1 - 20 件を表示 / 全 75 件
九州地方に属する熊本といえば、一世を風靡したゆるキャラの存在を思い出す人も多いのではないでしょうか。そんな熊本は、有名なB級グルメの宝庫としても有名です。ここでは、熊本でおすすめのB級グルメをまとめました。馬肉、熊本ラーメン、太平燕、その他に分けて紹介するので、観光の際にぜ...
何でも「夜の」を冠すればエロくなると思ったら大間違いだけど、単語によるよね。 情報は2021年4月のものです。
休日は朝から飲んでるから、やっぱり昼も飲んでるぶた。そんなぶたがお奨めする、昼から飲めるお店を、時系列で。みんなも昼行燈になろう。
グルメの宝庫熊本では、阿蘇の雄大な大地で育った和牛・あか牛などが有名です。赤身と脂身のバランスがよく、ヘルシーだと言われる和牛ステーキは、幅広い年齢層から支持される人気メニューです。熊本市内でもよく見かける牛肉専門店ですが、今回はその中でも特におすすめの美味しいステーキのお...
「nansama城南」第1号(11月号)がいよいよ11/24発刊されます♪ TEAM城南ワンダホーがお届けする城南町のなんさま良かところ!! 城南町のコンビニ、まちづくりセンターにて11/24~配布いたします。 とのことらしい
ぶただからね。豚肉料理のお勧めをしたいと思うよ(身内を売る)。逐次追加していって、29軒紹介しますぞ。逐次って豚っぽいね。
熊本市にも老舗飲食店がありますな。半世紀ほどの歴史があるお店、そこで創業期からずっと提供され続けた看板メニュー。若者は知らないが、老人が懐かしんだりするもの。 熊本市の食の歴史を語ることがあるとすれば、おさえといたらイインジャネーノと思う『名物』を、ぶたの独断と偏見で紹介...
焼きそば食べたくなるときがあるんですよ。多くは手短にインスタントので済ませますけど。でもま、お店で食べるとまた違うんですよ。 ソースでも塩でもええですね。でも、ソースのほうがやはり中毒性があると思うね。
ついにコストコがオープン。コストコの給料時給1,300円すごい、そこで結構いろめきだってるところは感じる。 コストコ内にもフードコートあるけど勿論・・・近くにもいろいろあるんだよ的な?
熊本観光の玄関口である熊本駅。その周辺にはグルメスポットも数多く、ご当地グルメや、サクッと食べられる人気のランチスポットなどが軒を連ねています。そんな熊本駅周辺で、ランチや仕事帰りのディナーにおすすめのグルメスポットをまとめました。
鳥・鶏肉に関する料理を、ぶたの独断と偏見で推薦するまとめ。熊本は、福岡・大分ほどではないけど、まぁまぁ鶏肉を食べますね。でも、印象はそんなにないね。ササミとか健康に良いんですけどね。
サクラマチ。コロナで完璧にボッコボコ観はあるが、どーにかなりませんかね正直ねえ?偉いひとたちが知恵出してなんとかしてくださることを祈るばかりの家畜なぶた。
やってきましたコロナの冬。忘年会も出来やしねえ。 そんなわけなんで、テイクアウトしたらええよなって。食べログに登録されてるところを紹介。それ以外はまた足で稼ぐか。
わさもん大好き一番槍大好きな熊本県飲食するひと組合の理事たちを以てしても、なかなか遠慮がちなコロナ禍まっただ中です。飲食業、観光業、大変苦しい状況に立たされています。行政による支援はもとより、一般消費者たる我々の積極的な経済活動をと思うところです。
コロナ禍でね~、売上も減ります。好きなお店、無くなったら悲しい。そんなお店、多くあります。 もしかしたら無くなってしまうのでは...そんな不安にかられる(実際は問題なかったとしても)お店を「3軒」、当組合理事諸兄諸姉に紹介して貰おうという試み。簡単に言えば、「行ってくださ...
サカナ肉。いやもう無理があるっしょ。まぁええけど。 魚だけだと正直ネタに詰まるんで、魚介類ってことにしようかな。
新聞(ウェブ版だけど)見たら、なんか馬肉が売れてないそうな。熊本市民としては大問題なのではなかろうか。熊本の郷土料理代表といえば馬肉。独自の食文化を廃れさせるのは望ましくないことでありましょう。
そういうのネタになるじゃないですか。SNSとか。怖いものみたさもあったりで。面白いものを楽しむって大事だと思いますな。
九州の中心部にある熊本県は、阿蘇山や熊本城などがあり多くの人が訪れる観光スポット。今回は、熊本を訪れたら是非とも食べてみたい、ご当地グルメのひとつ、太平燕をご紹介します。熊本市にあるおすすめの太平燕を、ラーメン店と中華料理店に分けてまとめました。
人吉市は熊本県南部に位置し、球磨川下りや温泉、SL列車などで有名な観光地です。人吉グルメといえば、うなぎや鮎、ラーメンなど色々あります。今回は、そんな人吉のご当地グルメを堪能できるお店をまとめました。