大手町でモーニングを食べるならここ!おすすめのお店11選
皇居の大手門の前に広がる東京屈指のオフィス街、大手町。毎日大勢のビジネスパーソンが行き来する活気のある街には、朝から美味しいモーニングを提供しているお店がたくさんあります。今回は、大手町でぜひ訪れたいモーニングがおすすめのお店をまとめました。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる2976件の口コミを参考にまとめました。
出典: 道場Rock三郎さん
東京駅改札内の京葉ストリートにあるお店。朝の時間帯はパンとコーヒーの組み合わせでモーニングセットが用意されているそうです。大手町駅からは徒歩4分ほど。
18席と十分な数があるので、忙しいけれど一息入れたいという朝にぴったりだそうです。
出典: はまぐりのToshiさん
人気の「パン・オ・ショコラのモーニングセット」。飲み物はプラス50円でサイズアップも可能とのこと。
バターの風味が感じられるパンには、甘さ控えめなチョコレートがしっかりと入っているそうです。クロワッサン生地とチョコレートは相性抜群なのだとか。
出典: まめぞうさん
シンプルだという「クロワッサンのモーニングセット」。ホットコーヒーは炭火焼風で、ほんのり苦みを感じる味わい深いコーヒーだそうです。
バターたっぷりのクロワッサンは、外側のクラストがしっとりとしたタイプだそう。
・ジャージー牛乳のパン
まずは口当たり。ふんわりしたパンの表面はとても良い意味で、紙粘土風。サラリとした表面に粉たくさん。パンの中身は気持ち良いくらいにふわふわ。唇で挟みちぎる事が出来るくらい。牛乳で出来た生地はほのかに甘さを感じる。
出典: 厚木あんちちさんの口コミ
・クロワッサン
クロワッサンは、甘みのあるタイプでバターもそこそこ使われている感じ。中は、シットリ感がありました。
出典: 恵比寿らぶ❤️さんの口コミ
出典: norari_さん
大手町駅から徒歩約4分ほど、「カフェアパショナート 新丸の内店」は、シアトルで高い評価を受け続けているという、スペシャルティコーヒーブランド。
豆の品質と鮮度にこだわり、オープン以来多くの人から支持されているよう。朝7時からのモーニングも人気です。
出典: まめぞうさん
「タマゴサラダサンドモーニングセット」です。シアトル系コーヒーは程よい濃さで、雑味のないすっきりとした味わいとのこと。
可愛らしい見た目のライ麦パンのサンドには、タマゴサラダがたっぷりと。パンの歯応えと具材のハーモニーが楽しめるそうです。
出典: nxzさん
「カフェラテとタマゴサンド」のコンビネーション。ラテアートが美しい「カフェラテ」は、ミルクが優しい味わいで、苦みを感じないカフェラテだそうです。
濃厚なエスプレッソのおかげで、ミルクの甘みがより出るのだとか。
・タマゴサラダサンドモーニングセット
サンドは、ペースト状のタマゴサラダが、軽くトーストされたライ麦パンに挟まれる。弾力を感じた後、もっちりとしたパンに、このねっとりのタマゴペーストが合う。
出典: まめぞうさんの口コミ
出典: oishiitabiさん
JR東京駅内の「ファイブ・クロスティーズ・コーヒー」は、改札内外から利用できるようになっています。大手町駅からは徒歩4分ほど。
お手頃価格だというモーニングセットは、8種類とのこと。ドリンクもコーヒー以外にハーブティーなどもある、豊富なラインアップなのだとか。
出典: トテチータさん
「Gスクランブルエッグ&ヨーグルトセット」です。ベーコンやレタスのサラダも付いた、バランスの良いメニューだそう。
セットドリンクで、朝からフルーツジュースを注文できるというのも嬉しいですね。
出典: トテチータさん
モーニングセットの「Gグラハムオープンサンドセット」です。セットドリンクは、G5CCブレンド。
冷えた紫キャベツやニンジンなどのシャキシャキとした食感が楽しく、サッパリとしたドレッシングが美味しいそうです。
こちらのカフェでは、520円で美味しいモーニングセットがいただけますので、機会があれば是非お立ち寄りいただければと思います。ごちそうさまでした。
出典: トテチータさんの口コミ
・ブラウン塩バターブレッド(豆乳ホイップ)セット
シリアル入りの小ぶりな食パンを使ったトースト。高さがあって良い厚切りっぷり!豆乳ホイップがのって、砕いたグラハムクッキーとお塩がトッピングされてます。分厚いトーストには、深く切り込みが入っていて、ナイフとフォークで食べやすいようになってました。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13207915/dtlrvwlst/B269741981/
出典: 無芸小食さん
東京駅構内在来線から新幹線の乗り換え口の間にある「スタンバイ トーキョー」。大手町駅からは徒歩4分ほどの場所にあります。
「吉田カバン」の商品やオリジナル商品を販売する雑貨スペースと併設とのこと。「猿田彦珈琲」の、やや苦みのあるあっさりとしたコーヒーが楽しめるそうです。
出典: まめぞうさん
「スタンバイセット」は、コーヒーとグラノーラというセット。店内奥のイートインスペースで食べられるとのこと。
コーヒーはレギュラーかアメリカンが選べるそう。ドライフルーツたっぷりのグラノーラは、小ぶりながらもお腹いっぱいになるのだとか。
出典: 猫シスターさん
「パストラミサンドとアメリカンコーヒーのセット」が、ワンコインで味わえるというお得なセットです。
サンドイッチは、パストラミがたっぷりと詰まっているそう。バランスの良い味で、風味がしっかりなアメリカンと共に納得の美味しさとのことです。
・スタンバイセット
木の実、ドライフルーツが結構入ったグラノーラ、だんだんと全体に甘みが行き渡り、ミルクを吸ってボリューム感が出てくる。
出典: まめぞうさんの口コミ
・スタンバイセット
グラノーラ、たくさんはいってるとこ少ないので、これくらいあると嬉しいですね。入れ物が簡素ですが十分入ってます。ミルクもけちらずたっぷりです。帰りにレジを覗くとサンドイッチもなんか旨そうだ。
出典: まんまるなおみさんの口コミ
出典: スイス鉄道のようにさん
大手町駅から徒歩4分ほど、7時からオープンしている東京駅グランスタ地下1階の「ブランジェ浅野屋」。
イートインのスペースが広くとられているため、ゆったりとモーニングを堪能できるそうです。種類豊富なパンがあり、テイクアウトも人気。
出典: 無芸小食さん
ブリオッシュ生地で、口あたりが軽くて食べやすいという「ぺピット」です。
パンの間にたっぷりとサンドされたカスタードクリームと、チョコチップのバランスが良く、絶妙な美味しさなのだとか。
出典: misao0302さん
「浅間小町のたまごサンド」は、たまごサンドが3切れ。シーザーサラダ、パンナコッタが入った可愛らしいセットだそうです。
ピクルス入りのたまごサンドは、滑らかなたまごにピクルスの塩気がアクセントになって美味しいとのこと。
お店の前は人通りが多いけど、店内は煉瓦の柱で落ち着いた雰囲気です。コンセントもついてるので、充電もできます。
出典: 無芸小食さんの口コミ
・トマト&モッツアレラ
パンの中にまんまのミニトマトとチーズがたっぷりと入っていて,冷めてから食べても美味しかったので,あれを少し温めて食べると,これまたたまらない美味しさになりそうです!
出典: Schnitzelさん
東京駅のグランスタ東京地下1階の「DEPOT」。丸の内側と八重洲側を繋ぐ北自由通路の途中にあるそうです。大手町駅からは徒歩4分ほど。
昔ながらのカウンター席のある、素敵な空間なのだとか。店内には大きなスピーカーもあり、洋楽が静かに流れているそうです。
出典: caravaggioさん
こんがりと焼けたトーストに、角切りバターがのった「トーストセット」は、ワンコインで楽しめるそうです。
注文を済ませ、渡された札を立てておくと、テーブルまで運んできてくれるそう。朝からリッチな気分に浸れそうですね。
出典: 美肌ちゃんさん
朝から食べられるという「東京ナポリタン」。トマトがトッピングされたナポリタンは、ケチャップの酸味が効きつつ少し甘さのあるタイプとのこと。
噛み応えしっかりの太麺が美味しいそうです。
・懐かしほろ苦プリン
こっくりやや硬プリンに、ビターでコクのあるカラメル。濃縮したコーヒーのような風味も感じます♡このシンプルなビジュアルがお店の雰囲気にも合ってますね♡
出典: 美肌ちゃんさんの口コミ
朝7時~。また週末だったからかもですが人通りがほぼない改札口なので超穴場的。席数も多く落ち着いて過ごすことができますよ。
出典: karin☆さんの口コミ
出典: marianneさん
東京ステーションホテル1階の「ロビーラウンジ」は、ふかふかのソファーが心地よいゆったりとした空間だそうです。大手町駅からは徒歩4分ほど。
高い天井と窓にかかる上質なカーテンが、贅沢な気分にさせてくれるそう。洋楽のBGMがまたいいのだとか。
出典: nyanko001さん
「ムニュ ナチュール」というモーニングセットには、オーガニックフルーツ野菜ジュースからはじまり、フルーツや野菜がたっぷり含まれているそうです。
写真の「各種野菜の豆乳グラタン」は、焼き目がしっかりと付いて美味しそうですね。
出典: nyanko001さん
モーニングの「スモークサーモンの冷製ポーチドエッグ」です。トロトロで甘みのある卵の黄身と、酸味の効いたソースがかかったサーモンとがベストマッチとのこと。
しっかりと冷やされた具材が、料理全体の美味しさを引き立ているそうです。
・ムニュ ナチュール
平日の朝食で利用♪上質な気持ち良い空間で「ムニュ ナチュール」2380円というセットを堪能♪
出典: nyanko001さんの口コミ
・ムニュ ナチュール
ホットサンドは、トーストにマスタードソースとタマゴサラダです。香ばしいパンと、タマゴの甘み、マスタードのピリッと感が何とも美味しくもっと食べたいです。クロワッサンはミニサイズで、全体的なもっちり感があります。
出典: わたかつさんの口コミ
出典: ぐれっぷぼうやさん
「M&C Cafe 丸の内オアゾ」には、ミーティング用の大テーブルや2人掛けの席がたくさんあるそうです。朝9時からオープンなのもありがたいですね。大手町駅からは徒歩1分ほど。
不滅の味と言われる人気の「ハヤシライス」の他、電車を眺められる景色もポイントが高いそうです。
出典: Kimitakeさん
朝9時から通常メニューが味わえるとのことで、遅めのモーニングやブランチにもおすすめ。
贅沢だという「カキフライ・ハヤシライス」は、程よい濃さのハヤシルーがとても美味しいそうです。酸味を中心に、苦みと甘みも感じられるバランスのとれた味付けだそう。
野菜もたっぷりと添えられており、満足度が高いのだとか。
出典: びあんかぐるめレポ♡♡さん
女性から根強い人気を誇るという「早矢仕オムライス」。濃厚なハヤシライスのルーと、プルンプルンの玉子とのコンビネーションがたまらないとのこと。
店内の居心地の良さに誘われて、デザートのドリンクセットを追加注文する人も多いようです。
・牡蠣フライ添え早矢仕ライス(スープセット・ドリンクセット)
料理が朝ご飯に食べても濃すぎない程よい味付けで、特にハヤシのお味が酸味と苦みと甘みが良いバランスで、ハッシュドビーフほど重くなく丁度いい感じとで、ミネストローネも好きな味だったし、何よりコーヒーが美味しいのが嬉しかったです。
出典: ふらままさんの口コミ
個人的には、こちらのお店の最大の魅力は、窓からの眺め。東京駅から北方面に発着する電車が一望できます。すぐ目の前を中央線が横切り、山手線や京浜東北線の向こうには上越・東北新幹線。鉄道好きでなくても、電車を眺めながらカップを片手にゆっくり過ごすのは、なかなか居心地良いのではないでしょうか。
出典: kennnyさんの口コミ
出典: ノバンディさん
大手町駅から徒歩約3分、丸の内オアゾの1Fにある「ドゥバイヨル」。朝9時から美味しいスイーツが楽しめるお店として、スイーツ女子から根強い支持を受けているそうです。
冷たいアイスとドリンクは、どれも濃厚で繊細な味付けとのこと。
出典: グリーンパフェさん
モーニングから味わえるという「デセールのアヴァランシュ」。丸いドーム型のチョコに、熱々のミルクチョコドリンクをかけてくれるそうです。
コーティングの下のクランブルが見えたら、中のアイスと一緒にひとすくい。パリパリとろとろな食感が楽しいそう。
出典: reirei0120さん
「フィユテ・ポム」は、薄型のアップルパイに、グラス・ヴァニーユがこんもりとのった可愛らしいスイーツだそう。
濃厚なアングレーズソースと一緒に、味のハーモニーが楽しめるそうです。
・デセールのアヴァランシュ
コーティングチョコはとろけているのもあればアイスの近くでパリパリなのもあり、いろんな感じが楽しめます!コーティングチョコは濃厚で量は少ないのに食べ応え、満足感があります!朝からスイーツで幸せになれます♡(*ó▿ò*)♡
出典: グリーンパフェさんの口コミ
・フィユテ・ポム
うす〜いアップルパイに、グラス・ヴァニーユがポンっ!の乗せてあります。下にはアングレーズソースが敷いてあります。王道の組み合わせですよね。やっぱりグラスが主役で、他は引き立て役な感じです。
出典: reirei0120さんの口コミ
出典: ゆっきょしさん
大手町駅に直結したこちらのカフェは、厳選素材で作った、しっとりふわふわカップシフォンケーキが人気のお店です。
「体にいいものを食べさせてあげたい。」というママの想いから生まれた、保存料や添加物などを使わない手作りスイーツとのこと。イートインスペースは4席で、落ち着く空間だそう。
出典: tomokichi1980さん
お正月も朝9時から開店しているというこちらのお店の「お正月限定のシフォンケーキ」です。
紅白の白玉とあんこがのったシフォンには、抹茶カスタードと生クリームがたっぷり入っているそう。ふっくらシフォン生地と濃厚抹茶カスタードが美味しいとのこと。
出典: しばイヌさん
シンプルな外観のシフォンケーキには、マンゴークリームバージョンやメロンバージョンなど、季節のフレーバーがあるそうです。
新鮮なクリームの甘みには、ブラックで飲むホットコーヒーが合うそう。
・お正月限定のシフォンケーキ
お正月らしい紅白の白玉とあんこが乗っています。中身は抹茶カスタードと生クリームがたっぷり入ったシフォンです。生クリームは大山生乳なのが売りのようですが、美味しいですね。
・東京えんとつ(プレーン)
見た目や内装は素朴なのですが、とてもきちんと作られていてびっくりしました。ケーキが平気で500円とかしがちなご時世、この大きさで330円なんてとってもお得です。
出典: しばイヌさんの口コミ
出典: あんにんpommeさん
東京駅グランスタにある「ザ スタンダードベイカーズ トウキョウ」。本店は栃木県にあり、「素材や作り手の想いを込めたパン」がウリだそうです。大手町駅からは徒歩4分ほど。
店内にはカウンター席と、テーブル席の両方が用意されているそう。
出典: はまぐりのToshiさん
写真はモーニングの「クロワッサンセット」。モーニングには「ホットドッグセット」もあるそうです。
飲み物はコーヒーか紅茶を、ホットかアイスで注文できるとのこと。クロワッサンは好みで温めての提供も可能だそうです。バターの風味が際立つパンだそう。
出典: Yukino Naraさん
「豊西牛のミートパイ」は、バターたっぷりサクサク生地に、フィリングがしっかりと入って美味しいそうです。
牛肉もしっかりとした食べ応えで、お肉の旨味も感じられるとのこと。
クロワッサンはしっかり温められ、ホカホカ状態でした。しっとりした口当たり。温めた影響からサクサク感はそれほど強くありませんでした。少しだけ小麦の風味が感じられ、バターの風味が心地よく美味しかった。
出典: はまぐりのToshiさんの口コミ
・パストラミビーフのクロワッサンサンド
クロワッサンサンドは、パストラミ・サニーレタス・ピクルス(コルニション・パプリカ・玉ねぎ)で、さっぱりとして美味しい。カフェラテは、コーヒーの苦味を楽しめるもの。
出典: ピンクサファイア♪さんの口コミ
※本記事は、2021/03/12に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。