京都観光の思い出に残る、スイーツが美味しいお店20選

出典:すんたらずさん

京都観光の思い出に残る、スイーツが美味しいお店20選

京都には、数え切れないほどの文化遺産があり、世界中から多くの人が観光に訪れています。大小さまざまな大学や研究機関などが集中する学問の都でもある京都には、若者に人気のおしゃれな飲食店がたくさんあります。今回は、京都を訪れたときに立ち寄りたいスイーツのお店を、エリア別にまとめました。

更新日:2024/01/23 (2015/06/11作成)

132120view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる15016の口コミを参考にまとめました。

京都駅周辺でスイーツが楽しめるお店

宝泉 JR新幹線京都駅店

新幹線京都駅八条口、2階改札内コンコースにあるこちらのお店は、イートインスペースが用意され、上質な和菓子とお茶が気軽に味わえると人気のお店です。

注文したスイーツを待っている間は、ほうじ茶とお茶請けのセットがサービスで提供されるとのこと。

宝泉 JR新幹線京都駅店

「季節の上生菓子と雁が音茶」のセットは、3種類の生菓子から好きなものが選べるそうです。

「早春」は、サクラを連想させる可愛らしい薄紅色のお菓子です。口当たりの良い雁が音茶は、急須とさし湯で供されるので、たっぷりと楽しめるそう。

宝泉 JR新幹線京都駅店

「氷しるこ」は、シャーベット状の小豆の上に、よく冷やされた白玉がのっています。

シャーベットだからと薄味になることはなく、大納言の味がしっかりと味わえるそう。涼しげな見た目で、味と食感のメリハリがあって、とても美味しいそう。

・京しぐれ
ほんのり甘い寒天に甘く煮込まれたお豆さん。みずみずしくて…それでいて甘過ぎ無い寒天。これはかなり良い感じ!程良く甘いのに何故か更に甘い豆とめっちゃ合う!なんやこれは…ほんのり甘いに甘いを合わせる。口の中でも消して溶け合わない甘さ…不思議やわぁ(・・;

出典: ヤクルトジョアさんの口コミ

・赤ざやもちと雁が音茶
赤ざやもちは、説明書きの通り、非常にもっちりした食感の餅生地です。中の小豆の粒餡は甘さ控えめで小豆の旨さが分かります。雁が音茶は、湯冷ましをしてからお湯を茶器に入れて、抽出します。とてもまろやかで甘く、非常に美味しいです。

出典: あっくんたかくんさんの口コミ

中村藤吉本店 京都駅店

中村藤吉本店 京都駅店 - 店内です

京都駅西口改札前イートパラダイスの3階にある、和風スイーツのお店。

宇治を発祥の地とする「中村藤吉本店」は、最高級宇治茶を使用した、こだわりの和風スイーツが美味しいと評判です。

店内は落ち着いた雰囲気で、旅の疲れを癒せるとか。

「まるとパフェ」は、抹茶かほうじ茶から選べるそう。パフェの天辺の生クリームに、「中村藤吉本店」の「十」のマークが描かれています。

食べ進めると、抹茶のアイスやゼリーなど、お店の名物の和菓子が次々と顔を出すそう。

中村藤吉本店 京都駅店 - 宇治きんあんみつ

「宇治きんあんみつ」は、和の器に、抹茶ゼリイと抹茶アイス、フルーツなどがたっぷりと盛り付けられています。

もちもちの白玉、甘さ控えめの小豆、ふるふる食感の抹茶ゼリイに、好みで黒蜜をかけて食べるそう。

・生茶ゼリイ(抹茶)
フルンフルンなゼリイ見ただけでキュンキュン♡硬過ぎず柔らか過ぎず、そしてちゅるん!とします。フレッシュな抹茶の味。苦味旨味はもちろんですがこのフレッシュさが好き。そしてほんの少しの甘味。お好みで合わせて食べてと言われたがそれは勿体無いぜ!ようやくこの生茶ゼリイにありつけた!

出典: まっちゃん16660さんの口コミ

・まるとパフェ抹茶
ホイップクリームは丁寧で少し甘めの仕上げ。そこに香ばしさもある抹茶。食べ進むと抹茶シフォンケーキ、抹茶アイス、粒あん、抹茶ゼリー、木苺などが次々と顔を出し、口の中の味わいがどんどん変化していく。これは楽しい。最後まで一気に完食。ボリュームも十分ながら、とにかく満足度のある一品。

出典: 旨くて安い、それは極上さんの口コミ

祇園四条エリアでスイーツが楽しめるお店

鍵善良房 四条本店

鍵善良房 四条本店

京都の花街・祇園の一角で、江戸の享保年間から和菓子を作り続けているお店だそうです。

計62席ある広々とした店内では、長い年月を経て高度に洗練された京都の和菓子を、ゆっくりと味わえるとか。お店には創業当時の食器なども飾られているそう。

「くずきり」は、黒蜜と白蜜から選べるそう。白蜜は黒蜜に比べると、よりあっさりとした味になっているようです。

作り立てを提供しているので、つるつるの食感で、喉越しも最高に気持ち良いとか。

鍵善良房 四条本店

「きび餅ぜんざい」は、もっちりとしてやわらかいきび餅に、甘みを控えた上品なつぶあんがたっぷりとかかっているそうです。

きび餅は風味豊かで、粒あんはホクホクでやわらかく、とても美味しいそうです。

・葛切り(白)
お重のような造りになっていて、上蓋を開けると、蜜が入ったお椀が現れます。このお椀を、机の上に下ろすと、その下には、氷が浮かんだ水中に、ほんのりと白く半透明に身をよじる、葛切りたちが・・・。天女の羽衣っていう昔話の羽衣を彷彿させる、繊細な美しさに息をのみます。

出典: かりずまてぃっくさんの口コミ

・わらびもち
個人的にかなりヒットでした♡やたら伸びるトロットロのわらびもちが流行る中、こちらは昔ながらのわらびもち。硬さと柔らかさが絶妙で、パクパク食べちゃう弾力感♪♪甘さが強いんだけど、不思議と甘ったるい感じではなくて、最後まで美味しく食べれる模範のわらび餅でした!

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26001887/dtlrvwlst/B429572143/

ぎおん徳屋

芸妓さんや舞妓さんが行きかう、京都祇園の花見小路沿いにある和風スイーツのお店。障子で遮光された店内には、うちわなどが飾られ、京都らしい雰囲気を味わえるそう。

国産の本わらび粉や、本葛粉を使った和のスイーツが美味しいと評判です。

ぎおん徳屋

「徳屋の本わらびもちとお抹茶のくずもちの合盛り」は、お店で人気の二大スイーツが、一度に楽しめる欲張りなメニューとのこと。 

わらび餅は、そのまま食べてもほのかに甘くて美味しいですが、好みで黒蜜ときなこをつけても美味しいそう。

「番茶のかき氷」は、自家製の番茶シロップと番茶の練乳が添えられているので、好みでかけて甘さを調節できるようです。

スライスレモンが氷の横にトッピンされているため、スッキリとした清涼感があり、最後まで美味しく食べられるとか。

・わらび餅
わらび餅ですが、プルップルで弾力もあって、和三盆糖。独特の上品な甘みと黒蜜の組み合わせも素晴らしいです。きなこは基本的に苦手なんですが(粉っぽい感じが)、黒蜜と合わせるので全然粉っぽさもないし、香ばしくてとても美味しかったです♪

出典: eb2002621さんの口コミ

・やきもちぜんざい
おぜんざいの粘度は半端なく、お箸で摘めそうな程。それだけ小豆がたっぷりなのだが、その小豆も上品に炊かれていて…更に焼き上げたお餅をその小豆に絡めると…旨い!お餅の焦げた部分のカリカリ感とお米の味わいが小豆と絡み合って…美味しい!

出典: ヴェイダーさんの口コミ

祇園きなな 本店

素材にこだわった、優しい味わいが評判のきなこアイスの専門店。添加物や保存料を使わない、きなこアイス「きなな」が食べられるそうです。

「きなな」は、抹茶、よもぎなど6種類用意されていて、できたては、日替わりの1種類だそうです。

祇園きなな 本店

「きななハポン」は、お店の人気No1メニューで、数種類のアイスと、白玉やわらび餅がのっているそうです。

上にそっと置かれた栗の甘露煮は、甘すぎず上品な味わいだとか。和のテイストをたっぷりと取り入れた、贅沢な和風スイーツだそう。

祇園きなな 本店

「ベリーベリーきなな」は、抹茶アイスと黒ごまアイスがたっぷりとのっています。

その上には、フローズンラズベリーとアメリカンチェリー、もっちりとした白玉が添えられた素敵なビジュアルです。一番下は、優しい味わいのきななアイスになっているとか。

・きななパフェ
うぁ♡美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)きなこのソフトに抹茶がすっごいあってるしかも!今回は「村山造酢」の千鳥酢で作ったバルサミコ酢がアクセントになっいて穏やかな黒豆の甘さと濃厚な鳴門芋のまったりした甘さと相まってうぁっと思う凄技✨いやとにかく上部はかなり好みです♡

出典: 東華帝君さんの口コミ

・きなな三種盛
名物のきな粉を練り込んだアイスクリームは、これまで食べたアイスクリームの中でも1,2を争うほどのクオリティで、百名店に選出されているのも納得でした!秋季限定メニューの栗パフェも、栗だけでなく、黒ごま、黒豆、きな粉などが使用されていて美味だったので、ぜひ訪問してみてください。

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

北野天満宮周辺でスイーツが楽しめるお店

粟餅所・澤屋

京都市営バス「北野天満宮前」から歩いてすぐのところにある、1682年創業の粟餅の専門店。

素朴な味わいの粟餅は、北野三大名物として知られる伝統的な和のスイーツ。店内には飲食スペースがありますが、持ち帰る場合は、木箱に入れてくれるそうです。

粟餅所・澤屋 - 紅梅(3個¥450)。こしあんは艶やかな赤紫色、あんこ単体で食べても美味しい

粟餅は、3個入の「紅梅」と、5個入りの「白梅」が用意されているようです。

「紅梅」を注文すると、こし餡の粟餅2つときなこのお餅1つが、お茶と一緒に供されます。こし餡はしっとりと控えめな甘さで、きなこはサクサクとした不思議な食感だとか。

夏限定のかき氷は、「粟餅」、「宇治金時」などが用意されているそうです。

「宇治粟餅氷」は、宇治金時のかき氷の底の方に粟餅が2つ入っているそう。氷はきめ細やかで、雪のようにサラサラとした食感だそうです。

・粟餅
お餅はほんのり温かくて、粟も食感も感じられ、とても美味しいです。きな粉や餡もとても好みでしたが、何もついてなくても美味しいお餅なんじゃないかな〜?ひっきりなしにお客さんがやってきて、凄い忙しいのに、接客もとても丁寧でとても雰囲気が良かったです。

出典: eb2002621さんの口コミ

・かき氷 粟餅
中には粟餅が入っていて、氷も粟餅も食べれてお得な気分♪氷は小さめで、お味はみぞれ味です。中の粟餅はプチプチした粟餅が甘さ控えめのアンコでくるまれていて、とっても美味しい~~~♪ただし粟餅を発掘しないと柔らかい粟餅の食感が楽しめないので、早めに発掘する事をお勧めします。

出典: k-じゅんさんの口コミ

クリケット

クリケット

京都市北区の金閣寺近くの、フルーツを使ったスイーツのお店。

もともと京都中央卸市場で果物の販売を営んでいた店主が、世界のフルーツを食べてもらおうと、オープンしたお店だそう。

質の良い新鮮なフルーツを使ったケーキやゼリーなどが美味しいと評判です。

クリケット - フルーツサンド

「フルーツサンド」は、イチゴやパイナップルなどの新鮮なフルーツが、色とりどりにサンドされています。

生クリームは甘さを控え、パンは優しい甘さで、フルーツの美味しさを最大限に引き立てるとか。食べやすい、ひとくちサイズにカットされているそうです。

クリケット

お店の名物「クリケットゼリー」は、グレープフルーツ、オレンジ、レモンの3種類から選べるようです。

オレンジやグレープフルーツがまるごと入っていて、果物のさっぱりとした自然な甘さを味わえるそう。

・グレープフルーツゼリー
グレープフルーツをくりぬいた器に入った、ぷるっぷるのゼリー。サッパリとした美味しさに癒されます。すんごい揺れ。限界のユルさで作られています。このフタの部分に残ってる果汁を絞りかけるのがミソです。このフタ、確実に大きくなってる・・・。

出典: sillybublyさんの口コミ

・フルーツパフェ
さすがに厳選されたフルーツがいっぱい。見た目には、メロンのインパクトが凄いです。他に、スイカ、苺、パイナップルなど、色とりどりの美味しいフルーツにアイスクリーム。美味しい高級なフルーツがいっぱい食べられて、幸せな気分になりました。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

嵐山エリアでスイーツが楽しめるお店

新八茶屋

新八茶屋

京都でも有数の観光地、嵐山にあるスイーツのお店で、ジェラートやソフトクリームが食べられるそう。

以前、イタリア国際ジェラートコンクールに優勝したことがあり、店内にトロフィーが飾られているようです。イートインスペースも用意されているとか。

ジェラートは、ダブルの注文もできるよう。お店の人気No1という「プレミアムピスタチオ」は、深みのあるこってりとした味わいだそう。

もうひとつのプレミアムジェラート「プレミアムレモンワルツ」は、爽やかで後味がよく、暑い日にぴったりだとか。

新八茶屋

「元祖抹茶ソフトクリーム」は、嵐山で最初に作られた抹茶味のソフトクリーム。

鮮やかなモスグリーン色に輝き、爽やかな苦味が感じられるそう。くどさはなく、あっさりとした食べやすい感じの仕上がりだそうです。

・プレミアムピスタチオジェラート
ピスタチオの味が濃厚で深みがあり、ほんのりと口の中で香るピスタチオの風味がします。ベースとなっているミルクジェラートも凄く美味しく、そのおかげでピスタチオの味がより引き立っているのが、美味しさの秘密かな?

出典: アベレージさんの口コミ

・いちごのソフトジェラート
嵐山のジェラート屋さん☆いちごのソフトジェラートがあるんですが、これがジェラートのようなソフトクリームのような・・・とにかく美味しい(^O^)店内も綺麗で、SNSにアップしようと撮ってるお客さんもちらほら。ジェラートはもちろんですが、ソフトジェラート、食べてみて♪

出典: 味覚人飛行物体・アルプスのわんこさんの口コミ

茶寮 八翠

「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」の中にあるカフェ「茶寮 八翠」は、築100年を超える歴史的建造物を利用しているそう。

テラス席は、保津川や嵐山の景色を眺めながら、スイーツやお茶を楽しめると大人気です。

「和のアフタヌーンティー」は、おかずとスイーツに分かれています。おかずは、手まり寿司やキッシュなどが食べられるようです。スイーツは、みつ豆やお団子などが彩りよく白いお皿にのって供されるそう。

飲物は、紅茶や煎茶などから好きなものが選べるとか。

「抹茶 」には小菓子がついてきます。ほんのりと甘い、上品な味わいの小菓子が供されるそう。

小菓子で口の中に甘さが広がったあとに、かすかに苦味を感じるお抹茶を飲むと、抹茶と小菓子が互いの美味しさを引き立て合うとか。

・八翠のおさんじ
アフタヌーンティーの様に、三段のトレイにお菓子がのっています。一番上にさくら餅とゆず餅、2段目にガトーショコラ、3段目に翡翠餅がのっています。〇さくら餅 ゆず餅は優しい桃色とクリーム色のおもちで、甘すぎず、とても上品なお味でした。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

・塩ミルク氷
滅茶美味しかったです。自分がかき氷を口にしたのは、たぶん20年ぶりくらいになると思いますが、今のかき氷って頭にキーンと来るあの嫌な感じが全然なくてソフトなんですね。巷ではかき氷が大流行していますが、何故、こんなに流行っているのか?不思議に思っていましたが理由が良く分かりました。

出典: ぺろぺろキャンディさんの口コミ

その他京都にあるスイーツが楽しめるお店

茶寮 宝泉

茶寮 宝泉 - 庭園

1952年創業の和菓子店「宝泉堂」が開いた茶室風の甘味処。築100年の数寄屋造りの屋敷を改築したお店で、すべての座敷から日本庭園が眺められるそうです。

素晴らしい景色を楽しみながら、和のスイーツが堪能できる、京都ならではのお店と評判です。

お店の名物スイーツ「わらび餅」は、本わらび粉を水と砂糖で練り上げた和風スイーツ。

黒みがかったツヤと透明感を見れば、食べる前から、そのぷるぷるさが伝わってくるとか。沖縄波照間産の黒蜜は、コクと風味があって、とても美味しいそうです。

茶寮 宝泉 - 大納言小豆ぜんざい

「大納言小豆ぜんざい」は、小豆の旨味が抜群のぜんざいだそう。豆がうまく炊いてあり、程よい皮の食感が抜群だとか。

お餅はとてもやわらかいので、箸で引っ張ると長く伸びるそうです。

・わらび餅
これはもう!絶品!!!拘りの製法から生まれた物はこれほどに違うのか?と感じました。表面は水水しくプルンプルン、中はもっちりで適度な弾力、そしてほんのりとした甘味、もうたまりません!むちゃくちゃ美味しいです!これは製法上、時々刻々と変化するので早めに召し上がってくださいと説明されました。

出典: 朱雀6402さんの口コミ

・季節の生菓子
季節の和菓子は、「こぼれ萩」をいただきました。生菓子もその日に作ったものしか提供しない。一見すると、うす緑にピンクが点々とこぼれているようで、一口食べると、上品で優しい甘さの味がしました。この柔らかい生菓子は出来立ての味でした。

出典: カフェモカ男さんの口コミ

アッサンブラージュ カキモト

京都御苑のすぐ南、パティシエ・ショコラティエなどを兼務する店主が、極上のスイーツを提供しているお店だそう。

「アッサンブラージュ」は混ぜ合わせるという意味。店名の通り、どのケーキも複数の味を重ね合わせた、深みのあるテイストになっているとか。

アッサンブラージュ カキモト - モンブラン(650円)

「モンブラン」は、パイ生地の上にメレンゲ、バニラクリームの上にマロンクリームが重なり合ったケーキ。

なめらかでシルキーなマロンクリームと、上質なバニラクリームが渾然一体としているとか。ほのかにレモンの香りが加わり、後味はとても爽やかだそう。

「アッサンブラージュa」はお店の代表的なケーキ。バランスのとれた、深いコクのあるショコラだそうです。

「アッサンブラージュb」は、苺、アーモンドプラリネなどが重なり合い、シンプルながらも上品で洗練された美味しいケーキだそう。

・ル・ジャルダン
丸いチョコレートの上に、温めたオードヴィフレーズ(いちごのお酒)をかけていただきます。そうすると、チョコレートの球がとけだします。中にはピスタチオ+大葉+いちご+フランボワーズ演出も素晴らしいし、何より食べても美味しい。贅沢なデザートタイムでした♪

出典: coccinellaさんさんの口コミ

・タルトシトロン
酸味と甘さが違う2種類のレモンクリーム!タルトシトロンのクリームめっちゃええ香り♪酸味が効いてるけど口に入れる時に上のメレンゲの量を調整したらまろやかな酸味になる♪めっちゃ美味し〜〜い♬何やろこの風味?そう思って説明を読んだらジンが入ってるんや。

出典: ティーロンさんの口コミ

パティスリーエス

京都・高辻通りの北側にあるスイーツのお店。季節によって、ショーケースに並ぶケーキの種類が変わるそうです。

おしゃれな感じの店内には、イートインのスペースも用意されていて、通りの景色を眺めながら美味しいスイーツが楽しめるそう。

パティスリーエス

「エス」は、お店で人気No1のスイーツだそう。 口溶けの軽いフロマージュブランのムースに、爽やかなレモンの生地が重なっているようです。

中にはフランボワーズとグロゼイユの赤いソースと、イタリア産のグレープフルーツをしのばせてあるとか。

「セデュイール」は、リキュールたっぷりのラムレーズンケーキだそうです。

滑らかなクリームに甘酸っぱいベリーの香りが漂い、そのコントラストが、とても素晴らしいとか。

・エス
やはり一口食べた瞬間から、『うわぁ〜〜♡』しか声が出ない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾口溶け超軽いフロマージュブランのムースに爽やかなレモン生地、中に赤いフルーツとイタリアングレープフルーツの隠し味がほんとにほんとに感動・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・

出典: ギャルソンヌさんの口コミ

・ミルフィーユ
Sさんのミルフィーユはその素晴らしいフィユタージュ生地に上品で香り高いマッカラン(スコッチウィスキー)香るバタークリームの軽やかな口溶けも素晴らしく、もったりしたクレームパティシェールとのバランスも非常によいミルフィーユでかなり完成度高く感じました❤️

出典: ヒングさんの口コミ

パティスリー タンドレス

パティスリー タンドレス

京都・一乗寺の閑静な住宅街にあるフランス菓子のお店。お店のケーキは、さまざまな味、香り、食感が重なり合って、ひとくち食べるごとに、新しい美味しさが発見できるとか。

照明を落としたソファー席は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとスイーツが楽しめそう。

「プロフィットロール」は、生クリームが横からはみ出さんばかりに入っている、大人気のシュークリーム。

上のフタを開けるとチョコレートクリームが隠されているとか。ザクザクと食感のいいシューに、牛乳の味が濃厚な生クリームが混ざり合っているそう。

パティスリー タンドレス - ルージュ・ベゼ。いちごのババロワなんですが、中にバジルのジュレが仕込んであります。花椒はジュレと底の生地にあるのかな?ふわっと香ります。絶品!2012.01.14

「ルージュ・ベゼ」は、ふんわりとやわらかな舌触りのいちごムースに、バジルと花椒が香るマーブルを重ねた麗しいケーキ。

バジルが全体を引き締めながらも、いちごの味わいを邪魔しないバランスでまとめられているそう。

・バナーヌ・キャラメル
バナナの周りにあるしっとりとしたクリームの層も美味しいのですが、その下のキャラメルの層もまた絶品。まろやかなかつ濃厚なキャラメルクリームの中には、焦げてザクザクした食感の固体のキャラメルも入っていて、味だけでなく食感にもメリハリがあります。

出典: 殴られ兎さんの口コミ

・プレジダン・ポティロン
カボチャのムースは滑らかな舌触りです。ムースの中には、粒状のアーモンドも少し入っていました。そして、ケーキの中間と底には、クラクラン(ナッツをキャラメルで固めたもの?)のサクサクした層がありました。けっこう甘めの印象です。

出典: comotanさんの口コミ

グラン・ヴァニーユ

季節感を大切にしたケーキを作るお店だそう。白を基調としたおしゃれな店内の壁の模様も、季節によって変わるようです。

ショーケースの中には、宝石のように麗しいスイーツが、彩りよく並べられているとか。

グラン・ヴァニーユ - シブースト ルージュ

「シブーストルージュ」は、フワッとした食感のムースの上に、香ばしいキャラメリゼがかかっているそう。

ベリーやイチゴのほどよい酸味が味にコントラストをつけてくれて、とても美味しいそうです。

グラン・ヴァニーユ - シシリー 620円(税込)

「シシリー」は、タイベリーのムースを、ピスタチオムースで包んだケーキとのこと。

ベリーの酸味とピスタチオの独特なコクのある味が溶け合って、びっくりするほどの美味しさだそう。

・ユニック
ベースにベイクドチーズケーキ。センターのオレンジマーマレードはフレッシュ感ある物でした。上に乗ったクリームチーズシャンティは、儚いくらい口溶けよく軽めだし、タルト生地も極薄なので、ぺろりと行けちゃいます。よくこんなの形成できるな。プロを感じる♡

出典: チェリー先生さんの口コミ

・ルブラン
爽やかなベルガモットのおかげで上面は、軽やかな仕上がり。そして下はブルーベリームースとジュレが降臨。コレはウマ過ぎでしょ。ベルガモットとブルーベリーを合わせたケーキって、あまり食べた事がなかったので、とても新鮮でした。毎日でも食べたいかもw。

出典: eb2002621さんの口コミ

大極殿本舗 六角店

阪急京都線・烏丸駅から歩いて5分程の場所にある、伝統のある和菓子店。日本家屋の風情ある建物だそう。

店内の飲食スペースからは、中庭を眺めることができ、ゆったりと寛いで和のスイーツを楽しめるとか。

大極殿本舗 六角店

お店の名物「琥珀流し」は、とろとろのやわらかい寒天と、月ごとに変わる調味料や果物を使った和のスイーツだそう。

9月はブドウの味。ぶどうの濃厚な蜜と、干しぶどうの凝縮された甘さ、シャリっとした食感が絶妙だとか。

「琥珀流し」は、ぜんざいやわらび餅とセットでも頼めるようです。1月は白味噌、白味噌の甘さと塩味が、さっぱりとした寒天と見事にマッチしているとか。

小豆がたっぷりのった「ぜんざい」は、香ばしいお餅で少し甘めの味付けになっているようです。

・琥珀流し(2月)ココア
ココア 柔らかく気持ちいいほどプルンとした、透き通った寒天。自家製の蜜にココアを。ニッキのアラレ菓子がカリッとして香り付けとアクセントになってます。ココアと寒天がこんなに美味しく融合するとは驚きでした。「わらび餅」トロッと優しい粘り。あっさりした黒蜜と頂くと美味しい。

出典: cpa77さんの口コミ

・琥珀流し 10月の栗とあずきの琥珀流し。
寒天から作らていて、琥珀みたいにキラキラ~。琥珀流しの寒天は固まる寸前を見極めて作られていて、ふるふるトロトロふわふわなやわらかさで美味。ゴロリと入った大粒の栗の甘みと、甘すぎない小豆と、ふるふる食感の寒天で美味しかった~。

出典: ゆきまどさんの口コミ

御菓子司 中村軒

京都・桂離宮のすぐ近くにある明治16年創業の和菓子屋さん。お店は、安全な国産の素材にこだわりを持ち、北海道産のあずき、備中産白小豆などを使用しているようです。

広々とした店内は、お座敷席とテーブル席の両方用意されているそう。

「麦代餅(むぎてもち)」はお店の名物で、つきたてのお餅に粒あんを入れ、きなこをふりかけてあります。 弾力のあるもっちりとしたお餅は、ボリューミーで食べごたえがあるようです。

普通の麦代餅より少し小さめの「ミニ」も用意されているとか。

お店では、月ごとに変わる「季節のかき氷」が用意されていて、6月はイチゴのかき氷が食べられるそうです。練乳は小さな器に入って別途供されるよう。

生イチゴをたっぷりと使ったかき氷は、運ばれてきた瞬間に、美味しいイチゴの香りが漂うそう。

・麦代餅(むぎてもち)
粒あんは小豆の味がしっかりしていて、もっちりしたお餅と良く合います!(人´∀︎`o)モッチモッチ…( ˙༥˙ )…と噛み締めますと、きな粉の香ばしさ、お餅の歯応え、粒あんの小豆の香りが見事に調和して、これ、美味しい〜!!(๑´ڡ`๑)

出典: リラちゃん★さんの口コミ

・かつら女
最上級の葛だそう。これに黒蜜ときな粉をかけて。わらびもちの上等なのになるんですかね??わらび餅も別にあるんですが。これはかなりのクオリティ。ぶるんぶるんとしたイカみたいな、おおきな葛きり。蜜もきなこもめっちゃおいしい。高いだけある。

出典: mafuさんの口コミ

一文字屋和輔

一和 一文字屋 和輔

京都・今宮神社の東門参道に立地しているあぶり餅のお店。平安時代の創業で、千年の歴史と伝統を持つお店だそう。

店内奥には広々とした座敷席があり、庭園を眺めながら、あぶり餅を食べられるそうです。

店先では、お餅が炭火で炙られていて、見ているだけで食欲がそそられるそう。

すぐ横の縁側に腰をかける席が用意されているので、千年前から変わらないであろう、餅を炙る様子を見学しながら、お餅を食べられるそうです。

あぶり餅は、一択・十本で販売されていて、お茶が急須で一緒に供されるようです。

きなこをまぶしたお餅は、炭火で焼いたあと、白味噌だれをかけて供されるそう。白味噌だれは、あっさりとした上品な味わいだとか。

・あぶり餅
出来上がる工程。オープンな店内で見ることができてとても楽しい❣️リズミカルにお餅を丸めて串に刺して、外の大きな火鉢の炭火で焼いて、焦げが出るぐらいに焼いて〜甘辛い白味噌タレをたっぷりかけて待ってる間、床机に腰掛けて、お茶とあぶり餅もサービスで出てきました╰(*´︶`*)╯♡

出典: 千本桜はんひちさんの口コミ

・あぶり餅
しばらくするとお皿に多数の串に刺さった小さな焼餅が味噌タレを纏って配膳されました。早速パクリ!んん!むちゃくちゃ旨いがな!おこげの香ばしさ、やや甘い感じの味噌、餅の程よい柔らかさと何やら下味がついており、これが相まってとても美味しいものでした。

出典: 朱雀6402さんの口コミ

マリベル 京都本店

マリベル 京都本店

「マリベル 京都本店」は、ニューヨークに本店があるチョコレートショップです。

チョコレート展示室のような販売スペースから通路を隔てて、カフェ室があるとか。アンティークに囲まれた空間で、ゆったりとスイーツが楽しめるようです。

マリベル 京都本店

「マリベルズチョイス」は、お店で取り扱っているチョコやフルーツなどが盛り合わされたお得なセット。

1プレートで、ガトーショコラやニューヨークチーズケーキ、フルーツなどが、少しずつ食べられるそう。

「マリベルオリジナルタルト」は、ダークチョコレートを使ったタルトに、甘酸っぱいチェリーのソースが添えられているそう。口に含むと、カカオの濃厚な香りが広がるとか。

甘さは控えめで、チョコレートの美味しさそのものが味わえる素晴らしい一品とのこと。

・アイスホワイトピニャコラーダ
完熟したパイナップルをホワイトチョコレートと合わせ、冷たく仕上げたフローズンドリンク。隠し味にほんのりラム酒と、カカオニブシロップをきかせたパイナップルのコンポートをトッピングし、さらにお好みで別添えのラム酒をかけていただきます。

出典: みすきすさんの口コミ

・ジェラート
他店のバニラに比べて見た目からしてバニラビーンズの濃厚な色合いが見て取れて期待感が高まっていました。実際に食べるとまさにバニラービーンズの香りと旨味そして甘さに思わず唸ってしまいます。バニラ好きにはたまらない濃厚な美味しさです。これはまた食べたいと思いました。

出典: すずしさんの口コミ

茶房いせはん

茶房いせはん - 店内

京都・河原町にある甘味処。世界遺産の下鴨神社や京都御所からほど近い距離にあり、観光ついでに立ち寄れそうです。

素材にこだわるお店では、コクのある沖縄波照間産の黒糖を使い、わらび餅には国産本わらび粉を使用しているようです。

「特製あんみつ」は、わらび餅、抹茶ゼリーなどがお皿に盛られています。大粒の京都産丹波大納言の小豆が使われていて、やわらかな甘さが口の中にじんわり広がるそう。

わらび餅は口のなかでとろけるやわらかさで、きな粉は豆本来の上品な風味を感じるそう。

茶房いせはん

「宇治金時ソフト」は、小豆が大きくふっくらしていて、宇治抹茶シロップがしっかりと下まで色づいているとか。

ソフトクリームは、甘さ控えめのすっきりした後味だそう。あんこの自然な甘さが引き立ち、抹茶のほのかな甘さと風味もぴったりだとか。

・丹波栗あんみつ
最初に食べた丹波栗の食感にフリーズしました、良すぎる。味の透明感と栗の旨味も素晴らしい。ゼリーのサクッと割れる食感もいい感じで、キレのいい黒糖と抹茶の上品な甘み。白玉のモチモチ感にも唸ります。ホント、クオリティ高いあんみつ、来てよかたー!(心の叫び)

出典: 甘いもの好きさんの口コミ

・丹波栗パフェ
栗のアイスクリームもきな粉のアイスクリームもそれぞれ素材の良さをしっかり感じられるし、肝心な小豆、実は毎回とっても気になる黒糖ゼリー、素晴らしい寒天にソフトクリーム、一つ一つが美味しいのは当然として一緒に食べてもまた違った味わいが楽しめます。

出典: 俊太朗さんの口コミ

二條若狭屋 寺町店

二條若狭屋 寺町店

京都・二条城近くに本店を構える大正6年創業という「二條若狭屋」の寺町店。四代103年に渡って地元の人や、観光客から愛され続けているお店とのこと。

二階がイートインスペースとなっており、気軽にお茶と菓子を楽しめるようです。

二條若狭屋 寺町店 - アマビエ

疫病を鎮めるとされる半人半魚の妖怪を模した「アマビエ」は、新型コロナウィルスが世界から無くなるように、という願いを込めて作られた生菓子だそうです。

中には白いこしあんが入っていて、目には黒ごまが使われているとか。

二條若狭屋 寺町店 - 桜のシロップと煎茶のシロップのハーフ&ハーフ☆彡

春らしさ満載のかき氷「京の桜」 は、ほんのり甘い桜のシロップと煎茶のシロップが、たっぷりかかっているそう。

氷はふわっふわっで、スッとお口の中で溶けるタイプだとか。かき氷用のスプーンは、滑らかな形で、さっくりすくえて食べやすいそう。

・家喜芋
今回は小サイズの白餡を選んだのですが、ふっくら柔らかい薯蕷製の皮と上手くマッチングしており何ともほっこりする味わいでした。提供では再加熱して皮をふっくらさせて供するところも良かったです。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26022589/dtlrvwlst/B432305559/

・カキ氷 彩雲
こちらのかき氷は自家製の蜜が5種類付いていて、季節ごとに蜜が変わるらしい。この日の蜜は「べっ甲飴・抹茶・桜餅・林檎」あとサッパリした蜜・・・忘れてしまった。氷はフワッフワで「蜜」をかけるとホロホロと崩れてしまいそうになる。口に含むとジュワーっと溶けていく。

出典: maicocomoさんの口コミ

※本記事は、2024/01/23に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ