久しぶりの【こいけ屋】で特肉煮干そば+背脂肉味噌丼ニンニク味で満腹満足 : 仙臺 自家製麺 こいけ屋

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、多賀城のミネラルさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.8

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問11回目

4.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

久しぶりの【こいけ屋】で特肉煮干そば+背脂肉味噌丼ニンニク味で満腹満足

本日のランチ用事があり仙台市中心部からの帰りに仙台市若林区荒町【こいけ屋】に寄ってみました
奇跡的に通りかかった時に席に余裕がありそうでしたのでUターンして入店
注文品は【特肉煮干そば】1250円
サイドメニュー【背脂肉味噌丼(ニンニク味)】300円
動物系とビター煮干しの旨いラーメンです
自家製麺もパツッとしていてからのスープ吸い込んでからのモチモチ食感も最高ですね
久しぶりに来ましたがやはり旨いですねー

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-179347217 .js-count","target":".js-like-button-Review-179347217","content_type":"Review","content_id":179347217,"voted_flag":null,"count":74,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問10回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

こいけ屋タンメン太麺(サービス大盛り)+背脂肉味噌丼(にんにく)合計1200円

仙台市若林区荒町ラーメン激戦区にリニューアルし席数が多くなった
「仙臺自家製麺こいけ屋」久しぶりの訪店です
注文は
「こいけ屋タンメン」太麺大盛900円
「背脂肉味噌丼(ニンニク)」300円
とりあえずは何を食べても相変わらず旨いお店かと思いますので安心して何でも注文できます
昔の醤油らーめんとボンゴレ丼のコンビの旨さを未だ味の思い出として再度食べたいですが進化していくお店の味も面白いです
旨かったなー
ご馳走様でした
#宮城ラーメン
#仙台ラーメン
#メンスタグラム

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-152452766 .js-count","target":".js-like-button-Review-152452766","content_type":"Review","content_id":152452766,"voted_flag":null,"count":66,"user_status":"","blocked":false}
2017/09訪問9回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

#こいけ屋 さんは定番の醤油らーめんが安定の一杯であり変化し続ける渾身の一杯だとつくづく思います。旨いんです!

様々な新味が出ているこいけ屋さんですが、OPEN当初から進化し続けている醤油らーめんが個人的には一番飽きないで好きな一杯です。

一時期は汁なし担々麺にハマり連続して訪店の度に食べていましたが、たまに行くように感じですと醤油らーめんが食べたくなります。

完璧な麺の茹で加減やチャーシューのコンデションも分かりやすい一杯。

様様な限定で集客しているようですが肝心のレギュラーがお粗末では意味がありません。
行く度に毎度食べられる安定感のある一杯がリピートしたくなる大きな理由です。

豚の清湯とノドグロを炙って臭みを取り除いた出汁のWスープに様々な魚介をブレンドした基本スープは旨くて当然ですかね。

毎度美味しいです。

ご馳走様でした。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-74861425 .js-count","target":".js-like-button-Review-74861425","content_type":"Review","content_id":74861425,"voted_flag":null,"count":129,"user_status":"","blocked":false}
ー 訪問(2017/06 更新)8回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

こいけ屋さんの二期目の「シャモそば」去年より食べやすくクセ少なめで仕上がっていますね(^o^)

先日食べたものです!

今年もシャモシーズン到来!!
冷しも先日始まりALLSTARのトッピングが人気ですが、やはり近年のこいけ屋さんを代表する一杯だと。

ノドグロ系の出汁と川俣軍鶏では無いでしょうか!?

今回は今年の軍鶏の出来栄えを楽しみに寄らせて頂きました。

基本、こいけ屋は全ての商品が美味しいので、その辺は気にもしていないのが現状。

個人的には、定期的に醤油ラーメンを食べていますがたまには変化球ですかね。

先日までは汁無しにドハマリでしたが、汁の有る一杯こそ、こいけ屋さんのレベルの高さですしね。

今回のシャモそばは、昆布の旨味と強烈な軍鶏の滋味で仕上がったていますが、去年のような軍鶏独特の獣臭は抑えてきているように思いますね。

そうとう低温から中温でゆっくりと清湯スープを抽出しているように感じます。

穂先のメンマも和食のような出汁感と食感。
つみれ団子もホロホロで美味しいです。

毎度ながら感動できる一杯ですね。

ご馳走様でした。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-68894171 .js-count","target":".js-like-button-Review-68894171","content_type":"Review","content_id":68894171,"voted_flag":null,"count":122,"user_status":"","blocked":false}
2017/04訪問7回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

結局は醤油ラーメンがお店レベルの高さがわかりますかね!!旨しです!

二ヶ月ぶりくらいの訪店です!

最近では汁無し担々麺の比率が多かったのですが、っ結局は飽きないで食べるのであれば、醤油ラーメンが一番の好みですかね。

3年前のOPEN当時は豚骨に鰹出汁で食べるパツパツの低加水麺とボンゴレ丼の組み合わせやそこにスープを注いだ、ボンゴレ丼のお茶漬けに衝撃を覚えたもんです。

そこからの大ファン!!

今の醤油はベースがノドグロのようですがちょい前のアゴ出汁や調整的な合わせ出汁も全て好みでしたが、初代の日によって変化有る大変そうだったスープが一番印象に残っているようにも思いますね。

これからも、どんどん進化していくことでしょうね。

来月からは川俣シャモまた始まるようですね。
ファンも多いのでまた賑わうように思います。

美味しい醤油ラーメン
ご馳走様でした。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-66384786 .js-count","target":".js-like-button-Review-66384786","content_type":"Review","content_id":66384786,"voted_flag":null,"count":118,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問6回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

醤油ラーメンやっぱ旨い

初期の頃の鰹出汁ベースの豚骨魚介の醤油ラーメンがなんだか懐かしく感じる位に進化しましたね

代わらずに旨いユキチカラのストレート麺(^_^)

本当に淡麗のお手本って感じですね。

美味しかったです(^_^)
ご馳走さまでした。

さて仕事戻ろう(^_^)

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64613267 .js-count","target":".js-like-button-Review-64613267","content_type":"Review","content_id":64613267,"voted_flag":null,"count":148,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問5回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ふよう旨し肉旨し(^_^)大盛りは満腹の汁無し担々麺❗

今日は、Twitter告知の「青さ海苔」を食べに来たけど(笑)
毎度ながらの汁無し担々麺ふよう食べました。

中毒性高くて注文しちゃいます。

人の意見より
食べたいものを食べたいときには食べるのがストレス無しで良いですね

やはり、これこそがぼっちのラー活動の醍醐味ですかね(^_^)

旨かったです
ご馳走さまでした。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64302740 .js-count","target":".js-like-button-Review-64302740","content_type":"Review","content_id":64302740,"voted_flag":null,"count":151,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問4回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-

安定の汁なし担々麺!!カブキモノ→「ふよう」に戻りました(^o^)丿タレの絡みが素晴らしいブリブリ麺!

三周年を越えて更に円熟味の増してきた感じのする「こいけ屋」さん

安定の汁なし担々麺を食べに寄りました。

三周年明けたばかりってこともあり、夕方早目の時間はスムーズに着席できましたね。

麺が以前の「ふよう」に戻っていました!!

久しぶりに食べる「ふよう」の麺はブリブリで坦々肉味噌タレの絡みもよく無我夢中で食べちゃいましたね。

旨すぎて追い飯に、更にステーキ丼まで食べちゃいました。

腹一杯の満腹での帰宅です。
旨かったです。
ご馳走様でした。

つけ麺にも合いそうな美味なる麺ですね(^o^)丿
オススメです!!

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-64048054 .js-count","target":".js-like-button-Review-64048054","content_type":"Review","content_id":64048054,"voted_flag":null,"count":137,"user_status":"","blocked":false}
2017/02訪問3回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

祝★三周年★限定★焼きのどぐろ潮中華850円

三周年おめでとうございます!!

今回の三周年限定は「のどぐろ」ですね!!
香ばしく焼き上げられたのどぐろの出汁にのどぐろの香味油びっしり!
薫りが強いですね!!

ユキチカラの麺ではなく、国産小麦系18番程度の中華麺でしょうかね?
チュルチュルシコシコで相性も良いですね。

叉焼がやはり抜群に上手くて非常に旨かったですね。

ご馳走様でした。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-63449920 .js-count","target":".js-like-button-Review-63449920","content_type":"Review","content_id":63449920,"voted_flag":null,"count":158,"user_status":"","blocked":false}
2017/01訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

痺れの微調整も万全で旨し「汁なし担々麺」ですね!!追い飯も最高な一杯です!!

あけましておめでとうございます!!
結局の一杯ですね!!

醤油ラーメンか汁なし担々麺かって感じでの再訪ですが・・・シャモも良いですが「こいけ屋」の真骨頂は普通の醤油ラーメンや小丼に集約している様に思いますね。

又スープのぶれが関係無しの汁なし担々麺は結果的に最強のメニューに思いますね。

まぁー変わらない旨しです!!
今年もお世話になりますね(^o^)丿

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-62323585 .js-count","target":".js-like-button-Review-62323585","content_type":"Review","content_id":62323585,"voted_flag":null,"count":139,"user_status":"","blocked":false}
2016/12訪問1回目

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

4.8

  • 料理・味4.8
  • サービス4.8
  • 雰囲気4.8
  • CP4.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

◆全メニューを食べ比べ◆醤油&ボンゴレ丼のコンボは絶品ですよ!!仙台市若林区荒町【#こいけ屋】ぬるめに〆た冷やしも旨しです!

2016/12/31

年末に食べておきたいお店の一杯!!
私の中の最強コンボは、こいけ屋さんの「醤油&ボンゴレ丼」ですね(^o^)丿

背脂ナシでスッキリのスタンダードな醤油はOPEN当初からは随分とカスタマイズしてきて今は「のどぐろ」の出汁ですね。
初期よりもスープに甘さが足された感じで美味しいです。

食べ慣れたせいか初期の鰹節のスッキリの衝撃的なコンボとは異なりますが単体でのクオリティがハンパないですね。

結局は年末に食べ納めしたくて並びに来ちゃいましたね。

しかし旨いですね。
元旦は店主様はララガーデンの玄龍さんでお手伝いするようですので良かったら皆様顔を見に元旦から行ってみて下さいませ。

いやいや今年も胃袋お世話になりました。
ご馳走様でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016/10/11

本日はだいぶ涼しくなってきましたので敢えて「冷しらーめん」を食べに寄りました。
若干リクエストでぬるめに冷水で〆て温度下げすぎないで食べました。
毎年食べている寒くなってからの冷やし\(^o^)/
食べたこと無い方も多いようですが、なぜに年中あるのか考えて頂き一度は食べてみて欲しいもんですね。
スッキリの魚介味ですよ。
旨しですね!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016/10/1

月も変わり濃くて温かいのが食べたくなり寄りました(^o^)
まぁーしょっちゅう来ている「こいけ屋」さんですが、1年以上の久しぶりに濃いタンメンが食べたくなり再食です。
暫く食べない内に随分と変わったもんですね。
中太の麺は噛みごたえとスープとの相性も良くて店主のお勧めのチョイスはナイスですね!!
香ばしさと独自の甘さが濃いスープに良いですね(^o^)
大事な旨味に思います。

たまには濃いの良いですね。
まぁー最後には「醤油&ボンゴレ丼」に回帰するようには思いますけどね。
改めてメニューのクオリティーと幅の広さを感じた一杯でした。
旨しですね(^o^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016/8/29

結構来ています「こいけ屋」さん
今日は「汁無し担々麺」辛4痺4追い飯!!
毎度ながら旨しでした(^o^)

////////////////////////

2016/8/22

テレビ放送から激混みの「#こいけ屋さん
食べたい・・・でも並びたくない(笑)

台風直撃の宮城県でしたので今日に関しては飲食店は閑古鳥と踏んで訪店!!
えっ・・・開店前8人目(笑)
あぶない!!あぶないなぁー(笑)
一巡目で入店出来ました!

店主とアイコンタクトで皆さんシャモそば注文の中で「醤油ラーメン」!!

ひねくれ者のオラは原点回帰で醤油ラーメンっすよ!
思えば・・・鰹節からアゴ出汁に変わり、安定共有するようになってからのアゴ出汁醤油!!
2年ちょっとでも随分進化してきましたね。
人気なのも当然ですね!!

ご馳走さまでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・

2016/8/3お昼の1食目(笑)

今日は歯科通院後に痛みも収まりまして、復活の爆食い予定でチョイスしたお店です(^o^)
あっ毎度のこいけ屋ですね。
私の中の最強汁無し麺として大好きな「汁無し坦々麺辛味3痺れ3追い飯」750円
安すぎるでしょ!!

麺が乃木製麺さんの療養のために「ふよう」から「かぶきもの」に変わりましたが濃厚な坦々タレは麺の違いをものともしませんね(笑)
旨しです!!
とにかく旨しなのです。
まぁー麺よりも最後の追い飯が私の中の最強なのですけどね。
今日も大満足で・・・長町ラーメンに連食へと向かうのでした(笑)

いやいやご馳走さまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016/7/13

友人と二人で寄らせて頂きました。
やっと解禁になりました川俣軍鶏の全部のせラーメンです(^o^)

注文は「川俣シャモそばbiyond」1000円です!!

スープに合わせて調整された塩ラーメンは川俣軍鶏の叉焼3枚に軟骨入りのつくね2個と巨大な穂先メンマに軍鶏の味玉と完璧な一杯!!
正に最上級の称号にふさわしく「biyondビヨンド」でした!!

一口目から塩気よりも軍鶏の力強い滋味が感じられますね。
完食後も口中に軍鶏の風味が暫く残っていたのが素晴らしさの余韻に思います。

軍鶏玉子も、昭和の庭先で飼われていたチャボや軍鶏の自然な有精卵で旨味が懐かしく、私自身も実家ではチャボ飼って居ましたので良く食べていた玉子です(^o^)

軍鶏お茶漬けは美味しいですが、スキルの豊富な店主様だけに、まだ改良の余地もありそうに感じますね。

しかし感動できる軍鶏そば旨しですね!!

未食の方には是非とも食べて頂きたい一杯です。
非常に美味しかったですね。
ご馳走さまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016/6/21

今日の二軒目はこいづっしゃーー!
長町ラーメンさんからに連食で寄らせて頂きました。
お目当ては「シャモと揚げナスの冷しらーめん」です(^o^)

クドさのないあっさりスープに滋味たっぷりのシャモ肉チャーシューが4枚も乗り、揚げ浸しのナスに生姜の薬味も爽やかに、正に夏の一杯ッて感じでした。
おろし生姜量を控えて水菜を少量の白髪ネギにでも変えると更に個人的に好みって感じでしたかね。
あくまでも個人的な好みですので、滿足の完成形に思います。
やはり最近ではこいけ屋の汁無し坦々麺(温)が非常に好みですかね(^o^)
ご馳走さまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016/5/9

どこまでも進化する「こいけ屋」さんで冷し汁無し坦々麺を食べに寄らせて頂きました。
超絶腹減りでしたので「ステーキ丼」と追い飯ってチョイスで満腹です!!
そんで試作中の軍鶏スープの味見をさせて頂きました!!
超絶美味しい軍鶏スープの旨味が爆裂ですよ!!
近日メニューに登場予定ですので後日再度ご紹介いたしますね(^o^)
多分濃厚軍鶏スープの塩そばになりそうですかね・・・。

今日も満腹満足でした!
ご馳走さまでした。

・・・・・・・・・・・

2016/4/6

ちょくちょくと来るこちらの「こいけ屋」さんですが、今日は日中が暖かくなりましたので今年初の「冷しらーめん」を食べに寄らせて頂きました。
知らないうちに宮城ラーメンの第9位に選ばれていたのですね!!

OPEN当初からの応援店が上位に上がってきますと何とも嬉しいものですね(^o^)

まぁー美味しいからこそのリピートでしたので納得のBEST10入りですかね。

今回の冷しらーめんですが、細麺が冷水で冷やされてピンピンのコシが出てきて喉越しアップの麺を淡麗な醤油スープで啜るッて感じのシンプルさがタマリマセン。

一年中食べられるメニューってのが嬉しい!
真冬でもちょいと温めの仕上げにして貰うことで寒くなること無く食べられる配慮も嬉しいです。

2年ほど前に比べますと明らかに叉焼のレベルもアップしていますし肉のレベルもアップしていますので更に美味しくなったように思います。

暖かくなってきましたので皆様にも是非とも一度は食べて欲しい一杯ですね。

美味しかったですね。
ご馳走様です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016/3/10

2週間ぶりほどの訪店ですね。
歯科に予約があり近所まで行く予定でしたので携帯用の歯ブラシを持参して行きました(笑)

目的は汁無し坦々麺の大盛に追い飯で850円也。

味玉は3月まで使えるサービスシールでトッピングです。

4月からのサービスシールは丼もの100円引きって特典ですので今のオーダーですと中々使わないシールですかね。
まぁー普通のラーメンの時には丼食べますので1年間有効は素晴らしいですね。

しかしながら、毎度食べても飽きないですねぇー汁無し坦々麺は、麺も美味しいですがやはり味付けが良いのでしょうね。
〆の追い飯が楽しみで仕方が無いですもんね。

食べていない方には是非とも一度は食べて欲しい汁無し坦々麺です。

今日も美味しかったごちそうさまでした。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2016/2/12昼

本日は、本当にタイミングよく、休みとなり平日ということですが2周年の記念イベントに寄らせて頂きました。

小池夫妻2周年本当におめでとうございます!!

食べるラーメン一杯で一回くじが引けるということで迷わずに「汁無し坦々麺追い飯」と「醤油ラーメン」を注文。
余裕での完食です(笑)
もちろんお味の方は安定の「旨し」です!!

くじ引きは、B賞の「こいけ屋汁無し丼」と「一年間ご飯物100円割引券」をゲットしました!!狙い通りです。
一緒に麺活した女子は狙い通りにTシャツゲットと非常にツキまくりのくじ引きでしたね。

イヤイヤ旨かったですね。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2016/2/6

本日は、ご無沙汰だったスタンダードメニューの醤油ラーメンを久々に食べに寄らせて頂きました。
ラーメン大好き小池店主さんに会いに来たってのが本音スかね(笑)

ベースに甘みを感じる豚骨を使用し、しっかりと味が染み出すように寝かせて魚介系と合わせてスープにする事で豚骨よりも鰹節の風味が際立つ旨さですね。

羽田製麺さんの低加水麺は今では定番となったパツパツ感が素晴らしくネオ中華そばってのは正にこんな一杯のことでは無いでしょうかね。

煮玉子も更に味わいが染みこんだ感じで洗練されていますね。

お見事な淡麗系の醤油ラーメンでした。

本日は醤油ラーメンでしたが最近では汁無し坦々麺にド嵌まりしていましたので、久々の優しい一杯でしたね。
旨かったです。
ご馳走さまでした。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2016/1/29

今年3回目でしょうかね?
最近ではすっかり汁無し坦々麺に追い飯ってパターンに嵌っていますが、今回は試作麺に該当する「焼きノドグロ&アゴ出汁」の醤油ラーメンを食べました。
併せて最近大人気の「和風ステーキ丼」です!!

ノドグロとアゴのWスープは上品すぎて若干物足りなく感じますが淡麗系が好きな方には好まれる感じですね。
2月4日が2周年ですので記念麺として提供を検討されているようです。

和風ステーキ丼は肉のレベルとレア感の焼き加減は400円としては非常にレベルが高くリピートされる方が多いのも納得です。

今後はオペレーションや厨房の広さを考えますとメニューの絞り込みと、たまに斬新な限定で新味提供ってのが話題性と長期経営やチェーン展開に繋がるように思いますね。

メニューの豊富さは劣化に繋がることが過去の経験から多く感じますので是非とも美味しいままで居て欲しいですね。
今日も美味しかったです。
ご馳走様です。

>>>>>>>>>>>>

2015/12/30昼

今年もお世話になりました!!
やはり年末の〆ラーには欠かせない「こいけ屋」さんで毎度悩みながらの汁無し担々麺&追い飯を食べました。

辛味と痺れ共にレベル3です。

今年の中では上位でお気に入りになった一杯ですね。
開発時より食べていますので変な思い入れもあります(笑)

是非とも未食の方にはお勧めしたい汁無し麺ですよ。

※汁無し担々麺へ採点上位修正

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015/12/24イブ

本日夜は連食しました!!
こちらは二軒目で食べてみたかった、「厚切りチャーシューのかぼ塩そば」800円です!!

淡麗ながら旨味の強い焼きアゴ出汁に裏の豚骨ベースが合わさり毎度ながらの美味しい塩そばに完熟で甘みと香りの強い店主実家宅で取れた完熟カボスはくだもの店でも滅多に見かけない美味しい正に柑橘系の果物ですね!!

個人的には薄くても良いのでロースの真空調理っぽいレアチャーシューでしたら最強の一杯だったように思いますね。
又はチャーシュー無しで半分にかぼすと半分に柚子スライスなんてもキワモノっぽいですが女子には更に支持されるかと思いますね。

本日でおよその「かぼす」は消費したようですので明日からは柚子のアゴ出汁塩そばになるようですね。

まだまだ進化を続ける「こいけ屋」さんのラーメン馬鹿っぷりが嬉しいですね。
次回は是非とも汁なし担々麺か冷やしで柚子スライスのトッピングを試してみたいかと思いますね。

まんじで美味しい一杯でしたねー。
ご馳走様でした。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015/12/8ランチ合麺活!!

本日はFBのラーメン同好会にて知り合った同県フレンドさんと初めて待ち合わせての合同麺活でした。

フレンドさんは私的に一番最強のコンボ醤油ラーメン&ボンゴレ丼
私は汁無し担々麺ふよう+サービス煮玉子(特殊シール割引)の追い飯バージョン

フレンドさんは数回同店に来ていますが初の組み合わせだったようで美味しいと感動してくださいました。

私も日々進化する汁無し担々麺と提供されるレア感ある叉焼に毎度ながら嬉しくなりましたね。
何となく店主さんも一皮むけたようで安定して全てのメニューがブラッシュアップされたように思いますね。

現在の宮城県では間違いなくオススメできるラーメン店です。
是非とも皆様食べる価値あるラーメンがこちらには有りますので行ってみて下さいませ。
美味しかったですね。
ご馳走様でした。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

いつものラーメンは、こいづっしゃー。
いやいや冷やしの季節がやって来ましたね(笑)
仙台市若林区荒町にあります淡麗系ラーメンの名店「♯こいけ屋」さんに
やってまいりました。
最近では汁無し坦々麺に半ライスチョイスが多くなってきましたが、
これからの季節だからこそオススメなのがこちらの冷やしラーメンなのです。
ん??
季節感なさすぎだろ!!
なんて声が聞こえてきますが、近所の「♯志のぶ本店」さんでは年中冷やし中華そばを
提供していますので荒町は知る人に走られている年中冷やし系のラーメンが食べられる地域なのです!!

では、普通に注文するのか?
いやいや違いますね(笑)
通常ですがキッチリ冷やす麺ですが、これは冷水の締めを緩くして
簡単にいえば若干ぬるめの冷やしラーメンをこの時期から春先まで私はこよなく愛していますね!!

このバランスは分かる方にしかわかって頂けないかと思いますがね。
ラーメンでもスープが激アツじゃないとダメな方と買って塩分判断は麻痺しやすいですが、
ぬるい冷やしであれば万人の方が好む味かどうか分り易いので是非ともお暇な方には
試して欲しい冷やしラーメンですね。
冷やしラーメンミネラルバージョンってコールでも通じますよ!!
もしかしたらモリヤの冷やしラーメンでも通じるかもしれませんね!!

まぁーまぁーヘビー麺イーターの休息の場所はこちらと ‪#‎長町ラーメン さん何ですよね~。」
いやいや今日もカフェ感覚で話し込んじゃいました。
毎度ながら旨かったですね!!
ご馳走様でした!!


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015年10月30日

今日は、お昼に連麺しましたが…イマイチでしたので、こちらに来ました「#汁無し担々麺」です。

最高旨いですねー。

追い飯が、激しく推奨。
満足っす。
ちなみ半ライスは50円とお値打ちですよ。

美味かったぁ〜。
ご馳走様です。

///////////////////////////////////////

2015年10月9日昼

今日のお昼はこいづっしゃー。

かなり遅めのランチを3人で訪店!!
さっすがに14時半近くでしたので他にお客様も居ませんでしたのでプロトタイプの正式提供前の「汁無し担々麺」を頂きました。

現時点での商品提供は完全ノーマルで700円提供予定との事です。
煮卵は永久不滅の「特例シール」でサービス品に変わりますので嬉しいですね。

今回は背脂挽肉丼との組み合わせで900円でした。

誠和さんの直伝レシピをこいけ屋風でアレンジしていて山椒の香りは強くて辛味は抑えめって感じですね。

丼も黒色でステキ!!
追い飯(背脂挽肉飯可)を激しく推奨したいですね。

今月・・・確か14日か15日からの正式メニューです。
歌舞伎の麺にて提供が正式麺です。
超絶の噛み応え特とお召し上がりよ!!

ごっつぉーさんです!!
うめがった。


///////////////////////////////////////


2015/10/05昼

本来は月曜日お休みの「#「こいけ屋」さんですが最近店主様がやる気満タンです!!
秋刀魚の丸節を使用したスープとカエシで塩味の限定ラーメンを提供されましたね!!
本日は月曜日という事でお客様はツイートを見た方達の限定狙いが多いように思います。

麺はこいけ屋さんでは珍しい加水高めの中太麺です。
塩味の中華そばって印象ですかね。
初日って事で塩分の調整最中って感じでしたが待ちがない無くメインの商品になる予感ですね。

非常に美味しい限定が680円とお値打ちです!!

又、誠和さんの汁無しインスパイヤ系の麺も今月中旬に提供される予定ですよ。

これからの進化が非常に楽しみなお店です。
ちょくちょく行って新メニューはご紹介させて頂きますね。

美味しかったです。
ご馳走様です。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

本日のお昼麺と飯はこいづっしゃーー!!

仙台市若林区荒町にあります「#こいけ屋」さんで定番の醤油ラーメンにサービスシールで無料の味玉トッピング!!

今回のお薦めは「背脂肉味噌丼」の生姜味が抜群に美味しいって話しですよ!!

生姜味とニンニク味の二種類アリ臭いが気にならない方にはニンニク味推奨との事でした。
最近食べたサイド丼の中では断トツに美味しい一杯でしたね。
ニンニク味も近日食べてみます。
あっそうそう近所の「#麺屋誠和」さんが昨日閉店しましたが、本日こいけ屋さんでお会い出来ましたよ。
ライバル店とはいえ近所ですので仲の良さが伝わってきている良い感じですね。
先日より試行錯誤している「#汁無し担々麺」も誠和店主様のアドバイスがされていると考えるのが妥当と感じましたね。

近日、惜しまれつつ閉店した「誠和」さんインスパイヤ系の汁無し担々麺が味悪かと思いますよ。
あっちなみに私はテスト版の実食していますがマジで美味しい汁無し担々麺で追い飯最高かと思いますね。

確定しました改めてアナウンスいたしますね!!

早々

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

9月18日昼

勝負賭けた仕事没頭中の現在
とにかく内面から湧き出るパワーが欲しい
昨日は脂とニンニクチャージ

今日は大好きな淡麗系で優しくふつふつと闘志を灯す!

選んだパツパツ底加水の淡麗系ラーメンは「#こいけ屋」さんです。

豚骨ベースにアゴと鰹節が香り
良い意味で最高の蕎麦つゆの様なくどくない味が広がる

焼きアゴや焼きのどぐろの塩も美味しいですが定番はやはり醤油ラーメンと私は思います。

せっかくの淡麗系スープですので私は背脂は一切不要ですかね。

イヤイヤ旨いですよー

気さくな小池店主もラーメンを美味しくしてくれています。
さすがマブい単車乗っているだけありますね〜(笑)

毎度毎度旨いですよー

ご馳走様でした。

//////////////////////////

2015年9月3日昼

スッキリな淡麗系醤油ラーメン食べに来ました。

鰹節の醤油スープに低下水細麺のパツパツが旨い。

サービスシールで百円玉一枚で食べられる毎月のサービス丼カレー風あんかけ丼も厚切りチャーシューが入ったボリュームの丼。

ご馳走様でした。

///////////////////////////////////////


2015年8月10日

毎度ながらの「#こいけ屋」さん

姫鶏と揚げ茄子の冷やし塩そば

&サービスシールで激安ワンコイン100円になる豚挽肉と筍のフォアジャンぶっかけ丼!

このシールで100円になるフォアジャン丼
カラシビでクセになる旨辛味。

やっとサービスシールが無限に煮卵無料となるチャンスタイムがやって来ましたよ。
シール所持者よ集まれ(笑)

美味かったです。
ご馳走様です。


///////////////////////////////////////

2015/07/30

昨日の晩麺はこいづっしゃー!!

仙台市若林区荒町「#こいけ屋」さんの
焼きのどぐろ塩らーめん800円

基本ベースの出汁に豚骨が様々な魚介系と合わさり、その上でメイン出汁の「のどぐろ」が良い意味で薫り高く主張してくれます。
低加水の極細麺がパツパツと歯切れよく噛み締める度に絡んだスープの香ばしさを広げてくれます。
ロースの叉焼と半分煮卵もとても良い出来映えで美味しい。
白髪葱や水菜のフレッシュな青みと白みが一層スッキリとした一杯に感じさせてくれます。
食欲有る方はライス注文されてワサビを茶碗に添えて頂きスープ流し込めば非常に出汁感溢れるお茶漬けが召し上がれます。

旨かった!!

ご馳走様です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015/07/17

本日のランチは意外と仕事が忙しくて悶絶中でしたが台風の合間で雨が止んでいましたので
原チャリでやって参りました。

醤油ラーメン煮卵入りをオーダー!!
超絶安定のスープです。
間違いなく最近の淡麗系醤油ラーメンではピカイチの美味しさです!!
「#長町ラーメン」さんとはタイプの違う美味しい醤油ラーメンです。
すっきり系食べたい方にはオススメですよ。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015年7月2日夜

お昼はモンスター【長町ラーメンの冷やし南蛮麺大盛煮卵】をやっつけたので夜は、安定魚介醤油スープの「こいけ屋」さんの醤油らーめん大盛を食べに来ました。

確実にベースの豚骨と鰹節がしっかり感じる淡麗系らーめんに仕上がりましたね〜。

しばらくブレない美味しさ継続中です(笑)

こいけ屋さんは、こってりに走らなければ間違いなく外れ無しのらーめんですね。

美味しかったです。
毎度ながらご馳走様でした。

////////////////////////////////////

2015/06/23

最近では自宅よりも食事の回数が多いように感じる長町ラーメンさんとこちらの「こいけ屋」さん!!
今回は何か珍しいラーメンが食べたいなと考えた上でメニューにない商品を考案しようと店主さんと
相談しまして「冷やし姫鶏塩茄子ラー」をオーダーしました。
通常メニューではなりませんので食べてみたい方は店主さんに相談して頂ければ大丈夫かと思います。

魚介醤油ベースの付けだれで一晩寝かせた揚げ茄子はとってもジューシーな食感でお酒のつまみにも
白飯のおかずに宜しいです。
まぁー今回はプロトタイプですので茄子が5本入っていますが・・・美味しく飽きないで食べるには
茄子は3~4本でベストに思いますね。
今回の中太麺の小麦は「夢ちから」ですのでグルテン質が多くてシコシコ感も強いので噛み応えと
喉越しが素晴らしい麺ですので、こってり気味の濃厚な鶏塩スープで良いかと思いますが
醤油ベースの冷やしに茄子を合わせる事も美味しいと食べて上で感じましたね。

また、冷やしの塩スープは冷やし茶漬けに最高に相性良く店主に頼み白飯にわさびを添えて提供されたら
最高に満足な丼に仕上がりますね。
三つ葉やあられなんてのも美味しいかと思いますね。

十分に冷やし茶漬けとして200円で提供可能な濃厚な冷やし塩スープだと思いましたね。

いやいや「冷やし茄子ラー」超絶お薦め出来る夏限定の裏メニューですよ。

早々

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015年6月19日夜遅め

夜9時過ぎに仙台ラーメンバトルには、ちと遅い時間で…ツイートを見た「こいけ屋限定極太麺五食」…何?
嫌がらせの様な五食限定だと(笑)

東北ずん子(しおりん)で癒されてる私は怒る事も無く訪店。

ギリ食べられました。

美味しいですが…個人的には今回の多加水太麺より低下水のワシワシ系の極太麺の方がスープと相性良いかと感じました。

つけ麺や味噌ラーメンにはドンピシャの麺に思いますね。
まぁーレギュラーメニューではありませんのでご愛嬌です。

しかし、煮卵丼半分は追い飯に最高っす。
スープが濃厚なんで半熟の煮卵黄身がスープに溶け出して、何とも言えない鍋食べた後の溶き卵入れたおじや的な追い飯。

とにかくラーメンより旨い(笑)
ようはスープ最高なんですね。

ご馳走様です。

追記、麺友の舟山さんと偶然麺活でした。

////////////////////////////////////

2015/06/16(夜)

何時くらいですか・・・多分20時過ぎくらいかとは思いますが
お腹が減り満足&満腹を得る為に選んだお店が「こいけ屋」さんです。

何でも最近ではランチタイムに唐揚げおむすび200円を販売していますし
なんと学生さんにはおむすびと限定割引やサービスに併用出来るシールを現在配布中ですね。

学生が多い荒町ならではサービスとは思います。

今回は完全にスープが安定してこちらのお店では鉄板の醤油ラーメンとボンゴレ丼を
注文いたしました。

現在はカツオの魚介の香りがしっかりと全面に出ていて美味しいですし
アサリの出汁が加わる様にボンゴレ丼に途中からスープを注ぎますと何とも言えない
海の恵みをあっさりと感じてサラサラとご飯が胃袋に流れ込みます。

カツオの胃袋下りなのです!!

いやぁー今日も美味しいラーメンを昼は「長町ラーメン」さん夜はこちらと堪能出来ました。

ご馳走様でした。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015/06/08/9

二日連チャンの訪店ですのでまとめてれびしゅー致します。

先ずは昨日6/8月曜の夜ですが本来は定休日の「こいけ屋」さんですが水曜日の
店主さんが検診のための店休となるために月曜日に営業された様です。

イレギュラー的な営業でしたので私もイレギュラー的な注文で「タンメン」を注文しました。

豚骨に様々な魚介の出汁が合わさり濃厚なスープの分でしょうが印象としては
「豚骨白湯スープ」の様な味わいに感じました。

又、麺が中太麺でチュルチュルな感じが味噌ラーメンで有名な「玄龍」さんの麺に非常に
煮ている、美味しいのですよ!!

ラードの香りも良くニンニクのアクセントも相性が良いように思いますね。

もやしがもっと火が通って居なくてもシャキシャキが強くて更に美味しいように思います。
細切りのタマネギやみじん切りの生タマネギなんてのも相性がよい具材に感じました。
又、スープをカレーベースに変更しても美味しいスープに思います。

こちらのタンメンは塩なのですが・・・正直な所、塩? 醤油?で悩んだので店主さんに
伺った所、塩ベースにちょっとだけ醤油を加えていると教えて頂き謎が無くなりました。

追い飯も合いそうですのでガッツリ行きたい方にはライスと合わせた注文がオススメです。
又、追い飯には意外と煮卵丼200円にスープぶっかけても美味しいように思いますよ!!


続いては6/9(火)連日の訪店で昼に食べに来ました。

本日はロックな日って事でロックな店主がいる長町ラーメンを当初予定していたのですが
ツイッター上では本店は改装のため月~水の3連休とのアナウンスでしたので急遽でしたので
連日のこいけ屋さんへの訪店でした。

本日は最近めっきりとスープが安定して来ました醤油ラーメンと豚の他人丼を注文です。
宮城県民には家庭的なメニューで定番の他人丼ですが、店主さんは山形生まれですので
馴染みはない様子(笑)

タマネギを一般的な親子丼の様な甘辛い醤油ベースタレで塩厚切りチャーシューと一緒に
煮込み溶き卵で綴じた丼です。
旨いです・・・ですが塩チャーシューの意味は感じられないので折角ですので塩だれで
他人丼を作る方が良いのでは?っと素直に感想を述べました。

せっかくの塩チャーシューを活かして頂ければ更に他には無い丼になるのではと感じた一杯です!!

※修正と訂正です。
先日鶏系の冷やしに使用されている小麦名ですが「ゆめちから」と記載していましたが
「ゆきちから」の誤りでした。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

※2015年4月末以前のレビューは15,000文字制限で
これ以上レビュー出来ませんので日記に転載いたしました!!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015年6月2日

レビューも1万文字を超え間も無く上限いっぱいの15,000文字(笑)

【こいけ屋】さんのレビューも日記に移す殿堂入いになりそうです。

こんだけ食べているのは、美味しいから^_^

今回は姫鶏と茄子の冷やし&煮卵丼

北海道産の「ゆめちから」(修正)→「ゆきちから」の小麦はやはりグルテン分が多く水分保水力が
高いようで多加水的なシコシコもちもちがこいけ屋さんの麺では珍しい。
冷やしの鶏スープも日々濃厚に成長中ですね〜。

やっぱ間違い無く店舗の調理クオリティが高まっている様に思いますね。

本日、夜食での実食で再採点で上向き修正です。

美味しかったです。

ご馳走様でした。

////////////////////////////////////////////////

2015/05/29

今日は何だかメンタルが疲れていましたので着付けジュースを遅めのランチで飲みながら
有名焼肉店出身の店主さんにツマミをオーダーして居座ってきました(笑)

いやいや先日FBで知り合った方が地元山形の友人だった事を知り更に親交が深まりました。

今では完全にスープが安定し間違い無い淡麗系のラーメンが食べられるお店になった事が
自分の事のように嬉しく思いますね。

しかしながら豚バラの野菜炒めやホルモン炒めは見事美味しいですね。
相変わらずタレの仕上がりが 美味しいですね。

ラーメンも本日は冷やしを仕上げに食べ満腹で仕事に復活です。

月末ラストスパートのミネラルでした。

早々

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

2015/05/26

本日は昨日からツイートで拝見していた限定丼「海老ボンゴレ丼」をメインで
訪店しました。

先日、好みだった冷やしも食べたいのでラーメンは前回と一緒の冷やし鶏そば系です。
海老のボンゴレ丼は甘エビの頭をメインにしっかりと味が出ていて海老好きには
堪らない甲殻類のエキスたっぷり旨味ソースで味付けされた海老を丼で頂きます。

タレが濃厚ですので工夫次第では汁無しの海老そばやつけ麺にも流用出来る様に
感じました。

具材の海老に関しては、それほどの存在感はなく敢えて見込まずにぷりぷりに
仕上げてタレを絡める日の通しをもう少し減らした方が余計に美味しいかと思いますね。

お茶漬けとして食べる分にも冷やしよりも温かいスープの方が良いかと思いますね。
今回は鶏そばの冷スープと醤油スープ《特注》で実食しましたが、もしかしたら先日
食べた焼きアゴの塩スープが一番相性が良いのかも知れませんね。

食材が増える事でラーメンの可能性が広がった調理に思いますね。

まぁーアサリのボンゴレ丼を食べた方が変化球で試して食べるにはオススメですね。

美味しかったです。
ご馳走様です。


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

2015/05/20
※旨くて加点修正になる美味しい一杯のラーメンでした!!

本日より販売開始された「姫鶏と茄子の冷やしラーメン」780円を初日ですので
非常に楽しみで食べて参りました。

13時ちょっと過ぎの入店でしたが残り一食でしたので非常にラッキーであり
冷やしに期待している方が多い事が伺えます。

店主さんが親鳥か若鶏の選択で悩んだ末でスッキリとした若鶏のスッキリスープと
こいけ屋基本の豚骨&魚介系のスープとが合わさる事で鶏の深みが前面に出ていて
非常に大人味の美味しいスープになっています。
アクセントには柚子と茄子の素揚げにのっている生姜おろしが非常に良し仕事を
していて清涼感を感じさせてくれます。

麺もこれまた北海道産のゆめちからを使用しています、低加水ってよりは中加水の
シコッともちっと喉越しとコシを大事に組み合わせた事が分かります。
これまた美味しい麺ですね!!

基本醤油のスープですが醤油タレ自体が基本とは変わっていますので若干白醤油や
塩だれにも感じますが奥深い醤油ですので美味しいです。

毎度ながら良い仕事ですね~。
1年以上営業されて何か一皮むけた感じでこれからも期待が出来ると感じた1一杯でした。
美味しかったです。
ご馳走様です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2015/5/7夜

ツイッターでこいけ屋さんのフォローをしていたらアナウンスで
「ノドグロ塩完売で代わりに焼きアゴ塩そば提供」と告知有り来店してみました。

アゴ(トビウオ)は珍しくないですが、焼きアゴは聞いた事が無い。
ノドグロも味が分かりにくいので焼いて出汁にしていたようですが結果的に
焼き魚のような香ばしさが前に出て来て素晴らしい淡麗系の塩スープになっていました。

極細麺との相性も抜群で文句が無い1一杯のラーメンが完成したように思います。
とにかくやたら美味しいです。

いやぁー色々と巡り巡って美味しくなった事が非常に自分の事のように嬉しいです。

今回の「焼きアゴ塩そば」で評価を上昇見直しです。
後は醤油ラーメンがレベルUPすれば限りなく満点に近づくかと思いますね。
美味しかったです。
ご馳走様です。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

15,000文字制限で過去のレビューは日記に転載いたしました。
ご興味ある方は「こいけ屋」レビュー転載その1をご覧下さいませ!!
http://tabelog.com/rvwr/002825914/diarydtl/128365/


  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 2016/10冷やし

    2016/10冷やし

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 2016/10タンメン

    2016/10タンメン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 2016/6/21シャモと揚げナスの冷しらーめん850円

    2016/6/21シャモと揚げナスの冷しらーめん850円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 2016/6/21シャモと揚げナスの冷しらーめん850円

    2016/6/21シャモと揚げナスの冷しらーめん850円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 追い飯が堪らん!!

    追い飯が堪らん!!

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 今後発表予定の軍鶏スープ旨しです!!

    今後発表予定の軍鶏スープ旨しです!!

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 冷し汁無し坦々麺とステーキ丼

    冷し汁無し坦々麺とステーキ丼

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - ステーキ丼旨し!!

    ステーキ丼旨し!!

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 2016/5/9冷し汁無し坦々麺

    2016/5/9冷し汁無し坦々麺

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - のどぐろ&アゴ出汁醤油極細麺の試作麺

    のどぐろ&アゴ出汁醤油極細麺の試作麺

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - ステーキ丼旨しです^_^

    ステーキ丼旨しです^_^

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 厚切りチャーシューとかぼ塩そば800円

    厚切りチャーシューとかぼ塩そば800円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 汁無し担々麺&煮玉子

    汁無し担々麺&煮玉子

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 汁無し担々麺ふよう

    汁無し担々麺ふよう

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 汁無し担々麺追い飯

    汁無し担々麺追い飯

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 冷やしラーメン

    冷やしラーメン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 汁無し担々麺700円
      煮卵はサービスシールで無料っす
      追い飯最高ですねー。

    汁無し担々麺700円 煮卵はサービスシールで無料っす 追い飯最高ですねー。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 汁無し担々麺700円

    汁無し担々麺700円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 限定です。

    限定です。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 月曜限定の秋刀魚節の塩ラーメン

    月曜限定の秋刀魚節の塩ラーメン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 秋刀魚塩680円とお値打ち‼︎

    秋刀魚塩680円とお値打ち‼︎

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 背脂挽肉丼のニンニク味

    背脂挽肉丼のニンニク味

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 麺モチモチ中太

    麺モチモチ中太

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 背脂挽肉丼(生姜味)

    背脂挽肉丼(生姜味)

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 9月28日背脂挽肉丼(生姜味)

    9月28日背脂挽肉丼(生姜味)

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油ラーメン680円➕大盛り100円
      煮卵サービスっす^o^

    醤油ラーメン680円➕大盛り100円 煮卵サービスっす^o^

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 大好き煮卵店ベスト10に入るドンピシャな黄身状態
      最高ですねー。

    大好き煮卵店ベスト10に入るドンピシャな黄身状態 最高ですねー。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油らーめん煮卵入り安定のスープです2015年7月17日

    醤油らーめん煮卵入り安定のスープです2015年7月17日

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - この醤油ラーメンセットが780円

    この醤油ラーメンセットが780円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - カレー風あんかけ丼シールでワンコイン

    カレー風あんかけ丼シールでワンコイン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 姫鶏と揚げ茄子の冷やし塩そば

    姫鶏と揚げ茄子の冷やし塩そば

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - モッチリの姫鶏チャーシュー旨し

    モッチリの姫鶏チャーシュー旨し

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 揚げ茄子もジューシーウマウマ

    揚げ茄子もジューシーウマウマ

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 豚ひき肉とタケノコのフォアジャンぶっかけ飯
      ※二百円がサービスステッカーで100円^o^

    豚ひき肉とタケノコのフォアジャンぶっかけ飯 ※二百円がサービスステッカーで100円^o^

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - これがサービスシールでワンコイン100円になります。
      ※シール持っている方チャンスタイム中ですよ。

    これがサービスシールでワンコイン100円になります。 ※シール持っている方チャンスタイム中ですよ。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 880円の組み合わせ

    880円の組み合わせ

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 2015/07/30のどぐろ800円

    2015/07/30のどぐろ800円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油らーめん大盛780円
      ※淡麗系の底加水パツパツ麺が魚介スープにドンピシャなラーメンですよー。

    醤油らーめん大盛780円 ※淡麗系の底加水パツパツ麺が魚介スープにドンピシャなラーメンですよー。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 冷やし塩茄子ラー

    冷やし塩茄子ラー

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 2015年6月9日ロックの日
      醤油ラーメンのスープは現在ドンピシャです。

    2015年6月9日ロックの日 醤油ラーメンのスープは現在ドンピシャです。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油らーめん

    醤油らーめん

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 限定極太麺でのタンメン濃厚辛味増し&煮卵丼

    限定極太麺でのタンメン濃厚辛味増し&煮卵丼

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 限定極太麺のこいけ屋タンメン辛味増し

    限定極太麺のこいけ屋タンメン辛味増し

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 煮卵丼

    煮卵丼

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - つけ麺や味噌ラーメンにドンピシャな極太麺

    つけ麺や味噌ラーメンにドンピシャな極太麺

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 煮卵丼半分は追い飯に最高っす。

    煮卵丼半分は追い飯に最高っす。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油らーめんドノーマル

    醤油らーめんドノーマル

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 最強コンボのボンゴレ丼お茶漬けGOOD。

    最強コンボのボンゴレ丼お茶漬けGOOD。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 親子丼の様なビジュアルの他人丼

    親子丼の様なビジュアルの他人丼

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 塩チャーシューの厚切りが1枚ゴロッと入っています。

    塩チャーシューの厚切りが1枚ゴロッと入っています。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - こいけ屋タンメン

    こいけ屋タンメン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - こいけ屋の濃厚タンメンです。

    こいけ屋の濃厚タンメンです。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 若干硬めの茹で加減ですが…ちょい後半は中太の美味しい麺に変貌してくれます。

    若干硬めの茹で加減ですが…ちょい後半は中太の美味しい麺に変貌してくれます。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 姫鶏と茄子の冷やしラーメン2015年6月2日

    姫鶏と茄子の冷やしラーメン2015年6月2日

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 煮卵丼(タレ旨し)

    煮卵丼(タレ旨し)

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 鶏冷やしはスープが半月でかなりこってりになりましたよ。

    鶏冷やしはスープが半月でかなりこってりになりましたよ。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 冷やしラーメン

    冷やしラーメン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 豚バラ野菜炒めワンコイン

    豚バラ野菜炒めワンコイン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - ホルモン炒め(小皿ポン酢味)

    ホルモン炒め(小皿ポン酢味)

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 姫鶏と茄子の冷やしラーメン780円
      ※ゆめちから使用の麺

    姫鶏と茄子の冷やしラーメン780円 ※ゆめちから使用の麺

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 姫鶏と茄子の冷やし肉そば&海老ボンゴレ丼

    姫鶏と茄子の冷やし肉そば&海老ボンゴレ丼

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - プロトタイプ海老ボンゴレ丼50食限定

    プロトタイプ海老ボンゴレ丼50食限定

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 冷やしとあったかスープ両方でお茶漬け実食
      温かいスープが余計に海老の香りたちますね。

    冷やしとあったかスープ両方でお茶漬け実食 温かいスープが余計に海老の香りたちますね。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 若鶏のあっさりチャー

    若鶏のあっさりチャー

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 夏野菜の茄子の素揚げ抜群に旨い

    夏野菜の茄子の素揚げ抜群に旨い

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 焼きアゴ塩そば
      ※イレギュラーメニュー旨し

    焼きアゴ塩そば ※イレギュラーメニュー旨し

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - のどぐろ塩そば
      ※やはり青小葱は邪魔だな…
      やはり白髪葱は相性抜群アリですね。

    のどぐろ塩そば ※やはり青小葱は邪魔だな… やはり白髪葱は相性抜群アリですね。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - チャーシュー丼2015年4月17日

    チャーシュー丼2015年4月17日

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油ラーメン2015年4月17日

    醤油ラーメン2015年4月17日

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 焼のどぐろ塩そば750円

    焼のどぐろ塩そば750円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 煮卵丼
      やはりボンゴレを越えない(笑)
      あっ知っていますが…何と無く煮卵丼

    煮卵丼 やはりボンゴレを越えない(笑) あっ知っていますが…何と無く煮卵丼

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 3月3日雛祭りの醤油ラーメン

    3月3日雛祭りの醤油ラーメン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 極細低下水でパキパキ^o^

    極細低下水でパキパキ^o^

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油ラーメン(麺極細低下水)
      パキパキ感がアップ旨し
      ※リクエストが必要です。
      ※通常細麺の更に30%位細いです。

    醤油ラーメン(麺極細低下水) パキパキ感がアップ旨し ※リクエストが必要です。 ※通常細麺の更に30%位細いです。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - ニヤニヤ

    ニヤニヤ

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - ザこいけ屋オリジナル・ボンゴレ丼

    ザこいけ屋オリジナル・ボンゴレ丼

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 基本の低下水細麺醤油ラーメン

    基本の低下水細麺醤油ラーメン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 厚切りチャーシュー丼鉄板の旨し

    厚切りチャーシュー丼鉄板の旨し

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油ラーメンノーマル2015年4月30日鉄板淡麗系旨し

    醤油ラーメンノーマル2015年4月30日鉄板淡麗系旨し

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醤油ラーメン 仕上げ油少なめで更に淡麗系ですね!!

    醤油ラーメン 仕上げ油少なめで更に淡麗系ですね!!

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 焼きのどぐろ塩そば
      ※青ネギカットで刻みネギのみ

    焼きのどぐろ塩そば ※青ネギカットで刻みネギのみ

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 超レア
      こいけ屋タンメン醤油
      
      スープから違います。

    超レア こいけ屋タンメン醤油 スープから違います。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 -
  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 大雪の1月30日夜のどノーマル醤油ラーメン
      ※今日はチョイ動物系が前にきていて淡麗系っぽく無い

    大雪の1月30日夜のどノーマル醤油ラーメン ※今日はチョイ動物系が前にきていて淡麗系っぽく無い

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 煮卵丼

    煮卵丼

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 煮卵丼に冷やしラーメンの具をトッピングし
      こいけ屋には無い
      
      チャーシュー煮卵丼を作成
      200円丼を超カスタマイズ(笑)
      旨いよ
      特にくどく無い肩ロースチャーシューがちょうど良い

    煮卵丼に冷やしラーメンの具をトッピングし こいけ屋には無い チャーシュー煮卵丼を作成 200円丼を超カスタマイズ(笑) 旨いよ 特にくどく無い肩ロースチャーシューがちょうど良い

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 真冬の冷やし
      こいけ屋冷やしラーメンゆる〆柚子無し
      ※キンキンだけが冷やしじゃないぜぃ

    真冬の冷やし こいけ屋冷やしラーメンゆる〆柚子無し ※キンキンだけが冷やしじゃないぜぃ

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - どノーマル
      
      醤油ラーメン
      味が落ち着きました^ - ^
      淡麗系醤油では間違い無く美味しい逸品です
      ( ´ ▽ ` )ノ
      超オススメ
      ※あっ個人的には背脂とバラチャーシューは選択しません。あっ私ね。

    どノーマル 醤油ラーメン 味が落ち着きました^ - ^ 淡麗系醤油では間違い無く美味しい逸品です ( ´ ▽ ` )ノ 超オススメ ※あっ個人的には背脂とバラチャーシューは選択しません。あっ私ね。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 夜のこいけ屋

    夜のこいけ屋

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - コラボ丼アップ(笑)

    コラボ丼アップ(笑)

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - コラボ丼
      
      具は
      こいけ屋バラチャーシュー&長町ラーメンのメンマ(笑)
      
      
      合わせてミネラル特製・夢のコラボ丼(笑)
      
      家族絶賛の出来映え*\(^o^)/*

    コラボ丼 具は こいけ屋バラチャーシュー&長町ラーメンのメンマ(笑) 合わせてミネラル特製・夢のコラボ丼(笑) 家族絶賛の出来映え*\(^o^)/*

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 本日の目的(笑)
      こいけ屋チャーシュー二本購入
      なんの為に…
      願望を叶える為に
      ただその為に…(笑)

    本日の目的(笑) こいけ屋チャーシュー二本購入 なんの為に… 願望を叶える為に ただその為に…(笑)

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 1月14日どんと祭の醤油ラーメン

    1月14日どんと祭の醤油ラーメン

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 冷やし醤油ラーメン《改》(笑)
      あっ実際に無いメニュー
      冷やしの麺は水一回〆柚子抜き
      ちょいぬるめが癖になる一品
      680円
      一年通しで冷やしラーメンが有ります。
      普通に頼むとキンキンが来ます(^_^)

    冷やし醤油ラーメン《改》(笑) あっ実際に無いメニュー 冷やしの麺は水一回〆柚子抜き ちょいぬるめが癖になる一品 680円 一年通しで冷やしラーメンが有ります。 普通に頼むとキンキンが来ます(^_^)

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 割り箸
      綺麗割れる竹箸は良いです

    割り箸 綺麗割れる竹箸は良いです

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 醸し人九平次
      五尺500円

    醸し人九平次 五尺500円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 牛タン下の焼き400円

    牛タン下の焼き400円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - ガッツリチャーシュー
      
      ご飯半分くらいをお茶漬けにすると出汁爆烈に旨いですよ。

    ガッツリチャーシュー ご飯半分くらいをお茶漬けにすると出汁爆烈に旨いですよ。

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - 和風ステーキ丼《ユッケ風》
      今はユッケとしては食せない貴重な一品
      今月限定メニュー400円

    和風ステーキ丼《ユッケ風》 今はユッケとしては食せない貴重な一品 今月限定メニュー400円

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - ボンゴレ丼300円
      醤油ラーメンと合わせてサラサラ茶漬けでどんぞ

    ボンゴレ丼300円 醤油ラーメンと合わせてサラサラ茶漬けでどんぞ

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - こいけ家最強の980円セット
      
      とにかくボンゴレ丼を三割くらい食べたら
      スープ入れてワサビ溶かしてサラサラ茶漬けで食べでみさいん。
      
      うんまい
      
      個人的には
      掛けラーとボンゴレ丼で800円ならCP良い

    こいけ家最強の980円セット とにかくボンゴレ丼を三割くらい食べたら スープ入れてワサビ溶かしてサラサラ茶漬けで食べでみさいん。 うんまい 個人的には 掛けラーとボンゴレ丼で800円ならCP良い

  • 仙臺 自家製麺 こいけ屋 - こいけ家タンメン800円
      ん〜パンチあるスープにちょい辛味入り
      中太麺がメインの醤油ラーメンの細麺とは違い
      若者向きの腹に溜まるラーメン

    こいけ家タンメン800円 ん〜パンチあるスープにちょい辛味入り 中太麺がメインの醤油ラーメンの細麺とは違い 若者向きの腹に溜まるラーメン

  • {"count_target":".js-result-Review-6973472 .js-count","target":".js-like-button-Review-6973472","content_type":"Review","content_id":6973472,"voted_flag":null,"count":967,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

多賀城のミネラル

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

多賀城のミネラルさんの他のお店の口コミ

多賀城のミネラルさんの口コミ一覧(751件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
仙臺 自家製麺 こいけ屋
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

022-266-8037

予約可否

予約不可

住所

宮城県仙台市若林区荒町153

交通手段

地下鉄五橋駅から徒歩5分
地下鉄愛宕橋駅から徒歩5分

愛宕橋駅から295m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:30
    • 17:30 - 20:30
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    スープが無くなり次第終了
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

15席

(カウンター席のみ)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

近燐にコインパーキング多数。

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

公式アカウント
オープン日

2014年2月4日

初投稿者

えーあいえーあい(3069)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

若林区×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ