口コミ一覧 : 泗翠庵

予算:

-

-

定休日
月曜日

口コミ検索

口コミに含まれるメニュー :

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

112 件を表示 12

表示件数:

3.0

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問1回目

...お抹茶と和菓子のセットで500円でした!!

旦那のおばあちゃんに連れて行ってもらいました!!

とても落ち着いた雰囲気でした!

紅葉がとても綺麗で写真を何枚か撮りました笑

和菓子は毎回変わるみたいです!!

抹茶美味しかったのでまたお邪魔したいです!...

もっと見る
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問1回目

...いろいろお話ししてくれました❣️

毎月イベントがあって8月は、好きなうっわが選べてそこに抹茶をたててくれる様子❣️

☆お抹茶セット500円

めで鯛うちわにしました♪

20万人の来店記念があった様子でした❣️

帰りに...

もっと見る
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2017/03訪問1回目

泗翠庵(しすいあん)

...

着物を着た女性が(流派が)日替りでお茶を点ててくれます。

常用饅頭のお菓子を頂いて。

抹茶はお薄、濃すぎず丁度良い。

5年ほど習っていたお作法も今はすっかり忘れてしまっているけど、ワビサビの世界...

もっと見る
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2018/02訪問4回目

萬古作家のお茶碗でお抹茶を楽しむ2018年冬

今年もこの時期に足を運ぶことが出来た。
本日は遠州流の方が当番と言って良いのかお茶を点ててくださった。
今回のお茶碗は一通り眺めた後インスピレーションで興味を引かれたお茶碗を選んだ。
面白いお茶碗で見た目は無骨な感じがするのだが手に持ってみるとピッタリと手にフィットして口が当たるところは土が薄く非常に飲みやすい。
釉薬の感じは多分穴窯で仕上げたような雰囲気を持っていて一期一会な器に思えた。
僕も今回の訪問で知ったのだが武家茶道や武家茶碗がこの遠州流の特徴で名前の通り小堀遠州が関わっている。
本当は焼き物に関しての話からしたいのだが長文になるのでこの辺にして、作家さんの関係やお茶の楽...

もっと見る
  • 泗翠庵 - 木村元次作 カイラギ釉くつ形碗

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.2
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク3.4
2017/12訪問1回目

鵜の森公園でお茶席

...

毎日当番制で裏千家、表千家と変わり掛軸やお花、茶道具も変わるそうです。

席はテーブル、椅子で正座しなくて良いのでラクです。抹茶と今日のお菓子は虎屋の柚子饅頭でした。400円(税込)

抹茶は4、14、24日は四日市市水沢町のものだそうですがそれ以外の日は宇治抹茶だそうです。

別の入り口から入る座敷や小間も見学でき...

もっと見る
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問3回目

食べログでは初の「夏の萬古作家のお茶碗でお茶を楽しむ」

...こちらのイベントで抹茶椀作り体験というものがあったので応募、抽選にluckyにも当たったので約2年ぶりに土にさわる。
終了後...

もっと見る
  • 泗翠庵 - 榊原勇一作 彩萬古赤茶碗

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気4.2
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2017/03訪問1回目

まったりと過ごす異空間

...「お茶」を頂く。

一応、作法らしい真似をして・・・


上品なお菓子は、甘さが控えめ。ふんわりと蒸しあがった上用饅頭も美味しいが、お抹茶も良い。

其れほど苦みも無く、先に食べた饅頭の甘みが口の中に残っていい塩梅に感じる。


この日の当番だと言う「遠州流」の方に聞くと...

もっと見る
  • 泗翠庵 - お茶
  • 泗翠庵 - 上用饅頭
  • 泗翠庵 - 店内の様子

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2016/09訪問1回目

静かな公園の中にある和空間でチョット一服

...)

 静かな公園の中にある静かな和の空間、たまにはコーヒーでなくこういう抹茶で一服するってのもイイものですね、ごちそうさまでした...

もっと見る
  • 泗翠庵 - 栗きんとん
  • 泗翠庵 - 抹茶
  • 泗翠庵 - 栗きんとん、抹茶

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2016/02訪問1回目

公園の中の静寂で御抹茶を楽しむ

...毎年2.8月に萬古焼きの作家さんが造られたお茶碗でお抹茶を頂くというイベントがあり、この数年2月のお茶会に私も足を運んでいる。
8月はなかなか参加することが出来ないが…。
今年もギリギリになったがお邪魔させていただいた。

こちらは鵜の森公園の中にあるお茶室である。
とはいえ、本格的なお座敷でなく立礼席(りゅうれいせき)で頂けるので作法とかあまり気にしなくて良い。
お菓子とお抹茶で400円。
このイベント時期の場合、自分の好きなお茶碗を選ぶ事が出来る。
昨年は黒い釉薬のお茶碗だったので...

もっと見る
  • 泗翠庵 - 16年冬 中根秀介作 朽葉釉茶碗
  • 泗翠庵 - 14年冬 笹山芳人作 引出黒茶碗
  • 泗翠庵 - 13年冬 奥三十郎作 黒釉茶碗
  • 泗翠庵 - 15年冬 清水潮作 白泥流茶碗

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2015/01訪問1回目

気軽にお抹茶

...お抹茶というと、かしこまって正座して、
お作法で味どころではないイメージが
あるのですが、(A;´・ω・)アセアセ

先日、気軽にお抹茶をいただけるお店に
連れってもらいました。(*´艸`*)

街の真ん中にあるにもかかわらず、
不思議と静かで、鳥の声も聞こえました...

もっと見る
  • 泗翠庵 - お茶とお菓子で400円
  • 泗翠庵 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2014/10訪問1回目

日本の伝統文化に親しむ ♡*.+゜

...久しぶりに御抹茶を頂こう!
と再訪しました。

本日の御菓子は柿のお饅頭。
表面がつるんとしていて...

もっと見る
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -
  • 泗翠庵 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク3.0
2013/02訪問1回目

鵜の森公園の茶室で、万古焼き作品でお茶をいただきました

...

入ったところの玄関の土間のところの立礼席です。

万古焼き作品を20ぐらいの中から自分で茶碗を選んで
その作品に
お茶(抹茶)をいれてくれます。

和菓子と万古焼き茶碗でいただきました。
選んだ万古焼きの茶碗はなかなか渋かったです。

座敷でなかったのが残念...

もっと見る
  • 泗翠庵 - H25/2万古焼き作品で抹茶を一服

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
泗翠庵
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

059-352-4960

予約可否

予約可

住所

三重県四日市市鵜の森1-13-17

交通手段

近鉄四日市駅西口より徒歩5分

あすなろう四日市駅から309m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 10:00 - 16:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日が祝祭日のときはその翌日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

駐車場

5台

空間・設備

落ち着いた空間

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://yonbun.com/shisuian/

初投稿者

のボールのボール(491)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

四日市のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (四日市・鈴鹿・亀山)

周辺エリアのランキング

近くにある施設

三重県の施設一覧をもっと見る

周辺の観光スポット

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     定休日
    [火]
     10:00 - 16:00
    [水]
     10:00 - 16:00
    [木]
     10:00 - 16:00
    [金]
     10:00 - 16:00
    [土]
     10:00 - 16:00
    [日]
     10:00 - 16:00

    ■ 定休日
    月曜日が祝祭日のときはその翌日

  • アクセス方法を教えてください

    近鉄四日市駅西口より徒歩5分

  • このお店の口コミを教えてください

    冬の萬古作家のお茶碗でお茶を楽しむ企画にお邪魔させていただくようになって10年の節目の年。
    今年もギリギリのタイミングでお邪魔させていただいた。
    今回、松尾流の方のお点前でお菓子と一緒に撮影が出来た。
    流派によってだがこういうタイミングの時もある。
    お茶も少し多かった感があった。

    今年は蔓延防止対策期間中で例年2月が1ヶ月遅れの3月の開催。
    例年冬だけは欠かさずお茶を楽しむ時間にし...

周辺のお店ランキング

四日市×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画