祇園のおすすめランチ!和食から多国籍料理まで20選
京都の人気観光スポット「祇園」エリアで、ランチが楽しめるお店をまとめました。地元で愛される名店、京都観光のランチにぴったりの華やかなメニューのお店など、和食から洋食、多国籍料理まで幅広く選びました。京都観光の休憩にぴったりの隠れ家的なお店もありますので、参考にしてください。
このまとめ記事は食べログレビュアーによる1880件の口コミを参考にまとめました。
出典: キングダムフジさん
「いづ重」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約8分の京寿司店。
明治時代創業の歴史のあるお店で、店内は大正時代の面影を残すレトロな造りだとか。
奥へと続く長細い店内には、通路を縫うようにテーブル席が設けられているそうです。
出典: baron01さん
「鯖いなり」は、一番人気の「鯖寿司」と、根強いファンの多い「いなり」が両方味わえるオトクなメニュー。
ランチには、大ぶりのハモが入った「鱧椀」と合わせて食べるのもおすすめです。
出典: たかはしよしあきさん
「上箱寿司」は、えび、穴子、鯛、貝、伊達巻のような味の玉子、それぞれの具も美味しさはもちろん、酢飯も美味しいと評判。
単品メニューから組み合わせのセットまで、バリエーション豊かに取り揃えられているそうです。
大好きな稲荷寿司と名物の鯖寿司が3つずつのセットと、鱧椀を注文しました。まんまるい鯖寿司と三角のお稲荷さん。心がおどるー!昆布をはずしてねっとり〆られた脂ののった鯖寿司を頂きます。おぉぅ、うまーい。そして、いなり…。山椒の粒がこりこりしています。あぁ、おいしいー。鱧椀は大振りな鱧がどん~と!幸せー。
出典: てくてくもぐもぐさんの口コミ
鯖寿司とお稲荷さんのセット。鯖寿司もお稲荷さんもうまい。鯖寿司も当然おいしいんですが お稲荷さんがかなりうまいです。おあげさんが甘辛く味付けされてて 鯖寿司の酸っぱさとベストマッチという感じです。
出典: hiroriさんの口コミ
出典: 8番将軍さん
「京の米料亭 八代目儀兵衛」は、京阪電車祇園四条駅から徒歩約8分、八阪神社正面にある懐石・会席料理店。
開店前から行列ができることもある人気店で、公式サイトでの予約または当日に記名での順番となるようです。
出典: Tohmasさん
ランチタイムには、数量限定の「儀兵衛の銀シャリ三色御膳」をはじめ、約10種類のセットがあるのだとか。
「儀兵衛の銀シャリ三色御膳」は、ランチの御膳メニューの中でも、特に人気のあるメインの料理3品をを少しずつ味わえる内容だそう。
出典: Tohmasさん
ごはんは、土鍋で炊き上げられてから、約10分以内の「ごはん」が提供されるとのこと。おかわり自由で、2膳目にはおこげの入ったご飯も食べられるとか。
「しらすおおろし」や「九条ネギ明太子」を追加オーダーして楽しむ人も多いそうです。
・京のお野菜と大海老の天婦羅銀シャリ御膳
天婦羅盛り合わせは、海老2本の他に京野菜中心に6種類。プリッとした大ぶりの海老と新鮮な京都の野菜を、米油でカラッと揚げているので、もたれることなく軽くいただけます。お出汁のきいた天つゆや塩でいただきました。
出典: 8番将軍さんの口コミ
こういうお店はお料理や雰囲気と同じぐらい接客のクオリティも大切ですが、さすがしっかりしていました。この辺りでも、お店が人気な理由がわかります。期待値は大きかったですが、それ以上にお料理が美味しくて雰囲気も良かったです。
出典: mnmy577さんの口コミ
出典: beatfeelingさん
「十二段家 花見小路店」は、京阪電鉄祗園四条駅から徒歩約5分の「しゃぶしゃぶ」料理のお店。
日本で初めて「しゃぶしゃぶ」を提供したといわれているお店の支店で、リーズナブルに「しゃぶしゃぶ」が味わえるそう。
出典: sophia444さん
ランチタイムには、黒毛和牛を使った「サーロインしゃぶしゃぶ定食」や「リブロースすき焼き定食」が人気のよう。
肉は1枚から追加でき、「しゃぶしゃぶ」はタレ、「すき焼き」は生卵の追加オーダーもできるとか。
出典: フェリーさん
大ぶりの海老天がのった「大海老天丼定食」や「うな丼セット」も好評とのこと。
どちらにも名物の「出し巻き卵」がセットになっていて、鰹だしの風味とまろやかな味わいが楽しめるそうです。
色々迷ったあと、 国産のお肉に惹かれてそれぞれ「しゃぶしゃぶ定食」と「牛すき定食」を注文しました。国産のお肉って火が通っていく時の香りが良いと思うんですよ。値段は手ごろなのにしっかり美味しいお肉がいただけます。プワプワのだし巻き玉子はもちろん、白いご飯がとても美味しいと思いました。
出典: じゅんりょうさんの口コミ
大えび天丼にだし巻き玉子をつけました。海老は大振りなのが2尾。身がプリプリとしていて衣はサクッ。食感がとても良いですね。タレは甘めですがくどくなく絶妙。海苔の千切りがご飯に敷き詰められているので、食べたときに海苔も香って美味しいです。
出典: もへじいさん
「かぼちゃのたね」は、京阪電鉄祗園四条駅から徒歩約5分の、四条通り沿いにあるビルの1番奥にある料理店です。
店内はしっとり落ち着いた和の空間。カウンター席をメインに掘りごたつの個室席もあるそう。
出典: yama-logさん
祇園エリアで、関東風のうなぎ料理がリーズナブルに楽しめる人気店。
ランチタイムには、「うなぎ丼定食」や「うなぎ蒲焼定食」などで味わえるそう。
白焼きにしてから、20分かけて蒸しあげられる鰻は絶品の美味しさだとか。
出典: 桃猫さん
「おひるのおばん菜膳」や「きまぐれ昼ごはん」も好評です。
「きまぐれ昼ごはん」は、お店の名物「かぼちゃコロッケ」をはじめ、お刺身、おばんざい、うなぎの蒲焼きなどがセットで楽しめるそうですよ。
こちらはランチということもあってか、うなぎも含め注文から割とすぐに料理が運ばれてきました。この店のうなぎは関東風で、パリッと言うよりふわとろな食感で優しい味わいでした。
出典: kfa02217さん
「権兵衛」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約5分、祇園切り通しにある長い歴史があるという、うどん店。
ゆったり広い店内にはお座敷席が数席と、ゆるく仕切られた小上がり席があるそう。
出典: 代々木乃助ククルさん
うどんの麺は、やわらかめでなめらかな口あたり。程よい塩梅のスープとのバランスが絶妙だそう。
きつねうどんの「おあげ」は、甘いのとそうでないのと2種類から選べるとか。
出典: わんわん1111さん
「親子丼」も、ボリューム満点で美味しいと人気があります。
ごはんの上にのせられた半熟卵は、口に入れた瞬間にじゅわっとした出汁が広がるそう。程よくやわらかい鶏肉がアクセントになっていると評判です。
・「親子丼」
プリっとした鶏肉とふわとろの卵でおおわれた丼、山椒が少しのります。ご飯との絡みもよく、飲めるかのような親子丼です。優しくも旨みたっぷりの出汁とわずかな山椒の刺激は箸が止まりませんね。ご馳走さまでした。
・【鳥なんば】
九条ネギのビジュアルがヤバイ一杯です。麺は柔らかく優しい。節の心地いい酸味と濃い目の醤油がよく合いますね。
出典: 最後は塩むすびさんの口コミ
出典: つ~ちゃんさん
「ゆば料理 東山ゆう豆」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約7分のお店。
店頭では「ゆば」などの販売をしていて、奥に飲食スペースがあるとのこと。
飲食スペースには、カウンター席、テーブル席、掘りごたつ個室もあるそう。
ランチタイムには、京都産大豆を使った「京美山ゆば」や美山産の卵、お米が味わえるメニューがあるそう。
「ゆう豆御膳」は、ゆば取肴6種盛りをはじめ、ゆばめしや汲み上げゆばなど、様々なゆばが味わえると人気のセットだとか。
出典: 喘息男さん
数量限定の「ゆばローストビーフ膳」は、汲み上げゆばとローストビーフをコラボしたこだわりの一品。
冷たいそばを豆乳ベースのおだしで食べる、夏季限定ランチ「ゆばそば御膳」も好評です。
・ゆばめし
くみ上げ湯葉に、卵黄の醤油漬け、甘めの醤油あんを混ぜて、ご飯にかけていただきます。これが絶品。くみ上げ湯葉のクリーミーな味わいに、卵黄のうまみ、まろやかな醤油あんが混ざってすばらしいうまさです。これだけでも食べる価値がありますね。
出典: MATU.さんの口コミ
自分が注文した品も連れが注文した品も湯葉尽くし。どれも湯葉を堪能できる料理の数々。優しい味付けのヘルシーな湯葉料理、美味しいわ~。湯葉のロールケーキを頂いてごちそうさま、最後まで湯葉尽くしでした。さすがは湯葉卸のお店、美味しかったです。
出典: たく@ドロレスさんの口コミ
出典: yama-logさん
「京のカレーうどん味味香」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約7分のうどん店。
1969年創業、屋台生まれの京カレーうどん店で、地元客をはじめ、観光客も多く訪れる名店だとか。
出典: e-シュンさん
カレーうどんは、昆布とカツオのだしのスープをベースに、11種類のスパイスが使って作られているそう。
「きつねカレーうどん」、「とり天カレーうどん」など、バラエティに富んだメニューがあるとのこと。
出典: Crescentさん
カレーうどんは、辛さや麺の太さも選べるそうです。チーズやちくわなど、トッピングメニューも楽しむ人も多いとか。
ランチタイムには、ごはんをセットして食べるのもおすすめです。
祇園四条駅からはやや歩きますが、八坂神社のすぐそばにお店を構える京カレーうどんの本店です。スパイスは香りますが、売りの通り出汁が効いていて意外とマイルドで優しいお味です。麺はやや細め、やわめの関西らしいうどんですね。
出典: masso406さんの口コミ
上品なお出汁と香り豊かなスパイスがとても美味しいお店です。トッピングの鯛ちくわ天もプリっとしていてカレーによく合います。うどんの太さやカレーの濃さも選べるだけでなく、祇園名物のバラエティ豊かな七味も用意されているので、好みにあった調節ができるのが嬉しいですね。
出典: emu2さんの口コミ
出典: てるてる!(^^)!さん
「ぶゞ家」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約7分の八坂神社前にあります。
京漬物「ぎおん川勝」の中にあり、お店で販売されている漬物が少しづつ食べられる定食が人気だとか。
出典: どんぶり飯しんちゃんさん
一番人気の「お茶漬け」は、季節の漬物11種類が少しずつ味わえるセット。
ごはんはおひつで提供されるそうで、1杯目はお漬物とごはん、2杯目はお茶漬けで楽しむ人が多いよう。
出典: goway859さん
「じゃこ茶漬け」や「うなぎ茶漬け」のセットもあります。
こちらも色とりどりの漬物がセットになっていて、目と舌で味わえるそう。
いずれのお茶漬けセットも、しっかり食べて飲んだ翌日のごはんにもぴったりと評判です。
色んなお漬物を少しづつ頂けます。お櫃でごはん用意して頂けるので、1杯目は白米とお漬物、2杯目はお茶漬けで。あっさりお漬物で美味しく頂きました。
出典: sato0619さんの口コミ
清水寺からブラブラとお土産屋さんを散策しながら八坂神社まで行きそこからはすぐ近くです。私はジャコ茶漬けを注文しました。大好物の「ちりめん山椒」が乗っかっており漬物も色々乗ってるお膳でした。こちらはご飯のオカワリが出来ないようでしたが大満足でした。
出典: agp99255さんの口コミ
出典: マッハのオススメごはんさん
「きらら」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約5分、石畳の通りにある京料理のお店です。
店内には、調理の様子が見えるカウンター席と、落ち着いた雰囲気のお座敷席があるそうです。
出典: ooo-eeeさん
ランチタイムに人気の「彩御膳」は、季節のおばんざい10品と天ぷら、旬野菜のサラダが盛り付けられたボリュームたっぷりのメニュー。
炊き込みご飯と味噌汁もセットになっています。
出典: アイコデラックスさん
旬のお刺身や焼き魚、10種類以上のおばんざいが味わえる「きらら御膳」も好評です。
人気店のため、お昼には待つこともあるよう。お昼時には予約をしての来店がおすすめとのこと。
・『きらら御膳』
旬の食材たっぷり!お魚や天ぷら、おばんざいがたくさんの素敵なお昼ごはんでした〜。祇園でおばんざいだなんて、京都満喫してるって感じですよね!!笑。なかなかの大人数で行ったのでちゃんと予約しました。ちょっと贅沢なランチで幸せでした!
出典: pepo1031さんの口コミ
彩御膳2,000円を注文。写真のとおり大皿におかずが綺麗に盛り付けられ、いかにも京都だ!でした。おばんざいの天ぷら、煮物、生麩田楽、鯖寿司、どれも美味しくいただきました。ご飯はヒジキと梅の混ぜご飯。ただし、これは量が少な過ぎ。京都のご飯は上品です。おかわり三杯くらいしたかったです。
出典: ooo-eeeさんの口コミ
出典: acchin721さん
「舞妓飯」は、京阪電車祇園四条駅から徒歩約5分、八坂神社近くの細い路地を入った場所にある料理店。
店内はコの字型のカウンター席をメインに、テーブル席もあるようです。
出典: HaLukAさん
ランチタイムには、16種の一口天ぷらセットになったメニューが好評です。
天ぷらは、季節の魚介類6種と野菜10種、京赤地鶏のとり天6本とお野菜10種、季節のお野菜16種のセットから選べるよう。
出典: おいちゃん(/・ω・)/さん
こちらのお店は京都市内に数店舗あるとのこと。本店のみランチセットのごはんは、炊き込みご飯で提供され、おかわりもできるとか。
デザートには、アイスクリームも楽しめるそうです。
京都でランチ!串揚げ屋さん^ - ^京野菜を使った串揚げー。かわいいしおいしかったデス。野菜の串揚げだからくどくない!でも魚やえびとかもあったからボリューム的にちょーどよかったです。
運ばれてきた瞬間、テンション上がった!一列にズラーっと並んだ16種類のひとくち串天ぷら(^_^)衣サクサクで美味しい〜!!色んな味が楽しめるの良いよね★炊き込みご飯はおかわり自由です!
出典: maicoの食べログさんの口コミ
出典: yokko3329さん
「肉まぶし専門店 稀」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約7分、黒毛和牛や国産牛を使った「ひつまぶし」が味わえる名店。
店内にはカウンター席をメインに、奥にはテーブル席もあるそう。
出典: mdrrrrrさん
「黒毛和牛ひつまぶしセット」は、肉の部位により並、上、特上があり、それぞれ肉味噌大根と一口牛しゃぶ、デザートもセットになっているそうです。
はじめはそのまま食べて、2杯目はおだしをかけて食べたり、薬味でアレンジしたりできるとのこと。
出典: はむのすけ〜さん
ごはんの上に黒毛和牛をぎっしりのせた「黒毛和牛ステーキ重セット」。こちらもひつまぶしセットと同様、並、上、特上があります。同じく肉味噌大根と一口牛しゃぶ、デザートも楽しめるそう。
どのメニューも、好みの焼き加減での対応をしてもらえるそうです。
黒毛和牛の肉まぶしセットをいただきました。特上、上、並と肉の種類があり、上は既に品切れになっていたので、並にしましたが、非常に柔らかくて上質でした。薬味を使って様々な味を楽しみ、最後はお茶漬けにしていただきました。
出典: mdrrrrrさんの口コミ
注文したのは肉まぶし、黒毛和牛のサーロインを使ったものです。早速、目の前の鉄板で用意してくれますが、お肉を焼くところも見れて席までお肉を焼く良いにおいきて食欲をそそられます。驚いたのがフランベをしてくれることでした。目の前でパフォーマンスしてくれるので圧巻ですね。
出典: yuki-1001さんの口コミ
出典: Takahashi0611さん
「RIGOLETTO SMOKE GRILL & BAR」は、京阪電鉄祇園四条駅6番出口から徒歩約7分のイタリアンのお店。
京都の町並みに溶け込む外観。店内は外観と打って変わりおしゃれな雰囲気に改装されていて、サプライズにもぴったりとか。
出典: Takahashi0611さん
ランチタイムには、パスタやピザと、サラダ、ドリンクのリーズナブルなセットが好評です。
パスタもピザも「週替わり」のメニューをはじめ、数種類のメニューから注文できるそう。
出典: shn.m789さん
パスタもピザも食べたい時には、前菜、スープ、デザート、ドリンクもセットになっている「ランチコース」がおすすめ。
プラス料金で、メイン料理やワインもセットアップできるそうですよ。
本日のピッツァは、モッツァレラチーズをベースに、鶏肉と椎茸と水菜が乗ってます。モッツァレラの香りが漂い、椎茸の旨味、鶏肉の食感と味わいが良いです。生地は厚めのモチモチ。ローマ風の薄くパリパリしたクリスピータイプではなく、自分が好きなナポリ風のモチモチ食感。
サイフォンでコーヒーを点てられ、こちらもアンティークの大倉陶園のカップに注がれ供されます。バタークロワッサンのお皿もお揃いです。コーヒーをひと口飲む~苦みが充分あるが酸味も追いつき、ブラックでも飲み易い。
出典: ramynotoraさんの口コミ
出典: yama-logさん
「ゆたか」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約4分、祇園の南に位置するステーキ店。
店内は明るく落ち着いた和モダンの空間が広がり、客席はカウンター席をメインに、お座敷席もあるようです。
お昼には、国産黒毛和牛の「ハンバーグランチ」などのメニューがあるそう。ハンバーグは、昔懐かしい味わいが楽しめるとか。
付け合わせのサラダ、ポタージュスープも美味しいと評判です。
ごはんの上に絶妙な焼き加減のステーキ肉が敷き詰められた、「ステーキ重」も人気があります。
こちらは和風仕立てで、赤だしのみそ汁と漬物がセットになっているとのこと。
ハンバーグのお皿が運ばれて来ました。こちらのハンバーグはどこか懐かしい味わい。ナイフを入れても 肉汁がジュワ~っと溢れ出すタイプではなく、昔ながらの上品なタイプ。ケチャップで和えたマカロニとグリーンサラダ、マッシュポテトが添えられていました。
ステーキ重は10分ほどで完成。お肉は断面がレア状態、絶妙な火入れ加減で仕上げられております。タレは最初からかかっていますが、別提供されますのでお好みで追加可能です。お肉は1口頂きますと、その柔らかさに驚かされます…。これは良いお肉ですね。
出典: yama-logさんの口コミ
出典: 京都の『悪ジジい』さん
「中国料理 青冥 祇園店」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約5分のビル5階にあります。
店内は静かで落ち着いた空間が広がり、京都観光の休憩にもぴったりだとか。
窓側の席からは、京都の町並みが一望できるそうです。
出典: moe.grumenさん
ランチタイムには、定期的に内容がかわる「祇園ランチ」が好評。価格もリーズナブルで、ボリュームも満点。いろいろな中華料理がセットで楽しめるそう。
ほかにもお手頃なセットが、バリエ―ション豊富にあるようです。
出典: 射手座の天使あきちゃんさん
麺類や丼の単品メニューもあるそう。
「酸辣湯麵」は、はじめはマイルドな味わいで、食べ進めるとじわじわと汗がにじみ出てくる辛さの加減がクセになる味わいだとか。
ランチタイムには、ミニ中華丼などとセットで楽しむのもおすすめだそう。
定番の祇園ランチをいただきました。海老の甘酢、スープ、麻婆豆腐、五目焼きそば、ご飯の定食です。どれも美味しく、この立地で品数豊富なランチに、お得さを感じます。
出典: ガーデンハイツさんの口コミ
・酢豚定食…酢豚・卵入りコーンスープ・ミニ五目焼きそば・ご飯・お漬物のset‼️.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.酢豚は濃いめの味付けでご飯が進む(((o(*゚∀゚*)o)))卵入りコーンスープは優しい甘さがあります。
出典: りん1025さんの口コミ
出典: assyassyさん
「盛京亭」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約5分、商店街から路地に入った袋小路の突き当りにある北京料理店です。
知る人ぞ知る名店で、京都を紹介する雑誌や文芸人も訪れたお店だとか。
出典: TOMITさん
ランチタイムには、「サービスランチ」が人気だとか。
「サービスランチ」は、やさしい味わいのチャーハン、ジューシーな鶏からあげ、肉だんごがセットで楽しめるとのこと。
出典: fumi,nさん
2名以上なら「おまかせセット」もおすすめ。
「おまかせセット」は値段と内容によって3種類のメニューがあるとのこと。こちらも本格的な中華料理がリーズナブルに味わえると評判です。
祇園の路地の奥にひっそりと存在感を漂わせるお店がある。それが中華屋の盛京亭である。あっさりした京都中華を代表するお店ですがランチではお店の名物料理を詰め合わせたようなセットがあります!
出典: yossy1さんの口コミ
昼の時間帯は鶏から揚げと肉団子、炒飯のサービスランチのみです。一般的に濃厚な味わいで重たいイメージが強い中華料理ですが、今回頂いたどの料理もあっさり且つ繊細で優しい味わいで、ある意味中華料理の概念が覆るほどのものでした。
出典: サイケン8700さん
「祇園 石屋」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約5分、八坂神社の近くにある焼肉店。
店内はしっとり落ち着いた雰囲気なのだとか。客席はカウンター席とテーブル席があるそうです。
出典: amaishoppaiさん
ランチタイムには、ブランド牛「京の肉」を使った丼などが味わえるとのこと。
「京の肉・ステーキ丼」は、ご飯の上にレアに焼かれた肉がのせられた人気メニュー。
京野菜サラダと、味噌汁もセットで楽しめます。
出典: Icicle1987さん
「京の肉・ハンバーガーセット」も好評です。創業以来続くオリジナルのタレで焼き上げた、京の肉の焼肉、京野菜などがサンドされているそう。
ハンバーガーのトッピングメニューは、他にもいろいろあるとのことです。
・京の肉ステーキ丼
ちょうど良いレア加減の柔らかいお肉がたっぷり乗ったステーキ丼。タレの味も美味しくてあっという間に完食。
出典: ❄︎ぬんぼら❄︎さん
「グレロ」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約5分、京町屋の中に溶け込むフレンチレストラン。
リノベーションされた店内はゆったり広く、カウンター席をはじめ、テーブル席もあるそうです。
出典: wine.jnkさん
ランチタイムには、リーズナブルで軽めのAコース、しっかりお料理が堪能できるBコースなど3種類のランチコースがあるそう。
すべてのコースには、前菜、サラダ、メイン、デザート、ドリンクもセットになっているそうです。
出典: wine.jnkさん
Aコースのメインは肉または魚から、Bコースでは両方の料理が味わえるよう。
料理に合うワインも豊富に取り揃えられているとのことで、ワインとのマリアージュも楽しめそうですね。
初訪問しました。せっかくなので、魚と肉料理を味わえるコースをチョイス。前菜の一品でホタテのムース。見た目鮮やかな前菜の数々、ホタテは上品な味わいで美味しい。彩も綺麗です。全体的に野菜の素材を生かした優しい味わいです。
出典: ししくんさんの口コミ
遅めのランチだったので1番軽めのランチをお願いしましたが、想像以上にとてもリーズナブルで、きちんとしたコースでした。前菜、サラダ、スープ、メイン、デザート。前菜が充実していると、とても嬉しくなります。パテも、鴨もとっても美味。メインはお魚をソースがしっかりとしていて、黒ムツのお味をいかしていました。
出典: くいしんぼうの魔女さんの口コミ
出典: ヨシノちゃんさん
「たけふさ」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約10分のアジア料理店。
ベトナム、タイ、台湾など、アジア各地の料理が楽しめる隠れた名店で、現地にトリップしたかのような気分が楽しめるとか。
出典: けんけんの関西食べある記さん
ランチタイムには、「鶏肉のフォー」が人気だそう。のどごしの良い麺と、あっさりしつつクセになる味わいのスープとのバランスが絶妙だとか。
単品はもちろん、おかずとのセットもあるようです。
出典: そんじょそこらさん
日替わりのセットメニューでは、「豚ひき肉を挟んだ厚揚げのトマトソース煮込み」など、ひと手間かけた料理が味わえるとか。
食後には、オトクな料金でコーヒーを追加できるとのことです。
・Aセット(1020円)
注文したのは鶏肉のフォー、揚げ物2種となます、牛乳プリンがセットになった「Aセット」。この鶏肉のフォーがめちゃうまだったんです!つるつるしこしこの食感。スルスルっと喉通りが良く食べやすいです♪スープはあっさりめながら病みつきになる味わい。レベル高いです。
量もしっかりしていて、祇園としてはCPもおトク感あり。カフェっぽいスタイルは、おひとり女子にもウケそうです(^_^)v女子が、祇園で、軽くおひとりさまできるお店は少ないので、この近くに来たときに覚えておくと、使い勝手が良いお店ではないかと思います♪
出典: ヨシノちゃんさんの口コミ
出典: jetsailさん
「プランチャー健」は、京阪電鉄祇園四条駅7番出口から徒歩約5分、細い路地を入った場所にある隠れ家的な鉄板料理店。
シックな色調のインテリアでまとめられた店内には、ライブ感あふれるカウンター席とゆったりくつろげるテーブル席があるそう。
出典: ぴっぴ0711169081さん
ランチタイムには、黒毛和牛のサーロインステーキ、またはフィレステーキがリーズナブルに味わえるそう。
前菜、季節の一品、デザート、ドリンクもセットになっていて、オトク感があると評判です。
出典: 森Tさん
事前の予約で、ディナータイムのコースも利用できるとのこと。
黒毛和牛のステーキはもちろん、活オマール海老、国産鮑などの鉄板料理が楽しめるよう。
料理に合うワインも、取り揃えられているそうです。
ステーキはもちろん美味しかったですが、クラムチャウダーに感動しました!クラムチャウダーの下に茶碗蒸しのようなものが引かれていてとても斬新的なメニューでした!
「カレー&カフェ スパイスシェリ」は、京阪電鉄祇園四条駅から徒歩約6分のお店。
祇園エリアの北側の路地にあるワインバーを、昼間はカレーショップとして営業しているそう。
出典: ふれでぃふじかわさん
メニューは、「美山の鹿キーマカリー with 無花果」、「酢橘香る花椒チキンカリー」など素材にこだわったスパイスカレーが楽しめるとのこと。
カレーは日替わりで2種類のラインアップ。合いがけもできるようです。
出典: アルボスさん
ランチタイムにも、生ビールやグラスワイン、ハイボールなどが注文できるそう。
食後には、ホットコーヒーをはじめ、赤紫蘇ソーダ、レモネードなどのドリンクでほっと一息するのもおすすめです。
イノシカキーマはとてもコクのあるカレーです。頂く前は猪や鹿のお肉はクセが強いのかな?と思いましたがスパイスが程よく効いていてスパイシーなので、とても頂きやすい♫
鶏ミンチとセロリのキーマの2種類。(1種1000円 2種1300円税込)。私は2種盛りを頼み、最初にそれぞれ単体でいただくと、鶏の旨味やコクがありスパイスの刺激や香味も良好。途中から2種類+副菜を混ぜ美味しく完食。
出典: アルボスさんの口コミ
カレー&カフェ スパイスシェリ (祇園四条/カレー(その他)、カレーライス、カフェ)
住所:京都府 京都市東山区 祇園町北側 279-3 Gibier MIYAMA内
TEL:075-561-2019
※本記事は、2021/04/23に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。