岡山でおしゃれなカフェならここ!おすすめ店20選

出典:グリーンパフェさん

岡山でおしゃれなカフェならここ!おすすめ店20選

中国・四国エリア有数の都市である岡山。交通の要所でもあるこの街には、人気の飲食店がたくさんあります。その中でも本日はカフェをピックアップ!岡山市内のエリア別に、話題となっているおしゃれなカフェをまとめました。

更新日:2021/06/17 (2017/10/11作成)

16385view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1882の口コミを参考にまとめました。

岡山市北区にあるおすすめのカフェ

コージーズ

コージーズ

城下駅を出て南西へ進むこと徒歩約2分、桃太郎大通りを一本南に入った通りの角にあるカフェ。

お店の外に掛かっている丸い看板が目印で、店内はカジュアルな造りの空間とのことです。

コージーズ

こちらのお店は、岡山の街で有名なハンバーガーのお店なんだそう。

ボリューミーで食べ応え抜群のアメリカンなハンバーガーが楽しめると、幅広い層の人々から好評を博しているようです。

メニューの種類が豊富なところも、話題となっているポイントのひとつの様子。

トッピングが多彩に揃っているため、自分だけのハンバーガーをカスタマイズできると喜ばれているんだそう。

肉肉しいハンバーグはガッツリと肉の味!肉汁など溢れないワイルドタイプ。肉食ってる感満載なイカした味です。野菜もシャキシャキといい塩梅でした。で…肉より何よりこちらのバンズ。これ…かなりいい塩梅です。いい塩梅な焼きの食感としっとりな中とのバランスが( ̄ー ̄)bグッ!!

出典: 赤と紺の流星さんの口コミ

・コージーズリアルバーガー
とっても肉肉肉しいパテにふかふかのバンズ!野菜と一緒に噛み締めると最高のマリアージュ(@♡▽♡@)ジューシーで美味しいとしか言えないバーガーに感動しちゃいました。お腹もいっぱいきっちり完食してました!

出典: pesogさんの口コミ

スーリィ・ラ・セーヌ

県庁通り駅を出て東へ向かうこと徒歩約2分、県庁通りを一本南に入った通りの角にあるお店。

青を基調としたクラシカルな外観で、店内もアンティーク調の可愛い内装とのこと。

こちらのお店はフランス菓子の専門店となっており、焼き菓子やケーキなど豊富なスイーツが揃っているそう。

店内には、こぢんまりとしたカフェスペースも用意されているようです。

写真は、「ビッシュ・ショコラ」。ショコラのムースやクリームが層があり、それぞれの味が楽しめる好評です。

また店頭には、見た目も華やかなケーキが並んでおり、見ているだけでも幸せな気持ちになるのだとか。持ち帰りも可能なため、大事な人への手土産としても喜ばれているようです。

ランチは、キッシュ、クロックムッシュ、タルトフィーヌから選べます。ケーキは3種の中から選べます。(ケーキに関しては日替わりの様子)紅茶かコーヒー選べて¥1160(外税)キッシュ食べてみたかったから迷わずキッシュ♥ビシソワーズも付いてきたー(∩´∀`∩)♡

出典: sweet19530さんの口コミ

・シャンプノワーズ
店主が20年前に初めて食べて感動したフランス菓子。クリーム、スポンジ、フランボワーズ、桃のコンポート…食感、味わい共に、一口毎に印象が変わり、楽しく美味しい♪

出典: ラッキー87さんの口コミ

カジュアルダイニング ウルバーノ

カジュアルダイニング ウルバーノ

岡山駅を出て西へ行くこと徒歩約3分、ANAクラウンプラザホテル岡山の1Fにあるカフェダイニング。

ホテルのロビーに上品な店構えの入口があり、店内は解放感のあるクラシカルな雰囲気だそう。

こちらのカフェダイニングは、ランチからカフェ、ディナーまで幅広いシーンで利用できる様子。

ランチでは贅沢なブッフェが、ディナーでは極上のフルコースが楽しめるようです。

カフェタイムでは、おしゃれで可愛いアフタヌーンティーセットが人気となっているようです。

見た目が華やかなパフェも好評で、SNSなどの写真を見て訪れる人も多いんだとか。

・岡山ぶどうの食べくらべパフェ
マニュキアフィンガーというぶどうが一際目立ってます。パキッとした歯応え!ぶどうに「歯応え」という言葉を使う事自体不思議ですが、本当に歯応えがあるんです。さらに中からプシュっ!と酸っぱい果汁が飛び出す、今まで出会ったことのない品種です。

出典: sillybublyさんの口コミ

・岡山県産イチゴのクレームブリュレパフェ
瀬戸内レモンにフランボワーズで甘みを加えたジュレに、岡山県井原市、橋本農園で収穫された苺をたっぷり使用したクリームを乗せ、岡山県産ジャージー牛乳を使用したミルクジェラート!こんがりとカラメリゼしたクレームブリユレと苺のハーモニー!

出典: かんみ♪さんの口コミ

喫茶 ほんまち

喫茶 ほんまち

岡山駅前駅を出て南東へ向かうこと徒歩約2分、桃太郎大通りの一本南側にある裏通り沿いのカフェ。

ビルの階段を2Fに上がってこぢんまりした入口を入ると、ナチュラルな雰囲気の空間が広がっているそう。

喫茶 ほんまち

こちらのお店では、落ち着いた雰囲気の中で食べる華やかなフルーツパフェが人気の様子。

いちごや桃など、季節の瑞々しいフルーツが贅沢に楽しめるパフェだと評判なんだとか。

パフェと一緒に、可愛いラテアートが施されたカフェドリンクを注文する人もどうやら多い様子。

またランチタイムには、トーストやサンドイッチなどのメニューも人気のようです。

パフェは3種類程度ある中から毎回季節限定のパフェを頼むようにしています。この日は苺とチーズケーキのパフェを注文しました。・クリームチーズ・チーズケーキ・アーモンドアイス・バニラアイス・苺とキウイのフルーツ等々 相変わらずサービス満点の季節限定パフェに満足でした。

出典: ニシンシナ区さんの口コミ

白桃のパフェを食べてみると、このパフェ、中にケーキがまるまる入っています。アイスクリームもたっぷり。お味も上々で、これは女子が好きなやつですね。コーヒーゼリーとガトーショコラのパフェは、ミニと言っても十分な量。ガトーショコラ1個のインパクトはなかなかのものです。

出典: かわとよさんの口コミ

ザ・コーヒーバー

ザ・コーヒーバー

岡山駅を出て北西へ行くこと徒歩約3分、リットシティビルの2Fにあるカフェです。

ガラス張りのスタイリッシュな外観が目印で、店内はナチュラルでシンプルな雰囲気とのこと。

こちらのお店は、岡山でコーヒー豆の卸売店を営む会社が経営するコーヒーショップだそう。

そのため、コーヒーにはとても力を入れており、香り高い一杯が楽しめると評判なんだとか。

可愛いアートが入ったラテメニューや、優しい甘さが人気のカフェドリンクも種類が豊富とのこと。

ドリンクと相性ピッタリな、さっくり焼かれたトーストメニューも話題となっているようです。

クロックムッシュはナイフとフォークで切り分けると食パンを2枚使用していることに気付きます。これはボリューミーなやつ!確かにチーズがとろーり濃厚、中のハムも塩気が効いて美味しいです(^_^)付け合わせのサラダやオクラとわかめの和え物もさっぱり美味しくいただきました。

出典: ランチ食べ歩き人間さんの口コミ

肝心のコーヒーは、といってもいつもアイスラテを頼んでしまいますが、エスプレッソの味もしっかり、さっぱりしています。そして、もうひとつおすすめが、ベイクドチーズケーキ。チーズがきつすぎず、こちらもさっぱりしています。甘くない生クリームにキャラメルソース?が添えられていて、チーズケーキにとても合います。

出典: みずいろインコさんの口コミ

cafe.the market mai mai

北長瀬駅から南下すること車で約5分、 K's TERRACEの1Fにあるカフェ。

かたつむりが描かれた茶色の看板が目印で、店内は木のぬくもりあふれるナチュラルな造りとのこと。

こちらのお店では、様々なカフェメニューの中でも特にカレーが人気の様子。

写真はモーニングメニューのカレー。野菜の甘味を感じるカレーは、ほんのりスパイシーで美味しいとのこと。

サラダ、パン、ラッシーがついてくるそうです。

cafe.the market mai mai - 3種盛りカレー(1250円)2021年3月

カレーは、日によって複数の種類を楽しめる、あいがけメニューも提供されているとのこと。

スパイス好き、カレー好きにとって一度は食べておきたい、人気のメニューなんだとか。

・3種盛りカレー
右はほうれん草のカレー、緑掛かった色合いで判別可能です。とても滑らかな舌触り、布越ししたような肌理の細やかさ、青臭さは一切なく辛味は強めです。中央は豆のカレー、豆の形状はしっかり残っていますね。豆自体の甘さがしっかり感じられ、子供さんでも大丈夫な味わいです。

出典: @すすむさんの口コミ

・mai maiカレー
少しスパイスが効いていて、店員さんの説明通り中辛くらいの辛さでした。具は溶けていて、ほんのりフルーツのような甘い香りもしました。日本人向けの味だと思います。

出典: Cathy.comさんの口コミ

岡山市中区にあるおすすめのカフェ

懐古喫茶 Sakura umi

高島駅から南東へ進むこと車で約7分、国道250号線の一本北側にある裏通りの角にあるカフェ。

お店の前に駐車場のある一軒家の外観で、店内は明るくナチュラルな内装となっている様子。

こちらのお店では、昔懐かしさを感じるような洋食メニューや、カフェメニューが楽しめるそう。

写真は「日替わりランチ」で、エビクリームコロッケ、鶏のからあげ、ハンバーグトマトソース煮込みが入ったボリューミーな一皿だそうです。

ゆったりとしたランチタイムを満喫できると、幅広い層の女性に人気なんだとか。

ランチを始めとした食事やドリンクなど、メニューのラインナップが豊富なのも嬉しいポイントとのこと。

中でも人気なのは、コロッケやカツ、フライなどの揚げ物系の定食やカレーライスの様子。

とにかく洋食セットメニューのバリエーション多さにびっくりです。例えば今回、私と同行者共にコロッケ付きでしたが、エビクリームとカニクリームで異なっていたりと、手の込んだ料理でとても家庭的な洋食メニューばかりでした。

出典: *三つ葉のクローバー*さんの口コミ

・日替わりランチ
内容はかぼちゃコロッケ・鶏の唐揚げ・ハンバーグトマトソース・野菜サラダ・かきたまスープ・ご飯・ドリンク(紅茶)です。かぼちゃコロッケはカラッと揚がっていてとても大きなサイズです。鶏の唐揚げは揚げ立てでジューシーです。

出典: ひまわりと白猫さんの口コミ

しろくまカフェ

高島駅から南下すること車で約5分、岡山赤穂線から一本西に入った裏通りにあるカフェ。

煉瓦調の外観が目を引く店構えで、店内には温かみのある内装が広がっているようです。

しろくまカフェ

こちらのカフェでは、ランチだけでなくモーニングも評判の様子。

趣向を凝らした、トーストやサンドイッチのボリューミーなモーニングセットが、人気を呼んでいるんだとか。

コーヒーの代金にプラス350円で、写真のようなボリューミーなプレートが付くと、お得な点も評判です。

しろくまカフェ

店名にちなんだ可愛いラテアートも好評で、写真に収める女性客が多いとのこと。

まったりとした雰囲気のなかでお喋りを楽しみながら、のんびりとカフェタイムが過ごせるそうです。

ここはモーニングも美味しかった(特にたまごサンド)んですが、珈琲がとても好みでした!私はアイスコーヒーを飲みましたが、少し酸味があってホントに美味しかった。色が薄いんですよー。絶対美味しいやつだよ(笑)連れはカフェラテ☕️

出典: ナノピコさんの口コミ

やっぱ小倉うま‼︎トースト美味しいし、バターが染み込んで、カリッとジュワッ!小倉、優しい甘さ‼︎卵サンドウィッチは、細かくみじん切りされた卵、口の中で、卵のツブツブ感とクリーミー加減が良い(๑˃̵ᴗ˂̵)ゆで卵、殻をむいで、塩かけて、一口、カプっといくと、半熟っぽくて、ちょうど良い感じ!

出典: オカヤマンキーさんの口コミ

ブルーベージュカフェ

西川原駅から北東へ向かうこと徒歩約5分、西川原交差点のすぐ南東にあるカフェです。

店名の通り青を基調とした外観が目を引く店構えで、店内はナチュラルでシンプルな雰囲気だそう。

こちらのお店は、ランチからディナーまで、幅広い時間帯やシーンで利用できるのが人気とのこと。

食事やスイーツのカフェメニューも豊富で、何度行っても飽きがこないのもポイントの様子。写真は「明太子ソースとブロッコリーのシーフードドリア」。

カフェタイムは特に、複数のスイーツとドリンクが楽しめる「スウィーツセット」が好評のようです。

いろんなスイーツをちょっとずつ楽しめるセットは、のんびりしたお喋りタイムのお供にぴったりだそう。

・スウィーツセット
バナナとナッツのマスカルポーネとカフェラテ(アイス)です。友達はベークドチーズとカフェラテ(アイス)です。久しぶりに友達に会ったので、話が弾む中、まもなくスイーツセットが登場!バナナとナッツのマスカルポーネは、話に聞いてた通りに甘いです。

出典: polarisさんの口コミ

生ハムとクリームチーズのフォカッチャサンドは、チーズと中のソースがとても濃厚で食べ応えあります。濃い目の味が好きな方に向いています。ペッパーチキンと水菜のフォカッチャサンドはサクサク食感、バンズと具材のバランスがとても取れています。中に入っている野菜も新鮮で美味しいですね。

出典: ひまわりと白猫さんの口コミ

山カフェ アネテアニヴェール

備前西市駅から東へ車で約40分、岡山玉野線の通り沿いにあるカフェです。

広い庭つきの一軒家のような外観のお店で、店内はシンプルかつナチュラルな空間となっているそう。

山カフェ アネテアニヴェール

こちらのお店では、ナチュラル志向で優しい雰囲気のカフェメニューが楽しめると評判だそう。

人気のランチメニューは、特徴的な見た目が好評なホットパイのスープセットなんだとか。

ホットパイのスープは、日によってスープの種類が違うのも人気のポイントのひとつとのこと。

ランチタイム後に、カフェドリンクとスコーンなどでカフェタイムを過ごす人も多いようです。

・山カフェのランチ
そして最後に、まるで玉手箱を開ける様な気分で、パイにスプーンで、メスを入れます‼︎パリパリッ!バリ、そして中のクラムチャウダーから湯気がモクモク‼︎ たまらん、頂きます!あつあつで旨ぁ〜い(๑>◡<๑)中に落ちた、パイが、パリとろっと、んマイ♪

出典: オカヤマンキーさんの口コミ

15分程でスコーン、チャイの到着。こちらのスコーンにはクロテッドクリームではなく、生クリームが添えられます。アプリコットジャムと共に。チャイは、きび糖を使われてるようで優しい甘さ。砂糖追加しなくてちょうど良い感じです。

出典: aki*hanaさんの口コミ

森のコテージ ココロ

東山・おかでんミュージアム駅から南東へ車で約20分、岡山牛窓線を南に入ったところにあるカフェ。

店名の通り森の中にある一軒家の外観で、店内は温かみのあるクラシカルな雰囲気だそう。

こちらのお店では、自然の中のナチュラルな空間で、優しいカフェメニューを味わえるのが人気のポイントなんだとか。

女性を中心として、幅広い世代に愛されているカフェのようです。

森のコテージ ココロ

また、少人数での小さなレストランウェディングや婚礼食事会などの利用も多いそう。

アットホームなパーティが開けると、大勢のカップルやご夫婦に評判のよいカフェレストランとのことです。

ケーキはガトーショコラでした。色とりどりのフルーツで飾られたプレートは芸術作品の様(笑)芸術作品を崩しながら食べます…(笑)ガトーショコラは、そこまでシットリしてる感は無く柔らか食感。フルーツの酸味とのコラボがいいですよ!珈琲は中煎りのあっさり酸味ある味わい。ホワイトデーパフェも芸術作品!

出典: キングふくさんの口コミ

ホッとサンドの味は四種類あって、サーモンきのこ、めんたいポテト、シーチキン、ドライカレー。この中からお好きな味を2種類選べるのでめんたいポテトとサーモンきのこ。ピザも具だくさんで美味しかったです。デッキスペースはペットの同伴もOKだそうです。

出典: あんじゅちゃんさんの口コミ

岡山市東区にあるおすすめのカフェ

奥山いちご農園 plate

西大寺駅から南下すること車で約40分、奥山いちご農園内にあるカフェ。

木の温もりあふれる温かみのある外観で、店内もウッディでナチュラルな空間が広がっているそうです。

奥山いちご農園 plate

こちらのお店では、併設されているいちご農園で獲れたいちごをふんだんに使った、スイーツやドリンクが味わえるとのこと。

シーズン以外の時期でも、「アイスのいちご」など、メニューに工夫を凝らして提供している様子。

中でも特に人気が高いのは、旬の時期に楽しめるいちごがたくさんのった、フルーツパフェのようです。

ドリンクも、スムージーやシロップジュースなど、様々な種類があるんだとか。

濃いピンク色のスムージーで、とってもトロトロです。さっそくいただいてみると、水を加えていないためか、とってもイチゴの味が濃いです!甘酸っぱさはありますが、甘さのほうが強いですね〜。店員さんは、甘さが足りなければ、シロップをどうぞ、と言っていましたが、まったく必要ないですね!

出典: yuki.whitesnowさんの口コミ

アイスのいちごはいちごの食感を残し、いちご本来の味を大切にしたジェラート。アイス・シャーベット・ジェラートの3層になっていて、それぞれで変わるいちごの豊かな味わいを楽しめます。いちごのトッピングは期間限定。このアイスが実は凄かったんですね~。

出典: あんじゅちゃんさんの口コミ

碧い森

碧い森

西大寺駅から南西へ車で行くこと約10分、西大寺緑花公園の西側にあるカフェ。

住宅街の中にあるナチュラルな一軒家のような外観で、店内はややレトロな雰囲気の空間とのこと。

こちらのお店は、ノスタルジックなムードの漂う、落ち着いた感じの喫茶店なんだそう。

懐かしさを感じるような、クラシカルなサンドイッチやカレーライスが味わえると評判のようです。

写真は「ツナとレタスのトーストサンド」。サンドイッチのパンは、トーストされていてサクサクの食感で美味しいとのこと。

またこちらのお店のスイーツメニューは、見た目が華やかで可愛いと話題の様子。

フルーツソースのたっぷりかかったワッフルや、インパクト抜群のパフェなどが特に人気なんだとか。

サンドイッチは、ツナとレタスのトーストサンド。周りを彩っていたのは、オムレツ、ベーコンソテー、ヨーグルト、サラダ。オムレツはプレーンなタイプで、ケチャップが添えられていました。ヨーグルトは無糖ですが、ジャムがトッピングされたもの、サラダは千切りキャベツをベースにニンジン、カイワレ、トマト。

出典: yuki.whitesnowさんの口コミ

関西でもパフェが人気なのでフルーツ王国のいちごパフェを期待していたらすごいパフェがきました。たくさんのいちごに生クリームとアイスクリーム、グラノーラもあります。甥っ子たちにお裾分けしても大満足のボリュームで価格も900円は驚きでした。

出典: ゆこゆなこさんの口コミ

kokuu

瀬戸駅から南西へ向かうこと車で約15分、沼瀬戸線の通り沿いにあるカフェです。

古民家のような趣のある和風家屋風の店構えで、店内は陽の光が差し込む温かな雰囲気のお店だそう。

こちらのカフェではナチュラルな雰囲気の中で、手間を掛けた自然食のランチが楽しめるとのこと。

手作り感満載で温かみのあるメニューは、幅広い世代の女性を中心に評判なんだとか。

kokuu - 週替りランチ 鶏の唐揚げ(1400円)2015年6月

人気は週替りのランチで「鶏の唐揚げ」とのこと。副菜は、野菜や五穀米がふんだんに使われており、ヘルシー志向のメニューなのも嬉しいポイントの様子。

優しい甘さのスイーツなどを、食後にあわせて楽しんでいる人も多いそうです。

週替りランチから私は鶏の唐揚げ(1400円)を、相方はえびカツを注文します。すぐに前菜が運ばれてきました、早速旬の夏野菜をくるみ味噌で頂きます。どれも野菜本来の濃い味がします、やはり採れたては味が違いますね。その後メインの鶏の唐揚げが配膳されました、スープはじゃがいもベース、温かく濃厚な味わいです。

出典: @すすむさんの口コミ

先ずは、ガーニャパウダから。この時期、根菜が多いですね。カリッとした歯ごたえ、ソースのアンチョビ。それに、野菜の甘味が良く分かって(^O^)続いて、メイン料理が。ランチもグリーンカレーも、ご飯は五穀米です。カレーに五穀米。悪くないです(^~^)お肉ランチのから揚げは、ビックでこれだけで十分かも。

出典: 頑張れストマックさんの口コミ

古民家カフェ神武橋

西大寺駅から南西へ行くこと車で約5分、神武橋の袂にあるカフェです。

店名の通り趣のある古民家カフェの店構えで、店内も古本などがたくさん並ぶレトロな雰囲気とのこと。

こちらのお店は、90年ほど前に建てられた古民家を改装したカフェなんだそう。

趣のあるゆったりとした時間が流れる空間で、こだわりのコーヒーを楽しめると評判のようです。

ランチメニューは、定食やカレーなど素朴でシンプルなカフェメニューが多いんだそう。

「本日ののおすすめランチセット(ドリンク付き)」に、ミニスイーツを付けたものとのこと。

またモーニングのセットも人気で、朝から幅広い世代のお客さんが、こちらのカフェを利用しているようです。

ポテトサラダはしっかり冷えている。やっぱポテサラは冷たい方が美味しさアップ。なかなかかゆいところに手が届いてる。左奥に見える、ピザの具のようなのはアツアツ。チーズと食材がjほどよく絡んでていい感じ。雑穀ごはんも、米粒がしっかりたってて、やや固めの仕上がり。好みの食感。

出典: 無重力の騎士さんの口コミ

スープを味わっていると、モーニングセットか提供されました。セットの内容は、バタートースト、ヨーグルト、サラダ、ホットコーヒーです。トーストには、切れ目が入っていて、ちぎりやすくなっています。小さなことですけど、こういう配慮が嬉しいですね!トーストは、モチモチ感が強くて、風味も良くて美味しかったです。

出典: yuki.whitesnowさんの口コミ

岡山市南区にあるおすすめのカフェ

cafeZ

清輝橋駅から南東の方角へ進むこと車で約7分、岡山港線から北東に入った裏路地の一角にあるカフェ。

自然があふれるナチュラルな外観で、店内にはギャラリースペースもあるそう。アートを楽しみながらカフェタイムを過ごせるんだとか。

こちらのお店のランチメニューは、ヘルシーで健康的な食事が味わえると評判だそう。写真はメインにバゲッドやキッシュ、ドリンク、プチデザートがついたものとのこと。

彩り豊かなランチメニューで、女性からの支持が高いカフェのようです。

カフェタイムには、季節のフルーツタルトをはじめとした焼き菓子が人気の様子。写真はトッピングもたっぷりの「苺タルト」です。

店内にはギャラリースペースもあり、アートを楽しみながらカフェタイムを過ごせるんだとか。

サラダにはさっぱりしたドレッシングが掛かっています、キッシュはまだほんのり温かく優しい味わい。ミートボールは大振りなサイズが2個付いてきます、ビネガー風味なので少し酸味がありさっぱりした味わいかな。今日のご飯はもち麦ごはん、ボリュームがありますよ。

出典: ひまわりと白猫さんの口コミ

ノルマンディチキンは、軽く酢の風味がしますが、気にならない程度で、どちらかというと、あっさりしたコンソメで煮込まれた様な味⁉︎さっぱりと頂けます。体に良いのかなって感じ。嫁さんの、プラムで煮込んだローストポークも1枚頂きました。これも爽やかで優しい味わいのチャーシューって感じでした。どちらも薄味。

出典: オカヤマンキーさんの口コミ

マニス・マニス

備前西市駅から南東の方角へ車で約7分、児島湖を越えたすぐのところにあるカフェです。

黄色の土壁が目を引く外観で、店内には陽の光が差し込むナチュラルな空間が広がっている様子。

こちらのカフェは、焼き菓子やケーキに定評があるとのこと。

こぢんまりとした可愛らしいサイズのスイーツで、カフェタイムにコーヒーと一緒に楽しむ人もかなり多いようです。

ランチタイムは、様々なおかずが少しずつ種類豊富に楽しめるセットが好評です。

写真は、「和みランチ(プルコギ丼温玉のせ)」。野菜がたっぷりで彩りが鮮やかな点も、特に女性にとっては嬉しいポイントなんだとか。

オムライス、量は少なめ・上の卵はトロトロではなく硬めの仕上がりです。スープはとても具だくさん・熱々で美味しいです。ミニデザートは3種ついていてお得感あります。どれも甘さ控えめでとても素敵でした。次回は和ランチを頂きに訪問したいと思います。

出典: ひまわりと白猫さんの口コミ

豆ごはん、胚芽が多くて独立感のある美味しいご飯で、グリーンピース入りで塩加減も良かったです。カレー照り焼き、甘さのある少しスッとするカレー味で鶏肉・キャベツ・玉葱・ピーマンが炒められています。チャイヴ入り玉子焼、厚めで甘みがあり美味しい玉子焼きでした。

出典:https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000855/dtlrvwlst/B129703853/

ナカニシ珈琲

備前西市駅から北東の方角へ進むこと車で約4分、国道2号線の北側の裏路地の一角にあるカフェ。

シンプルで素朴な外観の店構えで、店内は木の温もりあふれるレイアウトだそう。

こちらのカフェでは、モーニングのセットが好評の様子。

定番のトーストに茹で卵、サラダなどが付いたセットで、少し遅めの時間まで注文できるのも嬉しいポイントのようです。

またモーニングと双璧をなして人気なのが、スイーツのセットとのこと。

可愛いケーキとアイスなどのセットと好みのドリンクが選べる、カフェタイムにぴったりの王道セットなんだとか。

・本日のケーキセット
オリジナルブレンドをハードでちょっとしたお菓子までついてくる・・・珈琲はポットで運ばれてくるのでたっぷり2杯分ってのが嬉しいですね~ゆっくりしてってくださいね~って言われてるみたい(≧∀≦)

出典: あんじゅちゃんさんの口コミ

私は、気になっていたずっとモーニングセットとオリジナルブレンドコーヒー(ハード)を注文♪店内は珈琲の香ばしい良い香りに包まれています(^^♪ゆで卵・たっぷりの野菜・ヘルシーな豆・ふっくらでモッチリなトースト。珈琲は約2杯分!口当たりの良いまろやかさと深みのある苦み。

出典: みこしゃんさんの口コミ

洋食カフェもみじ堂

洋食カフェもみじ堂 岡山本店 - もみじ堂 2016年6月

備中箕島駅から北東の方角へ進むこと車で約5分、岡山児島線の通り沿いにあるカフェ。

茶色の門とベージュの外壁が目印で、店内はクラシカルで落ち着いた雰囲気のお店とのこと。

洋食カフェもみじ堂 岡山本店 - ハンバーグ 2016年6月

こちらのカフェでは店名の通り、懐かしさを感じる洋食メニューが評判の様子。

ハンバーグやドリア、チキンカツなど、年代を問わず楽しめるランチメニューが人気なんだとか。

洋食カフェもみじ堂 岡山本店 - えびめし 2016年6月

ランチには岡山のご当地グルメである、「えびめし」もラインアップされている様子。

地元の人にとっては馴染み深い、県外の人にとっては新鮮さのあるメニューとして話題のようです。

ハンバーグは少し小さめですね、オリジナルデミグラスソースが想定外の美味しさ、丁寧に全部頂きました。えびめしは味付けが好みのタイプ、飴色のソースが香ばしくプリプリ海老もしっかり、大盛りでの単体注文も大いにアリでしょう(・∀・)

出典: @すすむさんの口コミ

・チーズフォンデュハンバーグ
メインのチーズフォンデュハンバーグですが、人参・南瓜・じゃが芋・アスパラの野菜とナポリタンがついてました。ナポリタンと野菜は、チーズと混ぜることで、より美味しく食べることができました。ハンバーグとチーズの相性も良く、チーズ好きには、たまらない一品でした。

出典: sugi8823さんの口コミ

カフェ アンリュール

カフェ アンリュール - アンリュール 2016年10月

備前西市駅から南東へ向かうこと車で約12分、並木通りを南に入った通りにあるカフェです。

シックでスタイリッシュな外観の建物で、店内は明るく開放感のある造りとのこと。

喫茶店ならではの昔懐かしいメニューが揃っているとのこと。写真は「純喫茶牛すじカレー」で、レトロな盛り付けの「純喫茶プリン」も人気だそうです。

こちらのお店は、長年この街で愛されてきたレストランがリニューアルし、お年寄りから若いカップルまで、幅広い世代の人が利用しやすいお店へと変わったのだとか。

セットメニューのほか、カレーやパスタなどのアラカルトを、自由に組み合わせて注文することもできるそう。

モーニングの時間帯から営業しているのも、嬉しいポイントのようです。写真はモーニングメニューの、バケットを使ったフレンチトーストです。

メインのフレンチトーストは、なかなかのクオリティでしたね〜。フレンチトーストに関しては、バゲット派か食パン派か、こだわりがある人も多そうですね。ちなみに、わたしは、バゲット派。自宅で作るときにはバゲットを使います。こちらのお店では、バゲットを採用していて、その歯ごたえはなかなか良かったですね。

出典: yuki.whitesnowさんの口コミ

注文は日替わり(980円)、待つこと7~8分で配膳です。木製トレーに白の器、カウンター席の木目にも合ってお洒落です。今日のメインはチキンカツ、濃厚な特製ケチャップがたっぷりかかっています。コロモは強めに揚がってパリパリ食感、チキンは大きくはないですが厚みがありました。

出典: @すすむさんの口コミ

※本記事は、2021/06/17に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ