夜遅くでもOK!関内で深夜営業しているラーメン店8選

出典:clash1979さん

夜遅くでもOK!関内で深夜営業しているラーメン店8選

中華で有名な横浜の関内エリアには、深夜営業しているラーメン店がたくさんあるのをご存知でしたか?飲み会の後にちょっと立ち寄ったり、深夜にどうしてもラーメンが食べたくなったときにおすすめの、関内エリアで夜遅くでも入店できるラーメン店をご紹介します。

記事作成日:2017/09/29

7337view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる2952の口コミを参考にまとめました。

太源

ラーメン&カレー専門店 太源 - 2016年9月

関内駅から徒歩7分ほどのところにあるラーメン店【太源】は、ラーメンだけでなく、カレーも評判のお店です。

深夜に「ラーメンもいいけど、カレーも捨てがたい」と思った方は、関内のこちらのお店がおすすめです!

深夜でも目立つこの赤い屋根が目印。平日・土曜日は、朝5時まで営業しており、店内にはカウンター席が7~8席あります。

こちらは「ニンニクラーメン」(700円)。

ニンニクのパンチが利いていて、スタミナをつけたいときにぴったりな一品なのだそう。

鶏ガラベースの清湯スープに香味野菜をぶち込んでいる風。そこへおもむろに、にんにく絞り器に にんにくをぶっ込み絞り入れる。4〜5粒は入れたでしょうか?なので、にんにく風味が強い‼︎

出典: 我武者羅ダディさんの口コミ

ラーメン&カレー専門店 太源 - カレーラーメン900円

こちらは、スパイシーな香りが夜中でも食欲をそそると評判の「カレーラーメン」(890円)。

香辛料の利いたとろみのあるカレースープが麺に絡みついて、最後まで美味しく頂けるのだそう。

待つ事6~7分で提供された香ばしいカレーの香りが漂うベースは、鶏なのか豚骨なのかは分からなかったが、醤油スープにカレーを載せたらーめんです。これがピリピリとするんです、七味の味じゃなく香辛料の強いスパイスを使って仕上げてます。

出典: KP61さんの口コミ

麺や勝治

麺や勝治 - 麺や勝治(ファサード)

関内駅から徒歩3分とアクセス抜群の【麺や勝治】は、牛骨をメインにしたスープが人気のラーメン店です。

麺が高く伸びたラーメンの看板が目を引く店構え。

月曜~金曜日は、深夜3時まで営業しています。

こちらは定番の「醤油らーめん」(800円)。

透き通ったスープは一見あっさり風ですが、牛骨の旨味がたっぷりだそうです。

ちょっと珍しい牛骨をメインにしたスープで評判のお店関内にある「麺や勝治」さんに初訪問です。スープを一口頂くと、これは今まで味わったことのないラーメンスープのお味でした。牛骨が入ることで、ぜんぜん旨みが変わるようです。美味しいです。

出典: 横浜クッキーさんの口コミ

麺や勝治 - 2017年5月 青唐辛痛麺 850円

こちらは「青唐辛痛麺」(850円)。

辛いラーメンが食べたいときにおすすめです。

辛さがノーマル、大辛、激辛の3種類が選べるのだそう。

辛さがノーマル、大辛、激辛(だったと思います)の3種類が選べるそうなので、ノーマルでお願いしました。スープはあっさりの塩味で牛の旨味はよくでています。1口目からかなりの辛さがあってノーマルで充分な辛さですね。

出典: アドさんさんの口コミ

横濱家系ラーメン 勝鬨家

横濱家系ラーメン 勝鬨家

関内駅から徒歩11分、伊勢佐木長者町駅からは4分ほどのところにある【横浜家系ラーメン 勝鬨家】。

その店名のとおり、横浜を代表する「家系ラーメン」のお店です。

月曜~金曜日は、深夜3時まで営業しています。

横濱家系ラーメン 勝鬨家

こちらは「ラーメン(並)」(680円)。

中太麺平打の麺が醤油スープによく合うと評判です。

お、醤油がかなりキツめに効いた塩っぱいスープには鶏油がたっぷりと乗っており、豚骨薄めながらもコレは直系感溢れるマジなやつじゃねえか。麺は中太麺平打で程良い固さがイイ感じ。

出典:https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14064625/dtlrvwlst/B249922907/

横濱家系ラーメン 勝鬨家

麺類には、追加料金でトッピングを楽しむことも可能です。

飲み会のあとでも、ここのラーメンならスルスルと頂くことができるのだそう。

関内のこちらのお店で、横浜名物の「家系ラーメン」をぜひ!

いつもの週末昼呑みをしている最中に相棒が突然「勝鬨家」さんのラーメンが食べたいと言い出した!相棒はいつものレディース・ラーメン+ほうれん草を多め硬め、私はラーメン+海苔+ほうれん草+半ライスを多め硬めで注文。醤油ダレが過去最高にガツンと来た。

出典: mknpassさんの口コミ

武一 横浜関内店

関内駅から徒歩約2分という駅近ラーメン店【武一 横浜関内店】。

焼き鳥店とラーメン店がコラボして誕生した、鶏白湯が基本のラーメン店です。

月~木曜日は24時まで、金曜日は深夜1時まで営業。関内駅からのアクセスも良いので、ふらっと立ち寄るにも便利なお店ですね!

武一 横浜関内店 - 濃厚鶏骨醤油ラーメン

こちらは「濃厚鶏骨醤油ラーメン」(780円)。

とろみのあるスープは鶏肉の旨味にあふれているのだそう。

・濃厚鶏骨醤油ラーメン780円
どろっとしたスープは鶏肉の旨さで溢れています。鶏白湯を使ったラーメンを私は相当に好きなのですが、このお店の鶏白湯もおいしいですね。鶏の旨味がしっかりスープに出ていますし、いわゆるコラーゲンたっぷりの濃厚な感じ。その一方で鶏の臭みは全くありません。

出典: yoshimin+さんの口コミ

武一 横浜関内店

こちらは「濃厚鶏白湯らーめん」。

深夜でもこのラーメンが食べたくて、関内のこちらのお店に来店する方が多いそうですよ。

禁断の深夜ラーメンに行った時の記録です。この時は濃厚鶏白湯らーめんと黒ウーロンハイ。濃厚でドロっとしたスープは前回同様、京都発祥の有名チェーン店を想起させる味わい、このラーメンのファンは結構多そうですね。

出典: mamocchiさんの口コミ

北海道ラーメン 来々軒 本店

北海道ラーメン 来々軒 本店

関内駅北口から徒歩6分のところにある【北海道ラーメン 来々軒 本店】。

本場北海道の味噌ラーメンが頂ける、24時間営業のお店です。

赤い看板がお店の目印。店内はL字カウンター席のみの、昔ながらのラーメン店の雰囲気です。

こちらが定番の「味噌ラーメン」(800円)。

スープは意外にもあっさりとしていて、昔懐かしい味わいを感じることができるのだそう。

・味噌ラーメン ¥800
味噌、出汁ともに薄めですがノスタルジーを感じられる仕上がりです。こちらは24時間やってるので時によって味が違いますが、24時間営業は頭が下がります。

出典: よこときのこさんの口コミ

北海道ラーメン 来々軒 本店 - コクがあって、でもアッサリした味

北海道ラーメンと言えば、こちらの「味噌バターコーンラーメン」。

深夜でも、この味を求めて来店するお客さんで混み合うことがあるそうです。

秋らしい気温に落ち着いてきたら、味噌ラーメンを食べたくなりました。より札幌ラーメンらしさを求めて、味噌バターコーンラーメンにしました。近所の老舗クラブ「横浜セブン」のお客さんにも熱い支持を得ているので、案外夜中の25~27時が混んでいたりします。

出典: 赤丹。さんの口コミ

三國家 関内店

三國家 関内店

関内駅から徒歩3分のところにある、家系ラーメンのお店【三國家 関内店】。

家系ラーメンファンにはうれしい、24時間営業のお店です。

三國家 関内店

こちらの黒ラーメンは人気メニューの一つ。見た目とは違い、まろやかで香ばしいお味だそう。

関内で、深夜にこの味を求めて来店するお客様も多いようです。

禁断の深夜のラーメンをかなり久々にやってしまいました。普通の家系ラーメンっぽいのも嫌だったので、こちらの黒ラーメンの醤油ベースを券売機で購入。一度みたら脳裏に焼きつくこの見た目、しかし味はマー油ということで、家系の豚骨醤油ベースも相まって、比較的まろやかで香ばしく、想像と違う意味合いでの旨みを感じます。

出典: mamocchiさんの口コミ

三國家 関内店

こちらは定番の「醤油ラーメン」(650円)。

近隣の飲み屋さんも、〆ラーメンとしておすすめする一品なのだそう。

バーノーブルのバーテンダーさん達に、近場での〆ラーならということでここともう一軒を紹介して頂いたので、近い方のこちらに訪問。私はこちらで家系を頂いてビックリでした。安い、美味い、臭くないの三拍子(?)ですよ!

出典: h_sigelさんの口コミ

中国ラーメン揚州商人 横浜スタジアム前店

中国ラーメン揚州商人 横浜スタジアム前店 - 豚肉スープのこくネギラーメン 910円
麺の種類が3種選べて、柳麺という細麺を選びました。

関内駅南口から5分のところにある【中国ラーメン揚州商人 横浜スタジアム前店】。

翌朝4時半までの営業で、ラーメンだけでなく、さまざまな中華料理が頂けるお店です。

中国ラーメン揚州商人 横浜スタジアム前店 - スーラータンメン

こちらは、お店で人気の「スーラータンメン」(910円)。

お酢の酸味とラー油の辛味が絶妙スープは、あと引く美味しさなのだそう。麺は細麺と太麺から選べるそうです。

オーダは一番人気というスーラータンメン(910円)。細麺と太麺が選べますが、なんとなく、細麺を選択。味はというと、とろみのある椎茸肉そばに酢が入って、胡椒でパンチを効かせて、まとめはラー油という感じでしょうか。麺は中華料理のラーメン屋によくある柔らかめの少し縮れた麺です。

出典: うりぼーさんの口コミ

こちらは「激辛スーラータンメン」(910円)。

辛いもの好きにはたまらないお味。スープは鶏ガラベースとまろやかな酸味もあり、あっさりとしているのだそう。

麺以外にも、豊富なメニューが揃っているので、残業帰りの遅めのご飯や、飲み会にも幅広く利用できますね!

最近食べてなかったのですが私の好きなスーラータンメンが雑誌にも掲載されたり、店の人気No.1商品って事で気になってました。スープは鶏ガラベースでまろやかな酸味であっさりしてます!見た目どおり辛さは激辛に非ず!

出典: ルパン43才さんの口コミ

La らぁ麺 ニコル

関内駅から歩いてすぐ、吉田町にある【La らぁ麺 ニコル 】。

こちらのラーメン店は、月〜木曜日が翌3時、金土曜日が翌5時までとなっています。

La らぁ麺 ニコル - 鶏塩SOBA 780円

透き通るほど澄んだ塩ラーメンの「塩soba」は、甘みと旨みのバランスが良いそう。

全粒粉が練りこまれている、ストレートの細麺がスープによく合います。

トッピングは、鶏肉がいろんな形で楽しめるよう、軟骨入りつくね、あっさり鶏ハム、半生の鶏チャーシューの3種が入っています。

軟骨入りつくね、あっさり鶏ハム、半生の鶏チャーシューは柚子の風味付き。食感や味付けを変えてあるので飽きませんね。味玉・メンマ・水菜・ネギも付属。見た目は少なそうに見えますが結構ボリュームあります。

出典: たく@ドロレスさんの口コミ

La らぁ麺 ニコル - とまとSOBA 1,000円

一見辛そうに見えるこちらのラーメンは、「とまとsoba」。

すっきりとしている出汁が美味しいようです。

チーズ&うにソースをトッピングすることもできるようなので、そちらも試してみてくださいね。

今まで食べたことのあるどのトマト麺よりもスッキリサッパリでした!おいし~(๑˃́ꇴ˂̀๑)塩ラーメンも分けてもらったけど、これまた美味しかったな~☆

出典: ぽりぽりんさんの口コミ

※本記事は、2017/09/29に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ