京都の奥深いグルメ!京町家で景観も楽しめるエリア別20選

出典:カフェモカ男さん

京都の奥深いグルメ!京町家で景観も楽しめるエリア別20選

古都京都は、日本を代表する観光スポットです。湯豆腐、湯葉、鱧、おばんざいなど、京都ならではのグルメが盛りだくさん。古風でおしゃれな京町家風建物で京料理を味わえます。ここでは、京都の旅でおさえておきたいグルメなお店をまとめました。

更新日:2021/03/29 (2018/04/19作成)

124331view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる9881の口コミを参考にまとめました。

祇園四条エリアの人気グルメ店

炭火割烹 いふき

花見小路にひっそりと佇む「炭火割烹いぶき」。趣のある建物は、元々茶屋だったものを改装して作られたそう。

祇園四条駅から徒歩4分のところに、カウンターと個室で20席あります。

炭火割烹 いふき - うすいえんどうのすり流し

四季折々の素材の持ち味を活かした料理が魅力とのこと。予算に合わせた3つのおまかせコースが主体のようです。

「うぐいすエンドウのすり流し」には、湯葉、スズキが入っているそう。味だけでなく、目でも楽しませてくれます。

炭火割烹 いふき - 鱧お造り(淡路)〜骨のない腹部、卵のない時期だから脂ののりがなくさっぱり。食感は外は柔らかく中はしっかり歯応えあり。好みの山葵醬油で。

こちらも京都グルメで外せない、鱧を使用した一皿。淡路産の新鮮な鱧の、腹部の身だけを贅沢に味わえるそう。

淡白さが際立っていて、外はやわらかく、中はしっかりとした歯ごたえのようです。

・お野菜 とうがらしと湯葉の揚げ出し あんかけ
湯葉を湯葉で巻いて揚げたもの。揚げ出しにほっこり。外はパリッと、中はトロトロでした。

出典: 雛萌さんの口コミ

・きじ
京北で獲れた雉を塩焼きで。ジューシーなもも肉、食感が面白い胸肉。炭火でじっくりと焼かれた天然の雉肉は味わいが濃く、実山椒のタレがさらに旨味を引き出している ♫

出典: 7070JAZZさんの口コミ

ぎおん徳屋

甘味処「ぎおん徳屋」は、素材を厳選した絶品グルメが評判のお店です。

祇園四条駅から徒歩4分、和室とテーブルで24席ある店内も、和風で上品な雰囲気とのこと。

ぎおん徳屋

写真は、「徳屋の本わらび餅」と「お抹茶の本くずもち」の相盛りです。抹茶きなこや粒あん、黒蜜などで食べるそう。

本葛、抹茶、和三盆糖と高級素材を惜しげもなく投入しているそうで、ぷるっとした食感とさらっとしたくちどけがたまらないとか。

ぎおん徳屋

ぜんざいまたはおしるこ、きなこ、甘醤油など、5つの味で餅を食べるという「花見こもち」。見た目にも華やかですね。

コンロで餅を焼き、どの味が美味しいか食べ比べるのが楽しいとのこと。

・お抹茶の本くずもち
めっちゃ美味しかった!こちらも和三盆で味付けしてるのですが甘過ぎず美味!本葛の清涼感が活きています。抹茶の味わいも加わりこれは絶品です。きなこ、餡子、抹茶きなこ、黒蜜が添えられてましたが、どれもそれぞれ美味しかったです。

出典: すいかっこさんの口コミ

・徳屋の本わらび餅
お箸ではつかめないほど柔らかくトロトロ食感のわらび餅は、氷でヒンヤリ冷やされておりそのまま食べても美味ですが、餡蜜やきな粉をつけることで、きな粉の塩加減がアクセントとなって絶品でした!和菓子好きであれび一度は足を運んでおきたい名店なので、ぜひ訪問してみてください。

出典: S.Y Nのグルメ日記さんの口コミ

かね正

かね正 - お店 入口

1866年創業の鰻専門店「かね正」は、全18席のこぢんまりとしたお店です。店内も和の装いで、祇園らしい雰囲気が楽しめるとか。

祇園四条駅から徒歩2分と好アクセスなのも嬉しいですね。

京都名物のひとつ「きんし丼」。たっぷりの金糸卵の中にカットされた鰻の蒲焼が入っているそう。甘みをおさえたタレが卵、ごはんと良く合うとのこと。

同店のごはんには、あらかじめタレと胡麻を混ぜ込んであるようで、こちらも美味しかったそう。

かね正

鰻は、関東風に背開きにし、関西風に蒸さずに焼き上げているそう。表面がカリカリで香ばしく、中はふっくらしているとのこと。

写真の「まむし丼」は、鰻と海苔、まぶしご飯の相性が良いのだとか。

・きんし丼
タマゴの下には香ばしく焼けた鰻。一緒にいただくとふんわりとした優しいタマゴとパリッと食感の鰻が絶妙です♡こんなの初めて!美味しくてお箸が止まりません。あっという間に完食。

出典: アリーちゃんさんの口コミ

・おにぎり
出てきたのはなんと鰻入りののおにぎり★お茶漬け用の鰻だとか。出来たておいしーい(o^∀^o)おなかいっぱいでしたが、パクパク食べれちゃいました♪

出典: yuzuccoさんの口コミ

ひさご

ひさご - 外観

1930年の創業以来、変わらぬ味を提供し続けているという「ひさご」。京町家風のお店に28席あり、吹き抜けがあるとう店内は、明るく開放的とのこと。

京都ならではのグルメが食べられるそうです。

夏以外の限定メニュー「にしんそば」。コシのある茶そばと甘めの出汁が特徴だそうで、口の中でほぐれるにしんが良く合うようです。

甘きつねそばや鳥なんばんそばもおすすめとのことで、うどんにもできるとか。

ひさご - きぬがさ丼

油揚げと蒲鉾を出汁と卵でとじた「衣笠丼」も美味しいのだそう。甘辛い出汁とふわふわの卵がたまらないとのことで、九条ネギがアクセントになっているとか。

「親子丼」も人気だそうで、木の葉丼、きつね丼などもあるようです。

・にしんそば
全く臭み無く、手間と時間をかけて炊き上げたニシンの出汁が、全体に広がったスープは、ほんのり甘く、優しく、旨い(*^_^*)!いつまでもすすりたい!そんな絶品のスープに包まれた茶そばをスルズル♪超素敵だと思いませんか?

出典: Figaroさんの口コミ

・親子丼
甘めの出汁がしっかり効いていてここならではの味わいです。鶏肉も柔らかくて舌に全然ひっかかり感がありません!これはおいしいです!行列のできる意味がわかりましたー!卓上にある山椒をかけると、引き締まった味に一変。これはこれでおいしいです。2度楽しめてよかったです!

出典: 山ログ❁︎さんの口コミ

京極かねよ

京極かねよ - お店

大正初期に創業した鰻専門店「京極かねよ」。建物は当時の佇まいを維持しているそうで、右から読む古風な看板にも風格を感じますね。

40席の店内は、1階がテーブル、2階が座敷になっています。

巨大な卵焼きが目を惹く「きんし丼」がおすすめとのこと。卵焼きの下に鰻が隠れているそうで、関東風の蒲焼のようです。

ふわふわの卵焼きと蒲焼のタレが良く合う、グルメな一品なのだとか。

京極かねよ

卵焼き、鯉のお造り、肝吸いなどがセットになった「鰻定食」。肝吸いは、大きな肝と蒲鉾、麩などが入っているそうで、さっぱりとした味わいとのこと。

新鮮そのものという鯉は、酢味噌で食べるのだそう。

・きんし丼
丼の蓋を開けると、座布団のように四角くい玉子焼きが丼一面を覆っている。うわぁ、美しい♡そして、その玉子焼きをめくってみると・・・香ばしい香りを携えた蒲焼の鰻が横たわっている。感動~(๑˃̵ᴗ˂̵)

出典: まおちいこさんの口コミ

・きも焼き
大きくて立派。しっかり焦げるくらい焼いてあって、香ばしい。タレもさらさらのタレをたっぷりかけてある。

出典: Légumeさんの口コミ

窯焼和牛ステーキと京のおばんざい 市場小路 寺町本店

窯焼和牛ステーキと京のおばんざい 市場小路 寺町本店

京都で洋食店を展開する株式会社スター食堂が運営する「市場小路」。黒を基調としたスタイリッシュな外観、地下1階の店舗には136席もあるそう。

座敷、カウンター、個室は2名から大人数まで対応とのこと。

窯焼和牛ステーキと京のおばんざい 市場小路 寺町本店

ランチメニューの「おばんざいプレート」は、8種のおばんざいと自家製おぼろ豆腐、選べるメインが1度に楽しめるそうです。

写真は、湯葉と生麩田楽のセットとのこと。五穀米と豆腐がお代わり自由で、お腹いっぱい食べられるとか。

鉄板と石窯を使った焼き物グルメも好評のようで、「京地玉子のだし巻き」もそのひとつだそう。

地元の生産者から仕入れるという卵は、コクと甘味が濃厚とのことで、香り高い出汁も美味しいとか。

・生麩と湯葉の京風おばんざいプレート
こんなにたくさん付いて、このお値段で、ご飯と豆腐はおかわり自由(*^^*)もちろん遠慮なくご飯三杯おかわりしちゃいました♪とても美味しかったです☆

出典: ココア☆さんの口コミ

・おばんざい盛り合わせ
切り干し大根、茄子の煮浸し、合鴨ロース等々。薄味ながらも旨味を感じ、丁寧に作り込まれている印象。盛り付けも綺麗で目でも楽しめます。

出典: 我武者羅ダディさんの口コミ

京料理 先斗町 富美家

祇園四条駅から徒歩5分。「富美家」では、四季折々の京グルメがコースで食べらるそうです。

50席、個室もある店内からは、鴨川の雄大な景色が眺められます。夏期には、川床も実施しているとのこと。

おすすめは、5月に提供が開始されるという「鱧づくし会席」とのこと。品数によって数種類のコースがあるようです。

写真のお造り盛り合わせは、鱧の落としと焼霜付きの組み合わせだったそう。やわらかい天然の鱧を堪能できたのだとか。

京料理 先斗町 富美家

ランチには、リーズナブルな「季節の松花堂弁当」が登場するそう。ご飯にかかっているちりめん山椒も京都も京都らしく、美味しいとのこと。

デザートも付くほか、「鱧のおすまし」や自家製の「ミニ湯豆腐」もセットにできます。

・鱧鍋コース
鱧のお汁が、おだしもおいしく、鱧もびっくりするくらいフワフワでとっても気に入りました。お造りは、鯛と鱧とカンパチでした。鯛がとてもおいしかったです。鮎の塩焼きもだいすきなので、印象的です。

出典: なぁなさんの口コミ

2階に通されると、楽しみにしていた鴨川を望める掘りごたつのカウンター席♡少しずつ暗くなっていく景色を見ながらお酒を飲むのは最高に気持ちが良かったです。暗くなるとほとんど見えないので日の短い季節は早めの時間がおススメ。

出典: まりぃ♡さんの口コミ

東山エリアの人気グルメ店

瓢亭 本店

創業1837年の「瓢亭」、腰掛茶屋としてスタートしたそう。時代と共に発展してきたという、茶道の精神を踏まえた京料理が食べられると人気です。

座席数は98席、2名からの個室もあります。予約制とのこと。

本館の隣に別館があり、入り口もメニュー構成も違うとのこと。

写真は、本館の懐石コースの八寸だそう。奥に見える「瓢亭玉子」は、創業以来のメニューで南禅寺に詣でる人達に供されたのが始まりとか。

瓢亭 本店 - 朝かゆ

午前中のみ提供という「朝がゆ」も好評のグルメ。内容は違うそうですが、本館では季節限定、別館では通年で楽しめるそう。

葛餡をかけて食べるそうで、旅で疲れた身体に染みる優しい味とのこと。

和え物、焼き物なども付き満足度の高いコースだとか。

静謐な「気」に囲まれ、瞬時に、数百年前の世界にいざなわれます。美しい青青とした苔に囲まれる石畳。清々しく、打ち水がされ、食事にむかう心を清らかにしてくれます。お茶室を思わせる部屋は、庭園に囲まれ、秋の柔らかな日差しが、まだ緑の紅葉に降り注ぐのを眺められ、なんとも穏やかな気持ちにさせてくれます。

出典: ガレットブルトンヌさんの口コミ

・朝がゆ(鮎の塩焼き)
皮は柔らかく身はふんわりほろり。遠赤外線でゆっくり火を通しているので、頭から骨ごと食べる事が出来ます。鮎の優しい旨味を満喫。蓼酢も絶妙に合います。朝から贅沢な一品を食べられる幸せ。

出典: かるねつばらさんの口コミ

あぶり餅 本家 根元 かざりや

あぶり餅 本家 根元 かざりや

「かざりや」は、1637年創業の和菓子店です。京都の名物グルメである、あぶり餅を趣のある京町家風家屋で食べられると人気です。

北大路駅から徒歩15分、市営バスが便利とのこと。

あぶり餅 本家 根元 かざりや

店内は広いそうで、靴を脱がずに利用できる席と座敷があるようです。

写真のように、緑あふれる縁側でゆったり過ごすこともできるとのこと。

また、炭火で餅を焼いているところも見られるそうですよ。

あぶり餅 本家 根元 かざりや

湯気が立ち上る「あぶり餅」、熱々の感じが伝わってきます。きな粉をまぶして焼き上げ、白味噌ベースのタレを絡めているのだそう。

炙った香ばしさに、甘すぎずしょっぱすぎずの絶妙なタレが加わって美味なのだそう。

・あぶり餅
京都・今宮神社の側にある老舗のお茶屋さん、あぶり餅かざりやさんのあぶり餅♪甘い味噌ダレとあぶり餅がとてもおいしかったです。このあたりは来たことが無かったのですが、知り合いに「今宮神社の近くに行くならかざりやさんに行ってみて!」と言われ、あぶり餅を求めて訪問。

出典: Deeno.01さんの口コミ

・あぶり餅
食べ始めると止まらない。特に縁側の席でいただくあぶり餅は、風情があって最高な時間です。

出典: mihoraniさんの口コミ

京うどん 生蕎麦 岡北

京うどん 生蕎麦 岡北 - 明かりが灯る時間帯。小雨も降り、行列もとぎれて一段落。

1940年から営業している京うどんと生そばのお店「岡北」。天然利尻昆布を使った出汁がこだわりなのだそう。

東山駅から徒歩9分。36席の店内は、和モダンで落ち着いた雰囲気とのこと。

おおぶりのにしんが入った「にしんそば」。身がやわらかく簡単にほぐれるそうで、出汁の風味とも良く合っているとのこと。好みでうどんに変更もできるとか。

夏場には、限定の「鱧の天ぷらうどん」もあり、そちらも好評のようです。

丼グルメも充実、京都らしい「衣笠丼」も選べます。出汁と卵が絶妙に絡まり、さっぱりと食べられるとか。

小盛にもできるので、うどんやそばと一緒に楽しむのもおすすめだそう。

・生湯葉けいらんうどん
あんかけうどんが好きなんです❣️卵とじのあんかけが、けいらんです*\(^o^)/*その上には生湯葉がたっぷり三つ葉とおろし生姜、秋らしいもみじの麩。麺は細めでかなり柔らかい麺、アッツアッ❣️これは上顎ベロりんですね╰(*´︶`*)╯♡

出典: 千本桜はんひちさんの口コミ

・天とじ丼
うどんよりかすかに甘みがつよく、とろみもあり、固めのごはんによく合うこと!!この感想を書きながら、思い出してまた食べたくなってしまいました。

出典: 涙巻きさんの口コミ

かしや

かしや - お店の奥には小庭があります

食べログスイーツ百名店に選出されたこともある甘味処「かしや」。

座席数は16とこぢんまりとした店舗で、静かな雰囲気とのこと。

白を基調とした和の内装が美しく、中庭が見える奥の席が好評だとか。

洋菓子と京菓子を学んだというシェフによる、アートなスイーツが好評のよう。

抹茶アイスが添えられた「桜の求肥とマスカルポーネ」。サクッとしたメレンゲと、ねっとりしたマスカルポーネが入っているそう。桜の香りと酸味のベリー系ソースが良く合うとか。

食事には、自家製のベーグルやフォカッチャがあるようです。具材は日替わりとのことで、この日はサーモンとクリームチーズだったそう。

クリームチーズには、くるみやケッパーが混ぜ込まれていて、良いアクセントになるとか。

・季節のういろう
柚子餡は、甘酸っぱくて、かなり甘味が抑えられています。すっぱ!とお口をすぼめたくなる柚子をかじった時の、あのフレッシュさと、ほろ苦さ。そこを表現したかったのかな。弾力がある、ういろうと、やわらかい柚子餡のバランスが見事です(о´∀`о)一粒なのに味わい深く、美味しかったです♡

出典: yuyuyu0147さんの口コミ

・ベーグルサンド
ベーグルにアボカドとサーモンをサンド。ベーグルは軽めでふわっとしていて、具もソースもおいしかった。サイドのサラダ、フライドポテトもオーダーを受けてから作るので、こちらもGOOD。

出典: siopyさんの口コミ

豆水楼 木屋町本店

豆水楼 木屋町本店

大正時代に建てられた町家をそのまま店舗にしているという「豆水楼」は、京都らしい豆腐のコースが食べられると評判の豆腐料理専門店です。

カウンターや座敷も備えた70席、夏には鴨川の川床が開放されるそうですよ。

豆水楼 木屋町本店 - 汲み上げおぼろ豆腐
夏なので冷たい
金糸玉子、椎茸、人参
お豆腐はお代わりできます

煌びやかな装いの「冷やしおぼろ豆腐」が、人気のグルメだそう。にがりで固めた豆腐を汲み上げ、水を流さずに固めているとのことで、とろりとした重厚な味わいと優しい香りが堪能できるとか。

豆腐のお代わりは自由だそうで、季節により温と冷があるようです。

豆水楼 木屋町本店 - 名物朧豆腐

こちらが「おぼろ湯豆腐」です。特徴的な入れ物は湯豆腐専用の桶だそうで、つけ汁と豆腐を同時に温められるとのこと。

大豆の甘味がしっかりと感じられる素朴な一品のようです。

・汲み上げ生湯葉のお造り
生まれて初めてお店で頂く出来立て生湯葉。とろりとした豆乳の濃さのむこうに、くみくみとしなやかな歯ごたえのある湯葉。味わい深く、豊かで、本当に豆乳の美味しさが感じられます。お醤油はうすくち。いつまでも食べていたいと思うほどに美味しい。絶品です。

出典: takaintheskyさんの口コミ

・東山(コース)
焼き魚は鮭の西京焼。こちらは少量ながら味わい深く、この量でちょうどいい感じ。また、お麩の田楽もお味噌がしっかりしたお味なのにしつこくなく、美味しかったです。

出典: junjun21さんの口コミ

烏丸エリアの人気グルメ店

大極殿本舗 六角店

大極殿本舗 六角店

「大極殿本舗」は、静かな和の雰囲気という店内には22席あり、満席になることもあるという和菓子の人気店です。

お菓子の販売もしているそうなので、お土産選びにも重宝しそうですね。

「琥珀流し」は、月替わりでフレーバーがかわるという人気のスイーツ。

5月は抹茶と小豆とのことで、優しい小豆の甘さと抹茶のほろ苦さが絶妙だったそう。大きめに切られた寒天ゼリーも、食べ応えがありそうですね。

大極殿本舗 六角店 - 娘は生菓子と抹茶のセット(760円)

抹茶と干菓子をセットにもできるようです。干菓子は数種類から選べるとのこと。写真の「松竹梅」もカラフルで煌びやかですね。

抹茶のきめが細やかで、ほっこりするような味わいなのだそう。

・琥珀流し
9月は葡萄、ということで大ぶりな寒天が紫色の葡萄シロップに沈み、薄緑色をした甘酸っぱい干し葡萄が浮かんでいます。さっぱりした甘味とヒンヤリした涼感、葡萄の酸味。そして何より、絶妙にふるっふるとした寒天の喉越しが堪りませんね。正にココでしか味わえない、極上の涼菓。

出典: sophia703さんの口コミ

・宇治ミルク(かき氷)
こんもり柔らかなカキ氷。シロップ、ミルクの追加も付いて❣️やっぱり美味しい。溶けた頃に追加宇治茶とミルク足して、ジュースにして飲みました。

出典: 千本桜はんひちさんの口コミ

亀甲屋

京野菜や旬の食材を使用したおばんざいのお店「亀甲屋」。築100年以上の古民家を改装したという店内は、カジュアルな雰囲気で居心地も良いそう。

個室も含めて30席、烏丸御池駅から徒歩3分です。

亀甲屋

おすすめの一品という「生麩の田楽または照焼(麩嘉さんの粟麩と胡麻麩)」。精進料理にルーツを持つといわれる生麩は、低糖質、高タンパクでヘルシーなのだとか。

独特のもちっとした食感が楽しめるようです。

亀甲屋 - 汲み上げ湯葉。久しぶりの汲み上げ湯葉。食べられるまで時間はかかるが何度も頂けるので、かなり長く楽しめる。

大豆の香りと旨味が堪能できるという「引き上げ湯葉」も、京都らしいグルメな一品とのこと。何度も湯葉を引き上げて食べられるそう。

最後に、にがりを加えるておぼろ豆腐にもできるのだとか。

・赤地鶏の鍬焼き
地鶏の皮はパリッと焼けていて、肉は肉汁が溢れるくらいジューシーです。焼き加減は抜群だと思います。その他には、アスパラの肉巻やお麩のお料理を頂きました。どれも、一品一品が手が込んでいて、おいしかったです。

出典: bishinbariさんの口コミ

・海老と九条ネギのとろみあん
これ、すっごい好きな味でした(´(00)`)ブヒ。プリプリの海老にシャキシャキ葱。あんはいい香りがし、粗挽きの黒胡椒がピリッと効いている♪

出典: ccバムセさんの口コミ

京料理 木乃婦

京料理 木乃婦

四条駅から徒歩5分。1935年創業の「木乃婦」は、仕出し弁当の販売がルーツという京料理店です。

ゆったりとした温かい雰囲気という店内は、全室個室とのことで220席あります。

京料理 木乃婦

四季折々のグルメが食べられるという「季節の会席」が好評なのだそう。

写真の椀物の「鱧のおすまし」の具材は、冬瓜と舞茸だったそう。上品な出汁とふんわりとした鱧の食感を堪能できたのだとか。

彩り豊かな「京のお弁当」もおすすめだそう。少しずつ多種類の料理がみっちり並んでいますね。

各エリアそれぞれに5味が必ず入るようになっているそうで、どこから食べても大丈夫とのこと。

・フグお造り
フグの薄造りはさすがです。透き通るくらい薄く切ったフグも仕事の上手さを感じますが、味が素晴らしい。旨みが凝縮されていると言っていいほどフグの味が濃厚で、ポン酢なんて必要ありません。そのまま食べても甘味を感じることが出来るし、ちょっと塩を付けると更に甘味と旨みが増します。

出典: 藤むら サキさんの口コミ

・揚物(海老2尾/帆立/舞茸/獅子唐辛子)
海老の衣はあられとじゃが芋の千切りの2種類、帆立は湯葉で挟んで揚げてありました。天つゆも用意されましたが、レモンと山椒塩で頂きました。あられは香ばしく、じゃが芋や湯葉はサクサクしていて美味しかったです。

出典: ロンアルさんの口コミ

喫茶マドラグ 藤井大丸店

「喫茶マドラグ」の前身は、「喫茶セブン」というお店で、オープンした1968年から地元で長く愛されてきたそう。京都喫茶文化遺産を掲げる同店の、ここでしか味わえない洋食グルメがあるとか。

京都河原町駅から徒歩2分、藤井大丸5階に18席あります。

2012年に惜しまれつつ閉店したという洋食店の味を引き継いだ「玉子サンド」が人気とのこと。

分厚い出汁巻玉子をパンで挟み込んだ一品で、マスタードがアクセントになっているとか。

写真は、ナポリタンも食べられる「マドラグランチ」。

喫茶マドラグ 藤井大丸店

こちらも人気という「グリルアローン式オムライス」。大中小が選べて、写真の小でも充分なボリュームだとか。

2011年に閉店してしまった有名店のメニューを復刻しているようです。

・マドラグランチ
玉子はぷるんぷるんでとってもおいしい〜〜っ!!私好みの玉子サンドで感動♡ナポリタンもおいしくてペロリ♡スープは冷製コーンスープでした♡スープは温かいほうが好きだけど、これはこれでアリ♡美味しかった〜♡ごちそうさまでした♡早くまた食べたい(●´ω`●)

出典: まるあ〜るさんの口コミ

・グリルアローン式オムライス
一口食べて、えっ、甘い!めっちゃ美味しい!なんだこの甘さは…玉子がめっちゃ美味い!ソースか?玉子か?わからないが、めっちゃ美味い!

出典: がおがおさんの口コミ

嵐山エリアの人気グルメ店

京都 吉兆 嵐山本店

京都 吉兆 嵐山本店

株式会社京都吉兆が運営する「吉兆」は、京都を中心に6店舗あります。

創業は1948年、世界からも注目される一流料亭なのだそう。完全予約制とのことですが、予約が取りやすいとの口コミもありました。

全て個室で56席、嵐山の美しい自然も楽しめるとか。

コースのみで構成されたメニューは、季節の旬を大切にした懐石グルメが堪能できるようです。

衝撃だったというのが「鱧と松茸の椀物」。夏のイメージが強い鱧ですが、秋にも美味しい時期があるそうで、松茸との調和が素晴らしかったとのこと。

八寸は、鮑の酢の物、きのこ白和え、牛タンと玉葱と実山椒、くもこなどが芸術的に飾り付けられています。からぶき屋根も器になっていて、中から料理が出てくるそう。

仲居さんが丁寧に取り分けて、説明もしてくれるそうですよ。

・先付け(帆立と赤貝の酢の物)
梅の季節なので、器も梅の形をしたもので出てきました。表面が香ばしく、中がしっとりレアな帆立、赤貝のコリコリっとした食感がいいですね。梅肉を使ったソースが春の訪れを感じさせてくれます。

出典: ☆ゆう☆さんの口コミ

・造り(長崎のクエ、長崎の伊勢海老と茨城の穴子)
うっわーって思ってしもたんは伊勢海老を胡麻醤油で食べること!これめっちゃ旨いψ( * 'ڡ' *)ψ

出典: ころころさんの口コミ

嵐山よしむら

嵐山よしむら

「嵐山よしむら」では、国産のそばの実を石臼で挽いて手打ちそばを提供しているそう。

嵐山駅から徒歩3分。2階建て50席の店舗は、明治の日本画家の邸宅を改装したそうで、渡月橋、大堰川と大自然を一望できるとのこと。

京都ならではのグルメ「にしんそば」。透き通ったスープは、あっさりとして上品な味わいなのだそう。

身が大きなにしんが香ばしく、甘い味付けがそばと調和しているとのこと。

「渡月膳」は、ざるそば、選べる半量そば、天ぷら丼などがセットになっているそう。そばは、のど越しが良く、コシがしっかりしているそうです。

サクサクの天ぷら、優しい味の京漬物が美味しかったとのこと。

京都らしいとても素敵な落ち着くつくりのお店。緑も沢山で、門をくぐっていくとあります。目の前で嵐山の渡月橋を見渡す事が出来ます◎本当に絶景!!

出典: chiichan39さんの口コミ

・海老天ぷらそば
目の前に運ばれてきた蕎麦は、とっても美味しそう♪海老だって、大きい!!!シッカリとした蕎麦は、私好みで海老はアツアツ揚げたてで、大きくて甘い☆☆景色を見つつ、美味しく頂き大満足でした(^_-)

出典: まろんママさんの口コミ

嵯峨とうふ 稲

にがりではなく、すまし粉を用いて固めるという嵯峨豆腐のお店「稲」。60席2階建ての店舗の1階では、湯葉作りの実演が行われているとか。

嵐山駅から徒歩1分とアクセスもよく、人気なのだそう。

嵯峨とうふ 稲

豆腐料理が一通り食べられるセットメニューが複数あるようです。

「手桶くみ上げ湯葉御膳」では、豆乳から湯葉を何度も引き上げて楽しんだ後、つけ汁を入れて豆乳スープにもできるとか。

胡麻豆腐の風味が豊かだったとのこと。

嵯峨とうふ 稲 - 抹茶・ゆばミックスソフト300円

1階でテイクアウト販売もしているという「ゆばソフトクリーム」は、さらっとした後味と仄かに感じる湯葉の風味が特徴とのこと。

抹茶ソフトクリームもあり、写真のようにミックスもできるとか。

・手桶くみ上げ湯葉御膳
くみ上げ湯葉は湯気がたち熱々です。つけだれは つゆとポン酢の二種類。一枚一枚薄い湯葉ではなく 塊の湯葉がたくさん入って食べ応えがあります。

出典: てんてんおめめさんの口コミ

・嵯峨御膳
湯豆腐は絹豆腐のなめらかさありつつ、大豆のしっかりとした味わいがあります。なかなか文章で伝えるのは難しいのですが、美味しい豆腐ってこのことを言うのかと納得。

出典: わらびーずさんの口コミ

その他京都エリアの人気グルメ店

鳳飛

廣東餐館 鳳飛

ブラウンを配したシックな内装の中華料理店「鳳飛」では、京都ならではの中華グルメが味わえると評判を呼んでいるそう。

全部で31席のコンパクトな店内、奥には座敷の個室もあるようです。

人気のグルメという「からしそば(撈麺)」は、麺に小海老、椎茸、鶏肉などが入った餡がかけられている一品。

鶏がらスープと和辛子が効いていて、鼻に抜ける辛みが病みつきになるとか。

廣東餐館 鳳飛 - 椒醤酥鶏(からし鶏)

「からし鶏(椒醤酥鶏)」も、おすすめとのこと。揚げた鶏肉にチリソースがかけられているそうで、外はカリカリ、中はジューシーなのだとか。

唐がらしの辛さがしっかり感じられるようです。

何より料理は本当に美味しい!シュウマイの食感がやみつきになります。揚げ焼きそばは麺も太めで餡とよく絡みます。土日の昼間には、家族連れのお客さんが並んででも食べに来ます。ゆったりした休日にふらっと訪れたいお店です。

出典: もなみーなさんの口コミ

・焼蝦巻(春巻)
一般的な春巻きとは全く違ったクレープ巻みたいな一品。皮に玉子とか湯葉が入っているのかフカフカです。皮がフカフカしているのでたっぷり入った野菜や肉を噛み潰す感じがダイレクト。こういう春巻きも面白いね(^_^)

出典: ハラミ串さんの口コミ

※本記事は、2021/03/29に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ