【大阪】日本橋でおすすめの人気ラーメン店8選

出典:とよつねさん

【大阪】日本橋でおすすめの人気ラーメン店8選

今や、日本のオタク文化を支え新たな観光スポットになっているのが東京・秋葉原と、大阪・日本橋。日本橋もアニメや家電などのショップが集まり、「オタロード」なる通りまであります。飲食店も多く、もちろんラーメン店も!今回は、そんな日本橋でおすすめの人気ラーメン店をまとめてみました。

更新日:2019/10/01 (2017/07/04作成)

30019view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる7942の口コミを参考にまとめました。

麺屋 丈六

麺屋 丈六 なんば店 - 中華そば(東大阪高井田風) 20杯目

日本橋の路地裏で人気の行列ラーメン店【麺屋 丈六】。

メニューは「中華そば」のみで、第一日曜日は「おはようラーメンデー」で朝7時から食べられます。

南海線 なんば駅より徒歩7分ほど、近鉄 日本橋駅より徒歩6分ほどの場所にあります。

スープは濃い印象ですが、見た目に反して優しい味わいだとか。

とんこつ、鶏ガラベースに、醤油の芳醇な香りと旨味が口の中に広がり、ほのかな胡椒の香りが清涼感を誘うスープだそう。

中太のストレート麺は角があり、硬めの茹で加減。もっちりとした歯応えがスープとよく合うようです。

日本橋で早朝ラーメンが食べられると、口コミでもおすすめという声が多く上がっています。

先ずはスープから・・・色から~想像するより柔らかいお味でんな~。醤油の角が立たずにやや甘めのお出汁が魚介・動物バランスよく素直に入ってきます。チョピリの酸味と、胡椒がええ感じになってます。

出典: メンメン61さんの口コミ

麺は自家製中太ストレート麺で、もっちりしとた弾力のある食感。喉越し抜群で、麺とのバランスもGOODです。

出典: レインメーカーさんの口コミ

らーめんstyle JUNK STORY

ジャンクストーリー 本店

地鶏のたたきが入った「塩のトキメキ」が人気の日本橋ラーメン店【らーめんstyle JUNK STORY 】。肉厚の鶏たたき、濃厚な味玉もおすすめのようです。

千日前線 谷町九丁目駅より徒歩1分ほど、近鉄 日本橋駅より7分ほどの場所にあります。

すっきりとした鶏青湯スープは、雑味もなく塩味も強すぎずバランスが良いそうです。

麺は食べ応えのある中太麺。モチモチとした食感とのこと。

日本橋で極上の鶏清湯スープを味わいたい方におすすめですね。

うっまーーーーー!上品で洗練された味わいです。あっさりしている感じなんですが。コクがというか深みがあるというか、これは、ほんまに好み♪

出典: achumyuさんの口コミ

麺は中太平打麺。艶やかで喉越しが良く、スープを引き立てる美味しい麺ですが、やや軟らかめ。

出典: レインメーカーさんの口コミ

麺のようじ

麺のようじ - ブラックラーメン

日本橋で話題のラーメン屋【麺のようじ】。

鶏ガラスープのラーメンが大好きという方は必見のお店です。「麺のようじダーク」が人気メニューのようです。

近鉄 日本橋駅から徒歩6分ほどの場所にあります。

麺のようじ - 麺のようじダーク(スープ)

スープは鶏ガラと香ばしい手羽先の白湯系の醤油味で、鶏の旨味とコクが濃縮されているとのこと。

麺のようじ - 麺のようじダーク(麺)

プリッとした食感で歯切れも良く、滑らかさもあるので喉越しも良い感じだとか。

お昼の営業も人気のようなので、ぜひ、大阪・日本橋でランチをするなら訪れたいですね。

醤油は色目と違い塩辛さはなく風味とコクがあります。飲んだ後に旨味から変わった甘みが余韻として残ります。時間が経つほどにこの旨味がグッと盛り上がってきます。

出典: ご飯侍さんの口コミ

棣鄂製の麺は、同じ平打ち気味でも前に食べた醤油より細く感じました。粉の旨味を感じつつプツンと歯切れのよい麺です。

出典: きじとらさんさんの口コミ

宗家一条流 がんこラーメン十八代目

近鉄・日本橋駅から徒歩6分ほどの場所にある、「宗家一条流 がんこラーメン十八代目」。

東京・四谷三丁目にある「一条流がんこラーメン総本家」同様、こちらのお店も看板の代わりに牛の骨がぶら下がっています。

スープのできの悪い日はお休み、この骨がかかっている日は営業中となっているそう。

お店の看板に書かれている通り、一番人気は「塩ラーメン」。ネギ油かエビ油かを選べます。

スープは鶏ガラをベースに、魚介出汁をあわせた塩味であっさりとした口当たりが美味だとか。

また、スープの塩加減は普通は30ですが、好みによって超薄めの10〜超強めの50まで変更できるそうですよ。

宗家一条流 がんこラーメン十八代目 - がんこ飯(中)メンマ@宗家一条流がんこラーメン十八代目(2018年10月某日)

ラーメン店のサイドメニューで定番のごはんも、このお店ならではの味わい。

「がんこ飯」は、スープの旨味がごはんに染みていて美味しいそう。麺とごはんで、スープを二度楽しんでみるのもよさそうですね。

最高でした。今までの塩ラーメンはなんだった?麺 スープ 具 ご飯 トッピングなど、店主のこだわりが見えすぎるラーメン。これがラーメン道を極めた男のラーメンかも知れない。

出典: ミスターK.Sさんの口コミ

ぼっこ志

鶏白湯らーめん ぼっこ志 - 煮玉子鶏白湯(850円)

看板メニューの「鶏白湯ラーメン」が大人気の日本橋のラーメン店【ぼっこ志】。クリームソースを彷彿させるスープは女性にもおすすめのようです。

地下鉄千日前線 なんば駅から徒歩4分ほど、近鉄 日本橋駅から10分ほどの場所にあります。

鶏白湯らーめん ぼっこ志 - 鶏白湯

白いスープは濃厚ですが油分がきちんと抑えられていて、あっさりとしているそうです。

「白ワインやガーリックトーストと一緒に食べても合いそう!」という口コミがあるほどの斬新なスープだとか。

鶏白湯らーめん ぼっこ志 - 鶏白湯

幅の狭い平打ち麺は、透き通っていてモチモチしているそうです。フォーのような食感もあるとか。

女性にも人気なので、日本橋デートの際にもおすすめです。

スープから一口啜ってみましょう。う~ん、クリーミー。鶏白湯らしくポタージュスープのような味わいです。これってクリームとかミルクなんかも入っているのかなぁ?そんな味わいなんですよね。でもちゃんと鶏の出汁も感じられ、ラーメンらしいスープに仕上がっていましたよ。

出典: ニコタジさんの口コミ

コシはまずまず。モッチリ感がありますねぇ。ツルツルした麺なので喉ごしも良いです。しかし、鶏白湯のスープってこんなツルツルしたストレート麺にもよく絡むんですね。麺を食べている間も濃厚な鶏白湯が口の中を充満しています。これは平打ち麺の効果なのかなぁ?

出典: ニコタジさんの口コミ

龍旗信RIZE 大阪なんば店

龍旗信RIZE 大阪なんば店

塩ラーメンにこだわる、日本橋のラーメン店【龍旗信RIZE 大阪なんば店 】。あっさりしつつコクがある「鶏白湯」が人気を集めています。

南海本線 難波駅から徒歩4分ほど、近鉄 日本橋駅から徒歩11分ほどの場所にあります。

濃厚な鶏ダシは、鶏の旨味がガツンと利いていて、塩ダレは強すぎず鶏の旨さを味わえるスープだとか。

龍旗信RIZE 大阪なんば店

麺は平打中太麺で、スープがしっかりとからむそう。

麺を啜った時のスープの主張は強すぎず、バランスの良い一杯だと高評価の声が寄せられています。

大阪・日本橋を訪れた際には、こだわりの塩ラーメンを食べに立ち寄ってみたいですね。

出てきたのはお昼にお伺いしたぼっこ志さんよりももっと濃厚な鶏白湯スープ!!トロリというよりもドロリ、に近い濃厚スープですが、確かに濃厚な鶏の風味の中に塩ラーメンの繊細な風味を感じる良いスープ!!たっぷりのチャーシューと揚げゴボウも凄く良い風味。

出典: さ と しさんの口コミ

麺は柔らかめの茹で加減ですが決して緩いわけではなく程よいコシのある麺でスープをガッツリ絡めて口に運びます。美味しいですねぇ。チャーシューはどちらも味付けも良く肉の旨味を感じられてたいへん美味しいですよ。バラ肉の方はトロトロです。

出典: 田原本のセント君さんの口コミ

中華そば ふじい 難波千日前店

シンプルに、チャーシューとねぎが乗った中華そばのお店【中華そば ふじい 難波千日前店】。

「昭和定食」(中華そば、炒飯、餃子)という名前のメニューがあるように、一昔前の感覚にさせられる親しみやすいラーメンです。

中華そば ふじい 難波千日前店 - 麺リフト~

麺はストレート。弾力もあって噛みごたえのある食感だとか。

スープも背脂のうまみが凝縮されていて、とっても美味しいそうですよ!

パラパラしていながらも、しっとりしている炒飯が美味しいようで、わざわざ炒飯を食べたいと思って足を運ぶ人もいるそう。

昔懐かしの味が恋しくなったら、訪れたいラーメン店ですね。

想像を超えてくる美味しさでした!スープに入っている背脂はしつこくなく、かなり旨味が凝縮されています。元々背脂はしつこいので好きではないですが、このラーメンのものは凄く美味しくて良いアクセントになっていました!

出典: mnmy577さんの口コミ

麺はストレート麺、なかなか美味しそう。ネギを混ぜて食べて下さいと言うので、ぐるりとかき混ぜてから頂きます。背脂は甘みがあり、いい感じ、しかもネギを混ぜたので、時々麺に絡むネギがいい口直しに。

出典: y_recさんの口コミ

金久右衛門 道頓堀店

金久右衛門 道頓堀店 - 2017年5月 黒醤油ラーメン 800円

近鉄・日本橋駅から徒歩5分ほどの場所にある、【金久右衛門 道頓堀店 】。

口コミでも、黒醤油を使った「大阪ブラック」は特に完成度が高く、多くのファンがいるようです。

金久右衛門 道頓堀店 - 大阪ブラックのスープ

スープは黒醤油をベースに、いかのワタや、えびの風味を利かせ、赤ワイン、老酒なども入っている濃い目の醤油味だそうです。

金久右衛門 道頓堀店

麺は細麺か太麺が選べるそうです。平打ちの太麺はプリプリの食感で、喉越しも良くスープを吸って美味しいとのこと。

食べログの口コミでは太麺を選ぶ方が多く見受けられます。

大阪・日本橋に訪れたら、ぜひ立ち寄ってみたいお店ですね。

見た目は「ブラック」と言うだけあって真っ黒(;´・ω・)香りもよくひと口スープを頂いてみると見た目と違ってマイルドですね~~醤油ダレのキレも良く濃いめではあるんですがあっさり系!!しかも、じわじわとコクや旨味が広がってきます♪

出典: りゅーとりあさんの口コミ

平打ちの太ストレート。適度に芯を感じられるコシのある食感。平麺ならではのしっかりとしたスープとの絡みがありつつも、麺自体の味わいもうかがえてとてもおいしいです。

出典: おかいおかいさんの口コミ

※本記事は、2019/10/01に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ