八重山そばのマイベスト : 来夏世

来夏世

(くなつゆ)
予算:
定休日
水曜日、木曜日、日曜日

この口コミは、まあまあさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス-
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

八重山そばのマイベスト

石垣に来ると必ずと言っていいほど立ち寄るお店です。
春夏秋冬いつ来ても、南国を感じる抜群にいい雰囲気。
今回は雨だったので、外のテラス席の利用はできませんでしたが、開け放たれた店内を気持ちの良い風が吹き抜けました。

土曜とはいえ朝10時過ぎだったせいか、店内は空いており、のんびりとした空気が流れていました。

また、ここ最近の物価高にも関わらず、2年前と比べて値段が上がってないのも驚きでした。

●八重山そば(小) 450円
細めの麺に、細切り豚肉、細切りはんぺんがのった王道の八重山そば。
カツオが香る澄んだスープは抜群に美味しいです。あっさりしてるのに深い旨みがあります。
沖縄のそばが好きなら間違いなしです。


●シークワーサージュース 500円
無糖シークワーサー、サッパリで爽やかです。

  • 来夏世 - 八重山そば(小)

    八重山そば(小)

  • 来夏世 -
  • 来夏世 - 八重山そば(小)

    八重山そば(小)

  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 - シークワーサージュース

    シークワーサージュース

  • {"count_target":".js-result-Review-181811986 .js-count","target":".js-like-button-Review-181811986","content_type":"Review","content_id":181811986,"voted_flag":null,"count":22,"user_status":"","blocked":false}
2022/05訪問2回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.3
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

かがやく極上の八重山そば

石垣市の市街地にある八重山そばの名店、来夏世(くなつゆ)さん。前回、あまりに記憶に残ったので、半年も経たないうちに二度目の訪問です。

民家を利用したっぽい店舗となっていますが、緑がとても豊かで、実に素晴らしい環境です。

扉が大きく開け放たれた店内は、風が通り実に気持ち良いです。前回訪問時の冬とは季節が変わって、今回は初夏、梅雨の中休み的な晴れた日でしたが、とても爽やかでした。

今回、訪問したのは開店して直後くらいの時間で、前のお客さんも1組だけ。外のテラス席が空いていたので、迷うことなくそちらを利用してみました。

外はさらに開放的で最高に気持ちが良いです。木がいい感じに広がっているので、日光に焼かれることもなく、木々の間から適度な日射しが入るくらい。
天気が良ければ外のテラス席は特等席です。

今回、ホテルで朝食ブッフェを食べた後、3時間くらいしか経過していない状態での訪問だったのですが、小サイズなら、おやつくらいの感覚で美味しく食べられました。


【八重山そばについて】

⚫八重山そば(小) 450円
鰹の香りを感じる、さっぱりとしながらも旨味がたっぷりの澄んだスープ。細めの麺との相性は抜群。極めて美味です。

テラス席で食べていたら、八重山そばに日が差し込んで、黄金色に輝いて見えました。日光が射し込む加減で、たまたまそのように見えただけなのですが、神々しい八重山そばは初めてです。

⚫シークヮーサージュース 500円
強い酸味と強い香り、まじりっけのないストレートなシークヮーサーです。変な甘さがなく、シンプルな美味しさ。さっぱりで爽やか。

⚫パッションフルーツジュース 500円
甘さは控えめで、こちらも美味しかったです。

これらのジュースであったり、タマトゥリー商店のアイスキャンディーであったり、八重山そば以外のメニューも手抜きがないところ、素敵です。

  • 来夏世 - 八重山そば(小)

    八重山そば(小)

  • 来夏世 - 八重山そば(小)

    八重山そば(小)

  • 来夏世 - (手前)シークヮーサージュース、(奥)パッションフルーツジュース

    (手前)シークヮーサージュース、(奥)パッションフルーツジュース

  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 - テラス席

    テラス席

  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • {"count_target":".js-result-Review-143115223 .js-count","target":".js-like-button-Review-143115223","content_type":"Review","content_id":143115223,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.1
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

実に美味なる名店の八重山そば

八重山そばの名店、来夏世(くなつゆ)さんに訪問してみました。

2方向に開け放たれたドアが、南の島の開放的な雰囲気を出していて、いい感じです。

店内のテーブル席、座敷席もいいのですが、雨でなければ外のテーブル席も良さそうです。

低価格帯の人気店で忙しとなると、接客が雑だったりイマイチだったりすることがありますが、こちらはそんな心配もなく丁寧で気持ちのよいものでした。

【食事について】
●八重山そば(中) 500円
細めの麺に、細切り豚肉、細切りはんぺんがのったものが八重山そばの特徴ですが、まさにその王道をいく八重山そば。
そしてここのお店の透明に澄んだスープは、皆さん言われるとおり、とてもアッサリ、サッパリしてますが、深い旨味あり。
鰹ダシを強く感じ、香りもよしです。細めの麺にマッチしていて、かなり美味。
八重山そばとして個人的ナンバー1になりました。

●じゅーしー 200円
これまで食べたことないくらい、さっぱりとしたじゅーしー。他のじゅーしーは何となく油っぽいイメージがありましたが、来夏世はさにあらず。米の固さもしっかりとした歯応えがあります。
噛みしめると感じる、ぴーやしーの香り?がとても良かったです。かなり美味。

●赤米 200円
赤飯よりも色が濃いめ。水分が多いのか、少しべちゃっとしてました。個人的には圧倒的にじゅーしーが好みです。

【その他】
デザートとして、タマトゥリー商店のアイスキャンディーがありました。ポイント高めです。

駐車場はお店の横に数台とめられますが、やや狭くテクニカルかも知れません。

その横に第2駐車場があり、広さは申し分ないのですが、歩道と駐車場の間の段差が、実に微妙な高さと傾斜で、クルマで通過の際にクルマの底を擦る音がします。
特段車高の低いクルマではなく、普通のレンタカーでさえ凄い音がしたので、SUVなどある程度車高があるクルマ以外は、もれなく餌食となるかも知れません。

  • 来夏世 - 八重山そば(中)

    八重山そば(中)

  • 来夏世 - じゅーしー

    じゅーしー

  • 来夏世 - 赤米

    赤米

  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 - タマトゥリー商店のアイスキャンディーあり

    タマトゥリー商店のアイスキャンディーあり

  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 -
  • 来夏世 - 第2駐車場

    第2駐車場

  • 来夏世 - この微妙な傾斜でクルマの底を擦ります。

    この微妙な傾斜でクルマの底を擦ります。

  • 来夏世 - 第1駐車場

    第1駐車場

  • {"count_target":".js-result-Review-136954822 .js-count","target":".js-like-button-Review-136954822","content_type":"Review","content_id":136954822,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

まあまあ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

まあまあさんの他のお店の口コミ

まあまあさんの口コミ一覧(842件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
来夏世(くなつゆ)
ジャンル 沖縄そば
お問い合わせ

0980-82-7646

予約可否

予約不可

住所

沖縄県石垣市字石垣203

交通手段

くるまのみ

営業時間
  • 月・火・金・土

    • 10:00 - 14:00
  • 水・木・日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービスなし

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

約5台

空間・設備

座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

ドレスコード

臭い付くのでカズアル推奨

公式アカウント
初投稿者

RHKJRHKJ(5)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

石垣島×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 明石食堂 - 料理写真:

    明石食堂 (沖縄そば、かつ丼、かき氷)

    3.69

  • 2 ひとし - 料理写真:

    ひとし 本店 (居酒屋、海鮮、寿司)

    3.67

  • 3 舟蔵の里 - 料理写真:

    舟蔵の里 (沖縄料理、日本料理、カフェ)

    3.66

  • 4 ひとし - 料理写真:

    ひとし 石敢當店 (居酒屋、沖縄料理、海鮮)

    3.65

  • 5 なかよし食堂 - 料理写真:

    なかよし食堂 (沖縄そば、食堂)

    3.64

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ