レトロ感がたまらない!小岩のおしゃれカフェ11選

出典:seiroganさん

レトロ感がたまらない!小岩のおしゃれカフェ11選

ディープな飲食店が立ち並ぶ小岩。そんな小岩で、レトロな魅力が満載のおしゃれカフェをまとめました。昔ながらのホットケーキが人気のカフェや、ビーフシチューが絶品のカフェ、デカ盛りメニューが自慢のカフェなど、小岩で長年愛される実力派カフェを中心に、新顔のおしゃれカフェも紹介します。

更新日:2018/07/26 (2017/08/21作成)

19077view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる435の口コミを参考にまとめました。

昭和テイストからおしゃれなお店まで☆小岩のカフェ

「昭和テイスト溢れるディープな町」として、若者たちの間でひそかな注目を集めている小岩。昭和なレトロカフェはもちろんですが、おしゃれなカフェもたくさんありますよ!

ラフォーレ

ラフォーレ - フルーツサンド

果物屋直営のカフェ。フルーツを使ったメニューが豊富です。

フルーツとクリームがたっぷりと味わえるフルーツサンドやパフェが人気。ごろごろと大ぶりの旬のフルーツは新鮮で、体の隅々まで潤う感じがします。

朝から晩まで地元小岩の常連さんで賑わう人気店!

・フルーツパフェ(1,200円)○
中身はいちご・メロン・パイン・すいか・柿・キウイ・タンカン。それに生クリームとアイスクリームも。フルーツはどれも食べ頃で味わい良い。フルーツ欲を満たしてくれる。

出典: スミダルマさんの口コミ

ラフォーレ

モーニングも人気です。定番のトーストはもちろん、朝からフルーツサンドを頼むことも可能です。

先にモーニングのフルーツとアイスコーヒー。赤肉のメロンでした。もちろん完熟ながら柔らかすぎず甘い。モーニングのトーストはかなり厚い。四つ切りくらいで、バターが溶けています。イチゴジャムとゆで卵付き。フルーツサンドは、いちご、バナナ、キウイ、パインが入っていました。クリーム控えめです。ちょっとパンがパサついてたけど、大きなフルーツごろころでした。カフェオーレはコーヒーの香りしっかり。

出典: seven357さんの口コミ

ラフォーレ

落ち着いた色味でまとめられた店内は、のんびりくつろげる雰囲気。丸いランプがかわいくておしゃれですね。

小岩駅北口からスグ。こちらのビルの1階が果物屋さんで、2階がカフェとなっています。

レストラン喫茶 タクト

レストラン喫茶 タクト - 豚のジュージュー焼定食

デカ盛りメニューが自慢の、小岩の地元民から愛されるレストランカフェ。

おかずもご飯も”盛り盛り”の定食は、大食いさんも大満足のボリュームで数百円程度とコスパも最高です。

料理はどれも母親の味を思い出すあたたかい味で、どれだけたくさん食べてもまた食べたくなる美味しさなんだとか。

今日は初オムライス!うーん。。。でかい!w早速いただきまーす!ふわっ!とろっ!のオムライスではないけど!好きだなこの味、昔ながらの~というか母ちゃんの味というか。そしてこの重量感!半分食べた頃にはかなりの満腹感。2/3食べた頃には必死になってきてw食べ終わる時に味わう達成感!!!〆のアイスコーヒーがうーっまい!

出典: カラコンじゃないよさんの口コミ

レストラン喫茶 タクト - 白身魚フライ定食(並) 780円 (^^b  これだけでもスゴス;;

和風洋風問わず、バラエティ豊かな定食メニューが揃っています。どれにしようか迷ってしまうほど。

壁にも卓上にもメニューがありその中からなすみそ定食700円を注文。待つこと7・8分で提供です。ご飯の盛りが凄いですね~半分にしてもらいましたがそれでも多いです。さすがタクトさん!みそなすの量も多くご飯をたくさん食す為なのでしょう?濃いめの味付けになっていますが美味しいです。美味しくなければご飯は進みませんよね。

出典: モックン103さんの口コミ

レストラン喫茶 タクト

昭和レトロ感抜群の店内。ゆったりとしたソファ席と大きめのテーブルで、のんびりと過ごせます。

レストラン喫茶 タクト

小岩駅から歩いて10分ほど。地元小岩の常連さんでいつも賑わっています。

シルバード洋菓子店

昔ながらの定番ケーキが並ぶケーキ屋さん。2階にカフェスペースがあります。

ケーキはどれもほどよい甘さで食べやすく、お腹にやさしい家庭的な味。手作りのやさしさを感じて、ほっこり幸せな気分になれると評判です。

どれも美味しそうな作り主さんの、愛情を感じるケーキです。。どれにしようか悩みながら、サッパリ感ありそうな”抹茶ムース”250円を選択し、レモン茶と一緒に注文しました。(o^^o)ムースは抹茶のほろ苦さがしっかり残る味で、クリーミィさはありません。家庭的な手作り感満載。♪甘味も控えめですので、くどくありません。飲み物無しで食べれるムースです。レモン茶は一般的な味ですが、丁寧に淹れられた味が伝わります。^ ^

出典: kittynekokunさんの口コミ

したたるほどお酒がたっぷり沁み込んだブランデーケーキ。他では味わえない、大人の特別なスイーツです。

●ブランデーケーキ 一本(1,250円)
滴るほどのブランデーを染み込ませた生地はふんわり柔らかできめ細かい!!しっかりと甘く少し爽やかな風味もあり、フワフワでしっとり、もうサイコーです(^^♪ブランデーケーキはカットでも販売していましたが、この味は一本でいかないともったいない☆

出典:https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13109037/dtlrvwlst/B278100878/

シルバード洋菓子店 - 昭和レトロが好ましい

黒いソファとこげ茶色の机とイスでレトロ感ばっちり。年季を感じます。

いま流行りのカフェとは全く異なる趣。小岩駅南口から徒歩1分ほどと駅近です。

珈琲 らむぷ

昔ながらのフードメニューが評判のカフェ。ハンバーグやカレーライス、ナポリタンなど見た目も味も懐かしいメニューが味わえます。

朝早くから夜遅くまで営業していて、ドリンクもフードもスイーツも豊富に揃っているため、使い勝手抜群とのこと。

小岩らしさを感じるカフェで、長年通うリピーターもたくさんいるようですよ。

ハンバーグは、家庭的な定食。ご飯の横にお漬物が添えられているのが、なんだか可愛いです。ハンバーグはケチャップ強めのデミグラスソースと、シンプルなハンバーグがよく合い、ご飯が進みました。サラダのドレッシングはシーザーで、喫茶店らしいポテトサラダも美味しかったです。お味噌汁は、薄めの油揚げとわかめが具でした。ご飯のかたさも、よくハンバーグと合うくらい。けっこうボリュームがあり、一生懸命食べました笑。とても美味しくいただきました。

出典: るなこ1224さんの口コミ

すると、なっなんとメニューにアイスウィンナー(500円)があるっ(`・ω・´)b池袋の珈琲専門館伯爵で飲んだアイスウィンナーを思い出しながら即決で注文します。そして運ばれてきたウィンナーは・・カクテルグラスに入ってます(´・ω・`)?かわいい女性の店員さんが生クリーム入れますねっ♡ってミルクを注いでくれてめでたく竣工。小岩のアイスウィンナーは実に、実にシャレオツです。味は珈琲ゼリーそのもの。

出典: KOJI+さんの口コミ

珈琲 らむぷ - '11/11月_モーニングセット

たくさんの食材が並ぶモーニング。なんだかお店の人のやさしさを感じますね。

飴色の店内は昭和のレトロ感がたっぷりで、思わず長居したくなる居心地の良さ。老舗カフェらしい貫禄があります。

小岩駅から2~3分ほどとアクセス便利です。店内からこぼれ出る明かりが、レトロ感をUPさせています。

木の実

木の実 - ビーフシチューランチ ¥950

外観も内装も昭和の雰囲気を残す、味わい深い純喫茶。昭和30年創業の老舗カフェです。

ごろごろとした大ぶりの具が入った、ビーフシチューが美味しいと評判です。

少々デコラティブな空間をキョロキョロしていますと、出てきましたビーフシチュー。具沢山。良い香り。一口パクリ。ふむ。ありがちな酸味はまったくなく、調味料だけでは出せない深い甘さを感じます。トマトをたくさん使って赤みを帯びたビーシュはあまり好みませんが、ここのものはハヤシとハッシュとカレーの間を行く、繊細で微妙なテイストを持っています。

出典: オビキンさんの口コミ

木の実 - モーニングセット450円

朝8時半オープンで、もちろんモーニングが頂けます。レトロな雰囲気の中でスタートする1日も素敵ですね。

木の実 - 渋い昭和の佇まい

最近のおしゃれカフェには出せない独特の雰囲気を醸し出しています。内装を眺めているだけでも楽しめそう。

これは、素晴らしい外観ですよ・・・山小屋風、というか、田舎の峠とかに遺るドライブインだった建物みたいな昭和が!!!しかも生きているっ!!(゚Д゚)ノ!!!河井の知らない昭和が、ここにあるっっ!!ってな外観、そそりにそそりますなぁヽ(´▽`)/14:25訪店。中もすんばらすぃぃわぁぁぁ・・・しばし陶然としたのちメニューを手に取り、無表情なおばちゃんに「レギュラーアイス(480円)」をオーダーして店内を見渡します。

出典: 河井継之助さんの口コミ

小岩駅から徒歩7分ほど。歴史を感じるレトロな外観に、思わず吸い込まれそうになります。

シシボーン

シシボーン

小岩らしくない(?)おしゃれなカフェと評判のお店です。

フードメニューが充実していて、クラフトビールも楽しめるカフェなのだそう。

画像は、ハンバーガーセット。

カフェ内の黒板には、ドリンクやフードのメニューがずらり。価格が$表示で書かれ、遊び心も感じられますね。

店内の雰囲気もお店の方も小岩らしからぬ(笑)おしゃれ感満載。カフェオレは本格的でとても美味しかったです。地元なのでこれからもふらっと立ち寄りたいです。私はお酒が飲めませんが、こだわりのクラフトビールがあったので、好きな方にはたまらないかもしれません。

出典: mao0175さんの口コミ

クラフトビールも頂けます。店主がクラフトビールにこだわりがあるようで、好きな人は存分に楽しめそう。

ハンバーガーやサンドイッチなどのフード類も、クラフトビールによく合いそうですね。

カフェでありコーヒー・サンドイッチ・クラフトビールが楽しめる店となっている。小岩駅から5分ぐらい歩き、ひっそりとした場所にカフェはあった。お店の方に「コーヒーですか?」と聞かれたが、「ビールです。」と答えると、「よかった~」と答えていた。木製のテーブルと白を基調とした硝子戸がとても柔らかな雰囲気を持たせる。

出典: びしくれたさんの口コミ

シシボーン - 内観。落ち着いた雰囲気なので、一人でもフラッと立ち寄れるなと思いました。

モダンでナチュラルな雰囲気のカフェ店内。

JR小岩駅から徒歩5分ほどです。

グラッパ カフェ

ロールキャベツが人気のカフェ。ごろっと大きなロールキャベツはとろ~り美味で、小さな子供から大人まで幅広い世代から愛されています。

ロールキャベツにはお肉がみっちりと詰まっていて、肉汁がじゅんわり溢れ出します。汁の最後の1滴まで飲み干す人が多いんだとか。

ギャラリー風のおしゃれな内装も魅力的です。

とろとろロールキャベツセット(サラダ・ライス付)850円
デカいです!!普通のロールキャベツを、縦長に2個並べたぐらいというか・・・ちょっとした、太巻きぐらいはあるような・・・近寄ってみるとポトフのような幸せな香りがふわ〜〜〜ん、見ただけで、キャベツがトロトロなのが、伝わってきます!!

出典: ラジオリポーターさんの口コミ

運ばれてきたロールキャベツを見てビックリ!1個がデカ!しかも2個あるし。今まで見たどこのロールキャベツよりもデカイ!中の肉の量も半端なく多くて、ハンバーグ食べてるのと変わらないくらいです。シンプルなコンソメ味に粗引き黒コショウでちょっぴりピリ辛。キャベツはとろとろで柔らかく、すっごく甘みが出ていました。

出典: ミッポTさんの口コミ

グラッパ カフェ - ロールキャベツ

ロールキャベツの大きさに驚く人が多数。お肉の詰まり具合がものすごくて、まるでハンバーグが詰まっているかのよう。

明るくおしゃれな店内には、オブジェや絵が飾られています。カウンター席では一人ランチを楽しむ人の姿も。

グラッパ カフェ

京成小岩駅から3~4分ほど。平日は朝8時半から営業しているので、優雅な朝カフェにもおすすめです。

ガーデン

ガーデン - モンブランのパンも、このほかのカフェも美味しかった

おいしいパンが評判の、小岩のベイカリーカフェ。店内のイートインスペースの他、気持ちのいいテラス席でパンやドリンクを頂くことができます。

画像は、こちらのお店の人気商品という、チーズペストリー、クロワッサン、ごまサツマ。

この他にも、野菜がゴロッと入ったカレーパンや、午前中に売り切れてしまうこともあるというバゲットが評判です。

ガーデン

ベイカリーですから、もちろん、テイクアウトもできますよ。プレーンなパンや菓子パン、食事パンなど豊富なラインアップ。

テラスで食べることもできて、店内にもイートインスペースがあります!夕方には売り切れ商品が多数。オススメは具がごろりと入ったカレーパンです!目玉商品はバゲットらしいのですが、まだゲットしたことがありません…午前中には売り切れてしまうこともあるらしいです。

出典: hanah101さんの口コミ

店頭にはおしゃれな雰囲気のテラス席があります。散歩や買い物の途中に、美味しいパンとドリンクでひと休みするのも良さそうですね。

駅から離れていますが一軒家の素敵な建物でした。イートインもでき、モーニングセットもありました。

出典: グリーンパフェさんの口コミ

白鳥

白鳥 - プリン・ア・ラ・モード

昭和の雰囲気を楽しめるカフェ。見た目も味もレトロ感溢れるメニューが豊富に揃っていて、若い人でもきっとどこか懐かしい感じを覚えるとのこと。

思わず「これこれ!」と言いたくなるプリンアラモードが一番人気。売り切れることが多いので、これがお目当ての人は早めの時間に来店するのが吉ですよ。

待つこと暫し、プリン・ア・ラ・モードの到着です!先ずは、その外見にノックアウト。これじゃーっ!!これがプリン・ア・ラ・モードじゃーっ!味もまさしく、昔ながらの喫茶店の味。70年代で時間が止まったようなビジュアル・味・店内の雰囲気です。これだ…これが子供の頃食べたかったプリン・ア・ラ・モードだ…と、心で号泣しながら完食です♪

出典: seiroganさんの口コミ

ランチも懐かしさ満載。お皿から味付けまで、ほっとするようなあたたかみを感じます。

生姜焼き(850円)を注文。ライス、サラダ、お新香、スープ付。タレが美味い。スープは粉末にお湯を注いだ具のないもの。最初はお茶かと思ってしまった!暫くしてプリンアラモードを頼んでみると、やはり品切れ。夜遅いもんなあ。もっと早い時間に来られればいいのだけれど‥仕方ない。代わりにストロベリーシェイク(600円)を頂く。苺とヨーグルトの爽やかな酸味と、上にのった生クリームのバランスが良い。

出典: キキムヤヤリさんの口コミ

白鳥

レトロ感あふれるインテリアがたまりません。どこか異国情緒もある、おしゃれな空間です。

白鳥

小岩駅南口から徒歩1分とアクセス便利。外観もこれまたレトロで味がありますね。

モナリザ

昔ながらのホットケーキが人気のカフェ。ほっこりとするフォルムのホットケーキは、素朴で昔を思い出す味とのこと。

ランチタイムには、生姜焼きやハンバーグ、サンドイッチなど種類豊富なメニューから選べます。味はやはりどこか懐かしく、お腹にも心にもやさしいんだとか。

1日を通してどのメニューもリーズナブルで、お得感があります。

さて、軽食のお供はカフェオーレ。アツアツのそれはちゃんと小鍋で沸かした感じの「コーヒーミルク」です(*´∀`*)ご対温!!!ホットケーキ!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!パンケーキじゃないです!強く言う!これは!正真正銘の喫茶店の「ホットケーキだっ!」誰がなんといっても!昔ながらのε=(。・д・。)ほ~~っとするけーきだっ!

出典: 面食いcloverさんの口コミ

モナリザ - 生姜焼きランチ♪

おかずもご飯もボリューム満点のランチ。お母さんの手料理のようなあたたかさがあるんだとか。

ちょうど肉を喰らいたい気分だったので生姜焼きランチをセレクト。おー!かなりボリュームのあるおにくちゃん。お味は、家庭の味(笑)この手作り感がとても良いですね!ホッとします。ご飯の量も多めです。これでコーヒーが付いて800円。CP高めでやんす。

出典: おにく。さんの口コミ

モナリザ

パフェも昭和感のある姿で登場。大きめですがほどよい甘さで、ペロリと食べられちゃうそうです。

小岩駅から徒歩2分ほどで到着。THE昭和の喫茶店といったレトロな外観です。

サンライズ・カフェ

サンライズ・カフェ

懐かしさを感じる喫茶店メニューが楽しめるカフェ。軽食にはトーストセットやピラフにカレーと、思わずオーダーしたくなるラインアップです。

デザートもレトロカフェならではの、ホットケーキやアイスクリーム。”白玉あずきコーヒーゼリー”も気になります。

サンライズ・カフェ

メニュー表もわかりやすく、幅広い年齢の方が訪れても安心です。

水出しコーヒーは割と好きだ。地元の御老人が多く来ているように見受けられた。そこそこ落ち着いて飲めると思う。ごちそうさまでした。

出典: caravaggioさんの口コミ

サンライズ・カフェ

小岩駅から徒歩8分ほど。自然光も入る明るい店内はおしゃれ感もあります。

お店は、かなりの床面積で全体的な家具や調度品がアンティーク?な感じで統一されています。少し、異次元にも感じましたが、慣れると落ち着いた雰囲気だと思います。

出典: aki-shimaさんの口コミ

※本記事は、2018/07/26に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ