女子会にも使える♪船橋の夜カフェ8選

出典:nao-sannさん

女子会にも使える♪船橋の夜カフェ8選

開放的なカフェ空間で頂くパンケーキや、パティシエ自慢のフルーツたっぷりタルト。友達や会社の仲間と女子会を開くなら、美味しいスイーツがあるお店や、雰囲気の良いお店だとテンションも上がりますよね♪そんな時は、カフェで女子会はいかがでしょうか?夜も利用可能な船橋のカフェをまとめてみました。

記事作成日:2017/07/13

6662view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる988の口コミを参考にまとめました。

蔵 六三三〇(クラロクサンサンゼロ)

蔵 六三三〇

飯山満駅から20分程の場所にある、知る人ぞ知る船橋の隠れ家的カフェ。自家製低温殺菌牛乳を使った料理やスイーツが船橋で人気です。

ディナータイムは22時まで(土曜日のみ22時半まで)。アルコールメニューが豊富で、それに合う自家製チーズなどおつまみも揃っています。

船橋でカフェ女子会をするのに、ぴったりのコース料理もあります。

こちらは「蔵6330牛乳と地場野菜たっぷりコース」の前菜「自家製カッテージチーズのエクレア」と「自家製ジェラートのバルサミコ」です。

お肉やお魚を一切使用していないヘルシーなコースなのに、どのお料理も工夫されていてとても満足感があります。

小さなアミューズ2品。エクレアの方は、うっすらと甘いカッテージチーズを小さなシュー生地で挟んだ物。乳製品の香りがほんのり鼻にぬけます。ジェラートの方は、こちらも甘いのですが、それにトロミのあるバルサミコをかけてあります。この合わせ方は意外性がありますが、悪くありません。この満足感は素晴らしいと思います。自家製乳製品を全面に出した個性的なお店。店の雰囲気もとてもセンス良く、統一感があります。

出典: 連続お食事件さんの口コミ

蔵 六三三〇

見た目も美しいこちらは「モッツァレラチーズの王様 自家製ブッラータチーズ」。丁寧に作られているのがよく分かる、とても上品な味なのだそう。

カフェ内で頂けるだけでなく、店内では船橋のお土産としてテイクアウト可能な商品も販売されています。

『自家製のブッラータチーズ』はソースの味付けなども含めとても美味しく、十分に満足です。自家製のものが多く、一品ごとに丁寧に作られている感じで乳製品を中心にクオリティが高いです。ワインメニューはイタリア全土からリーズナブルなワインを取り揃えてます的な品揃え。雰囲気も含めて好きな店です。

出典: Breadenさんの口コミ

葉月舎(ハヅキシャ)

葉月舎

船橋駅南口から徒歩3分にある、ガレットが美味しいカフェ。1Fはカウンター席、2Fがテーブル席になっています。

ディナータイムは17時~23時まで営業。アルコールも豊富で、ガレット以外にもサーモンのカナッペやチーズの盛り合わせなど、ちょっとしたおつまみメニューも用意されています。

葉月舎 - ガレットコンプレット。トッピングはハム、卵、グリュイエールチーズなど。

シンプルな定番メニュー「ガレットコンプレット」。ハム・卵・チーズのトッピングは皆が大好きな、間違いない組み合わせです。

おしゃれなガレットが食べられる珍しいカフェ、船橋でいつもと違った女子会をしたい日にいかがでしょうか?

ハム、卵、グリュイエールチーズがトッピングされています。蕎麦粉の香ばしい香りに、カリカリな端っこと真ん中のムチッとした皮がたまらない美味しさ。中央の卵黄をガレットに綺麗に広がるよう慎重に崩して食べるとあぁ、幸せ。薄いからお腹いっぱいにならないかと思いきやびっくりする位お腹にたまります。

出典: syemeさんの口コミ

女子会にぴったりのお酒「自家製シードル」は、微炭酸で甘くて飲みやすく、ガレットにもよく合う味です。

これを飲むために船橋へ行きたくなりそうな、人気メニューのひとつのようです。

とても濃いりんごジュースに少しお酒感があり、微炭酸なので半端なく飲みやすくて感激でした。胃の調子が悪かった為、数ヶ月ぶりのお酒としてピッタリ。ガレットは想像以上にボリュームがあり、しっかりお腹が満たされます。全てが美味しい‼︎店員さんもとても感じが良くて、また来たいお店の1つに加わりました。

出典: 食いしん坊はっぴさんの口コミ

TODDYS 船橋店(トディーズ)

JR船橋駅南口から徒歩2分にある、アボカド料理が中心のカフェバル。

夜は17時~23時営業。アルコールの種類が豊富で、飲み放題プラン付のコースなども用意されています。

TODDYS AVOCADO 船橋店 - 酢ングリア

アボカド料理が食べられるカフェとして有名ですが、ぜひ料理と一緒に味わってほしいドリンクが「スングリア」。おなじみサングリアに、お酢を混ぜて作られています。

ドリンクにもこだわりが見られる、船橋のおすすめカフェです。

フォトジェニなお店です!センスがいいだけではなく、料理・飲物もセンスがいいです☆アボカドにこだわった料理(8割以上の料理に何かしらの形で入ってるのでは)、サングリアにビネガーを入れたス(酢)ングリア。心をググッと鷲掴みにされます。メニューを見て、好奇心が刺激される、とても面白いお店でした。

出典: kokoichiDXさんの口コミ

TODDYS AVOCADO 船橋店

生地にもアボカドが練り込まれた、アボカドたっぷりのピザ。薄皮の生地なので、アボカドたっぷりでもペロッと食べられちゃいます。

アボカド好きさん!ぜひ船橋のこのカフェへ足を運んでみてください。

生地がちょっと緑っぽいです。これは生地にアボガドを練りこんである、このお店オリジナルだそうです。いや~、軽くて美味しくてアボガドが丁度良くて、止まらない。お味も接客も、とってもいいお店でした。また時間を合わせて伺いたいと思います。

出典: 黄色いこぶたさんの口コミ

アルマド カフェ(ARUMADO Cafe)

東船橋駅南口から徒歩2分にある、ペット同伴OKのおしゃれな雰囲気のカフェ。

夜は23時まで営業しており、ピザなどのフードメニューや、人気の釜焼きパンケーキを夜に頂けます。

カフェ店内は天井が高い開放的な空間で、テラス席もあります。

アルマド カフェ&バー

東船橋の中でもトップクラスのおしゃれさと絶賛されるカフェ。

女子会はもちろん、お一人様もカップルも、どんなシーンでも利用しやすいお店です。

天井が高く開放感があり、席と席の間隔が広いため、人目を気にせずゆっくり過ごせます。とてもオシャレな内装で、リゾート地のカフェのようでした。インテリアと雰囲気が素晴らしいと思います。会計を済ませた後、店員さんが入口までお見送りをしてくださったことに驚きました。丁寧な接客と心遣いが感じられて、またこのお店に行きたいと思いました。東船橋でトップクラスのオシャレなカフェだと思います。

出典: カスタード好きさんの口コミ

アルマド カフェ&バー - パンケーキ

ふわふわで、口に入れるととろける食感のパンケーキ。小さめサイズが4枚なので、シェアして頂くのもおすすめ。

船橋のカフェ女子会のシメには、美味しいパンケーキで決まりです。

珍しいタイの高級珈琲が有ったのでオーダー、連れはパンケーキとコーヒーのセットをオーダーして、パンケーキはシェアすることに。タイの珈琲はやや酸味が有り、ふくよかな香りで美味しい。驚いたのはパンケーキの美味しさで、普段食べたことが無いのでホットケーキみたいなものだろうと高をくくっていたら、ふんわりとしていて、口に入れた途端にとろけるような柔らかさ。十分満足できました。

出典: nao-sannさんの口コミ

ル カフェ ドゥ ポム(Le Cafe de Pomme)

ル カフェ ドゥ ポム - ホウボウ

船橋競馬場駅から3分の場所にある、旬の野菜を使った色鮮やかな料理やスイーツを頂けるフレンチレストラン&カフェ。

夜は21時まで営業していて、17時~20時は女子会にぴったりのコースメニューも用意されています。

お野菜をたっぷり食べたい日はぜひ船橋のこちらのカフェへ。コースの前菜にも、旬のお野菜が数種類使われています。

アットホームな雰囲気で、居心地の良いカフェだと評判です。

5,400円のコース。地産にこだわられているようで、お野菜の味を感じました。鴨肉、前菜が私は一番好き!パンも美味しかった!量は多くてビックリしました!!!是非また行きたいです^_^

出典: ぷぅぷぅ♪♪さんの口コミ

デザートにも野菜を使っています。こちらは鮮やかな緑色が綺麗な「小松菜のケーキ」。

モスグリーンがキレイですね・・・葉のペースト以外にダイレクトに茎も投じてあるのですが、小松菜自体クセのない野菜ですし、ほろ苦さに上品な甘さが加わっていて、こちらは非常に美味しいデザートだと思います。デコレーションもコース仕様で豪華ですね。やはり、野菜が美味しいお店は好きです。

出典: しばいぬ喜遊曲 feat. しろくま食堂さんの口コミ

モンスーンカフェ ららぽーとTOKYO-BAY(Monsoon Cafe)

モンスーンカフェ ららぽーとTOKYO-BAY

南船橋のららぽーとTOKYO-BAY 南館3Fにある、エスニック料理を味わえるダイニングカフェです。

ディナータイムは14時半~23時半。ビール、カクテルのメニューも豊富で、パーティープランも用意されています。

モンスーンカフェ ららぽーとTOKYO-BAY

おつまみにもぴったりな、大きくてボリュームのある生春巻き。

アジアンテイストな雰囲気の中で頂く、本格エスニック料理はとても美味しいのだそう。船橋のららぽーとでのお買い物ついでにも。

特筆すべきは、生春巻きととり!生春巻きは食べでがある大きさ!びっくりします。味も美味しいです。とりはぱりぱりな感じですが、これが結構いけました。たまにおつまみとビールって感じなら、結構良い感じに使えそうと感じたお店でした。接客してくれたお姉さんが非常に愛想もよく、丁寧におしえてくれて元気で!そこもこのお店の印象を良くしてましたね。

出典: K66さんの口コミ

モンスーンカフェ ららぽーとTOKYO-BAY - 鶏肉のガパオ炒めご飯フライドエッグのせ

エスニック料理の定番「ガパオライス」を船橋で。

タイ米を使った本格的なものでありながら、味付けは醤油ベースでナンプラーの風味も控え目なので、日本人にも食べやすい味と好評です。全てを混ぜて、卵も具材も一緒に頂くのがおすすめ。

ガパオの具は鶏肉・赤&黄パプリカ・ピーマン・玉ネギ・素揚げしたバジル!味付けは醤油味ベースで日本人に合う味付け。塩加減も調度よくてまずまず(^ー^)ご飯はタイ米なので甘味や粘り気の強い日本米とは違うが炊きは調度よくパラパラとしていてガパオには合っていてまずまずだと思います(^^)玉ネギのシャリシャリとした食感とご飯・ガパオ・玉子が一体となっての醤油味ベース。日本的なガパオライスでした(^-^)

出典: dragonfly8810さんの口コミ

ベルビー(BellB)

JR船橋駅より徒歩5分にある、女性ひとりでも入りやすいカフェ・バー。

平日は深夜まで営業。ドリンクの種類が豊富で、女子会向けのプランも用意されています。

こちらの画像は、外はカリカリした食感で、中は麺状のパンになっている台湾の蒸しパン「ベルパン」。そのままでも、コンデンスミルクやシナモンシュガーをかけても美味しく頂くことができます。

船橋のここでしか味わえない、こだわりのお料理がたくさんあるカフェです。

【随所にこだわりをビンビン感じる名店】
店内はモニターがあり、そこでプロモーションビデオが流れています。美味しそうな写真が流れてくるので、つい注文したくなります。ベルパンという揚げパン。北京ダックのように油をかけて調理する台湾の蒸しパンらしいです。外がカリカリで中がふわふわ。これは美味しい。理由を作って船橋にしょっちゅう行きたくなるレベルでした。

出典: abiruさんの口コミ

ベルビー - 生ハム

おつまみの定番「プロシュートの生ハム」は、舌の上でスッと溶ける上品な味。

お酒は、飲みやすいフルーツビールなども人気のようです。

カーテンで仕切られた席もあり、船橋でゆっくり女子会を楽しめるお店です。

つまみにプロシュートの生ハムを。オリーブオイルをあしらった大きめのスライスで、肉感が豊かですね。見た目ほどの脂感はなく舌ですっと溶ける品のいいタイプ。1人前の盛りらしいのですが量も潤沢でビールなら2杯は吞めます。居心地の良い空間で、食事でもカフェでもバーとしても幅広いニーズに。1人でも過ごしやすく、待ち合わせなんかにも向いてます

出典: ねりまるさんの口コミ

ラ・メゾン アンソレイユターブル 船橋ららぽーと店(La Maison ensoleille table)

南船橋のららぽーとTOKYO-BAY 南館3F。

パティシエが厳選した旬のフルーツを使ったフルーツタルトが自慢の、カフェレストランです。

夜は22時まで営業。食事メニューにアルコールもあり、パーティープランのコースメニューも用意されています。

こちらは季節限定の「かぼちゃとお芋のクリームパスタ」。

旬の野菜の味をしっかりと生かした、船橋のカフェこだわりのパスタです。

見た目も鮮やかで、おしゃれさが大切な女子会にもぴったり。

パスタはかぼちゃの味がしっかりしていて一口食べてる間もう一口食べたくて仕方なかったです!!わたしの好みの味でした 思い出してよだれでてきた…ごちそうさまでしたっ!またぜったーい食べに来たいと思います!

出典: れいかまるさんの口コミ

ラ・メゾン アンソレイユターブル ららぽーとTOKYO-BAY店 - とっても美味しいタルトでした♡

デザートには、こちらのカフェ自慢の大きなタルトをぜひ!

画像は「いちごと生チョコレートのタルト」。チョコレートの濃厚さに甘酸っぱい苺が良いアクセントとなり、甘いもの好きにはたまらないのスイーツのようです。

とにかくデザートメニューが豊富!タルトもかなり種類がありどれもおいしそう…かなり迷いました…結局いちごと生チョコレートのタルトとアールグレイのセットを注文☆タルトはサイズも大きめで、チョコが濃厚で大満足でした♪他のケーキもおいしそうだったのでららぽーとに行った際はまた利用したいです

出典: ちーば90さんの口コミ

※本記事は、2017/07/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ