高級店からカジュアルまで!銀座の絶品フレンチ14選
上品で洗練された街「銀座」には、全国的にも認知度の高いフレンチ店が数多く存在します。昔も今も愛され続けるクラシックから、注目度の高いネオフレンチまで、銀座の絶品フレンチを幅広くご紹介したいと思います。高級店からカジュアルなお店まで、様々なシーンに対応できる、フレンチの人気店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる8112件の口コミを参考にまとめました。
銀座駅から徒歩7分、1973年創業の資生堂が経営する老舗グランメゾン。
ドアマンがいるエントランスを入ると、そこはラグジュアリーな空間。基本に忠実でありながら、軽やかにアレンジされた現代風フレンチが人気のレストランです。
出典: ふれんち番長さん
お料理は一皿一皿が芸術品のよう、という口コミが多数。
それを提供する接客も、はじめから最後まできめ細やかで一流のサービスでより美味しく味わえるそうです。
大切な方との特別な記念日を過ごす時などに、ぴったりのレストランですね。
出典: bottanさん
また、デザートの種類の多さでも評判で、ワゴンサービスのほかに、数種類のデザートが提供されるそう。
甘いものが好きな方にぴったりですね。
行くことが決まった時点から、ワクワクが止まらない!本当に素敵な、これぞグランメゾン。とても気品の高いお店なのに、アットホームな接客で、笑顔がほころぶ(^^)一品一品が完成されていて、小さな一口サイズのアミューズさえ、一つづつ世界観があって、一口ごとにちがう楽しさがある!
出典: SPOOOOONさんの口コミ
デセールの素晴らしさは今や迷うことなく東京一の味。口中のすべての感覚をフル動員して味わうべきそれは、まさにレストランのデザートここに極まれりの姿。柔らかくはかないそれは寿命が数時間もない一瞬の芸術。
出典: ある日のそのちゃんさんの口コミ
出典: ぴーたんたんさん
銀座駅から徒歩3分、都内トップクラスのフレンチ「エスキス(ESqUISSE)」。
素材の良さを生かし、和と柑橘エッセンスを取り入れた料理が特徴。
"エスキス”というフレンチの世界観を築き上げたと絶賛の声がやまない名店で、銀座の枠を超え、都内でも屈指との口コミが多数ありました。
出典: Happy Tさん
重くなりがちな素材も、ハーブやソース使いで爽やかな口当たりに仕上がっているそうです。見た目も非常に美しいですね。
出典: ダンデライオンの爪あとさん
一流店ですが、店内は意外とシンプル。スッキリした上品さが男女共に高評価。
驚くのは他では味わえない料理が次々と出てくること。素材を選び抜き、ソースを創り出し、新しい味わいを提供してくれます。
出典: K.ハミルトンさんの口コミ
現代フレンチと言われるが味付けは古典的とも思える、シンプルに素材の良さを引き出し、絶品のソースをつかう。私の好きなフレンチがここにある。
出典: サプレマシーさんの口コミ
出典: きゅいそんさん
JR有楽町駅から徒歩2分、クラシックフレンチの名店「アピシウス(APICIUS)」。
美食家たちを唸らせ続ける安定感のある料理の数々。力強く雄々しい一品一品に魅了され、何度も足を運ぶリピーターの絶えない名店だそうです。
出典: 焼肉姉妹さん
デセールはワゴンで登場。
好きなものを選んで取り分けてもらえるそうです。美味しすぎて全種類制覇してしまったとの声も多数。
出典: きゅいそんさん
店内は、名画や花が飾られており、まるで美術館のよう。素晴らしい空間ですね。
小手先感のない、王道フレンチ。多くのファンが惹きつけられるのはそういうところなのかもしれない。
本当にここにあるのか、というようなビルの階段を降りて、中に入るとそこはまったく違う世界が広がっていました。その重厚な内装、絵画、サービスの方々、そしてお料理に圧倒されてしまいました。
出典: おなかすき子ちゃんさんの口コミ
出典: トリプル銀座さん
日比谷駅から徒歩3分、総合力の高い正統派フレンチ。
帝国ホテル内のフレンチレストラン。味・雰囲気・満足度が高く、ソース使いに定評がある有名店。
ここに来ると、間違いなく幸せな気分になれるとの口コミ多数。
出典: トリプル銀座さん
美味しいチーズも存分に味わえるそうです。ワインが好きな方にはたまらないサービスだとか。
高級感がぎっしり詰まった店内。全てが上質、落ち着いた雰囲気でゆったりとくつろげそうですね。
兎に角、美しく、ソースが抜群に美味しい!形が残らない究極の芸術とはこのことです!!今までにフレンチレストランは沢山頂いてきましたがこちらは別格!帝国ホテルのサービスは完璧!時間、空間、人間(じんかん)この全てが完璧!
出典: loreleyさんの口コミ
・ベルナール アントニーさんのチーズ
5種類のチーズ、3種類のドライフルーツ(プルーン、杏、レーズン)から好きなものを好きなだけセレクト。フランス アルザスの凄腕のチーズ熟成師さんだそうです。詳しい名前は忘れましたが、どれも上質で美味しかったです。
出典: トリプル銀座さんの口コミ
出典: かなやさん
京橋駅から徒歩1分、言わずと知れたクラシックフレンチの代表格。
味・サービス共に東京を代表する名店との声多数。素材の良さはもちろんの事、ソースと素材のマッチングが素晴らしいフレンチが味わえるそうです。
中でも、"マリアカラス”は必食の逸品だとか。
出典: 焼肉姉妹さん
野菜のテリーヌが芸術的。
素材の良さを引き立てるソース使いが決め手だそうです。
出典: 味甘(みかん)さん
東京でクラシックフレンチが食べたくなったら、ここに来れば間違いないとの口コミが多数ありました。
他県から訪れるお客様も多いとの事。
マリアカラス。これに逢いに行ったのです。まさにバランス系の料理。パイ生地の美味しさが尋常じゃない。
出典: ぴんころ地蔵さんの口コミ
どのお料理も、特筆すべきはソース!どのお皿も、ソースを口にするたびに、ため息が出ちゃうなんて信じられる?「ソースがおいしい老舗レストラン」だなんて、そんな言葉では語れない素晴らしさが、こちらにはあるの。
出典: ジュリー Dさんの口コミ
出典: 紅茶に浸したマドレーヌさん
東銀座駅から徒歩3分、隠れ家的な老舗の正統派フレンチ。
全体的にバランスが良く、野菜を多めに使った親しみやすい王道フレンチが味わえるそう。
なかでも「30種類の温野菜のガルグイユ」は、女性から大絶賛の一品。
出典: 具留目恥垢さん
素材・ソース・器で魅せるハイセンスなフレンチとの声多数。
全てが互いをを引き立て合っているそうです。
出典: キマグルメさん
店内はテーブルの他、カウンター席もあり。お1人で来店されるお客様も多いようです。
野菜を特徴にしたフレンチ、数多くあれど、ここまでそれぞれの素材の良さを最大限に引き出しているお店は他にないのではないかと思う。
出典: ノバンディさんの口コミ
出典: かなやさん
地下鉄銀座駅・銀座1丁目駅から徒歩3分、時期によってはジビエも味わえる、スパニッシュ要素も取り入れたモダンフレンチのレストラン。
高級ワインがピタリとハマる、これぞ一流フレンチとの口コミが多数寄せられていました。
出典: 代々木乃助ククルさん
最後のデザートまで、まるでアートのような美しさですね。
出典: shara♪さん
店内は、白を基調としたモダンな空間。料理と雰囲気に統一感があって、とても素敵ですね。
記念日使いや女子会にもオススメだそうです。
お料理はどれも一枚の絵のように美しかったです。また1皿のお料理でも、食べる部分によって味が複雑に変わっていく仕掛けはすばらしいですね。ワインもお料理に合わせて、十分にいただけました。こちらの好みをちゃんと理解して、選んでくれたりと、レベルの高いサービスでした。
出典: MATU.さんの口コミ
美しくセンスの良いお料理と心地よい接客で、とてもエレガントなひと時を過ごせました。また、銀座の一等地ながら、CPも良し。
出典: コスモス007さんの口コミ
出典: トリプル銀座さん
銀座駅から徒歩3分、居心地の良いアットホームな古典フレンチ。
虎ノ門から銀座に移転してきた、リヨン料理が味わえる人気店です。
ランチでリーズナブルに味わえる、エッグベネディクトが特に評判なのだとか。
出典: 辣油は飲み物さん
リヨンの郷土料理がズラリと揃うこちらのお店、おすすめは写真の「ブーダンノワール」。
パリッとした皮が弾けると濃厚な旨味があり、血の香りが上品なアクセントになっているのだそう。
出典: トリプル銀座さん
店内は、20席ほどのこじんまりとした空間。過度な装飾は無く、至ってシンプル。
親しい友人を連れて行きたくなりますね♪
ナイフを入れると…おお、半熟卵からとろっと黄身が出て来ます!優しいまろやかなソースの風味、香ばしいベーコンが適度にカリッとしたトーストに見事にマッチ!単体でも美味なトーストに黄身が染み込み美味しいですね〜♪マリネも塩梅が良くグッド。
出典: konayuki#さんの口コミ
こちらは銀座の一角にある、本格的なリヨン料理を頂けるお店です。ビルの地階に入っており、EVを降りるといきなりお店が広がります。テーブルにはギンガムチェックのクロスが掛けられており、こじんまりとした中に温かみのある空間です。
出典: 辣油は飲み物さんの口コミ
出典: 出挙さん
銀座駅から徒歩3分、和の要素を取り入れたクラシカルフレンチ。
多くの弟子を持ち、業界で活躍する"フレンチの巨匠"こと五十嵐シェフの店。素材を活かし、美味しさを追求し続けるシェフの姿勢が素晴らしいとの声多数。今も昔も多くのファンを抱える名店。
出典: ローズマリリンさん
前菜の「人参のムースとコンソメジュレ ウニ添え」は、想像の遥か上をいく必食の一品だそうです。
出典: りとるみいさん
店内の雰囲気の良さも男女共に高評価。
ランチは3,000円代~と比較的リーズナブル。中でも、5,000円代のコースは非常に満足度が高いとの事。
五十嵐シェフのセンスの溢れたフレンチに充実したひとときを過ごすことのできるお店です。
特に、夜のアラカルトは食材を色々と相談しながらコースを組み立てることができ、料理を待つ楽しみもひとしおです。
出典: アビー1998さんの口コミ
この数年、かなりの人参のムースをいろいろなフレンチでいただきましたが、最高峰です。人参のムースの滑らかさといい、コンソメジュレの宝石のような輝きと奥行のある味わい。満足度、高し。
出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ
出典: 毎日外食グルメ豚さんさん
銀座駅・東銀座駅から徒歩2分、季節感溢れるヘルシーフレンチ。
見た目が非常に美しく、野菜をたくさん取り入れた女性に人気のフレンチ店。
何を食べても美味しい名店との口コミ多数。デートにとてもおすすめとの事。
出典: トリプル銀座さん
ランチのデセールがハイレベル!
ものすごく贅沢な気分に浸れそうですよね。
出典:tabelog.com
天井が高く開放感のある店内。
ランチデートや、ご夫婦の記念日使いに良さそうなお店ですね。
お料理のほうは、野菜が上手に使われており、比較的あっさりしたフレンチといった印象です。
お客さんの中に、年配の方も見受けられる理由も、このあっさりとした味付けにあるような気がします。
出典: ぶりぶり1234さんの口コミ
そのため基本はクラシックながらも、ガルニなど細部にまで徹底してこだわり、華麗な一皿に仕上げます。シグネチャーである 季節野菜 モネの庭園 は、40種類ほどの野菜を用いた優美な一皿。皿をパレットに見立てて描いたアートのよう。
出典: yagakiさんの口コミ
出典: かなやさん
東銀座駅から徒歩2分、肩ひじ張らないオシャレなビストロ「Le Bonze(ルボーズ)」。
肉料理を中心に、フランスの田舎料理を気軽に楽しめるそうです。
また、デート、同僚との飲み会など、幅広いシーンに対応できる点も魅力の1つ。名物の"パテドカンパーニュ"がおすすめなのだとか。
出典: バナナメロンさん
ビストロで味わえるのはうれしい、という口コミが多数寄せられた、お店特製のフレンチフライも人気メニュー。
ローズマリーなどのハーブであえたフレンチフライは、病みつきになる美味しさなのだとか。
出典: 出張トラベラー☆AKI☆さん
店内は、テーブルとカウンター席。
落ち着く空間なので、1人でも通いやすいとの声も。
一般的なやわらかいパテと違って肉々しくて肉の旨味がすごいです。ひと皿のボリュームは結構あるので二人でシェアしてちょうどいいかも。コスパはいいと思います。特にパテ・ド・カンパーニュは秀逸で大地のサラダと黒いちじくのタルトも良かったです。
出典: Lady hanaさんの口コミ
今回はお肉メニュー中心にいただきましたが、白レバーのパテやパテカンをはじめ、どれもとても美味しいです。ウワサのルボーズ特製フライドポテトもすばらしや。
出典: バナナメロンさんの口コミ
出典: 焼肉姉妹さん
銀座一丁目駅から徒歩3分、銀座シャネルビル最上階のハイセンスフレンチ。
野菜が多めのヘルシーさと、見た目の美しさに女性が虜になるフレンチだそうです。
女性同士のお客様が非常に多く、ランチ女子会に使われる機会も多いとの事。
出典: ☆karen☆さん
デザートの最後は、シャネルロゴの入ったチョコが登場。こういった小技が女性心をくすぐるのだそうです。
出典: 焼肉姉妹さん
明るく開放感のある店内。
落ち着ける空間なので、つい長居してしまうとの口コミが多く寄せられていました。
お料理は噂通り野菜が美味しい!色鮮やかで、口の中に広がるフレッシュさが、ひと品ひと品を輝かせます。ここでお料理を食べると、他のフレンチでは意外と野菜が少なめだったことに気が付きます。
出典: りょくちゃーさんの口コミ
焼き菓子にマカロン・・・もう食べられないので包んでもらいました。(テイクアウトできたよ!)とどめに、シャネルのボタン型のチョコがプレートに乗ってやってきました。もう、無理―!大満足のシャネルのランチでした。
出典: loreleyさんの口コミ
出典: saltylemonさん
銀座駅から徒歩6分ほど、ポーラ銀座ビルにある「銀座 シェ・トモ」は、白を基調としたおしゃれな店内でフレンチを味わえるお店。
出典: パカりんちょさん
ランチのコースで人気は、前菜と、メイン、デセールがプリフィックスのコースメニュー。
中でもお店名物の前菜「山梨県産 無農薬野菜達 28~30 種の盛り合わせ」は、お皿に散りばめられた野菜が圧巻だとか。
それぞれ素材のよさを生かした調理法で、満足感の高い一皿なのだそう。
出典: kyu-ri7272さん
こちらはディナーコースの中の一皿。
ランチ同様、こだわりの有機野菜を使っていて野菜のみのコースもあるそう。
写真は、「ハンガリー産フォアグラと山梨県産ヤングコーンのテリーヌ仕立て」。
ヤングコーンが花のようにテリーヌの中で咲き、見た目も楽しめるテリーヌだそう。
・山梨県産 無農薬野菜達 28~30 種の盛り合わせ
茹でたてアスパラガスの芳香なアロマがテーブルいっぱいに!約30種類の野菜を透明ガラスのお皿に散りばめたビジュアル的なお料理。実際見ると、迫力さに圧倒。こんなに色鮮やかに皿を彩る素敵さ。
出典: parisjunkoさんの口コミ
連日の猛暑で食欲も減退気味でしたが、不思議とお野菜は入るのね~。美しく美味しいものは食欲をも回復してくれる。今回はお皿に散りばめられた宝石というよりは、私にはカラフルなサプリメントですかね(笑)。元気でた~♬
出典: saltylemonさんの口コミ
出典: りえ姫さん
銀座駅から徒歩4分ほど、「ブラッスリー ポール・ボキューズ 銀座」は、フレンチの巨匠・ポール・ボキューズ氏のフレンチをリーズナブルに味わえる本格ブラッスリー。
店内は活気あふれるオープンキッチンをはじめ、開放感のある空間が広がります。
有楽町駅からも銀座駅からも近く、10階の窓から銀座の街並みを眺めながら食事ができるのも魅力だそう。
出典: KI チャンネルさん
ランチは2,500円〜、ディナーは3,800円からとお値段はかなりリーズナブル。
伝統的なフレンチを、モダンなスタイルで気軽に味わえるとのこと。
出典: びあんかぐるめレポ♡♡さん
前菜からデザートまで、一品一品が美しい盛り付けで提供されます。
カジュアルな雰囲気の中、本格的なフレンチが味わえるのはうれしいですね。
店内は、座席数110席と大箱。フロアは大きな窓ガラスで囲まれているので、銀座の街を見下ろせ、開放感があります。ライティングは絞られていて、しっとり大人の雰囲気で、良くも良くなくとも銀座っぽさが出ています。
出典: ココ マドモアゼルさんの口コミ
※本記事は、2019/12/13に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。