前回のUPから4年半 : 郷土酒亭 元祖 炉ばた

この口コミは、katka(かてぃか)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.6

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問3回目

2.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

前回のUPから4年半

炉ばた

もう
女将さんや調理場のおじちゃんはいない
M&Aによってスタッフなどは一新して
若いスタッフが数人で頑張っていた

炉端に座るスタッフは
お燗番の難しさにまだ手を焼いているよう
お燗を人肌で管理することは一朝一夕にできる事ではない
老婆心ながら慣れるまでは温度計を使って管理すればいいのにとも思う

でも
あの店が残っている事に感謝しよう
変わらない店と器たち
メニューも残していてそれが大切

仙台の遺跡として
いつまでも続いてほしいものだ

ごちそうさまでした♪

  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた -
  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた -
  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた -
  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた -
  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた -
  • {"count_target":".js-result-Review-170148223 .js-count","target":".js-like-button-Review-170148223","content_type":"Review","content_id":170148223,"voted_flag":null,"count":139,"user_status":"","blocked":false}
2018/03訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

ひな祭り

ほぼほぼ満卓な炉ばた
角の席にすわらせてもらう
いつもの酒を2合熱燗でお願いした

徳利がもてないほどの燗つけ
香りがとんがってた
悲鳴をあげる訳はないけれど
ぎゅっと引き締めた味がする

真鱈子の炊いたもの
胡麻和え
粕漬け焼き
昔だったら家で食べたものだけど
今では外で食べるものだ

それにもう一品
いつものようにどじょうのから揚げを注文した

女将さんがひな祭りといって
二枚貝と青菜の入ったお吸い物を届けれくれた
薄口醤油ではない懐かしい醤油色のお吸い物
野暮ったいと思われがちだがこりっとした味付けが悪くない

酒を飲み
肴を喰らう
それでいい

どじょうのから揚げ
レモンは絞らずに最初にかじって口をリセットして
から揚げに塩をつけて食べる
さくさくでしっぽはちょりちょり
これがシンプルで酒を呼び
もう一合熱燗を頼んだ

子のから揚げには熱燗がお似合いだ
なんて一人悦に入る
やがてほろ酔いになり店を後にしバス停に並んだ

  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた - この日のセット

    この日のセット

  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた - 熱燗にから揚げがあう

    熱燗にから揚げがあう

  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた - 雛あられのサービス

    雛あられのサービス

  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた - 貝の汁物は肴になる

    貝の汁物は肴になる

  • {"count_target":".js-result-Review-79680532 .js-count","target":".js-like-button-Review-79680532","content_type":"Review","content_id":79680532,"voted_flag":null,"count":90,"user_status":"","blocked":false}
2017/05訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

wikiで「炉端焼き」と調べるとこの店の歴史が詳しく書いてある

震災から数年間
国分町は全国から集まる労働者が闊歩し
街もそれまでと違ったネオンが夜の街を彩った
まるで異常事態だった

そんなにぎやかな日々も通り過ぎ
資本と実力のある店が生き残った

金融機関は低金利を武器に融資に息巻き
一つの店でスマッシュヒットすると数年おかずに新店が生まれるといった寸法だ
街には今宵もまた新しい店のネオンが灯りはじめる

しっかりとした経営方針とビジョンをもって任せられる人材も発掘する
今の若い経営者達は横のつながりも持ち見ていてそつがない
バブルに浮かれた世代とは一線を隔していて
本当に最近流行のお店はよく出来ている
それが最近僕の目から見た繁華街「国分町」だ

だけどそんな店だけが生き残ったわけでもない
生き残るべくして生き残る良店
そこで酒盃を傾けたくて
この夜もネオン街をうろついた

炉ばたは「そんな世の中そんなものですかね」とでも言いたげだ
トレンドなんてどこ吹く風
僕自身この店の障子戸を開けるとそんなことも忘れてしまう
女将はいつものとおり「おばんです」と気さくに挨拶してくれた

紆余曲折あって今の場所に落ち着いている
特徴のある炉ばたを囲むようなスタイル
調理場は裏にあってそちらから肴が出てくる

このお店はもともと蔵元が始めた
いまは「レキシントンプラザ」に変ってしまった天賞の本醸造酒がメインだ
出来れば純米が良いのだけれど

この店のぐい飲みと徳利を見たいがために
今宵も本醸造を女将に注文
その朴訥としたところによさがあると思っている
たまにはそんな夜があったっていい

客は飲みたいものだけ注文すると良い
すると3品程度肴が自動的に出てくる
この夜は小鯵の開き・ひじき煮・青物の胡麻和えだった

源氏の一杯一皿と似ているといえなくもない
仙台の古くからある店はこういったスタイルが多かったのだろう
今のように食材が豊富でない時代は
そうしてその日の良いものを見繕っていたと想像できる

ここにくるとよく食べるのが「どじょうのから揚げ」
小振りだがちょりちょりと軽い食感で癖がない
寒ければ小鍋もいいだろうし
懐に余裕があるなら刺身を頼むのもよろしい

一軒目に利用するなら・・・
酒を3~4合
肴は追加で1~2品
その程度が一番良いと思っている

どこで飲んでもいいけれど
落ち着いて飲める店にはある種の法則がある
別に難しくはないのだけれど
流行の店には存在しない
そんな空気がこの店にはある


この店の歴史に興味のある方はそちらへどうぞ
wiki「炉端焼き」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E7%AB%AF%E7%84%BC%E3%81%8D

  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた -
  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた -
  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた -
  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた - 2017/6

    2017/6

  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた - 2017/6

    2017/6

  • 郷土酒亭 元祖 炉ばた - 2017/6

    2017/6

  • {"count_target":".js-result-Review-67813320 .js-count","target":".js-like-button-Review-67813320","content_type":"Review","content_id":67813320,"voted_flag":null,"count":95,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

katka(かてぃか)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

katka(かてぃか)さんの他のお店の口コミ

katka(かてぃか)さんの口コミ一覧(1003件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
郷土酒亭 元祖 炉ばた
ジャンル 居酒屋、海鮮、ろばた焼き
予約・
お問い合わせ

050-5600-9754

予約可否

予約可

住所

宮城県仙台市青葉区国分町2-10-28 YSビックビル 1F-B

交通手段

地下鉄勾当台公園駅より徒歩3分
仙台駅より徒歩15分

勾当台公園駅から275m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 料理22:00 ドリンク22:30

  • 日・祝日

    • 17:00 - 22:00

      L.O. 料理21:00 ドリンク21:30

  • ■ 営業時間
    フードラストオーダー:閉店1時間前
    ドリンクラストオーダー:閉店30分前
    混み状況により多前後する場合がございます。

    徒歩10分のところに、系列店《鳥たか》がオープン致しました。合わせてご来店お待ちしております。

    ■ 定休日
    4月:定休日なし
    5月:7日、8日
予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

28席

(カウンター16席、お座敷(掘り炬燵)2席)

個室

(8人可、10~20人可)

お座敷のお席2席を繋ぐ為、8名様以上から個室のご利用可能となります。 詳しくはお問い合わせ下さい。

貸切

禁煙・喫煙 全席喫煙可

お隣のお客様へのご配慮をお願い致します。満席時にはご遠慮頂く場合もございます。ご了承ください。

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ホームページ

https://ganso-robata.jp/

公式アカウント
電話番号

022-266-0897

備考

新宿、仙台中心に多業態展開中
▼詳しくはこちら
https://z-no1.jp/business/

初投稿者

車谷車谷(170)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム