【六角家】家系御三家 六角家系譜の家系ラーメン店 その①(NO1~28)※直弟子まで

出典:えむ5さん

【六角家】家系御三家 六角家系譜の家系ラーメン店 その①(NO1~28)※直弟子まで

※2023.03.11画像差替え※ 「吉村家」が起源とされる横浜家系ラーメン。 その歴史の中で本牧家と共に「家系御三家」と呼ばれる老舗の六角家。 ここの姉妹店や独立店は全国に多数。 ここでは直弟子までの六角家系譜のラーメン店をご紹介します(実食済 28店)※孫はその2へ続く

更新日:2023/03/11 (2016/02/10作成)

121988view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5917の口コミを参考にまとめました。

六角家

★閉店★ 

六角橋にあった六角家の本店は、
2017年に惜しまれつつも閉店してしまいました。

一時代を築いた名店の閉店にショックを隠せませんが、
それも何となく時代を感じますね(@_@)

戸塚店及びここの姉妹店、独立店にはこれからも
六角家スピリッツを貫いてがんばってほしいです(T_T)

*************************

かつて「吉村家」の2号店であった「本牧家」で
店長をつとめていた神藤氏が独立。

そして開業したのがこの六角家。
本店は横浜の六角橋にあります。

ちなみに吉村家からの暖簾分けではありません。
色々な確執もあったようですね。

支店だけでなく、ここの姉妹店やここで修行→独立した店舗は全国に多数。

「横浜家系ラーメン」という名を全国に広めたのは間違いなくこの六角家であり、
その歴史の一端を担ってきた名店と言っても
過言ではないでしょう。

強烈な豚骨臭が漂う店内。
昔ながらの家系の味を守っているのか、
本牧家系譜と共に「クラシック系」「オールドスタイル」とも呼ばれることもある。

青磁の丼(一部例外あり)に注がれたスープを覆うタップリの鶏油。

獣感が強く、豚骨や鶏ガラの出汁や旨味をしっかりと感じられ
強すぎない醤油と合わせたスープはまさにバランス型。

スモークしていないチャーシューは肩ロースが定番。
バラを使ってるお店もありますね♪

海苔は被せ気味の配置のお店が多い。

麺は酒井製麺を使用している(独立店には一部例外あり)
硬めで頼んでも、比較的柔らかめでの提供が多い。

トッピングは「キャベチャー」が名物。
味濃いめを「あじこめ」と表記。また「油抜き」というのがあるのもこの系譜の特徴。

かつて横浜ラーメン博物館にも出店し、今ではセブンプレミアムでカップラーメンにも。
その知名度は吉村家にも負けず劣らず。

ここでは実食したお店のみ掲載します。

******************************

※訪店して年数が経過している店舗もありますので、
サービスや価格、使用している製麺所などが変更になっていることもございます。

※画像の質が悪い店については、少しずつ差し替えて行きますのでご容赦下さい。

※あくまで私見ですので、訪店の際は自己責任でお願いします。

※このまとめ記事に関しての批評、反論等は受けかねます。
(ただし、間違いなどがある場合には修正致しますのでご指摘下さい)

※他サイトなどでの無断転用は禁止とさせていただきます。

六角家 六角橋本店

六角家 六角橋本店

NO.1【六角家 本店】横浜市神奈川区

★閉店★
※残念ながら2017年に閉店致しました。

神奈川県内でも稀に見る
家系ラーメン店の激戦区、
六角橋にあります。

近隣には吉村家直系の末廣家。
元直系で家系四天王だった
「王道家」系列のとらきち家。

他にも数店。
しのぎを削っています。

六角家にも家系の老舗として頑張ってほしいですね♪

六角家 六角橋本店

この系譜の特徴である
鶏油たっぷりのスープ。

熱々です。

獣臭もするもののザラつきなどはなく、
醤油感も強すぎない
バランス型のスープ。

直系とはベクトルが違うものの
これはこれで
ハマってしまいますね。

六角家 六角橋本店

酒井製麺の麺を使用している
お店が多いですが、
姉妹店や独立店では違うお店もあります。

硬めでお願いしても
気持ち柔らかめで提供されます。

モッチリ感がたまりません。

酒井の麺は
やっぱり美味しいですね。

六角家 六角橋本店

チャーシューは
直系のようにスモークしたものではありません。

肩ロースが定番。

適度な柔らかさと脂身があります。

六角家 六角橋本店

ほうれん草は
風味がいいです。

この日は量がかなり少なめでした。

六角家 六角橋本店

海苔は
丼に被せ気味に配置するのも
この系譜の特徴です。

お店によって差があります。

この日の海苔増しは増しが8枚でしたが、
日によって枚数が違うような(-_-)

六角家 六角橋本店

六角橋にあります。

激戦区で頑張ってます。

家系が好きな方は
一度は行ってみて頂きたいお店です。

豚骨臭が苦手な方には
ちょっとつらいかも…

六角家 戸塚店

ラーメン六角家 戸塚店

NO.2【六角家 戸塚店】横浜市戸塚区

以前は都内、千葉などにも
支店が数件ありましたが、
すべて閉店。

六角橋の本店も閉店してしまったので、
この屋号も今はここ戸塚店のみです。
(この戸塚店は六角橋とは別経営です)

ブレが大きかった末期の六角橋本店よりも
こちらのほうがスープのバランスがよく
安定感があります。

これからもがんばってほしい名店です。

ラーメン六角家 戸塚店

獣感の強いスープは、
しっかりした豚骨のダシと鶏感を感じ、
コクと旨味があります。

たっぷり入った鶏油の風味もいいですね。
油が多いので味濃いめはアリかも。

まさにバランス型のスープです。
ハマりますね♪

ラーメン六角家 戸塚店

酒井の麺は適度な硬さで提供されました。
コシもモッチリ感もあり
美味しかったです。

スープとの絡みもいいです。

ラーメン六角家 戸塚店

肩ロースのチャーシューは
脂身も多い部分でした。

とても柔らかく味付けもベストでした。

ラーメン六角家 戸塚店

ほうれん草は茹で加減は柔らかめ。

細かめにカットしてあるので
ちょっと食べにくいかも…

ラーメン六角家 戸塚店

最近は海苔の配置が変わりました。

しっかりした海苔で、
風味も良かったです。

ラーメン六角家 戸塚店 - 戸塚にあります。

戸塚駅からは少し離れています。

テーブル席も4卓あり、
ゆったりした店内です。

わずかですが駐車場有。
近隣にコインパーキングもあります。

雷家

横浜家系らーめん 雷家 - ラーメン700円味濃いめ。海苔増し100円。

NO.3【雷家】川崎市川崎区

※六角家姉妹店

川崎駅から少し歩いた所にあります。

ビジュアルもなかなか良いですね♪

接客も良く
地元で人気のお店です。

横浜家系らーめん 雷家 - 鶏油たっぷりで獣感のあるスープ。

鶏油タップリのスープ。
バランスがいいですが尖った部分は無く
気持ち優しめ。

しょっぱめが好きな方は
是非味濃いめで。

横浜家系らーめん 雷家 - 酒井の麺はかなり硬めで提供されました。

酒井の中太麺は
ウェーブしています。

硬めオーダーだとしっかり硬めで
提供されます。
モッチリした食感が好きな方は
普通茹で推奨。

横浜家系らーめん 雷家 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューは
大きめなものの厚さが薄め。

味付けはベストで美味しいです。

横浜家系らーめん 雷家 - ほうれん草。

ほうれん草は
本来の味わいをしっかり感じる物。

美味しいです。

横浜家系らーめん 雷家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔は大きく厚みがあり
ビシっとしてます。

増しは7枚です。

横浜家系らーめん 雷家 - 川崎にあります。

川崎駅から
横浜方面に歩くとあります。

近隣にはコインパーキングもあります。

カウンターのみ10席ほどのお店です。

吉田家

吉田家 - ラーメン800円麺硬め。海苔増し100円。

NO.4【吉田家】伊東市

※六角家姉妹店

こちらは伊東の135号沿いにある老舗です。

デフォで生キャベツが乗ってるのがここの特徴。

静岡東部。またかつてこちらの支店があった長野県の家系においては、
ここの影響からか、
デフォルトで生キャベツが乗ってるお店が多いですね。

長野の「よし家」伊東の「じぇんとる麺」
三島の「捲り家」など、ここからの独立店は多数あり、
六角家姉妹店の中では一番多くのお店を輩出しています。

吉田家 - ライトだけど旨味のあるスープ。

獣感などはなく系譜の中では軽めですが
旨味のあるスープ。

クセがなくバランスのいい美味しいスープです。

吉田家 - ウェーブしてて長さのある中太麺。

製麺所不明。

六角家姉妹店ですが、
酒井製麺ではないようです。

平ザルでしっかり湯切りされた麺は
気持ち硬めで提供されました。

弾力のある中太麺は
スープとの絡みも良いです。

吉田家 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューは
若干小振りなものの、
脂身もちょうどよく柔らかい。

ちょうどいいいい味付けで美味でした。

吉田家 - ほうれん草。

ほうれん草は食感、味ともに良かったです。

吉田家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔は増しが7枚。

厚みがありしっかりしていました。
ビシっとしてていいですね。

スープに浸しても強く
風味もなかなか良かったです。

吉田家 - デフォで生キャベツが入ってます。

こちらの特徴である
生キャベツがデフォルトでトッピングされます。

近隣にキャベツが乗った家系が多いのも
ここと関係があるかないかは別として、
こちらの影響が大きいでしょうね。

吉田家 - 伊東の135号沿いにあります。

伊東の川奈の135号沿い。

パチンコ店と併設されています。

洞くつ家

ラーメン 洞くつ家 - ラーメン800円麺硬め。海苔増し100円。

NO.5【洞くつ家】武蔵野市

※六角家姉妹店

吉祥寺駅近くにある人気店です。

しっかりした豚骨感と醤油感。
六角家イズムを継承した
バランスのいいラーメンを頂けます。

静岡の貫徹家。
高知のとさの家などを輩出している名店です。

ラーメン 洞くつ家 - 今日のスープはかなり濃厚なバランス。

スープは鶏油多め。
豚骨の香りがいいです。

以前よりは獣感が控えめになり
マイルドになったように思えますが
豚骨のダシがしっかりしていて
コクと旨味が強いです。

醤油も気持ち強めのバランス。

好きな方なら間違いなくハマりますね。

ラーメン 洞くつ家 - 酒井の麺はしっかり硬めで提供されました。

酒井の中太麺は若干ウェーブしています。

この日はしっかり硬めで提供されました。
スープとの絡みも良かったです。

ラーメン 洞くつ家 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューは
クラシックな食感で、
味付けは控えめ。

ラーメン 洞くつ家 - ほうれん草は多め。

ほうれん草は量は普通。

柔らかめでしたが、
風味は良かったです。

ラーメン 洞くつ家 - 海苔増しは5枚100円。

海苔増しは5枚。

スープに浸しても強さがあり
風味も良かったです。

ラーメン 洞くつ家 - 吉祥寺の人気店です。

吉祥寺駅近くにあります。

間口は狭いですが、
店内は奥行きが広く
ゆったりした造りです。

竜家

ラーメン 竜家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.6【竜家】寒川町

※六角家姉妹店

寒川にあります。

全体的におとなしいバランスながら
系譜をしっかり感じられる
美味しいラーメンを頂けるお店です。

ラーメン 竜家 - 鶏油たっぷりのスープ。

こちらは鶏油はかなり多めで層が出来ています。
鶏の香りがいいですね。

六角家らしさを堪能できます。

豚骨のダシもしっかり感じますし
たっぷり入ったスープは最後まで熱々です。

ラーメン 竜家

酒井の麺はしっかり硬めで提供されました。

比較的柔らかめで出てくることも多い
この系譜では珍しいかも。

コシと弾力を感じられる食感でした。

ラーメン 竜家 - チャーシューは食べ応えがありクラシックな味わい。

チャーシューは脂身が少なく硬め。

でもしっかり味がついてました。
生姜の風味を感じましたね。

なかなか良かったです。

ラーメン 竜家 - ほうれん草も多め。

ほうれん草も多め。

しっかりと本来の風味が残っていました。

ラーメン 竜家 - 海苔増しは7枚100円。

見た目は薄い海苔ですが
風味は良かったです。

ラーメン 竜家 - 寒川にあります。

寒川のロードサイドにあります。

個性的な外観はとても目立ちます。

駐車場はありますが
台数が少なく、
停めにくいので注意です。

オノミチ

オノミチ - ラーメン650円硬め濃いめ多め。海苔増し100円。

NO.7【ONOMICHI】横浜市保土ヶ谷区

※六角家姉妹店

狩場インター近くにあるこちら。

パチンコ店の敷地内にあります。

タップリの鶏油と熱々なスープ。
六角家系譜をしっかり感じられる
バランスのいいラーメンを頂けます。

オノミチ - 海苔をどかすとこんな感じ。

海苔をどかすと、こんな感じ。

オノミチ - 鶏油たっぷり&獣感の強いスープ。

この系譜らしい
たっぷりの鶏油で
コーティングされたスープは熱々です。

多少の獣感はあるものの豚骨感は強くはなく
全体的にはライトなバランス。

醤油感も控えめでクラシックな味わいです。

オノミチ - 酒井の麺は柔らかめで提供されモッチリ。

酒井の麺は柔らかめで提供されました。

コシは足りないものの
モッチリしていて美味しい麺ですね。

オノミチ - チャーシュー。

チャーシューは
若干小振りだったものの、
肉々しく
控えめな味付けが良かったです。

オノミチ - ほうれん草。

ほうれん草は多めでした。

柔らかめな茹で加減。

たっぷり脂を吸ってくれますね。

オノミチ - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

完璧に丼に蓋をしてしまう配置。
これもこの系譜ならでは。

なかなか風味が良い海苔でした。

オノミチ - 狩場インター近くにあります。

狩場インター近くの
東海道沿いにあります。

家系らしからぬ
シンプルな外観。
パチンコ屋さんと併設。

しかし店内に入れば
しっかり豚骨臭がして
家系感を感じられます。

横浜らーめん寿三家

横浜らーめん寿三家 - デフォの豚骨醤油ラーメン。

NO.8【寿三家】我孫子市

※六角家姉妹店

千葉の我孫子にあります。
元々は都内の蔵前にありましたが、
ビルの建て壊しにより最近移転されました。

六角家系譜の中でも、
なかなかクオリティが高いラーメンを頂けます。

横浜らーめん寿三家 - 赤みがかったスープは豚骨強め。

この系譜の中では
豚骨感、醤油感ともに強めのバランス。

そのスープは移転しても健在です。
美味しいですね♪

横浜らーめん寿三家 - 酒井製麺の中太麺。

酒井の麺は適度な硬さで提供されました。

モッチリ感もあって美味しかったです。

横浜らーめん寿三家 - チャーシューは2枚入ってました。

肩ロースのチャーシューは、
しっとりしてジューシーな食感でした。

一時期はスモークの時もありましたが
この日は煮豚でした。

横浜らーめん寿三家 - ほうれん草。

ほうれん草は柔らかめですが
本来の味わいがしました。

横浜らーめん寿三家 - 海苔増しは3枚60円。

海苔増しは3枚。
別皿で提供されます。

風味はいいけど、
スープに浸すと少し弱めなので
別皿で正解かも。

横浜らーめん寿三家 - 我孫子の沼沿いにあります。

我孫子の手賀沼沿いにあります。

店舗裏に駐車場あり。

心一家

心一家 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し110円。

NO.9【心一家】新潟市西区

※六角家姉妹店

新潟市内にあります。

新潟県内も長野県同様に
六角家系譜のお店が多い地域。
その中心となるお店です。

同じ市内の奥村家を輩出しています。

心一家 - 乳化したマイルドなスープ。

乳化気味のマイルドな豚骨スープ。

少し獣感はありますが、
全体的に控えめで飲みやすいですね。

スープはタップリ入っていて熱々です♪

心一家 - 中太の麺は加水高めで弾力がありました。

製麺所不明の麺は、
中太でほぼストレート。

少し加水が高めでツルっとした食感。
かなり弾力がある麺でした。

心一家 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューは
ホロホロに柔らかい食感でした。

心一家 - ほうれん草。

ほうれん草はクタり気味ですが
スープに合っていました。

心一家 - 海苔増しは7枚110円。

海苔増しは7枚。

5枚ずつ2列に重ねた個性的な配置。

色が黒っぽい海苔はスープに浸しても強めですが、
口に入れるとほぐれるような食感。

心一家 - 西区にあります。老舗の六角家姉妹店です。

新潟の西区にあります。

なかなか雰囲気のいいお店です。

もちろん駐車場もしっかり完備。

はねだ家

はねだ家

NO.10【はねだ家】昭和町

※六角家姉妹店

昭和町にあります。

店主はかつて「六角家羽田店」に居たことから
今の店名になってるようです。

地元で常連に支持されている
人気店です。

はねだ家

海苔をどかしたらこんな感じ。

はねだ家

バランス型のスープ。

見た目の色は薄めに見えますが、
混ぜると実際は醤油感が強いです。

この日は少しスープが温く
残念でした。

でもバランスはいいです。

はねだ家

製麺所不明。

麺は寸胴で茹でて平ザルで上げています。

丁寧にほぐした麺は
若干縮れ気味。

モッチリ感もあり
美味しい麺でした。

はねだ家

チャーシューはバラで
柔らかいタイプ。

粗挽きのコショウが
まぶしてありました。

少しスープに影響が出ちゃいますね(@_@)

はねだ家

ほうれん草は
風味はまずまずなものの、
若干冷えていました。

はねだ家

海苔増しは7枚。

小さめな海苔でした。

厚みや強さはありましたが
風味はまずまずな感じ。

はねだ家

甲府昭和インターの
すぐ近くにあります。

駐車場完備。店頭に8台ほど。

金八家

金八家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.11【金八家】横浜市金沢区

※六角家姉妹店

金沢区にあります。

数ある六角家姉妹店の中でも
常に待ちが出ている人気店。

万人受けする
バランスのいいラーメンを頂けます。

金八家 - 全体的に強さはないけどバランスのいいスープ。

スープは獣感はありません。

豚骨感、鶏感のバランスは良く
旨味を感じるスープですが
全体的に控えめでマイルド。

醤油感も強くなく
飲みやすいスープです。

金八家 - 酒井の麺は平ザルで上げていました。

酒井の麺は
適度な硬さで提供されます。

モッチリ感には欠けるものの
スープとの相性は良かったです。

金八家 - チャーシューはバラで厚みがあります。

チャーシューはバラで厚みがあります。

トロトロに柔らかいタイプです。

金八家 - ほうれん草は多め。

ほうれん草は量は多く柔らかめ。

少し細かめでしたが風味は良かったです。

金八家 - 海苔増しは6枚100円。

海苔は緑色っぽく
目は粗いけど強さもありました。

磯の香りが強いタイプ。

金八家 - 金沢八景にあります。

カジュアルな雰囲気のお店です。

近隣のコインパーキングに停めたのを
申告すると、
トッピングを無料サービスしてくれます。

八家

八家 - ラーメン680円麺硬め。海苔増し90円。

NO.12【八家】横浜市保土ヶ谷区

※六角家姉妹店

16号沿いの和田町にあります。

姉妹店の中では比較的新しいお店です。

オープン当初は違いましたが、
現在は吉村家や六角家で長く修行された
レジェンドが切り盛りされています。


八家 - あっさりライトなスープ。

少しだけ獣感は感じますが、
豚骨、醤油感ともにライトなスープ。

醤油感は適度な強さ。

あっさりしててクセのない味わいです。


八家 - 酒井の麺は柔らかめで提供されました。

酒井の麺はもちろん平ザルで上げています。

硬め-オーダーでも柔らかめでの提供。
系譜を感じますね。

モッチリ感は申し分ありません。

八家 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューはジューシーで
適度な脂身と柔らかい食感。

味付けは濃いめで
美味しかったです。

八家 - ほうれん草。

ほうれん草は
本来の風味がしっかり感じられました。

少し柔らかめでしたが
美味しかったですね。

八家 - 海苔増しは7枚90円。

こちらは海苔を立て掛けるタイプでした。

同じ系譜でも色々ありますね。

パリッとした海苔でしたが
口に入れるとほぐれる食感でした。

八家 - 和田町にあります。

16号沿いにあります。

駐車場はありません。

車の方は、
道路を渡った所に
広いコインパーキングがあります。

蔵前家

蔵前家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.13【蔵前家】浜松市北区

※六角家姉妹店

浜松市郊外の細江にあります。

ここ?って感じの場所ですが
地元でも支持されていて
外待ちが出ているほどの人気店です。

静岡でも本格派の家系を
広めて行ってほしいですね。

蔵前家 - 油が多めのスープ。豚骨感、醤油感は控えめ。

羽釜で炊いているスープは、
豚骨の出汁感をしっかり感じるものの
獣感はありません。

油は多いけど、鶏油より豚っぽい油の風味が
強いです。

この系譜の中でも最もマイルドで
甘みやクリーミーさも感じます。
醤油感も控えめで万人受けするスープです。

蔵前家 - 酒井の麺はしっかり硬め。

酒井の麺は
普通寄りの茹で加減。

モッチリ感があり良かったです。

蔵前家 - チャーシュー。

チャーシューはこの系譜には珍しく
バラでした。

味付けは控えめでした。

蔵前家 - ほうれん草。

ほうれん草は少ないものの、
本来の風味。
食感がしっかりしてて好きなタイプ。

美味しかったです。

蔵前家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔は増しが7枚。

小振りなものの
ビシっとしてて強さも風味もしっかり。

なかなかいい海苔でした。

蔵前家

スープは寸胴でなく
巨大な釜で茹でていました。

蔵前家

外観、店内ともモダンで
家系らしくない佇まい。

客層も幅広く
浜松で支持されている人気店です。

横浜家系らーめん りゅう

横浜家系らーめん りゅう - ラーメン680円麺硬め。海苔増し120円。

NO.14【りゅう】横須賀市

※六角家姉妹店

追浜にあります。
2017年にオープンした
後発の姉妹店です。

全体的にはおとなしめな印象。

まだまだこれからが楽しみですね。

横浜家系らーめん りゅう - 醤油の主張が強めのスープ。

豚骨のコクはあるものの、
醤油感が前面に出たスープは
この系譜では個性的なバランス。

横浜家系らーめん りゅう - 酒井製麺の中太麺。

酒井の麺はちょうどいい硬さ。

食べ進めるうちにモッチリ感も出てきました。
食感も良く美味しいですね。

横浜家系らーめん りゅう - チャーシューはほんのりスモーク。

肩ロースのチャーシューは
ほんのりとスモーク感がありました。

横浜家系らーめん りゅう

ほうれん草は多め。

柔らかめの茹で加減ですが
食感も風味も良かったです。

横浜家系らーめん りゅう - 海苔増しは6枚120円。

海苔増しは6枚。

スープに浸すと少し弱めだけど
風味はなかなか良かったです。

横浜家系らーめん りゅう - 追浜にあります。

追浜駅近くにあります。

武蔵家

武蔵家 - ラーメン730円麺硬め。海苔増し100円。

NO.15【吉祥寺武蔵家】武蔵野市

※元六角家姉妹店

吉祥寺にあります。
現在は六角家姉妹店ではなくなりました。

最近ではFC展開などもしていますね。

また沖縄にも店舗があります。

同じ店名の新中野系の武蔵家は、
たかさご家→中野系武蔵家という
系譜ですので、こちらとは関係ありません。



武蔵家 - 獣感を感じるバランスのいいスープ。

若干粘度があるスープは獣感が強く、
豚骨をしっかり感じられます。

ザラつきはありませんが、
コクがありますね。
醤油感はほどほどながら塩分は結構強め。

この中では濃厚な部類に入ります。

武蔵家

三河屋製麺の中太麺は平打ち気味。

少しツルツルした食感でした。

武蔵家

チャーシューは肩ロース。

しっかりした食感で
クラシックな味わいでした。

武蔵家

ほうれん草は多め。

本来の味わいがして
美味しかったです。

武蔵家

海苔増しは7枚。

スープに浸しても強く、
風味もなかなか良かったです。

武蔵家 - 吉祥寺にある、元六角家姉妹店です。

吉祥寺駅の近くにあります。

近隣には、
六角家姉妹店である「洞くつ家」
新中野武蔵家系譜の「武道家」があり
激戦区でしのぎを削っています。

上々家

上々家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.16【上々家】大田区

※六角家から独立

元六角家 羽田店を引き継ぎ独立。

大鳥居の駅から近い所にあります。
街中ながら駐車場も完備。

店内は強烈な豚骨臭が漂います。

「姉妹店」とは謳っていないものの。
この系譜の中でも
最も六角家らしさを感じられる人気店です。

上々家 - 海苔をどかすとこんな感じ。

海苔をどかすとこんな感じ。

上々家 - 鶏油多めで、獣感強めのスープ。

鶏油タップリで獣感を感じるスープ。

豚骨と鶏ガラ、少し強めの醤油との
バランスが良かったです。

六角家イズムを感じますね。

ここに掲載したお店の中でも
かつての本店に近い味わいかも。

上々家 - 酒井の麺はかなり硬めで提供されました。

酒井の中太麺は平ザルで上げています。
結構強めのウェーブ。

この日はだいぶ硬めで提供されました。

酒井らしいモッチリ感を楽しむなら
普通か柔らかめ推奨。

上々家 - チャーシューは大きめ。

ロースのチャーシューは大きめ。

食感がしっかりしたクラシックなタイプで
食べ応えがありました。

上々家 - ほうれん草。

ほうれん草は味わいはいいものの
結構柔らかめ。

上々家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

スープに浸すと気持ち弱めですが
風味は良かったです。

被せ気味の配置は
系譜を感じますね。

上々家 - 大鳥居にあります。

大鳥居駅近くの
環八沿いにあります。

テーブル席もゆったりしています。

駐車場も3台あります。

麺家 いわい

麺家 いわい - ラーメン800円麺硬め。海苔増し100円。

NO.17【いわい】松本市

※六角家から独立

松本市内にあります。

このエリアでは同じ六角家系譜でも
六角家姉妹店の吉田家からの独立店が多いですが、

ここは六角家羽田店出身のお店です。

麺家 いわい - 海苔をどかすとこんな感じ。

海苔をどかすとこんな感じ。

麺家 いわい - 獣感が強いスープ。

鶏油が多めに浮いていて香りがいいですね。

サラッとしているのに獣感が強め。

でも豚骨は強くはなく
後味がスッキリしたバランスのスープです。

麺家 いわい - 麺は清水製麺所の中太麺。

麺は(有)清水製麺所の中太麺。

加水が低めでモッチリ感は無く
モソモソした個性的な食感の麵でした。

麺家 いわい - チャーシューはバラ。

チャーシューはバラ。

箸で持つと崩れるような柔らかさ。

麺家 いわい - ほうれん草。

ほうれん草は海苔の上に少しだけ
乗ってました。

風味は弱め。

麺家 いわい - 海苔増しは6枚100円。

海苔増しは6枚。

スープに浸すと少し弱め。
磯の香りが強いタイプでした。

麺家 いわい - 松本にあります。

ラーメン屋っぽくない
立派な建物。

店内も広く雰囲気があります。

松本市内の人気店です。

巓 - ラーメン720円麺硬め。海苔増し100円。

NO.18【巓】江戸川区

※六角家から独立

こちらはかつての
六角家船橋店(閉店)から独立された
店主のお店です。

バランスのいい一杯を頂けます。

巓 - キレのある醤油感のスープ。

鶏油の香りが良く
熱々のスープ

豚骨や鶏のダシ感は感じられるスープですが、
それでも系譜の中ではライトなバランス。

醤油感が強く前面に出てくるスープです。
なかなかキレがありますね。

巓 - 酒井の中太麺は適度な硬さ。

酒井の中太麺は
見たことのないような真四角の大きなテボで茹でていますので湯切りもスピーディ。

硬めオーダーで適度な硬さで提供されます。

コシがあり食感が良かったです。

巓 - チャーシュー。

チャーシューは脂身が少ないですが
味がしっかりしてて柔らかかったです。

でもこの日は少し小ぶりでした。

巓 - ほうれん草。

ほうれん草は
柔らかめですがいい味わいです。

本来の風味が残っています。

巓 - 海苔増しは6枚100円。

海苔増しは6枚。

緑色の海苔は、
磯の香りが強く
風味はなかなか良かったです。

巓 - 葛西橋通り沿いにあります。

葛西橋通り沿いにあります。

駐車場はありませんが、
近隣にコインパーキングがあります。

秀吉家

秀吉家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し50円×2。

NO.19【秀吉家】守山市

※六角家から独立

滋賀県の守山市にあります。
名前は「ひでよし」じゃなくて
「しゅうきち家」です。

食べログでの評点も高い人気店。

店炊きの家系がほとんどない滋賀県でも
六角家系譜の本物の家系を頂けます。

秀吉家 - 優しいバランスのスープ。

鶏油多めのスープ。

風味やコクをしっかり感じます。

醤油感控えめで全体的にはおとなしいですが
とてもまとまったバランスのいいスープ。

秀吉家 - 酒井の麺はモッチリした食感。

酒井製麺の中太麺。

若干茹で加減は柔らかめ。
モッチリ感は最高です♪

秀吉家 - チャーシューは大きめ。

肩ロースのチャーシューは
柔らかく、いい味わいでした。

秀吉家 - ほうれん草は多め。

ほうれん草は量は多め。

食感は悪くないですが
風味は少し弱かったです。

秀吉家 - 海苔増しは3枚50円。

海苔増しは4枚。

若干薄めで目が粗い海苔ですが
風味はなかなか良かったです。

秀吉家

JR守山駅から
少し歩いた所にあります。

駐車場は店頭に3台ほど。

てっぺん家 元住吉店

横浜ラーメン てっぺん家 - ラーメン750円麺硬め。海苔増し150円。

NO.20【てっぺん家】川崎市中原区

※六角家から独立

元住吉の駅から近い場所にあります。

醤油ラーメン以外のメニューも多数。

外観からしても
系譜を感じさせないモダンな雰囲気。
人気店です。

横浜ラーメン てっぺん家 - スッキリしてるけど少し獣感もあるスープ。

鶏油の風味がふんわり香るスープ。

豚骨感はほどよく
獣感も感じられます。

少しライトだけど物足りなさはなく
バランスがいいです。

横浜ラーメン てっぺん家 - 自家製麵の中太ストレート麺。

自家製麵の中太麺は
少しムニュっとした個性的な食感ですが
弾力がありました。

なかなか完成度が高いと思います。

横浜ラーメン てっぺん家 - チャーシュー。

バラのチャーシューは柔らかく
香ばしさもあります。

ジューシーで美味しいですね。

横浜ラーメン てっぺん家 - ほうれん草。

ほうれん草は量は普通。

少し水っぽく風味は弱かったです。

横浜ラーメン てっぺん家 - 海苔増しは7枚150円。

海苔増しは7枚。

スープに浸しても強く
しっかりした食感の海苔です。

横浜ラーメン てっぺん家 - 元住吉にあります。

元住吉駅からすぐ近く。

家系っぽくない洒落た雰囲気の外観。

店内もモダンです。

テーブル席もあります。

横浜家系ラーメン 戦国家

横浜家系ラーメン 戦国家 - ラーメン670円。麺硬め。海苔増し100円。

NO.21【戦国家】東大阪市

※六角家から独立
(元=いち家)

2015.11月まで、横浜で営業されていた
「いち家」さんが
東大阪に移転しオープンされたお店です。

大阪に移転しても
六角家イズムを広めていって
欲しいですね。

横浜家系ラーメン 戦国家

鶏油タップリのスープ。

横浜にあった時よりは、
獣感も豚骨感も控えめで
だいぶマイルドになった気がします。

路線を変えたのでしょうかね。
甘みを強く感じるスープでした。

横浜家系ラーメン 戦国家

酒井のストレート麺は
移転し少し細めの物に変えたそうです。

モチモチしてて良かったです。

横浜家系ラーメン 戦国家

バラのチャーシューは2枚♪

チャーシュー好きな方は嬉しいですね。
柔らかく、味わいも良かったです。

横浜家系ラーメン 戦国家

ほうれん草は量は多くないものの、
本来の風味と味わいをしっかり
感じて美味しかったです。

横浜家系ラーメン 戦国家

海苔増しは7枚。

被せ気味のレイアウト。

スープに浸してもヘタらない
しっかりした海苔でした。

横浜家系ラーメン 戦国家 - お好みの表記は系譜をかんじさせるもの・

「あじこめ」「油抜き」表記は
六角家系譜を感じさせますね。

横浜家系ラーメン 戦国家

東大阪にあります。

最寄駅は東花園駅でしょうか。

大阪でも本格派の家系を
広めて行ってほしいですね。

二代目 梅家

二代目 梅家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し80円。

NO.22【二代目梅家】厚木市

※六角家から独立

本厚木にあります。

店内は強烈な豚骨臭が漂います。

バランスのいいスープで
系譜をしっかり感じます。

激戦区の厚木で、直系の「厚木家」と共に
本格派のラーメンを提供している人気店。

「梅家舎弟」を輩出しています。

二代目 梅家 - 海苔をどかすとこんな感じ。

海苔をどかすとこんな感じ。

二代目 梅家 - しっかりと出汁を感じられてコクのあるスープ。

鶏油がたっぷりで風味がとてもいいです。

獣感のあるスープは
豚骨の出汁がしっかり出ていてコクも十分。

鶏感も感じられる
バランスのいいスープです。

二代目 梅家 - 酒井の中太麺はモッチリ感がありました。

麺はもちろん酒井製麺。

適度なコシも残しつつ
モッチリ感もある美味しい麵です。

スープとの相性は申し分ありません。

二代目 梅家 - チャーシュー。

チャーシューは肩ロース。

しっかり硬めの
クラシックタイプで味付けも控えめ。

二代目 梅家 - 海苔増しは5枚80円。

ほうれん草は食感も良く
本来の味わいがしました。

二代目 梅家 - 海苔増しは5枚80円。

海苔増しは5枚。

独特な配置ですね。
大きめで厚みもありました。

風味はなかなか良かったです。

二代目 梅家

間口は狭いですが
赤い看板の外観は目立ちます。

店内は老舗感があって
なんかホっとする雰囲気。

街中ですが
近隣に提携駐車場有。

らーめん 井上家

らーめん 井上家

NO.23【井上家】弘前市

※六角家から独立

弘前市内にあります。

ここ青森でもしっかりと
六角家イズムは継承されていました。

地味な外観ですがなかなかの人気店です。

らーめん 井上家

醤油感強めのスープ。

豚骨のコクや鶏油の香りよりも
醤油が上回ってしまうバランスでした。

スープはたっぷり入っています。

らーめん 井上家

酒井の中太麺は普通寄りの茹で加減。

コシがありましたが、
モッチリ感はあまりない食感でした。

らーめん 井上家

肩ロースのチャーシューは、
少しハムっぽい食感。

柔らかいけど個性的でした。

らーめん 井上家

ほうれん草は適量。

本来の味わいがして美味しかったです。

らーめん 井上家

海苔増しは7枚。

しっかりした海苔でした。

なぜか理由がわかりませんが、
大半のお客さんが海苔増しをしてました。

らーめん 井上家

弘前市内にあります。

目立たない外観ですが、
待ちが出るほどの人気店です。

高野家

高野家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.24【高野家】見附市

※六角家から独立

新潟の見附にあります。

海苔を被せたビジュアルが系譜を感じますね。
この日はかなりライトなバランスでしたので
いつかリベンジしたいと思います。

長岡の濱之家を輩出しています。

高野家 - 海苔をどかすとこんな感じ。

海苔をどかすとこんな感じ。

高野家 - 鶏油は多め。スープはライトでした。

鶏油は多めで香りはいいものの、

この日は豚骨感、醤油感ともに
かなり控えめで
ライトなバランスのスープでした。

時間的なものなのか…
いつかリベンジしたいです。

高野家 - 近藤製麺の中太麺は弾力がありました。

麺は近藤製麺の中太麺。

ツルっとしてて弾力のある麺でした。
ちょっと麺が勝ってる印象。

高野家 - チャーシュー。

チャーシューは肉っぽさを感じる食感ですが
硬くはありません。

味付けは控えめで
脂身の部分が美味しかったです。

高野家 - ほうれん草。

ほうれん草は食感が良く
本来の味わいがしました。

高野家 - 海苔増しは5枚100円。

海苔増しは5枚。

大きめの海苔は厚みもあり
スープに浸しても強め。

食感もしっかりしていました。

高野家 - 見附にあります。

見附にあります。

明るくポップな雰囲気の店内。
駐車場も広めです。

田村家

田村家 - ラーメン780円麺硬め。海苔増し110円。

NO.25【田村家】館林市

※六角家から独立

館林郊外にあります。

しっかり駐車場も完備した
大箱のお店です。
地元に根付いている人気店。

群馬や栃木県内で
「青木家」「松本家」「田中家」「吉田家」など
ここの系列店は多数。

田村家 - ライトでマイルドなスープ。

さほど粘度の無いスープは獣感も控えめ。

出汁感はあるものの
全体的に控えめでマイルド。
少し甘みもありますね。

万人受けする
飲みやすいスープです。

スープ量は少なめ。

田村家 - 丸山製麺(株)の中太麺。

麺は丸山製麺(株)の中太麺で長さがあります。

少しネチっとした硬めな食感ですが
食べ進めるうちに柔らかくなります。

田村家 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューは
ジューシーな食感。

味付けは控えめでスープに合ってます。

田村家 - ほうれん草。

ほうれん草は少なめですが、

風味、食感ともにとても良かったです。

田村家 - 海苔増しは7枚110円。

海苔増しは7枚。

綺麗な黒緑色をした海苔は
厚みはないけどしっかりした食感。

風味はなかなか良かったです。

田村家 - 館林にある人気店です。

館林郊外にあります。

家系っぽくない外観。

しっかり駐車場完備です。

横浜家系ラーメン 作田家

横浜家系ラーメン 作田家 - ラーメン730円麺硬め。海苔増し120円。

NO.26【作田家】江戸川区

※六角家から独立

小岩にあります。
店主は六角家だけでなく、
九州ラーメンのお店での修行経験もあるようです。

ただ、この豚骨醤油ラーメンは
まさに「家系」といった味わいです。

横浜家系ラーメン 作田家 - 海苔をどかしたらこんな感じ。

海苔をどかすとこんな感じ。

横浜家系ラーメン 作田家 - マイルドなバランスのスープ。

少し粘度がありザラつきも感じますが
獣感は強くありません。

ほどよい豚骨感でコクのあるスープは
豚骨の甘みも感じまず。

マイルドな味わいです。

横浜家系ラーメン 作田家 - 大橋製麺多摩の麺はネッチリした食感。

麺は大橋製麺多摩の中太麺。

長さがあって硬めで提供された麺は
新興系で良く使ってる大橋多摩の食感。

モッチリ感はありませんでした。

横浜家系ラーメン 作田家 - チャーシューは低温調理でいい食感でした。

チャーシューは厚みがありました。

スウェーデン産のものを使っているようです。
しっとりした低温調理風の食感でした。

横浜家系ラーメン 作田家 - ほうれん草。

ほうれん草は多め。

提供前にしっかり温めてありましたが
少し風味は弱め。

横浜家系ラーメン 作田家 - 海苔増しは5枚100円。

海苔増しは5枚。

大きく厚みもありました。
磯の香りが強く風味は良かったです。

横浜家系ラーメン 作田家 - 小岩にあります。

小岩の蔵前橋通り沿いにあります。

駐車場はありません。

麺家 市政

麺家 市政 - ラーメン800円麺硬め。海苔増し100円。

NO.27【市政】市川市

※六角家から独立

六角家だけでなく
姉妹店の笑の家(閉店)での
修行経験もあるようですね。

お店の外までガッツリ漂う豚骨臭。

系譜を存分に感じられる一杯を頂けます。

麺家 市政 - 獣感が強くコクのあるスープ。

鶏油の香りも良く
豚骨と鶏のバランスがいいスープ。

この系譜の中でも獣感が強めで
啜ると鼻からいい香りが抜けて行きます。

美味しいですね。

麺家 市政 - 加水高めでツルっとした食感の中太麺。

麺は、今も変わっていなければ早川製麺。

ツルっとして加水が高めの中太ストレート麺は
プリッとした食感です。

モッチリ感はありません。

麺家 市政 - チャーシュー。

肩ロースのチャーシューは
ジューシーで脂身が美味しい。

食感が良く
スープに合ってました。

麺家 市政 - ほうれん草。

ほうれん草は多め。

柔らかいですが美味しいです。

麺家 市政 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

パリッとしてて
熱々のスープに浸しても強いですね。

風味はなかなか良かったです。

麺家 市政 - 市川にあります。

市川にあります。

駐車場はありませんが、
近隣にコインパーキング有り。

日々家

日々家 - ラーメン700円麺硬め。海苔増し100円。

NO.28【日々家】北上市

※六角家から独立

北上にあります。
六角家出身の人気店です。

東北では数少ない本流系譜のお店です。

日々家 - ライトでキリっとした口当たりのスープ。

鶏油は多めで香りがいいですが、
スープはサラっとしてて豚骨感控えめ。

系譜の中ではかなりライトです。

獣感もなく
醤油がキリっとして後味がスッキリしています。

日々家 - 製麺所不明。モッチリ感のある中太麺。

製麺所は不明。

少しコシが残る食感で
適度にモッチリ感もありました。

スープとの相性もいいですね。

日々家 - チャーシューは低温調理風でしっとり食感。

チャーシューは大きめの肩ロース。

低温調理風でしっとりした食感。
味付けは薄く素材重視。

旨味がありました。

日々家 - ほうれん草。

ほうれん草は細かめでちょっと食べにくい。

でも風味は良く美味しかったです。

日々家 - 海苔増しは7枚100円。

海苔増しは7枚。

目は細かいですがスープに浸すと少し弱め。
風味はまずまずでした。

日々家 - 北上にあります。

北上の4号線から少し入った所にあります。

人気店です。

※本記事は、2023/03/11に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ