これが豆花か! : 穀雨茶房もも

この口コミは、marianneさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.1
2021/03訪問2回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.1
¥1,000~¥1,9991人

これが豆花か!

「台湾ごはん」を いただいたあとは、台湾デザート「豆花(トウファ)」も。

ミニサイズもありましたが、ここは単品の普通サイズを。
「豆花」とは、豆乳から作られた台湾の伝統的なデザートです。ももの「豆花」は、薬膳的な素材や、豆・フルーツ・ピーナッツ・お団子など盛りだくさん。

「豆花」は、ふわふわなイメージだっけど、ここではなかなかにしっかりめ。
それもそのはず、素材へのこだわりが。

地元の「ミヤギシロメダ大豆」を使った自家製の豆乳で作っています。大豆そのものの味と風味。シロップがやさしい甘さで包み込む他では味わえない豆花です。

石巻にはステキなカフェがたくさんあって、こちらもその一軒。

店主さんのライフスタイルもあこがれで、SNSも時折チェックしておりました。

予約制だったランチは終了するなど、7月から営業形態を変えるそうです。

またいつかめぐりあいたい、穀雨茶房もものお料理です。

  • 穀雨茶房もも -
  • 穀雨茶房もも -
  • {"count_target":".js-result-Review-130445910 .js-count","target":".js-like-button-Review-130445910","content_type":"Review","content_id":130445910,"voted_flag":null,"count":66,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.1
¥1,000~¥1,9991人

からだ思いの美味しい薬膳

石巻にいってみたいところがありました
それが『穀雨茶房 もも』
穀雨ってなんぞや?
二十四節気のひとつ、「雪解けの頃百穀を潤す恵の雨」それが穀雨
なくてはならぬものですね 『穀雨茶房』なんてすてきなネーミング♡

住宅街の中、細い路地を入っていくし外観は民家
隠れ家的佇まいにちょっと不安になりましたが、
中をみて安心笑 古いもの大切にする私の好きなスタイルでした

穀雨定食(薬膳茶セット1,800円+税)
~霜月のお品書き~
お品書きには使われた食材の栄養素や食べることによって得られる効果が丁寧に記載されています
(必ず効果があることを保証するわけではありません)
日頃、味や彩ばかりに気を取られがちな私
食材の持つ力や、食べたもので体が作られてることを再認識させてくれました

メインは秋の野菜と鶏むね肉の中華風
鶏むね肉はご飯がすすむ甘しょっぱい中華風な味付け 
野菜はナス・レンコン・紫玉ねぎ・シイタケ・人参・里芋・パプリカ 種類もたくさんはいってる すごいでしょ♡
味付けはシンプルで、野菜がもってる味を生かしてます 皮つきの蒸した里芋がホクホクで美味しかった

・ふろふき大根の味噌チーズのせ

・赤芯大根のロースト 胡桃ソース

・紫キャベツのマリネ
 
グラスに入っているのは
・ハヤトウリとピーマンのアジアン風サラダ
さっぱりとしたドレッシングも美味しい もっと食べたい♪

・人参ムース ジュレのせ
見た目はスイーツ笑 甘くはないけどデザートだと思って食べてみました

ごはんは無農薬を契約農家さんから
野菜スープも旨味がぎゅっのやさしい味

そして薬膳カレーも!(薬膳茶セット1,700円+税)
こちらも素揚げした野菜がいっぱい
ルーには朝鮮人参・なつめ・枸杞子etc.
説明書きによりますと化学調味料は使わずに生薬やスパイスがいろいろはいっているそうです

そしてそのスパイスを調合しているのが...大崎市にある人気のカレーやさん『なるせ堂』なんですって!
じつはここ、前々からBMしているお店 ここで出会うことができました笑

辛さは控えめ、そのかわり薬膳の滋味深い味わいを感じました
辛くなくても、カレーって美味しいのね

食後にはセットの薬膳茶を これはスペシャルなお茶
サンプルをみせていただけて、10種類の中から選べます
やはりそれぞれに効能があり簡単な説明書きが添えられいます
迷ったらスタッフと相談しながら決めることもできるし、フタをあけて香りを利くこともできるんです

私が選んだのは「香」
薔薇の蕾のドライフラワーにルイボスが入っているもの
リラックス効果があるそうです
いい香りに癒される

砂時計が全部降りたら、茶葉をだしていただきます

末娘は整腸作用のあるお茶を
こちらもちょっと濃いめで美味しい♡

穀雨定食は時折メニューが変わるそう
他のお茶も試してみたいし、また伺いたいと思います

とても美味しかったです
ごちそうさまでした

  • 穀雨茶房もも - 穀雨定食

    穀雨定食

  • 穀雨茶房もも - 薬膳カレー

    薬膳カレー

  • 穀雨茶房もも - ふろふき大根の味噌チーズのせ

    ふろふき大根の味噌チーズのせ

  • 穀雨茶房もも - 人参ムース ジュレのせ

    人参ムース ジュレのせ

  • 穀雨茶房もも - 薬膳茶 10種類

    薬膳茶 10種類

  • 穀雨茶房もも - 私はこれ

    私はこれ

  • 穀雨茶房もも - 薬膳プレート

    薬膳プレート

  • 穀雨茶房もも - ごはん

    ごはん

  • 穀雨茶房もも - スープ

    スープ

  • 穀雨茶房もも - 薬膳茶 「香」

    薬膳茶 「香」

  • 穀雨茶房もも - 薬膳茶

    薬膳茶

  • 穀雨茶房もも - 入口

    入口

  • 穀雨茶房もも - 内観

    内観

  • 穀雨茶房もも - 内観

    内観

  • {"count_target":".js-result-Review-110824027 .js-count","target":".js-like-button-Review-110824027","content_type":"Review","content_id":110824027,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

marianne

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

marianneさんの他のお店の口コミ

marianneさんの口コミ一覧(1052件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
穀雨茶房もも(コクウサボウ モモ)
ジャンル カフェ、カレー
予約・
お問い合わせ

0225-24-8134

予約可否

完全予約制

現在お食事は完全予約制です。
予約したい月の前月に予約日が公開されます。
ホームページのトップ画面の茶壺マークからネット予約できます。
インスタグラム等SNSにて随時新着のご案内をいたします。
お電話でのご予約はカレンダーご参照の営業日にお電話ください。

住所

宮城県石巻市駅前北通り3-3-23

このお店は「仙台市太白区柳生7-7-1」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

JR石巻駅より徒歩7分ほど

石巻駅から221m

営業時間
  • ■ 営業時間
    営業日不定
    薬膳プレートランチ、薬膳サムゲタン(要予約) 11:30~15:00
    ゆる喫茶(予約不要) 12:00~18:00

    ■ 定休日
    不定休
    (最新情報は必ずホームページかインスタグラムをご参照下さい)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD)

席・設備

席数

10席

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

料理

野菜料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://www.sabo-momo.com

公式アカウント
オープン日

2017年5月21日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ベガあゆベガあゆ(181)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

石巻×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ