお店です。オーガニックな食材を使った食事とカフェを楽しめます。

木がふんだんに使われたぬくもりのある店内。アンティークなテーブルセットが並んで、落ち着いて過ごせるようです。

オウチカフェ

カフェメニューには甘酒を使った手作りケーキがいくつかあり、ドリンクとセットで味わえるようです。

人気は「アボカドとフルーツのチェー」。ベトナムのスイーツで、コンデンスミルクの甘さがクセになるのだとか。

オウチカフェ - おかずびより(玄米菜食)♬

画像は「おかずびより」というランチメニューのひとつ。玄米のおにぎりと惣菜がワンプレートになっています。

総菜や味噌汁にお肉を使わず、自然派の調味料を使った体に優しい料理ばかりとのこと。食べ応えもあって、満足度が高いそうです。

入店するとホッとひと息つけるような、とてもステキな空間が広がります(^^♪南側面に入口と大きなガラス面をもたせ、店内はとても明るくキレイで好感が持てます。フロアスタッフの対応も穏やかで、とてもゆったりとした時間が流れています。

出典: 鹿八さんの口コミ

いろんな野菜が使われたメニューと五穀米という最高の健康メニュー。いろんなものを少しずつ食べられて満腹感もしっかりありますし何より味が優しい!デザートでいただいたアボカドのチェーも控えめな甘さとアボカドがすごく合い、体感2秒で完食。後から調べてみるとチェーはベトナムで有名なスイーツみたいですね。

出典: しまんちゅレポさんの口コミ

憩

八王子で50年以上続いている喫茶店。八王子駅から歩いて4分ほどの場所、みさき通り沿いにあります。

広々とした店内で、ゆったりとした雰囲気だそう。アットホームな空間でのんびりとカフェタイムを過ごせるようです。

憩

コーヒーの種類が豊富で、淹れ方もサイフォンかネルドリップかを選べます。コーヒー豆も産地を絞ったストレートと、シングルオリジンから選べるそう。

酸味と苦みの強さもメニューに表示されていて、好みに近いコーヒーを選びやすくしてくれているとのこと。

憩

フードメニューも創業時からほとんど変わっていないのだとか。トーストやサンドイッチといった喫茶店らしいものが並んでいます。

プリンは昔ながらのレシピで復活させたのだとか。ちょっとかためで、優しい味がするそうです。

店内は広々として、とても寛げるので良かったですね。妻と一緒に、こちらのお店でアメリカンコーヒーとプリンを頂きました。アメリカンコーヒーはすっきりと後味も良くて美味しかったですね。また、復刻プリンも固めで食べ応えがあり、美味しかったですね。貴重な素晴らしい八王子の純喫茶

出典: ラバウル飛曹長さんの口コミ

コーヒーも種類が豊富で、メニューに説明書きもしてあるのでコーヒーに詳しくなくても安心。とても親切。プリンも手作りで卵の味がしてめちゃくちゃ美味しかった。入るのに勇気がいる激渋な喫茶店だったけど入ってよかった!

出典: jun89216さんの口コミ

My Home Coffee, Bakes, Beer

高尾駅北口から歩いて8分ほどの場所、国道20号線沿いにあるカフェです。コーヒーとクラフトビール、スイーツを楽しめるお店。

開放感のある店内は、ベンチが置かれ、好きな場所で好きなスタイルでくつろげるようです。

My Home Coffee, Bakes, Beer - ■桜と苺のショートケーキ(グルテンフリー)
■ほうじ茶チーズテリーヌ(グルテンフリー)
■シングルオリジンコーヒー

オリジナルのブレンドコーヒーとシングルオリジン、カフェラテの3種があります。コーヒーの味を堪能して欲しいという思いから、砂糖やミルクは付けていないそう。

スイーツもあり、コーヒーの味とのペアリングを考えて手作りしているとのこと。

My Home Coffee, Bakes, Beer - ■苺のせ焼きプリン

グルテンフリーのスイーツが多くあり、テイクアウトもできるとのこと。

プリンもグルテンフリーのスイーツ。アイスやクリーム、フルーツなどのトッピングは時期によって変わるようです。

登山終わりの方、サイクリングの休憩、子供連れ、おひとり様たくさんの方が利用されていて、のんびりゆったりした居心地のいい空間でした!プリンもキャロットケーキもカフェラテも美味しかったです!ご馳走様でした~!!✨

出典: _ono__さんの口コミ

シングルオリジンは、オニバスのケニア。佐藤錦のショートケーキは、グリテンフリーで米粉を使用されておりもちもちな生地で美味しい。ショートケーキにも佐藤錦が入っている。

出典: ヒロくん410さんの口コミ

タカオ 599カフェ

高尾山の標高599mにちなんで名付けられた「TAKAO 599 MUSEUM」内にあるカフェです。高尾山口駅から歩いて5分ほどの場所にあります。

開放感のあるゆったりとした空間。ナチュラルなテーブルセットは多摩産の木材を使っているそうです。

タカオ 599カフェ

「高尾珈琲ブレンド」はサイフォンで淹れてくれるそう。注文してからゆったりとした気分で自然を眺めながら待てるようです。

酸味や苦みのバランスが良いコーヒーとのこと。ケーキセットにもできます。

タカオ 599カフェ

人気のスイーツは「高尾山パフェ」。ソフトクリームを山に見立てて、自然の緑をイメージした抹茶ソースがかけられています。

あんこものっている和風のミニパフェといった作りだそう。ほど良い甘さが体を癒してくれるようです。

登山後、一服するために、訪れました。席もゆったりとしているのと、ガラス張りなので、外が見渡せて解放感があります。テイクアウトにして、目の前の公園でぼーっとしてもいいかも。

出典: mmtblogさんの口コミ

コスパ抜群で、座席もたくさんあり、ゆっくりできました。山登りの疲れを癒してくれます。コーヒーはサイフォンで淹れてくださるので楽しいです。チョコレートワッフルはソース甘め、クリームも甘いタイプなので甘党の方におすすめです。

出典: はらぺこ猫222さんの口コミ

※本記事は、2024/06/26に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ