1 - 11 件を表示 / 全 11 件
JR常磐緩行線・武蔵野線『新松戸駅』及び流鉄流山線『幸谷駅』周辺は、各線の駅の中でも結構栄えている街だと思います。数多のお店がありますが、東南アジア系のお店がひそかに脚光を浴びているように思います。そんな中から経験則をもとに、いくつかのお店を紹介していきたいと思います。
今や、呑み屋さん界隈では、ランチ営業をすることで、目先の利益を追っているのが現状である。そんな『吞み屋メシ』を特集していこうと思う。場所は、地元優先である…。
インドのカリー・南インドの(ムスリム料理)ビリアニ・ネパールのダルバード…等、南アジア地方には、日本のカレーの原点になったであろう現地料理があり、日本に点在するアジアンカレーショップで、色とりどりに展開されている。そんなアジアンカレーと、日本食(=洋食)のカレーについて、...
千葉県道5号線・流山街道。Wikiによると『国道6号、千葉県道1号線との交点である「松戸二中前」交差点を起点とし、流山市を経て、野田市中野台の千葉県道19号線との交点である「野田市中野台」交差点を終点とする幹線道路』とされている。生活道路兼産業道路である流山街道沿いのラー...
蕎麦と中華麺って製法は近いと聞いたことがあります。そのためか蕎麦屋さんに中華そば(ラーメン)ってけっこうありますよね♪ そんな一杯をまとめてみました。ミニ丼とのセットがあるのもうれしいですね。(閉店した店舗を含みます、2023年9月更新 19軒)
新松戸駅は武蔵野線の開業に合わせてつくられ、周辺には住宅地が広がるエリアです。一方で商業施設も多く立ち並び、おしゃれなカフェや飲食店も多数あります。今回は新松戸駅周辺でおしゃれにランチを楽しめる、おすすめのお店をまとめました。
東京のベッドタウンとして栄えた柏は、繁華街と豊かな自然が共存する街としても知られています。駅周辺には飲食店が軒を連ね、美味しいパンケーキが食べられるカフェもたくさん。ここでは、柏市周辺でパンケーキが人気のお店をエリアごとにまとめました。
柏は交通アクセスもよく、便利でラーメン店も多いエリアです。ラーメンの種類も多く、さっぱりとしたクリア系スープを出すところから、背脂系のこってりラーメンまであります。今回はそんな柏エリアの魅力的なラーメン店をまとめました。
千葉県の北西部、東京都葛飾区に隣接している松戸市は都心のベッドタウン。大勢の人が行き交う松戸はラーメン激戦区として注目されつつあり、県道281号線は松戸ラーメン街道とも呼ばれています。個性的なラーメン店を食べ歩きできるよう、松戸市内の駅ごとにおすすめ店をまとめました。
野田市は千葉県北西部に位置する、醤油の名産地として知られている町です。そんな野田市には穴場のラーメン屋さんがたくさんあるのだとか。今回は、野田市にあるおすすめのラーメン屋さんを味の系統ごとにまとめました。休日にふらっと立ち寄れるお店ばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「二郎好き」が行った千葉県松戸市・柏市周辺のインスパイア店をまとめてみました。「正統派」から「なんちゃって」、「ただのデカ盛り」までいろいろです。(千葉県編を3つに分割、閉店した店舗を含みます、2023年2月更新 30軒)