口コミ一覧 : さわ山

気になるレストランの口コミ・評判を
フォロー中レビュアーごとにご覧いただけます。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

120 件を表示 54

表示件数:

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.6
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

さすが人気の和菓子店

...客足が途切れない。みんな複数の種類を結構な量、買っていました。お土産にするんでしょうね。

 私は自分用なので、旬の桜餅(税込み160円)と大福(145円)。

 帰宅してすぐにいただきました。桜餅は道明寺です。道明寺粉のむっちりしてぷちぷちの食感がすばらしい。あんことのバランス、ほのかな桜の葉の香り、どれも上品。

 大福は打って変わって、生地が薄い。でももっちりとしている。これ、よくやぶけないように包むなぁ。中のあんこは粒あん。この粒の漉し具合が絶妙で...

もっと見る
  • さわ山 - 桜餅(税込み160円)
  • さわ山 - 大福(145円)
  • さわ山 - 店内
  • さわ山 - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

モッチモチ!

...円
#スイーツ #和菓子 #洋菓子 #水飴 #スイーツ巡り #食べログ #食べログ高評価 #食べログ3点5以上 #大福 #まんじゅう #餅 #ごま団子 #ごままんじゅう #さわ山 ...

もっと見る
  • さわ山 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2023/05訪問1回目

皮が激薄

...
いただいたのは大ふく。
これが1番有名だと思います。
あらためて感想を書くと、超激薄の外側の餅に対して全く甘くない餡子が詰まっている餅大福
個人的にはもっと甘くするか、逆に塩味を加えて対比効果を狙った方がより美味しいのではないかと思いました。
個人的には味気ない印象です、、、...

もっと見る
  • さわ山 -
  • さわ山 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/01訪問1回目

笹もち・ごぼうだんご・さくら餅

...

このお店は和菓子のお店です。主に御餅の菓子を製造しています。ここの団子や餅は美味しいと聞き気になっていました。

笹団子、笹もち、大福、さくら餅、赤飯、草餅等があります。

草餅が食べたかったのですが、売り切れだったので、今回は笹もちとごぼうだんご、さくら餅の3点を購入しました...

もっと見る
  • さわ山 - 左からごぼうだんご・笹もち・さくら餅
  • さわ山 - 笹もち
  • さわ山 - 笹餅(断面)

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問1回目

...地元の人にこれは食べとけって居酒屋で教えてもらった所、大福とごぼう団子を食す。午前中で売り切れる時もって事で10時15分に到着。レンタサイクルが便利?もう4、5組が店内に。。
ごぼう団子美味しい、ここでしか味わえない地元の人に愛される味。大福は薄皮で餡がたっぷりこれもヤバイ人に勧めたくなる逸品でした...

もっと見る
  • さわ山 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
2022/08訪問1回目

【レベル高い大福など】

...・大福・・・・・・・・125円
・ごぼう団子・・・・・140円

 あちこちで高評価の和菓子屋さん。前日の夕方行ったらお店は早々閉店...

もっと見る
  • さわ山 - ゴボウだんご&大福
  • さわ山 - 庶民的なお店感じの店頭

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2021/09訪問1回目

餅が美味しい

...
まず、餅がとても美味しい。
弾力があり、香りがいい。これが人気の秘訣かと思った。
餅の中にきんぴらごぼうを入れたごぼう大福とか、塩小豆をいれた大福など珍しい品もあったが、いずれにしても餅が美味しいのは流石に米どころと感心した。
おこわも当然美味しく、しょうゆおこわはエンドウ豆が...

もっと見る
  • さわ山 -
  • さわ山 -
  • さわ山 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2020/11訪問1回目

新潟市の老舗和菓子店。

...
長岡の江口だんご 坂之上店で購入したお団子を食べましたが、また和菓子屋さんに寄りました(笑)

購入したのは、

大福(125円)
■草餅(125円)

大福は、薄皮なので、中の餡子が透けて見えます。
北海道産小豆を使った甘さ控えめの粒餡がたっぷり入っています。
餡子好きには溜まらない大福だと思いましたが、もう少し生地が厚めの方が好みです。

草餅は、周りにきな粉がまぶしてあります。
蓬の風味がよく、上品な甘さで美味しかったです...

もっと見る
  • さわ山 - 大福(125円)&草餅(125円)
  • さわ山 - 草餅(125円)
  • さわ山 - 大福(125円)
  • さわ山 - 外観

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.0
2019/11訪問1回目

大福と、ごぼうだんご

...
昔から、名代大福、ごぼうだんごを購入します。
おこわも買った事がありましたが、いつも決まったパターン
です。バラ1個を店内で食べようと思いましたが...

もっと見る
  • さわ山 - 外観
  • さわ山 - ショーケース ごぼうだんご
  • さわ山 - ショーケース 名代大福
  • さわ山 - 名代大福

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問1回目

餡も生地も美味しい、人気和菓子店!

...朝に寄ってみました。駐車場はお店の脇にあります。
薄皮の大福目当てに訪問しましたが、せっかくだから他の商品も買ってみました。
朝からお店ではとても忙しそうに作業されていて、人気店だと分かる雰囲気でした。

持ち帰りで大ふくのみ二個購入し、
他には昨日他の店で食べたきんぴら入りのごぼう団子、受賞したという草もち、変わり種のおやき、各一個の四種類。後から来た男性は、大福におやきを10個大量に購入していました。
キャッシュレス決済を導入していて、ペイペイが使えました...
中の潰しあんは、甘さ控えめで塩気もあり、風味良く美味しい!
あんこ好きにはたまらない大福でした。

草もち ...

もっと見る
  • さわ山 - 購入品
  • さわ山 - 大ふく断面
  • さわ山 - ごぼうだんご断面

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2019/09訪問1回目

下町に来たら

.../09/06

平日の午後4時前入店。こちらの団子や餅など昔から食べていましたがレビューしてなかったみたいです。お正月などには切り餅を、普段は大福や豆餅を買う事が多いです。と言っても母親が買って来る事が多くいつも貰ってばかりなので今日は自分が買って実家に持って行きました。今日購入したのは、大福と醤油おこわです。大福は夕方になると姉(ハイエナ)が仕事帰りに来るので4つ購入、おこわは1個購入。実家に持って行き皆でいただきました。大福は餅の部分が柔らかくモッチモチでした。餡子は粒餡で甘さも丁度良く美味かったです。やっぱり餅系は旨いですね。初めて買った醤油おこわは...

もっと見る
  • さわ山 - 大福
  • さわ山 - 醤油おこわ
  • さわ山 - 醤油おこわ

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2019/08訪問1回目

美味しい!

...大福が有名なお店で、ひっきりなしにお客さんが来ている印象です。
店舗の3軒隣に専用駐車場があって、行きやすくて良いです。

人気の大福はさすがのお味。
柔らか〜い餅の中に甘さ控え目で粒感を残した餡子がたーっぷりと。
あまり他にない大福だと思います。
市外の実家に持って行ったら、大変喜ばれました...

もっと見る
  • さわ山 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/07訪問1回目

...消費期限が本日中とのことで断念して、家で食べる分だけ購入。

餅皮は、とても薄くて餡子が透けて見えるほどで、一般的な大福とは全然違う。持ち帰ったら一部皮が破れていた。柔らかくていい感じに伸びる。

餡子は、塩味が効いていて、甘さ控えめでとても美味しい...

もっと見る
  • さわ山 -
  • さわ山 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.2

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.0
2021/03訪問2回目

今日の手土産

...定番の ごぼう団子と名代の大福
いつ食べても美味しく懐かしい味です。
二軒目のスナックでも大好評です。
日持ちがしないので その日に頂きます...

  • さわ山 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2020/12訪問1回目

新潟の有名な和菓子屋さん

...かねてから気になっていたこともありタクシーで行ってきました。

訪問時間が午後だったこともあり、名物の大福は売り切れていました、、、
代わりに笹団子を購入。
笹団子も十分美味しかったです。

時間が経ってから食べる場合...

もっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.6

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/07訪問1回目

...甘さ控えめの大福
・おやき
大福
・笹餅
・草もち
の4種類( ・∇・)...

  • さわ山 -

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2020/02 更新)1回目

大福がおいしい

...薄ーい皮の大福が好きで、お茶うけにたまに買いに行きます。二つくらいは食べれてしまいます...

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

3.8

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
ー 訪問(2021/06 更新)1回目

...所長から教えてもらった大福125円
旨し...

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2017/09訪問2回目

本店はお初でございます。

...
この辺は、あまり来たことがありません。

こちらの大福が大好きで、デパートの催事で、売り出すとはまとめ買いして冷凍保存していました。
本日、はじめて本店に伺いました。

お店はとっても小さい。
餅菓子は全て新潟県産のもち米を使用。
団子は国産のお米を使用との張り紙がありました。

いつも大福だけなのだけれど、せっかくだから違うのもいただきましょうと言うことで、
大福5個、草餅1個、新米のおはぎ1個、薄皮饅頭1個を購入。
薄皮饅頭以外は...簡単には切れませんでした。
草餅は、お餅の部分も厚く弾力があります。餡はこしあんでした。

大福は餡子ぎっしり...

もっと見る
  • さわ山 - だいふくもち
  • さわ山 - おはぎ
  • さわ山 - 草もち

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

5.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気2.6
  • CP2.6
  • 酒・ドリンク-
2016/12訪問1回目

大福が人気の餅菓子店

...と噛み応えがあり、餡も上品なお味です。並んでいた人達もみんな大福と醤油だんごを買って行ってました。
相変わらずの人気店 店員さんの接客もとても良いです。


昔から よく利用してましたが、引っ越ししてからは来る機会が減り、今日は入院した叔父の見舞いにと、久し振りに此方へ来ました。

平日で雨の為か大福もたくさん残ってました。
休日なら売れ切れる事も多々あります。

大福が大人気ですが、他の餅菓子も美味しいです。
叔父には大福と新米のおはぎと、醤油だんご(みたらし団子)を少しづつ購入し、我が家には大福と、醤油おこわを2パック買いました...

もっと見る
  • さわ山 -
  • さわ山 -
  • さわ山 -

写真をもっと見る

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
さわ山
ジャンル 和菓子、大福
お問い合わせ

025-223-1023

予約可否

予約不可

住所

新潟県新潟市中央区夕栄町4511

交通手段

JR新潟駅から車で約7分

新潟駅から2,367m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 08:00 - 18:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    商品なくなり次第閉店

    ■ 定休日
    火曜日 (祝日の場合は営業)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

(イートインスペースあり)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

2台

空間・設備

バリアフリー

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

初投稿者

おこさまおこさま(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新潟市のレストラン情報を見る

関連リンク

条件の似たお店を探す (新潟・三条・佐渡)

周辺エリアのランキング

よくある質問

  • 営業時間・定休日を教えてください

    [月]
     08:00 - 18:00
    [火]
     定休日
    [水]
     08:00 - 18:00
    [木]
     08:00 - 18:00
    [金]
     08:00 - 18:00
    [土]
     08:00 - 18:00
    [日]
     08:00 - 18:00

    ■ 営業時間
    商品なくなり次第閉店

    ■ 定休日
    火曜日 (祝日の場合は営業)

  • アクセス方法を教えてください

    JR新潟駅から車で約7分

  • このお店の口コミを教えてください

    新潟市中央区に店を構える「さわ山」さんに伺いました。
    車で伺ったのですが、「紫竹山IC」から15分程で到着しました。
    店の隣の駐車場に停めました。

    店内は懐かしい感じのする昔ながらの和菓子店屋さんです。
    饅頭系が多く、上生菓子は見受けられない代わりに赤飯やおこわ等売られていました。
    こちらは創業、大正初期の老舗和菓子店です。

    今回購入したのは以下の内容になります。(少し感想を書...

周辺のお店ランキング

新潟市×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 レガーロ - 料理写真:

    レガーロ (ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

    3.58

  • 2 ラ・パティスリープレジール - 料理写真:

    ラ・パティスリープレジール (ケーキ、和菓子、パン)

    3.57

  • 3 笹川餅屋 - 料理写真:

    笹川餅屋 (和菓子)

    3.56

  • 4 gelateria popolo. - 料理写真:

    gelateria popolo. (ジェラート・アイスクリーム)

    3.55

  • 5 ルーテシア - 料理写真:

    ルーテシア (ケーキ、カフェ、ドーナツ)

    3.53

食べログ限定企画